フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
27
いいねGET
37
いいね
2
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET3件
シーモア島


投稿レビュー
-
短いけど好き。2024年8月13日表紙とか扉とか込みで30ページ程度の短編で、人によっては物足りないだろうと思いますが、自分としては結構好きです。
気に入った作品が悪く言われるのを見たくないので低評価レビューは見ていませんが、たぶんストーリーが少ないとか、馬鹿の子に惚れるのが理解できないとか、馬鹿の子の恋心がみえにくいとかなのかなーと想像します。
作品概要にイノセントワールドって書かれてるから、もっと繊細なストーリーと思われたかな?
自分は行間を読むの好きなタイプなので、短い話だけど短い中にサッと詰めてまとまってるなと思いました。
自分としては、イノセントワールドも感じましたよ。
馬鹿な子がダメすぎる気もしますが、子供の頃から一緒で世話になってきた証かな。
そして一緒にいるうちになんやかんやいつからか好きだったんだろう、それを自覚した話って思いました。
こういう馬鹿でどうしようもないけど愛しい感じのカップル好きです。
もう少し多めにいちゃラブ見たかったけど。いいね
0件 -
持ってないフェア特典も読めて嬉しい!2024年1月26日新装版嬉しいです!
旧コミックスの時、鬼とかの人外も、もふもふとかの人外も好きなので、作品概要と表紙絵でもう購入決定!でした。
エロい絡みがないのをちょっと残念に思う気持ちはありますが、好きな空気感です。
なにがどう好きな空気感なのかを伝える語彙力がなくて申し訳ない…。
人間の人生は短いのに本を書くことに時間を費やす理由、個人的に共感して好きです。
新装版おまけとして収録されている旧コミックスのフェア特典、ナラと煤竹がいちゃついていて嬉しかったです!
この本で登場した黒笠がBLする話もある「二代目地獄ブラザース」の新装版も待ってます! -
新規収録は旧版の初回ペーパーなどが全種!2024年1月26日旧コミックス販売終了されて残念…と思っていたら、新装版!有難い!
新装版のおまけは、旧コミックスの初回特典やキャンペーン特典、店頭POPイラストが収録されていました。
自分はコミックス発売から少々経ってから作品を知って、特典類を全然持っていなかったので嬉しいです。
話の内容をネタバレにならない程度に書くと、
書道教室の先生と生徒(会社員)の話
一目惚れした転校生に近づきたくて、その子の愛犬が亡くなってしまった時、代わりにしていいよ!と側にいるようになり…な話
霊障に悩む高校生(高身長で留年していて怖がられがち)が霊をはね除けてくれる同級生(可愛い系男子)と出会って、居心地が良くて一緒にいる時間が増え…な話
の3カップルが収録されております。
どれもエロはないです。キスまで。
受け攻めよくわからない感じがして個人的には好きです。
自分が特に好みだったのは忠犬として側にいるけど…な「ペロの言い分」です。
短編ながらにペロがアホっぽいゆえのコメディ感と、そうしてでも側にいようという執着が感じられて好きでした。
書道教室の話「横井くんの字事情」は、おや、先生天然ではないのか…と思ってちょっと予想とは違いましたが、でもそれはそれでよかったです。
表題の「お守りくん」は、お化け屋敷での行動で、あれは太くん的にはかなり思いきったことなのでは?守くんのこと結構好きなんじゃん!と思えてよかったです。
あと地味にペロたちが出てくるのが微笑ましい。 -
特別ではないエッセイ漫画2024年1月18日レビューの★が少ないのは、ゲイ婚活という作品タイトルから、どんな知らない世界が待っているんだろう…とワクワクした方が、ただの日常系じゃねーか!となったからなんだろうなぁと思います。
作者の意図のひとつとしては、そのただの日常系じゃねーか!を通じて、ゲイだろうがノンケだろうが割りと同じだなーとほのぼのして欲しい感じだろうかと思います。
自分はほのぼのした方でした。
