フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
7
いいねGET
5
いいね
3
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
原作の魅力にマッチしている2020年2月4日現時点での全巻正規価格にて購入済です。レビューですが、原作小説をずっと読んでいます。
はじめ、コミカライズと聞いた時は不安で、イラストを見た時もザクッとした画風でしたのでさらに不安になってしまっていたのですが、いざオーバーラップさんで漫画の連載が始まったら、これは作品に合っているなと感じました。原作の(私が感じる)魅力である、従魔たちのかっこよさ、主人公ムコーダさんの作る料理の美味しそうさ、それを美味しそうに食べる姿、次々出てくるモンスター。人物などザックリした印象の絵ですが、モンスターや料理の描写はとても上手く、話の中で主人公がヤレヤレ感を出す所などはザックリした絵柄もマッチしてると感じます。(正直女性キャラクターの魅力にはかける部分があるのですが、そもそもこの作品はあまり女性の魅力を前に出した作品ではないので、私は気になりません)作品のコマ運びのスピード感なども作品にマッチしており、コミカライズがこの方で良かったなと思います。オーバーラップさんの方で全て読んではいますが、読み返したり続けて読んだりしたくて電子でも毎巻購入しています。これからも続きが楽しみです。いいね
0件 -
-
設定は面白いのに2020年1月21日舞台や能力などの世界設定は斬新で面白いが、
なんだか見覚えのあるキャラクター、その関係性だなと思ったら、なんのことはない作者さんが同人誌作家時代に活動していた際の題材となっていたキャラクターと性格やら見た目やらが言い訳できない程には似ています(どちらかというとファンが湾曲して見たキャラクターの設定としてよくみるかんじをしています)。たまたま似ている事などはあると思いますが、この作者さんに関しては元になる作品で長く活動していた上に似通うというレベル以上の符号がありすぎ、たまたま、はあり得ないでしょう。
せっかく舞台設定などオリジナリティもあり、作品が面白くなると思わせるものを打ち出せるのだから、もっときちんとキャラクターもオリジナルのもので勝負して欲しかった。同人誌時代の読み手さんを引き込みたかったのかもしれませんし、自分のモチベーションの維持の為なのかもしれませんが、物語を作る側としては最低な行為でしょう。
舞台設定、能力などに関しては面白いのに、ただのパラレル同人誌を読んでいる気分になってしまう、残念な作品。
全てオリジナルで作り上げた作品が読んでみたいです。 -