フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

14

いいねGET

19

いいね

54

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 鉄の女だと嫌われていたのに、冷徹公爵にループ前から溺愛されてたって本当ですか?

    赤羽チカ/クレイン

    1巻冒頭無料分の雰囲気と大分違う…
    ネタバレ
    2025年9月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻完結で読了してます。回帰モノで話がキレイに纏って終わっています。
    1巻終わりで今世ヒーローと出会い、2巻ではしっかりヒーロー側視点でも描かれます。購入目的として1巻前半のシリアス路線を期待していたので、2巻以降のヒーロー視点の描写がかなりノリが軽いというか、やってることは重大なことなのに全体的にノリが軽すぎてラブコメのような雰囲気があります。3巻では回帰前の死因となった出来事を起こさせない為に少しシリアスモードになりますが一瞬です。すぐ軽いノリでギャグ顔のようなものになります。
    ヒーローがかなり溺愛してきますが、テンションが大分違いますので、1巻のキャラクターを期待して読まれると思ってたのと違う…となると思います。私はそうだったのでちょっと評価は低めです。
  • 聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

    渡邊香梨/甘塩コメコ

    妹のせいで異世界召喚。貞操観念は大丈夫?
    ネタバレ
    2025年8月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公レイナは最高学府への進学を機に毒家族から逃れたのに、妹のワガママで異世界に召喚されてしまった。なんとか妹とは離れて暮らしたいために自分の能力を示して自立を目指す。召喚(誘拐)の負い目から主人公を支援していた宰相が惹かれて主人公を手離したくなくなる。
    宰相が惹かれる流れも主人公の葛藤も丁寧に書かれているし、宰相が押せ押せになってからは恋愛度が上がっててトキメキ度もかなり高いと思います。微笑ましいイチャイチャとかイイ雰囲気が好きな人は楽しめると思います。
    ですが、微妙な点もあります。恐らくこの世界の貞操観念がよくある異世界ファンタジー貴族社会に則っているなら、キスマークを首筋に散らしたまま人前に立つのははしたないだろうし、見せられるほうも気分のいいものではないと思います。ですが宰相の領下の人達は牽制がすごくて愛されていると受け止めていて、どういう世界観なのかなと思う。その変な匂わせ、牽制だけは、現代日本人の貞操観念の私は引いてしまいました。主人公がそれを許しているのがよく分からない。明確に気持ちに応えていないけどキスを許すのは二人の間の問題なのでまだ理解できるのですが、周囲にキスマークをアピールするのは牽制の手段としては下品だと感じました。
    それにそこまで接触しててそれ以上手を出さない宰相すごいなと別の意味で感心します。
    他の方のレビューでも書かれていましたが、実際に過去に起きた事故だと容易に想像できてしまうようなことが、登場キャラクターの現代での死因とされています。現代日本のリアリティを出したいのか、大学なども実在の大学と分かるような書き方をしています。しかしこういった犠牲者が存在している事故を、このような扱いをすることに違和感を覚えます。
    そういった点を考慮して☆は減らしました。
  • 姉に悪評を立てられましたが、何故か隣国の大公に溺愛されています

    長神/咲宮/あのねノネ

    1巻までの内容から想像できない展開
    ネタバレ
    2025年8月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズから入って続きが気になり本編1部(国内編)読了。
    コミック1巻の内容だと姉妹のなかでは主に三女が目立ちますが、話が進むにつれて長女、次女、やや長男が出てきます。1巻時点だと不遇な姉妹あるあるに見えますが、予想外の展開をします。あるあるだなと読むのを止めようと思われた方は、もう少し長女次女とのやりとりが増えるまで読んでほしいと思います。
    主人公(四女)の成長物語です。ヒーローは精神的に支えてくれて、物理的に活躍するタイプではありません。ヒロインの成長とともにヒーローとヒロインが徐々に進展していくのが良いです。
    前世とか心の声の声の雰囲気から、コミカライズの可愛らしい絵柄は合ってるなぁと思いました。この先どうやって描かれるのか楽しみです。まだ1巻までしか出ていないので、現時点では☆4にします。
    いいね
    0件
  • 詐騎士

    かいとーこ/キヲー

    結末だけがちょっと……
    ネタバレ
    2025年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズから入り続きが早く知りたくて小説を購入しました。小説は完結まで読了済み。
    主人公の結婚までしっかり書かれてたのはよかったのですが、この物語のはじまりともいえる宿敵との対決はうやむやで終わったのが非常に残念だった。
    作品のノリの軽い雰囲気から、本格的な血生臭さを回避したかったのか宿敵との直接対決もなく、宿敵自体がしっかり出てくることもなく終わりました。
    完結間近に宿敵の身内と思われる新キャラが引っ掻き回して、主人公の可愛いもの好き故に「あのコ可愛いから憎めないよね」的な展開で、和やかな雰囲気の大団円ぽくして終わり。
    結局、宿敵はノイリ誘拐やほかの件の責を負うでもなくいまだにのさばってます。ここまで長編で書いててテーマと思っていたものが解決しないことあるんだなと驚きました。最後の最後で失速した感じです。
    登場人物も魅力的だし、主人公とギルネストの経過がちゃんと読めたのはよかったけど☆5、宿敵放置が残念すぎたので評価がさがりました-☆3
  • 悪女の駄菓子屋へようこそ