ここで終わりなのか…とちょっとガッカリしたので★4ですが、個人的には結構買ってよかったと思ってます。
あとがきで飯田さんが言っている、生理的に無理なのもそれはそれで仕方がない…的な考え方も共感して、ほっとしましたし。
自分の知らないアブノーマルな世界を覗いてみたい方には薦められない作品ですが、なんの特別もないエッセイ漫画を読むの好きだぞ!という方には薦められるなーと思いました。いいね
0件 -
イラスト集のつもりで買いましたが2023年1月22日好きなイラストレーターの方が参加していて、乙女ゲーのスチルのようなイラストを集めたものかと思いましたが
乙女ゲーでみるようなポーズと男子感を出すポイントや女子感を出すポイント、絵として見栄えるポイントについて解説コメントをつけた本でした。
トレースして使うポーズ集ではありません。
どの程度解説が参考になるかは読む方の知識によるでしょうが、
自分はそれなりに参考になりました。いいね
0件 -
-
ゆるファンタジー日常系。2022年7月22日妖と日常系とゆるふわとコメディが好きなので、とてもよかったです。
いかにも妖怪っぽい成分は少なめですが。
妖怪も人間もキャラ立ってて、もっとみていたくなりました。
BL作品も好きだが、こっちも続き出て欲しいなぁ…。いいね
0件 -
エロもキスもないが、ラブは漏れている2022年7月21日全体的にエロもキスもなく、連載ものなら第1話なぐらいの話の集まりです。
具体的なラブいところが無い匂わせの話では不満だというならば、読まないほうがよいかと。
なんというか、BLではない漫画でBL妄想はかどるような空気感に、実際ラブな心があるという描写を少し足した感じというか…。
私はこの作者の絵柄と、キャラの関係性やセリフなどで紡がれる空気感がすごくツボです。
擬人化にもいろいろありますが、擬人化された無機物たちのいる異世界みたいな設定のやつではなく
ある人の持ち物たちの隣あった時の会話…みたいな感じの擬人化です。
うまく言えないが、実は自分の使っている日用品にもこんな関係性があったりして…と妄想させてくれる世界観でした。 -
憎まれ口に包んだ愛2022年7月20日ケンカップルが読みたくて読んだけれども、ケンカップルというか2人とも不器用でピュアか!
と思いました。
エロもキスもないけれど、確かにそっと恋してる感じがかわいい話だなーと思いました。いいね
0件 -
コメディ多め。2022年7月20日一組だけしっかりシリアスでしたが、基本的に暴走気味なエロめのラブコメの短編集です。
コメディと暴走具合についていけない人もいるかと思いますが、私は全体的に結構好きでした。
特にヒーロー2人の話は、アホとアホって感じでしたが微笑ましいので嫌いじゃないです。
シリアスめだった異母兄弟の話は、掘り下げないで各々の想像に任せるんでも良いかと思いましたが、
他の話はもっと続きが読みたいです。いいね
0件 -
弟と部長の話がもっと読みたいです。2022年7月20日未練で部屋に留まる幽霊と大学生の話で、だんだんと慣れて惹かれていって…
という感じで、メインの2人はそんなに珍しい話でもなく、
よくいえばすっきりまとまっていて、悪くいえばもの足りないのかもしれません。
ページの都合などもありますし、もっと広げれば広がる話ではあったかと思いますが、
成仏する不安やら女子のほうがいいのではの不安やら、一冊分で描ききる分には綺麗にまとまって幸せそうでいいと思います。
弟と部長の空気感好きなので、スピンオフとか出たら嬉しいです。
弟と部長のほうが、どう話が進んでくっつくのか予想できないし…。いいね
0件 -
多様な人外が読めて楽しいです。2022年3月30日このレーベルのコミックは複数読んでいて、好きな先生が描いているものもしょっちゅうあるので雑誌のほうも気になり創刊号から今のところ50号あたりまで読みました。
ベタなケモ耳、もふもふ系だけでなくいろいろな種族や設定が楽しめて良いなと思います。
見た目は人間と変わらないものから全然違うものまで…雑食としては嬉しいです。
単体で売っていたら読むのを保留していたものも、ついでだからと読んだら良かったので雑誌で人外テーマでまとめられているのはいいなぁと思いました。
