フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

2

いいね

4

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~

    乍藤和樹/佐賀崎しげる/鍋島テツヒロ

    マンガってやっぱり絵なんだなあ!
    2025年9月27日
    推しキャラも特に居らずストーリーもまずまず面白いと思うくらいですが圧倒的な画力と特にバトルは抜群で、思わず買ってしまう凄まじいマンガです。

    絵は丁寧でよく書き込まれていて荒っぽさが無く、輪郭がしっかり書かれているので背景に溶け込まずそれでいて硬さもなくストレス無く読めます。
    頭でっかちでも無いのに適度にデフォルメが効いていて美男美女はもちろん上手ですが、デフォルメ具合いが調節されているのかオッサンと特にジジイが上手です。最高です。

    戦闘はあくまで剣技によるもので能力バトルの様な駆け引きを目玉にはしていませんが、動きや背景、コマの大き等により一挙手一投足何が起きているのかを絵で伝えてくれるため迫力と緊張感が半端ないです。
    むっちゃかっこいいし凄いです。

    鼻につく系のハーレム路線です。
    騎士団長の露出が高かったり理由無く女性が強かったりして読者を納得させる気は無さそうです。

    7巻から学園モノの要素が加わりますので個人的には今後楽しみですが、苦手な方は留意して下さい。
    いいね
    0件
  • THE NEW GATE

    三輪ヨシユキ/風波しのぎ

    サラッと読ませて欲しい作品
    2025年9月23日
    16巻まで読んで。
    面白くなるかな?と、続きの購入を迷われている方は別の物にお金を使うと良いと思います。
    逆に前半をコンスタントに楽しめた方はずっと楽しめると思います。

    物語そのものに重厚感は無く、絵柄はあっさりとしています。
    なので個人的には頭空っぽでサクサクと読みたいマンガのカテゴリーですが、文字が多いためテンポはとても悪いです。
    その多大な文字量も、わざわざ設定を説明しているに過ぎないので不要な情報が大半を占めています。
    前半でのバトルの1つでは言葉数少なくしっかり漫画で感動させてもらったので是非文字量を減らして欲しいものです。

    ※※※ 以下若干のネタバレです ※※※

    ・デスゲームから始まる物語ですが仕様というか前提が分からなかったり、状況の悪化を防ぐという名目で主人公が英雄の立場を隠し続けますが文字が多い割に納得できる説明はありません。
    ・主人公が再開したキャラクターにタメ口を許可し、友人に格上するので責任者である立場を放棄しています。
    ・それに加え自身を秘匿したがったり、作中最強なのに問題解決に対してベストを尽くしているように見えないため主人公としての魅力はありません。
    ・またタメ口の件に関してですが、許可されるサイドも「師匠の主人」「雇用主」「大恩人」に対して半人前がそれを受け入れている違和感は漫画を読みにくくしています。
    ・主人公が正体を隠したりタメ口を許可する事により自分の価値を下げるので、読者はチヤホヤを楽しむことも出来ません。
    ・ある意味主人公の被害者であるティエラですが「ゲート」のテュカと被りますので苦手な方は留意が必要です。「ゲート」は英雄譚としても群像劇としても面白く、国家間の政治などとても読み応えのある物ですがこちらは我慢して読む事はないと思います。
  • 社畜の俺、ドラゴンに懐かれたのでペット配信を始めます~チビッ子ドラゴンとモンスター牧場ライフ~(コミック)

    ヲガタ/こがれ

    第1話の見事なヒキ
    2025年9月23日
    1話を読んで続きが気になったので1巻を買いました。
    「知る人ぞ知る主人公が徐々に世間にバレていくあの感じ」はありませんでした。

    作風については浅慮な理不尽は有りましたが陰鬱な悪意や生々しい劣等感などは無く、青年漫画と言うよりはマスコットの可愛さを楽しむドタバタわちゃわちゃコメディーといった風でした。
    英雄譚や群像劇、意趣返し、サクセスストーリーといった要素が好きなのですが、1巻を読んだ時点では重視されていない印象を受けました。
    いいね
    0件
  • 底辺ハンターが【リターン】スキルで現代最強

    萩鵜アキ/仲間友/gunkan

    ‼️ 次巻発売予定の無い作品です。
    2025年8月12日
    3巻末の時点で物語は終わっておりませんが、作者コメントによるととりあえず漫画は終わりだそうです。
    とても面白かったので発売したての3巻を買ったのですが、次巻が無いと知っていれば買いませんでした。
    運営の表記に疑問を感じます。
    4巻が発売されることを期待します。
    いいね
    0件
  • 終末のワルキューレ

    アジチカ/梅村真也/フクイタクミ

    全てがベストバウト
    2025年8月10日
    愛の物語です。
    配信25巻中10巻まで読みましたが3回泣きました。
    からくりサーカスの次くらい泣きました。

    荒唐無稽な設定を凄まじい画力、パッション、ロジック、そして勢いで魅せてくれます。
    一方で設定どおりの荒唐無稽なギャグ漫画を圧倒的な画力で書いているだけの様な印象もあります。
    いずれにしても読み応えはバッチシです。

    ※25巻まで読みました。
    バトルと並行してキャラクターとストーリーが動き出しました。
    絵柄はこってりしていますが味わいはパンチが有りつつもアッサリしており、あと口のキレがとても良いため、構えることなく本を開くことの出来る漫画だと思います。
  • ありふれた職業で世界最強

    RoGa/白米良/たかやKi

    2巻を買って。
    2025年8月10日
    無料の1巻が面白かったので2巻を買いましたが後悔しました。理由は1巻末に登場したヒロインがとても俗っぽいからです。

    ※※※ 以下2巻までですが若干のネタバレです ※※※

    ・主人公に無理をさせて封印を解いて貰うのですが態度がデカイというか距離の詰め方がおかしいというか。友人とか親兄弟のような旧知の仲、あるいは先輩や貴族の娘といった目上の立場ではじめて理解できるようなやり取りに違和感があります。
    ・封印されてた割には感情が豊かで読者に媚びてます。作中の背景よりも、トレンドに乗ったキャラ付けが重視され欲張った結果魅力が無くなった感じがします。
    ・問いかけられると「ん」と返事をするのですが、低血圧キャラ等ではないのでしっくりきません。
    ・ユエと主人公が名付けるのですが「俺の世界で月という意味」だそうでこれもピッタリきません。
    ・薬を飲ませるのに口移しで含ませる描写が有るのですがやはり違和感が有ります。

    言葉に対するディテール、例えば、国王に対して一人称が俺。貴族がパパに対してタメ口。ページによって敬称が変わったり。など、気になってしまうタチなのですが同様の方にはオススメできない気がします。

    読みやすいのに絵に迫力が有り、導入が「ハズレ枠の~」みたいでストーリー重視のダークファンタジーを期待したのですが、ラブコメのキャラクターモノの様な印象を受けました。
    いいね
    0件