フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

46

いいね

184

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 悪役令嬢の中の人

    まきぶろ/紫真依

    ユリさんと同じく「2巻は★2」
    ネタバレ
    2024年2月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が大好きな分、落胆が大きい2巻でした。
    懺悔を延々聞かされて、幸せ生活はちょっとしか読めず。
    もっと書き下ろしが欲しかった。
    これで1巻より金額が高いとは?
    物価高のせいもあるとして、この内容で税込1430円と設定されるのは作家さんも心苦しかったのではないかと思いたい。。。
  • 冥王様が通るのですよ!@COMIC

    苫ゆぎまる/木口なん/Genyaky

    ヒロインが好きじゃない
    ネタバレ
    2024年2月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アイリス。気弱で大人しいのに、余計なことを言うし、やるし、邪魔だし、図々しいし、要領も悪い。もっと違う性格の子が、愛されるヒロインになって欲しかった。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。

    秋山シノ/秋桜ヒロロ/ダンミル/角川ビーンズ文庫編集部

    セシリアにイライラします・・・
    ネタバレ
    2023年2月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 心優しい主人公。とっても愛らしいと思っていますが、仮にも10数年間、公爵令嬢でいたくせに全く落ち着きがない。押しに弱くて流されやすい。勘違いや思い込みで行動したり口に出すのでことごとく裏目になる。
    男性と一緒の布団に入るとか、チャイナドレス姿で教室を飛び出すとか、段々と自業自得としか思えなくなってきました。原作ヒロインは自分勝手で、友人であるセシリアが死にかねないルートを放置。
    作者はセシリアを嫌いなのかな?
    4巻まで読み「もう無理!」となり、続きは買わないと決めたのに誤って5巻を購入。オスカーも泊まっているコテージ内の共用スペースにいたらそりゃ会うよね?なんで部屋から出てウロウロしてるの?など、イライラすることばかり。
    攻略対象達がみんな良い人だしカッコいいので、セシリアに振り回されて可哀想だなと思っています。
  • 歴史に残る悪女になるぞ

    大木戸いずみ/早瀬ジュン

    ラヴァール国に何しに行ったんだっけ
    ネタバレ
    2022年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただいま四巻を、三分の一まで読みました。
    一巻から大ファンです。アリシアの成長や活躍が素晴らしくて、とっても楽しいです!コミックも買いました!
    ただ、ラヴァール国に行ってからはたいした進展のないままで周りの人との会話や出来事でページを費やし、やり取りはダラダラと長く、読むのが苦痛になってきました…。あまり人と関わり合いにならないで諜報員のように暗躍するのかと思っていたのに、王子の護衛。屈強な男性陣の中で目立ちますよね。すぐに女性とバレるし、ヴィクター王子にはずっと振り回されているし、イライラします。魔法で性別を変えて欲しかった。
    アリ×デュ推しなので「悪女なら〜」という拘りよりも、気高さをもって毅然として欲しいと願っています。まぁそこもアリシアの可愛いところですが。
    なので、ヴィクター王子に同じ部屋で寝るように言われたやりとりが始まった時は、読み手として盛大にため息。ライバルも、脱線も、のんきな会話も不要です・・・
    四巻の途中でちょっとうんざりしてきたので、また最後まで読み終えたら書き直します。
    あ、ジル推しは必読です!
  • 悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる

    稲井田そう/八美☆わん

    読むのが苦痛
    ネタバレ
    2021年11月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインのミスティアに全く共感ができず、好感も持てない。初めは口調がボーイッシュなのでギャップ萌えなんて思っていましたが、ボーイッシュではなくまんま男性口調です。
    「いや」、「お、〜ですね」、「へ?」、「はぁ」など。
    優雅でも上品でもありません。
    貴族社会のお話ですが、ゲームの世界のせいか設定がずさん。浅い。現代でも、30年前でもありえない状況を書いています。
    ヒロイン、何故4歳児なのにお供もつけずに街へ外出できるの?学校では男性と2人きりで個室に入る。鍵をかけられてもすぐに言いくるめられる。友人男性と同室で宿泊。部屋をノックされて確かめずにドアを開ける。人が突き飛ばされた瞬間に手を伸ばして突き飛ばされた人の腕を取りなおかつグルンと体を捻って自分が落ちる。って。。。ちなみに崖から2回も落ちましたが無事でした。危機といえば崖なの?
    深く考えないで発言して墓穴を掘る。何度も。そうかと思えば考えすぎて言葉が出てこない。説明が下手。押しに弱い。とにかく主人公が最低です。頑張って2巻まで読み切り、現在3巻の途中ですがミスティアが大嫌い過ぎて吐き気が止まりません。こんなに不愉快な主人公は歴代一位かも。。。
    他のキャラ達が可哀想。幸せになって欲しい。結末を知りたいだけでページをめくっています。辛い。

    3巻読破したので追記。
    大嫌いに拍車がかかっただけでした。
    作家さん、本当はこのヒロインのこと嫌いなんでしょ?と思うくらい、馬鹿な子です。むしろ成績が良くない子の設定だったら可愛かったのにな、と思いました。
    これだけ好きオーラを受けておきながら「そんなはずはない」とヒロインは思っているというこのアホみたいな大量のやりとりを読者に押しつけないで欲しい。本当うんざりです。
    2021年に読んだ本のワースト1です。
  • サークルゲーム

    聖千秋

    何回読んでも
    2018年6月19日
    色褪せない作品。青春時代を重ねて、感動します。勉強の大切さも伝わってくる。10代の時に読みたかったなあ。いづみとブラッドが手を繋いでいるシーンでデレデレしてしまう。羨ましい。。。