少し残念な点としては、人外×人間が多くて人外×人外が少ない
人外だけど、なんやかんや人っぽい姿が多くて人でない感満載のキャラのカップルが少ない
などありますが、人と人ではないものの狭間を描くのがマージナルのテーマなので、納得です。
いろんな人外を供給してくれて有難い雑誌だなぁと思います。 -
20年くらい前に読んでました。2022年2月15日昔ハムスター倶楽部スペシャルに載ってた頃読んでました。
当時は小学生で、自分では生き物の飼育も飼育本を買うのもなかなか出来なかったので、興味深く読んでいました。
他の方のレビューで、雛を何回も死なせ、面白おかしく描いている…と書かれていて、そんなことあったかなぁ?と思いながら読み返しましたが
抱卵中止しちゃったのを孵そうとするも上手くいかない時やその後の雛の育児のことですね。
個人的な印象としては、明るい作風だけども真面目に悲しんでいるように見受けました。
良くないことなのは事実ですが、すごくダメ飼い主に思われるのはちょっと違う気がしたので、ちょっと書き残しておきます。
電話などで目を離した隙に人用の食事を食べられてしまったとか、いっそ食べられてしまうことを見越して毒のない植物を買ってくるとか
今となっては共感できます。
うちは鳥ではないですけども。
最初にコミックスが出たのが1996年で、育てていたのがもっと前と思うと、今ほどネットで育て方を聞けたりする状況でもない中で、どうにか孵化と雛の育児をしているのが個人的には感動します。
今思えばあの時ああしていればもっと長生きさせられたかも、という感情も共感します。 -
探偵ものではないです。2020年10月7日タイトルから、探偵もの的事件解決ストーリーを想像されて
読んでなにこれってなる人がいるだろうことが残念。
連載当時好きで、コックス版読んでなかったので今さら読んでみたら
やっぱり好きです。
メインの神内と三木くんよりも、鬼内さんのほうが好み。
他人に興味ない感じでいて、実は執着ワンコ系で受。
いさか先生はヒューマノイドとか式とか人間でないのも好きなのかなと思い、そういう方面好きなので嬉しいです。
いいね
0件 -
-
あんまり人間じゃない日常2019年12月4日作品ページの紹介文を読むと警察関係で事件解決する話っぽく思えて、それもしてるから間違ってはないけど、個人的読んだ感覚からいうと違うと思う。
ホラーファン戦国ファンから怪盗好きまでってのはもっと違うと思う・・・。
見た目は人間だけどあまり人間じゃない人によるトラブルありの日常ほのぼのBL
って感じました。
過去のこととか、事件に巻き込まれたりとか、エンディングの状況とか、ほのぼのじゃない気もするけど
個人的には気長に寄り添っていこうとする2人や周囲の雰囲気が、もっとドロドロ出来るところほのぼのにしてくれてる感じがしてとても好きです。
直接的BLな絡みがないのがちょっと残念だけど、そんな距離感もそれはそれで好きです。いいね
0件 -
損でない位には楽しい2014年9月26日こんなんだったらいいなというBL的妄想を描いているモノなので、純粋に歴史好きな方にはお薦め出来ません。
政宗様のアンソロが割と気に入ったのと、1話20Pで手頃だったので読みました。
兼続殿に関して知識が少ないのでどの程度史実に沿ってるか分からないですがサクっとまとめてみます。
1・2 政宗様との話。小判ネタ。
絡みとかはないが喧嘩しつつ大事なライバルとして惚れ込んでる感じ。
3~5 BLというか忠義や武将としての決心の話。
6・7 慶次× キスまで。
兼続殿が天然でかわいい。
8 景勝公に萌える兼続殿。コメディ。
9 小ネタ。コメディ。
政宗様も出てきて嬉しい。
10 仏の加護と主を支える決意の話。
11 なんとなくのコメディ。短い。
12~15 景勝公と思い出話。BL的な絡みはなく篤い忠義。
16 遠恋中の三成殿と。コメディ。
ツンデレというかSな三成殿。
17・18 三成殿× 軽くエロあり。
月夜の晩に。これ結構好き。
19~21 慶次× エロあり。互いに惹かれつつ行きずりな感じ。
22・23 景勝公とほのぼの。コメディ。
24 史跡レポ。
25 兼続殿に惚れ込んでる三成殿。コメディ風味。