    Minjeolmi/S.moo/yeoroeun

    かわいい登場人物がいっぱい
    ネタバレ
    2025年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 令嬢、貴族、婚約、魔法など出てきますが世界観はなーろっぱというより、ファンタジーとして認識したほうが次々出てくる設定を受け止めやすいと思います。
    主人公がさっぱりしていて明確な目標を持って楽しんでいるところに好感が持てます。家や婚約者に対して復讐に燃えるというよりは、縁を切って自分の人生を生きようとすると邪魔をされるので、やり返すと復讐になるという流れ。巻が進むと復讐に積極的になります。
    恋愛系の気配もありますが、3-4巻あたりまでは駄菓子屋経営で子どもたちの相手がメインです。魔塔主が有力なようです。個人的には魔剣の偉大なるドミニク様贔屓です。ドミニクが胸を張って褒められ待ちな表情がかわいらしく主人公メルデニークとの関係が微笑ましいです。駄菓子屋客の子どもたちも素直でかわいいので癒やされます。テンポが良く適度にほんわかしているので一気に読み進めてしまいました。6巻で妹が出てきたので、元?婚約者と合わせてザマァを期待しています。主人公自身も知らないマナや呪いなど話が広がっていきますが、今後も適度に子どもたちも出続けててくれたらいいなぁと思います。
    いいね
    0件
  • 異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います

    ばち/蓮水涼/まち

    想いが通じ合うまではよかった
    ネタバレ
    2025年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今回無料分7巻途中まで読んで。聖女が空気過ぎてタイトルから想像するほどの関わりがなく、三角関係というよりも意思疎通のできていないヒーローとヒロインだけで話が進んでいきます。想いが通じ合ったあとはほぼ聖女は見掛けません。最初のほうは面白くて、執着溺愛の理由とかも過去匂わせて、ヒロインがヒーローに惹かれる様子もしっかり描かれていました。想いが通じ合ったあと~結婚式までが中弛みというか、情緒が育っていないヒロインがヒーローに対して求めていることがうまく言語化されていないので、読者がヒロインに感情移入できずにおいていかれます。ヒーローのほうがよっぽど分かりやすいです。ヒーローも兄も感情を露わにはしませんが読者は理解できます。ヒロインの情緒が育っていない部分を天然と言われていたりするのが違和感があります。またヒロイン付き護衛が優秀という設定なのにまったく役に立っていないことも違和感があります。途中までは購入したいと思うくらい良かったのですが、ヒロインがあまり可愛く思えなくなってしまったので購入を悩んでいます。
  • 世界一かんたんな手作りお菓子

    主婦の友社

    はじめの一冊にオススメ
    ネタバレ
    2024年11月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 195Pです。初心者向けだと思います。
    レシピは基本的なシンプルなもの。それから少し手を加えたものがあります。
    基本のレシピは複数ページを使って細かく工程が写真つきで説明されています。応用レシピは2P構成です。完成写真1P、材料と工程とポイント写真をまとめて1P。(例:シュークリーム複数ページ。エクレア2P)
    道具の名前、用語(室温に戻すや予熱など)、材料について(砂糖や粉の種類など)、材料の混ぜ方、メレンゲや生クリームの立て方などの、当然のようにレシピに出てくるけどお菓子作り初心者には分からない部分は、まとめて細かく写真付きで説明してくれています。
    レシピ数は多いです。クッキー、アイスボックスクッキー、クロッカン、ダックワーズ、スコーン、ブラウニー、パリブレスト、ロールケーキ、パンケーキ、クレープ、カップケーキ、ガレットブルトンヌ、マドレーヌ、パウンドケーキ、ベイクドチーズケーキ、ガトーショコラ、ショートケーキ、カスタードプリン、シフォンケーキ、パンナコッタ、レアチーズケーキ、ババロア、ティラミス、ブッシュドノエル、ガレット・デ・ロワ等など他にもあります。はじめてお菓子を作ってみたい方にオススメです。
    パイについては冷凍パイシートを使用したレシピなので、パイ生地から作りたい方にはオススメしません。そこだけ−☆
    いいね
    0件
  • 【単話版】没落伯爵令嬢は家族を養いたい@COMIC

    しろ46/ミコタにう/椎名咲月

    タイトル通り家族のためにがんばる令嬢無双
    ネタバレ
    2024年10月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男尊女卑が根強い世界観の貴族令嬢に転生した、前世現代日本人女性が知識を活かして無双。
    原作web小説を読んでますが、10Pに一度もしかして私やっちゃいましたか?が起きます。大袈裟ですが体感そのくらいの頻度です。
    はじめはマイ・フェア・レディ的な恋愛展開かなと期待しましたが現時点で恋愛要素ないです。ほほほぼ無双の話です。
    最初の頃は無双っぷりも楽しく読めましたが、原作はだんだんくどくなってくるので、コミカライズで緩和されてこの先読みやすくなることを期待しています。
    公爵様が気になって読まれる場合、原作小説では地雷になりかねない展開がありますので、ご留意されたほうがよいと思います。女性の活躍や公爵様のエピソードから、作者の方は多様性を描きたいのかなと感じました。
    いいね
    0件
  • 婚約者の性格が原作と違うのですが

