フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

91

いいね

9

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます

    セレン/碧貴子/すらだまみ

    ツンデレと言えば全てを許されるのか
    2023年7月2日
    2巻まで読めばスッキリするかなと思いましたが、結局ツンデレを盾にしてモラハラを繰り返す男と、思考放棄して逃げられなくなってる典型的ハラスメント被害者の女という印象でした。

    契約のくだりとかもっと自分の立場を考えろって殴っていいレベルだと思うんですが。いや立場を分かってるからこそあんな手段に出たのかも知れませんが、国という大きな存在を利用して相手の意思関係なく拒否する手段を奪うことのどこに誠実さを感じれば良いのか。
    ヒロインの父親や第一王子も味方ヅラする割に、ヒロインが長年にわたって精神的苦痛を与えられていた事実を「王子は素直じゃないから」というだけで黙認しているので、読んでいる身としては間接的な加害者に見えました。
    非合意の行為に関してはどっちもやってますが、ヒロインの場合は立場的にそうせざるを得ない状況でしたので……。努力不足によるディスコミュニケーションの末繰り返すのと同等に扱うのは、個人的には無理です。

    絵がとても綺麗なだけに残念でした。作画担当の方の別作品が出たら読みたいです。
  • フルカラー版 超訳百人一首 うた恋い。

    杉田圭/渡部泰明

    何度でも読みたくなる
    2023年4月3日
    まずは何より、作者様が息災でいらしたこと、うた恋い。が今も動き続けていることが何よりも嬉しいです(Twitterも楽しく拝見しております。康秀と忠岑の話など特に大好きなので、いつか書籍に収録されたらいいな……)。
    モノクロ版の発行当時から大好きな作品で、過去に出たフルカラー版も所持しているため、もう何度となく読んだお話なのですが……。それでも心に染みる素晴らしい漫画だと思います。
    美麗な作画、絶妙な間のやりとり、魅力的に描かれる人物、和歌の訳から何気ない台詞に至るまでどれも気持ちのいい言葉選び、突き抜けて面白いギャグに、色がつくことで華やかさが増してより素敵な世界観になっています。
    描き下ろしもたっぷりで、十分に楽しめる2冊でした。

    和歌がテーマというとなんとなく敷居が高いように感じてしまうかもしれませんが、会話や当時の生活等とても分かりやすく現代風に噛み砕いて描かれているので、当時について知識がなくてもシンプルに恋愛漫画として楽しめます。
    うた恋い。がきっかけで百人一首や短歌が好きになったくらい、私の人生に欠かせない作品です。
    この作品を読んだことの無い人も、過去に読んでいた人も、一人でも多くこの名作に触れる機会があるよう願っています。
  • 真面目系天然令嬢は年下王子の想いに気づかない

    片町ひろ/柚子れもん

    二人に幸あれ
    2023年3月31日
    丁寧に作りこまれたストーリー、繊細な感情描写、テンポよく挟まれるギャグ、可愛さもカッコ良さも美しさもギュッと詰め込まれた作画、華やかで見応えある衣装、どれを取っても素敵な作品だと思います。大好きです!!!
    何より、メインの2人やそれを見守る周囲の方々がきちんと自分でものを考え、相手を思いやる気持ちを持って一つ一つのコミュニケーションを大切にしているおかげで、ストレスなくストーリーに没入することができます。

    幼くてもちふわほっぺな殿下とのお別れは惜しいですが、青年期のあとちょっと……!な焦れったい身長差もまた大変美味しいので、その点でもこれからのお話をとっても楽しみにしています!!!!!!
  • 赤髪の白雪姫

    あきづき空太

    オビ~~~~~~!!!!!!!
    ネタバレ
    2023年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もう何年も前にアニメをリアルタイムで見て好きになった作品です。当時から特にオビが好きだったのですが、所々の描写からフラグを感じ取り…あまりにゼン&白雪の関係が揺るがないので絶対しんどいだろうなと思って躊躇していた原作をようやく購入しました。
    はああああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…………………………!!!!!!!!!
    13巻まで読んで、たまらず1度中断して心をおちつけるためにレビューを書きます。笑

    ゆっくり1歩ずつ丁寧に描かれる恋愛や成長、絆がとてもあたたかくて、やっぱり好きな作品だなあ、と実感しました。
    アニメでも感じられたきめ細やかな描写がギュッと詰まっていて、原作だけのストーリーや、アニメの補足描写(印象的なのは、ゼンのもってきたサンドイッチに対するアトリとの「こんな美味いもの食べたことない!」「食料庫から適当に持ってきただけだ」的な会話です)と合わせてじっくり楽しんでいます。