個人的には二人のキャラのイメージ逆だな~。
26・27 慶次→兼続→景勝な感じで慶次×兼続。
キスぐらいまで。
慶次が迫るも天然でかわされる。
個人的に景勝公の髭が好き。
いいね
0件 -
好みが分かれて難しい2013年11月3日マイナス方面のレビューが多いので、プラス意見も書いておきますね。
立ち読みでは微妙かなと思って期待してなかったのですが、結構よかったです。
読みづらいところもあるけど賑やかで楽しい。
BLよりも友情やほのぼの多めですね。
長男とお母さんがもっと熾烈な争いでもするかと思ったけど、そうでもなく。
個人的には長男とお父さんの微妙な関係は好みでなかったのですが
楽しそうなお母さんとか長男とその嫁のいい感じの友情結婚とか、長男嫁とその友達、三男・次男・友達の恋だか友情だか友愛かなって感じのわいわいしたのとか、仲良い祖父母(テクニシャン祖父)とか割と好きでした。
ふつうにBL期待すると期待はずれかもしれませんが。
最後の別な短編も好きです。好みです。
ポーカーフェイスで人気者な先輩と、先輩に憧れる後輩。
さらりとした態度の先輩と分かりやすい後輩がかわいい。
-
ラブよりホラー?2013年10月22日ちょっと消化不良な感じ。
あらすじにもあるように3兄弟には不思議なところがあって、ネタバレにならないようにいうと霊感とか。
その設定は好きな部類だったのですが、不思議な力があるということの描写の為に不幸なことがある人を見抜く話があって、軽いホラー系でよくあるよねって感じのでした。
恋愛の進行はゆるゆるで(エロは有)それはそれで好きだけど、ホラー面のしっかりしたところがある分BLとして物足りなかったです。
これから縁が長いこと続くだろうと思わせる終わりだったので、せっかくならもっと続きが欲しい。
青児くんが霊的なことで悲劇起こしたり、黄一の相手を好きだったのかなという気もして不憫でした。幸せになって欲しい。
-
万人ウケは厳しいかも2013年1月18日1 池田ソウコ先生
小十朗との話。幼少期の話中心で少しシリアスだけどほのぼの。キスまで。
好きな作家さんなので嬉しいけど、この話はそんなに好みでないな~。
2 はしだ由花里先生
成実との話。成実の火傷した頃の話。絡みはなし。
個人的にはこういうお互い補い合うような成実の話が読みたかったので願ったり叶ったりでした。
有り難い!!
3 桑原裕子先生
ギャグ。悪くはないけど短すぎ…。
パック購入なので単価わからないのだが、でも短いなぁ。
4 藤城翔先生
×小十朗。エロさは少ないほのぼのな感じ。
ちょっと物足りないが微笑ましくていいな。
5 きゐち三文先生
二代目小十朗・重長の話。伊達軍好きには頷けるネタを盛り込んだ話ですね。
小早川秀秋も好きなので嬉しい。というか、秀秋に関してこんなんだったりして(笑)と妄想したことある内容だったので楽しかったです。
6 せつらりま先生
政宗様中心にBLギャグ4コマ。
喜多殿が楽しい。
7 和泉アオ先生
×兼続。キスまで。ツンデレ兼続。ちょっと短いかな。
8 たむら純子先生
小十朗との元服後ほのぼのストーリー。
9 十文字アリノ先生
支倉×。キスまで。
炊事場での1コマ。支倉さん好きなので嬉しいところです。
10 しいなみなみ先生
殿と双璧のギャグ漫画。
成実が苦労しつつ目立ってます。
11 糸井のぞ先生
小十朗と。絡みはなし。
12 河村恵利先生
弟・小次郎との話で、実際とは違いつつもイマイチBLでもないような・・・。
これだけちょっと政宗様への愛を感じなくて残念。
-
期待はしない方が2011年12月12日このレーベルの作品は軒並み評価が低いので、期待しないで読んでみました。
100Pはやっぱり高いね。
この話50Pで、続きの話を50Pで欲しい感じ。
絵は好みでキャラの雰囲気も好みでした。
しかしまぁありがちというか定番な過去のトラウマが・・・。別にそこに文句はいいませんけど。
100Pならクロエがふたばに惹かれていく様子とかいれて欲しかった。
一目惚れだとしても伝わってこなかったし。
終わり方はほのぼのでもいいけど、ふたばからお礼の言葉とかキスとかあった方がまとまったんじゃないかと。
いいね
0件