    餅田むぅ/狐月

    展開が早い
    ネタバレ
    2024年10月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女主人公から見たヒーローの性格が原作ゲームと違うし、実際の性格も違う話。
    男女とも転生者で、前世の記憶持ち前世の性格維持。二人共原作ゲーム上の展開にならないようにしたいために猫を被ってる。お互いの本当の性格がバレて、二重に性格が違うというオチ。
    話が短いので性格の違いにそこまでギャップを感じなかった。ヒロインは淑やかではないけど気が強そうなことに違いはないので、そこまでかなという感じです。ヒーローは性格が違うというか、育ちが違うという感じなので、王子がこれでいいのか?という別の不安がでてきます。本当の性格に対する好みで評価が変わりそうな作品です。私はそこまでではなかったです。
    一切恋愛の気配はありません。続編があれば発展しそうだなという終わり方です。
    いいね
    0件
  • 裏切られたので、王妃付き侍女にジョブチェンジ!

    雉間ちまこ/青山克己

    おもしろいけど、終わりは見えない
    ネタバレ
    2024年10月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王弟妃とその近衛(主人公の婚約者)のロマンスのとばっちりを受ける王妃付侍女の主人公ですが、10年踏ん切りがつかずずっと続けていた婚約にやっと動きが…という流れです。
    10年分の時の流れや苦悩があっさり展開してるようにも思え、ストーリ上10年とする必要があったのかとは思いました。5年でもなんとかなったのでは。
    1巻で新しい恋愛へ向けてという話が出ますが、この先そういう展開は全然出てきません。いつかは出てくるのかもしれませんが、恋愛方面を期待して読まれるのはお勧めしません。胸キュンとかはそんなにないです。新しいキャラが出るたびに恋愛相手のようなフラグが立つので、最終的に誰と発展するのかも全然わかりません。
    どんどん陰謀渦巻く王宮(国情勢)の方向に話が展開していくようなので、終着点が見えないのが現状です。それを踏まえて読むなら各キャラクターに個性があるので面白いとは思います。まさかここまで続くと思わなかったというのが、正直なところです。
  • 誰でも1回で味が決まるロジカル調理

    主婦の友社/前田量子

    初心者向けの基本が分かるレシピ本
    ネタバレ
    2021年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 使う調味料の目的(甘み・辛みなど)が一覧にまとめられてて分かりやすい。お肉を焼くときのフライパンの使い方など写真でしっかり説明されている。水から茹でる、お湯から茹でる、熱したフライパンで焼く、冷めたフライパンから焼くなど、素材に対応した理由から細かく説明されている。最後にこれらをまとめた一覧がある。味噌汁のようなレシピ本であまり見ない基本のものが載っている。肉魚野菜、和洋中の調理の基本が分かるレシピ。
  • ライクライクキッチンのスプーンがあれば作れるパンとおやつ

    小堀紀代美

    スプーンの手軽なイメージはあまり
    ネタバレ
    2021年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 使う材料がアーモンドプードルやドライイースト、ベーキングパウダーなど、スプーンがあれば~から想像してた手軽さよりしっかりしたレシピばかり。お菓子作り初心者が台所にある材料で作るのは難しそう。ある程度買い揃えて作るのレシピ。クッキー・スコーン・軽めのパンやケーキ・ゼリー・ムースなど種類多様。手軽さを求めるとちょっと期待外れかも。材料を揃えれば使い勝手がよさそうなレシピ。
  • 奥まで触れてもいいですか

    吉尾アキラ

    サラリーマンBLとして読むと萎える
    ネタバレ
    2020年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある白頭描写が表現じゃなくて本当に金髪ってことらしく社会人が金髪…?って思ったし、金髪のせいで内勤しかさせられない社長令息という迷惑にもほどがある設定に、さすがに二次元が過ぎるだろうと萎えた。
    それが許される設定と、どんな事情があるにせよ社会人でそれをやる人間性を私は愛せなかったです。
    あと受け攻め逆だと思ってたのはレビュー読み込み不足の自己責任だけだけど、黒髪×金髪でした。
  • ミナトとヨースケ(分冊版)

    くれの又秋

    読み切りなんて勿体ない!続きが読みたい!
    ネタバレ
    2020年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 見た目は褐色肌でチャラそうなのにまともな受と見た目だけは真面目そうな攻。
    話は短いのに2人の関係の変化がテンポよくまとまってました。
    じわじわ攻に絡め取られていく受の表情がとても
    良かったです。
    最後までヤってないのに雰囲気がとてもエロい。
    最後の表情で続きを期待してしまいます。
    いいね
    0件