フォロー

0

総レビュー数

8

いいねGET

7

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 虹の伝説

    原ちえこ

    私にとって原ちえこ作品の代表作!
    2025年3月1日
    母が文庫版を持っていたので、幼い頃から読んでいました。いまも大好きな作品で、定期的に読んでいる大好きな作品。『フォスティーヌ』と並ぶ代表作だと思っています。『虹の伝説』と『フォスティーヌ』は数十年後に番外編を書かれていますよね。絵柄はかなり変わっているものの、孫世代を描いた『グリュン・グラウの伝説』も大好きです。
    幼い頃に遊んだフィンとアド。引き離されたにもかかわらずお互いはずっと想いあっていたなんて素敵ですよね。カールはカールでいいんだけど、やはりお互いに命をかけて守ることができるフィンとアドの関係性が大好きです。アドの妹、オリガとローデも可愛くて好きです。オリガに関しては番外編があって、カールのその後も読めるので、ぜひウェブコミックにしてほしいです!ぜひ!!
    いいね
    0件
  • ガラスの仮面

    美内すずえ

    小さい頃から母も私も大好きな作品
    2024年9月2日
    母の影響で漫画好きになった私は、もちろんガラスの仮面も影響されました。当時は雑誌のような愛蔵版(短編のホラー作品も収録されているやつ)を読んでおり、中学の図書室には文庫本がありました。
    高校生の頃に間に待った続刊が発売され、ようやく紅天女に入った!物語が終わろうとしてる!とワクワクしながらコミックスを買い続けました。
    最新刊の49巻が発売されて、その頃は「半年後に50巻発売予定!」って予告があったような気がするのに、いつまで経っても発売されないなあ…と思っていました。それからあっという間に早10年以上…娘の私ですらアラサー突入です。母は還暦近いです。この作品、母が小学校低学年くらいのときに始まった作品なのに。

    LINEマンガで全話無料やっていて、学生以来久しぶりに1巻から一気に読みました。全話無料が終わってしまったので、続きが気になって残りはこちらですべて購入。最新刊が発売されてから一気読みしたのはこれが初めてかもしれません。
    紅天女の試演どころか紫のバラのひととようやくご対面!すごくいいところで終わっていたんですね。こんないいところで中断しているのが本当に悲しい…もう小説でもなんでもいいです、プロットでもラフ画でもいい。続きが知りたいです、読みたいです
    宗教だか介護だか美内先生にも事情があるのはわかりますが、とりあえず続きを読みたいです!!お願いします!!
  • 1/2エンゲージ【マイクロ】

    宮脇ゆきの

    昔からだいすきな作品!
    2021年10月21日
    宮脇ゆきの先生の作品は小さい頃から大好きでした。ちょうど「Cafe de ロマンス」の頃からお小遣いでちゃお本誌を買えるようになって、そのままちゅちゅも宮脇先生目的で購入。コミックスはすべて、いまでも大事に持っています。「Bitter Trap」のあとちゅちゅが休刊になり、先生は療養のためどこかの雑誌に移ることもなく、ずっとショックでした。先日先生の公式Twitterを見つけ、お元気な姿を拝見できた時はどんなに嬉しかったか!!
    そんな先生の代表作1/2シリーズ。明姫と翔のカップルがかわいすぎて憧れで、またこうして読めることがとても嬉しい!コミックス未収録の作品も見られるとのことなので、マイクロだから少しお高く感じるけど配信を楽しみにしています♪
  • あの夜からキミに恋してた[comic tint]分冊版

    桜乃みか/ボルテージ

    久々に
    2021年3月5日
    高校生の頃、ボルテージの恋ゲームをたくさんやっていました。どんどん新しいゲームが発表されて、既存ゲームを大切にしてくれなかったり、似たような内容でつまらなくなってきたり、アプリ版の課金がガラケー時代の頃(月額版)と比べて割高だったりと、だんだんボルからは疎遠になっていたのですが、久々にこのコミカライズでボル作品に触れ、いい作品に出逢えたなと思えました。久々に100恋アプリ開いてやってみようかな。
    いいね
    0件
  • revenge~替え玉婚~【マイクロ】

    桃田紗世

    よかった!
    ネタバレ
    2021年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完結おめでとうございます。毎月毎月楽しみに読んでいました。月子も美月も、それぞれの幸せを掴んでくれたのかなと思います。加賀美さんに関してはかなり驚きましたが、いい作品に出会えてよかったです!
  • 憂国のモリアーティ

    コナン・ドイル/竹内良輔/三好輝

    面白いし絵も綺麗!
    ネタバレ
    2020年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普段少年漫画系は読まないのですが、モリアーティは絵も綺麗だし、私のすきな歴史物ということもあって大好きな作品です。最新12巻ではついに脅迫王 犯罪卿 探偵が揃い、最高の盛り上がりでした!次回最後の事件編が始まるということは終わりに近づいてる(?)のかと思うと悲しいですが、ライヘンバッハの滝での最後の戦いがどのように描かれるのかを楽しみにしています!アニメの情報も出ましたし、今後の展開が楽しみです。にしても、12巻表紙がやっと原作枠レストレードなのに、本編にまったく出てこなかったのはかわいそう笑
    いいね
    0件
  • バスカヴィル家の政略結婚(コミック) 分冊版

    貴里みち/柴崎ふじ子

    完結してからイッキ読みした方が
    ネタバレ
    2020年5月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1話の冒頭、初めて会ったはずの男性がかつての婚約者に似ているーーというところから物語は始まり、その婚約者グヴィンの話に遡ります。家族を殺されその真相を探ろうとしているグヴィンに、自分の能力を使って協力する…という展開。

    現時点でまだ7話しか出ていないからか、話は全然進まず過去の話のままで、物語冒頭の男性の話には戻っていません。
    ある程度話が進む(過去編が終わる)or完結してからイッキ読みした方が絶対面白いと思います。
    ミステリー好きな人にはおすすめ?なのかな?
    いいね
    0件
  • 青のオーケストラ

    阿久井真

    面白いけど…
    ネタバレ
    2020年5月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校オケを題材にした作品なので、吹奏楽部とは違う楽しみがあります。私自身、それなりに有名な高校オケで演奏していたので、あの頃を思い出します。

    でも、吹部にはコンクールはあるけどオケにはコンクールないし、オケなのに弦にしか焦点が当たらないのが残念。
    メインキャラがみんなVnだから分かるっちゃわかるけど、それなら弦楽部でいいかなという感じ。
    弦はセク練もないのかな???

    まだ2巻までしか読んでない上での感想ですが、Hrをやっていたので、ぜひ管楽器のひとたちも見たいなあと思います!

    ちなみに私は、高校3年の引退のときの定演ではチャイ6(チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」)を吹きました!いつか自分の演奏した曲が出てこないかなあという楽しみもあります♪
    いいね
    0件