    そしてオビ。オビ!!!!!!いい男すぎるよ!!!!!!!!!!!オビーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
    あ、これ惚れてるな…って感じる描写は何度もあったけれど、白雪とゼンの関係を支えることに一切の躊躇がなくて、私の勘違いなのか?友愛的な?と考えながら読み進めていましたが、13巻でのオビの答えを見た瞬間、思わず涙が出ました。
    白雪のことが好きで、ゼンのことも大切で、あの居場所がオビにとって本当に特別で、だからこそそれを守るための選択に迷いがなくて……かっこよすぎる。
    「恋心を主に言わないまま2年一緒にいるのは隠しごとになる」というのもゼンへの思いやりで溢れていて、当て馬ポイント5億点満点です。当て馬ポジの男ばかり推しになりがちですが、こんなにも美しい当て馬っぷりはなかなか見れません。しんどい、かっこいい、でもしんどい。当て馬界の一等星です。
    大切な人達を大切に扱おうと思いやれるオビは、本当に優しくて素敵な人だなあと思います。大好きです。

    またこれから続きを読み進めますが、どうか主人公たちが、オビが、心から幸せに笑っていられるよう願ってやみません。
  • ふれないでリトルスター【電子限定描き下ろし付き】

    マミタ

    避妊……
    ネタバレ
    2023年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「40までに〜」から作者買いしました。話も絵も綺麗で王道的で読みやすかったです。特に洋乃さんがとてもツボでした!洋乃さんメインのスピンオフ見たいくらいです。
    1つ気になった点を挙げるとすれば、あんなに受けを大事にしたいと言っていた割に再会後の致してるシーンで避妊してなかったことでしょうか。白塗り修正で細部は分からないし、ゴムの描写が無かっただけかもしれませんが……。両思いと妊娠は全くの別問題ですし、攻めが「大人になった」というなら最初との対比でちゃんと先を見据えた行動を取って欲しかったな(冒頭で妊娠についてわざわざ触れていたので尚更)。
    クライマックスなのに「ゴムして~~~~!!!!!」と頭を抱えてしまってちょっと感動しきれなかったので、星3つにさせていただきます。
    いいね
    0件
  • 聖女と魔王の偽装婚約~手に手をとってホワイト国家を作ります~

    海野電球/鳥原習

    服がダサい……
    ネタバレ
    2023年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゆっくり進んでいくタイプの恋愛で、ストーリーはテンプレではあるけど普通に面白いし絵柄自体も可愛いのですが、ヒロインの服がとにかく絶妙にダサい。めちゃくちゃ地味か、アニ〇イトにいる痛めの女子中高生のような服ばかりで、作者さんは服装に興味が無いのかな〜と感じました。

    2巻では異国で変装する展開があるのですが、その変装用の服も全然可愛くなくて……エキゾチックな雰囲気でキラキラしてるヒロインにときめくんじゃないの!?魔王はヒロインを着飾りたがってる割に何で手抜きなの!?ロマンチックなシーンなのに服が地味すぎて絵面まで寂しい……。
    作画コストを削減したがってるのが見え見えすぎて、漫画を読む時ヒロインの可愛い服装も楽しみたい派としてはとても残念でした。

    話は変わりますが、誰の差し金だ!?って謎を抱えてるはずの刺客さんが登場人物紹介の欄でエクシア国括りになってるのは(それが事実でもそうでなくても)大丈夫なんだろうか。作中のキャラが知らないだけで、メタ的に妹聖女の仕業なのは謎でもなんでもないという扱いなのかもしれませんが……雑なネタバレみたいでちょっと嫌だなあ。
    いいね
    0件
  • 18歳、新妻、不倫します。【マイクロ】

    わたなべ志穂

    おまえ呼びがくどくて…
    2022年7月15日
    7話あたりまで読みました。が、少しづつ近づいていく2人の距離感にはときめくものの、煌がヒロインのことをとにかく「おまえ」呼ばわりするのが気になりすぎて、途中で読むのをやめました。
    見せ場のシーンでお姫様と呼ぶのはしっくりこない、かといってまだ物語序盤なので名前で呼ぶには距離感がありすぎる…といった事情はあるのでしょうが、それにしてもおまえおまえ煩すぎて、何様なの?という気持ちに…。後々ここぞ!という場面で名前を呼んでキメてくれるのかもしれませんが、私はそこにたどり着くまで耐えきれませんでした。
    そういった部分が気にならなければ楽しめる作品だと思います。