フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

11

いいねGET

26

いいね

3

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • JA全農広報部さんにきいた 世界一おいしい野菜の食べ方

    JA全農広報部

    冷凍の解説がためになる
    2022年8月5日
    まず、レシピ集ではありません。こんな料理に使うのもオススメ!といった書かれ方や、いくつかレシピもありますが多くはないです。野菜のレシピをお求めの場合は別の本を探しましょう。

    じゃあなにが載っているかというと、旬の時期・良いものを選ぶポイント・保存方法。そしてモノによっては冷凍保存!
    野菜の冷凍保存法ってちょっと悩んでしまいませんか?こう保存してこう使うのが便利、という具体例が多いので、使い道までイメージしやすいのが○。
    いいね
    0件
  • 騎士団長の息子は悪役令嬢を溺愛する(コミック)

    みよしろ圭/yui/サウスのサウス

    設定は面白そうなのに
    ネタバレ
    2022年6月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が面白そうで、絵が綺麗なので買いました。それはブレなかったのですが、物語としては起伏に欠けるなという印象です。主人公があまり感情的にならずとにかくヒロイン第一、口を開けば「(ヒロインが)かわいい」か、「彼女と結婚させてください」。何かしら話が動きそうなトラブルがあっても冷静すぎるほど冷静に対処してまたヒロインヒロイン。お腹いっぱいで早々にごちそうさまです。
  • 押して駄目だったので、引いてみることにしたのですが

    むぎちゃぽよこ/琴子

    1巻は面白かったんですが…
    ネタバレ
    2022年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ じれったさでかわいい&楽しい1巻でしたが、2巻はベタベタの王道展開のみでした。1巻のちょっと見ない始まりだなあというワクワクが消えてしまって残念でした…。王道が好き!という方には合うかも。
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~

    住川惠/甘岸久弥/

    タイトルで避けるのはもったいない
    2022年3月19日
    よくあるラノベタイトルだなーと避けてましたが、別所で試し読みしたら面白かったのでまとめ買いしてしまいました。
    話が動き始めるまでだらだらしないし、絵の見せ方も上手なのでするする読めます。転生ものですが、よくある「前世の知識をそのまんまパクって(原理や材料は考えず)大儲け⭐️」では【ない】のがものすごく推しポイント!!!
    発想こそ前世を参考にしますが、あくまでもそれを現世で構築するにはどうすればいいか?を実践していくのが面白いし、『魔導具師』の魅力!とても続きが気になります!
  • 悪役令嬢の取り巻きやめようと思います

    不二原理夏/星窓ぽんきち

    ナンチャッテファンタジーかな…
    ネタバレ
    2022年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで読みました。レビューで場面転換があまり上手くないとあったので心構えをして読みましたが、実際シーンの切り替わりがわかりにくかったです。「あれ?読み飛ばした?」と思うこと、度々。
    それより個人的に気になったのは現代にあるものがどんどん出てくること!前世の記憶で現代のものを実現させていくのはよくありますし、異世界ではなくゲームの世界への転生なので「元になったゲームが現代によく似た世界観」なのかもしれませんが…令嬢や王太子ばかりのはずがそのせいで現代学園モノの色が強いと思いました。焼きいも自分で焼いて風呂敷に包んで登校した挙げ句だれにでも配る令嬢…???
    あとライバルだった女の子含めて老若男女、たいてい主人公と仲良くなります。幸せな世界ですね。
    いいね
    0件
  • 恋愛アレルギー【電子限定漫画付き】

    井藤楊子

    発症しながらも近づこうとがんばるのがいい
    2021年4月7日
    理由は違えど、恋愛に強く苦手意識をもってしまっている2人のお話。彼側の理由がちょっと特殊に重たいので少し人を選ぶかも。でも、2人とも発症しながらも、この人ならと近づくためにもがいていくので応援したくなります。
  • 恋する前に、あまい発情。 ~社長と運命のオメガ~

    ゆん

    オメガバース設定に頼りすぎてない
    2021年4月1日
    最近増えました男女のオメガバースものですが、導入の一端に留めています。それぞれの価値観を構築する起因にはなってますが、毎回ヒートが~というようなオメガバース設定に頼りすぎずにあくまでも個としての気持ちで話が進むので読んでいて飽きません。
    いいね
    0件
  • 「聖女など不要」と言われて怒った聖女が一週間祈ることをやめた結果→

    八緒あいら/茲助

    最後が駆け足すぎるのが残念
    2021年2月22日
    基本的には主人公の聖女視点で、他の「祈るのをやめた結果何が起こっているのか」は他のキャラ視点で語られます。それは違和感なく、むしろ楽しんで読めたのですが、後半諸々が暴かれていくところが、やや設定羅列気味かつ駆け足で風呂敷を畳みにいったように感じました。前半同様丁寧に書いてくれたらと思えるだけにもったいないですね。
  • とんでもスキルで異世界放浪メシ

    赤岸K/江口連/

    気まま旅と掛け合いが楽しい
    2021年2月6日
    ウッカリ異世界来ちゃったから始まりますが、特に役目があるわけでもない気まま旅が気楽で良い。出会う町の人たちもいいキャラしてるので、主人公一行ふくめて掛け合いやテンポが楽しいです。あとスイちゃんかわいい。
  • モブ子の恋

    田村茜

    丁寧に積み重なる感情
    2021年2月6日
    やや自虐的なタイトルですが、そこから育てて重ねていく感情と変わっていく関係を、とても丁寧に描かれています。あくまでも日常、それでいてゆっくりな描写が人物像とも相まって自然でほっこり。
    いいね
    0件
  • の、ような。

    麻生海

    ヒロイックサーガ
    2021年2月5日
    大賞受賞作ということで三巻まで読んでみましたが、だらしない時もある普通の人であるところの主人公が自分達、他人問わず問題事に適切に言葉をかけすべてうまい方向に転がるという展開の繰り返しでしたので、それが気にならない人にはいいのかも。まだ一番重たい問題や問題の芽が伏線として見え隠れしているので、それらに向き合うときは「主人公の鶴の一声」で問題解決にならなかったりするのかな。