フォロー

0

総レビュー数

11

いいねGET

35

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    ハンカチのご用意を
    2024年9月18日
    ファンタジーな世界の少女まんがで、泥のように泣き崩れると思いせんでした。自分のことのようにショックで数日たち直れません。はやく次の刊が読みたいです。楽しみな日々を、ありがとうございます。
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    泣くと思いませんでした。。
    ネタバレ
    2023年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 何もかも失ったような空の感情のなかで、名前だけでも残して見つけてもらいたいって言うのは、切なすぎました。生きる意味って、死んだ後にうまれることもあるんですね。
  • スキップとローファー

    高松美咲

    世の中の縮図
    2023年4月30日
    どんなにうまくやってるように見える人にだって悩みはあるし、本気でやったら、なんだって恥ずかしいと思う。才能や努力、というより、自分が本気でしたいことは何だろう?得意で出来ることじゃなくて、自分がしたいことから目を逸らさず本気で向き合うことが、ダサくて、カッコ悪くて、恥ずかしくて、一番尊い、生きている事なんだと。毎回号泣しながら思いました。
  • 女の園の星

    和山やま

    なんで涙がでるのかわからない
    2022年12月10日
    ギャグ漫画なんですよね?社会派のやつではないんですよね。泣いてしまうのですが。更年期だからでしょうか。あと、絵がうますぎる。わかってて言葉にしない。言おうとして飲み込んだ言葉の優しさを、空気を、絵にできるんですね。泣いてしまうのですが。天才。
  • Paradise Kiss

    矢沢あい

    ジョージと生きて欲しかった
    ネタバレ
    2022年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ zipperとともに青春時代を過ごしてきたから、いくら10代でキラキラしたものに夢中になったとして、インディで服作ったりイベント立ち上げても、結局、大人になったら落ち着いて安定した生活を送る事が幸せでゴールなんだ。生活と仕事、夢は違うんだ、というのはつらかった。最後まで夢見せてほしかった。
    でも漫画としてはほんとに最高。高校のとき何回も読んだはずなのに、えぐいくらい泣いた。
  • 太陽よりも眩しい星

    河原和音

    胸に突き刺さるストレートなピュアさ
    2022年3月19日
    出来なくても正直に生きたほうが、絶対にカッコいい。だけどわたしには出来ないから、いつも河原さんの言葉が突き刺さります。出来ない自分を認めて、真っ直ぐ戦っている人々が強くて、眩しくて、うつくしくて、毎回号泣します。こんなに性格良い人々で構成された美しい世界ってこの世にあるんですか。。河原さんが描くカーストのない社会に憧れます。安心して読める。ほんとに癒し。
  • ワンナイト・モーニング

    奥山ケニチ

    何があってもお腹は減る美しさ
    2021年12月5日
    本当に落ち込んでいたら、食事は喉を通らない。お腹もすかない。ご飯が美味しく食べれている時は、幸せな時なのだ。誰かが作ってくれたごはんが美味しくて泣いた経験のある人はわかると思うけど、自分のために作ってくれた料理や、誰かと一緒に何かをたべることは食材以外の何か、魔法があるのかなと思う。
  • 結婚できないにはワケがある。【描き下ろしおまけ付き特装版】

    邑咲奇

    涙が止まらない
    ネタバレ
    2021年7月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人にどう思われるか体裁を気にして、30までに結婚しなきゃいけないとか、まともじゃなきゃいけないとか、一体誰の為の人生なんだろうと考えさせられます。会社のみんなに、人形愛好家がバレてしまうかもとなった時、主人公の「自分に失望している」という言葉にかなり胸をえぐられました。それに気づけた事がすごい事だし、うわっつらではなく本気で向き合っているからだと思います。変なのは誰なんだろう。まともな人はどこにいるのだろう。嫌な気持ちに全くならずに、自分のまわりにありがちな問題、普遍的テーマに一石を投じる社会派ファンタジー恋愛コメディです。
  • うどんの女

    えすとえむ

    センス
    ネタバレ
    2021年7月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 歳の差カップルが生まれるまでの、恋愛コメディなんですが、微妙な細かな事の表現がセンスに溢れていて美しいです。エロをエロとして描かないのがいい。
    いいね
    0件
  • 11年後、私たちは【タテヨミ】

    Jay Lee

    特別な話ではない、特別な話。
    ネタバレ
    2020年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 10年付き合った元彼、部長の社内恋愛、OLの給湯室トーク、2人しかいない部署のお局。どこにでもあるような普遍的なテーマだから、隣の部署の子の話みたいにリアルに感じる。ちょっと昭和のトレンディな雰囲気もたまらない。読みはじめは4コマみたいな構成に慣れなかったけど、すぐ慣れた。

    ほとんどの人が周囲の人にどう見られるかを気にして生きている。そういう日々は、自分が本当はどうしたいのか向き合う機会もなく過ぎて麻痺していく。なのに時として元カノと別れたくなくて、バラを会社に送りつけたり、部屋をプラネタリウムにしてプロポーズしたり、酔狂なことをしてしまうのは本気で向き合った結果で、情けなかったり、恥ずかしいことほど誇っていい。結局正直に生きる事のほうがかっこいい。難しい時代ですが。。そう思いました。

    すごく面白かったです。
  • 自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。

    蓮見ナツメ/しき

    とうとう卒業イベント
    ネタバレ
    2020年10月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 予想通りティアが選ばれてハッピーエンドで終わると思いきや、大どんでん返しで本来選ばれるはずだった王道ルートがリスタートし、王子の人形のような対応や、悲しい出来事を見てられません。どうか次の巻では元に戻りますように。