フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

14

いいねGET

12

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 寄生獣リバーシ

    岩明均/太田モアレ

    まさかの続編があったとは
    2024年4月15日
    知りませんでした。
    こういう話はえてして元の話と絵柄も違う、ストーリーも違う、何かが違う、となりがちですが、この漫画は本編と違和感ない作画、並行したストーリーで、読んでいて面白いです!
    いいね
    0件
  • サイコ×パスト 猟奇殺人潜入捜査

    本田真吾

    だんだん面白くなる、今後に期待
    2024年4月9日
    読み始めはいまいちかな?
    と思ったけど、読んでみたら案外面白い。
    グロいシーンも多いのでそういった耐性が無い人は要注意だけど、問題ない人なら読んでみても良いかも。単にグロいだけじゃなくてちゃんとストーリーもあるし、伏線らしきものが沢山出てくるので、それらがどう回収されていくのか、話がどう収斂していくのか、今後に期待しています。
  • 家族対抗殺戮合戦

    菅原敬太

    以外にも重厚な展開
    ネタバレ
    2024年1月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は単なるグロデスゲーム系かと思ったのですが(というかメインストーリーはそうなんですが)、後半になるにつれ面白さが増していきます。

    そしてあるイベントを通してこの世界の秘密が明かされていき、参加者の立場や関係性などが明らかになっていきます。

    最後まできちんと描き切ってくれてて、一気に読んでしまいました。
  • 乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ

    大西巷一

    読み応えあり
    2024年1月11日
    結構前に1巻だけ無料で読んだときはあまり感想も無く長い間忘れていたのですが、たまたま思い出してレビューを見たらそこそこ高評価。

    そのため2巻目を読んだら案外面白い、そして3巻目、4巻目と読むうちにハマってしまい、結局全部読み切りました。かなり読み応えあり。

    この手の漫画はストーリー的にハッピーエンドでないことは想像はつきましたが、終わり方も綺麗でしっかり完結しているのもグッド。

    中世の戦争ものということで大勢の登場人物が亡くなっていきますが、そういう描写に耐性がある人なら是非読んでみてください。
    いいね
    0件
  • 特攻の島

    佐藤秀峰

    涙しかありません
    2022年6月14日
    とにかく切ないです。
    是非はともかく大和魂ここにあり。
    先人たちの思いが、そして決死の行動が有ってこそ今の日本がある。
    決して望んで戦ったわけではない。
    彼らも本当はもっと生きたかったに違いない。

    この漫画に感じるものが有ったなら松本零士の「ザ・コックピット」というアニメも是非見てください。
    特攻を受けた後、原爆投下の報を聞いた艦長の最後の言葉「狂っている。敵も味方も。みんな狂っている」。

    これこそが戦争の真実だと思います。
    いいね
    0件
  • 菌と鉄

    片山あやか

    これは凄いぞ!読み応えあり
    ネタバレ
    2022年6月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。
    第2の進撃の巨人と言われているとかいないとかで、興味本位で読んでみたのですが・・・

    うむ、これは第2の進撃の巨人候補に間違いなし!
    主人公がエレン+ミカサ+リヴァイ÷3みたいな感じ(笑)

    まだ2巻の段階ですが、展開がスピーディー。
    塀に囲まれ、管理された主人公たち。その中で一人不自然に感じる主人公。
    彼の生きる世界は何と菌に支配されているという。菌の配下で管理される人と、外の世界で菌の王(?)を倒そうとする反乱軍の戦い。
    管理される側だった主人公も、本来死ぬはずだったところで期せずして生き残ったため反乱軍に入ることに。
    菌の王様を倒すべく仲間たちが次々と討ち死に。この死にっぷり、逆に爽快だね!
    しかし菌の王の圧倒的な力!
    進撃の菌糸かよ、菌糸による地ならしかよ(笑)

    ここまでがまだ2巻、2巻の時点でここまで展開するとは・・・凄いスピード感。
    諦めた反乱軍のボスの前に新たなビジョンが!今後どうなる?

    早く続きを読みたい。
  • 葬送のフリーレン

    山田鐘人/アベツカサ

    ジンと胸にくる
    2021年11月24日
    多くの人が書いている通り、ジンと胸に来る作品です。
    こういう漫画はえてしてセリフが説明臭くなりがちですが、それが全くなく繰り返し読みたくなる漫画ですね。

    必読。
    いいね
    0件
  • 嘆きのアリシア 分冊版

    H9

    絵が上手で短編ながら割と濃い
    2021年8月10日
    表紙の女の子の絵が好みで買いました。
    絵が上手なので、女の子が可愛い分、エロさもバッチリ。
    ストーリーも短編ながら簡潔にまとまっておりグッド。
  • 私刑ゲーム【フルカラー版】

    あまね水咲

    グロ漫画なら潔くモザイク無しで書くべき
    2021年3月30日
    グロ漫画に期待するのはまさにグロ。なのにそういった箇所にことごとくモザイクかかってて、何のためのグロ漫画?という感じだった。この手の漫画は、内臓とか脳味噌なんかを潔く描くべき。

    耐性ない人にはモザイクあっても十分グロいと思うけど、そういうの見たい人には消化不良と思う。
  • ハカイジュウ

    本田真吾

    半端でテンポが遅い
    2021年3月28日
    無料4巻まで読んだ感想。
    半端かな。グロはまぁまぁだけど、人物像がかなり浅い印象。
    あと4巻まででほとんど何も進展していなくて、結局登場人物たちが行ったり来たり騒ぎながら駆け回っているだけの印象。
    1回読んだらもういいや、って感じのストーリーなので、自分はここで終了しました。
  • 巨蟲列島

    REDICE/藤見泰高

    中途半端
    ネタバレ
    2021年2月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 巨大化した昆虫に襲われて、パニック、グロ、そしてエロ。ネタとしては良いんだけどそれぞれが全部中途半端な印象でした。

    登場人物たちのキャラがどいつもこいつも頭が悪くて共感できない。そして突発的に始まるエロもそこに至るプロセスが少し雑でいまいち。グロについてはまぁまぁだけど、さんざん悪態付いた奴が無様に死んで気持ちいいだろ!と押し付けられている感があってやはり微妙・・・

    最後に「完結」ということで買ったのに全然完結じゃなく続編があるようだし。全てにおいて中途半端な作品だった。

    もっとも見どころも有ったりするので、あと一息レベルアップしたらとてつもなく面白い漫画になっていたかもしれないので今後に期待。
    いいね
    0件
  • 田舎

    山本直樹

    これはエロい、ロリ好きにおすすめ
    2021年2月4日
    絵柄が全編を通してエロいです。ストーリーがリアルなだけに、臨場感もあるのが良い。ロリ好きにもおすすめですね!
    いいね
    0件
  • CLAYMORE

    八木教広

    もはや漫画ではない
    2020年7月25日
    これは素晴らしい!
    まず次々と美少女戦士たちが登場。
    ナンバーで格付けされ、強弱あるけど個性的。
    最初は機械的な彼女たちだけど、読み進みにつれ一人一人が信念を感じさせる。そして強いだけじゃなく、弱いところや可愛いところが有ったりして、この作者は心をくすぐるツボを心得てるなーという感じ。

    難点は登場人物が多く、判別が初見では難しいことくらい。その辺は髪型とナンバーで判別を笑

    そしてこの手の漫画は得てしてストーリーが難解だったり、中途半端だったりするものだけど、この作品はそんなことはなく20巻過ぎたあたりからの終息に向かう展開は圧巻。遠い昔にちりばめられた伏線が、何一つ落とすことなく回収されながら、少女たちの心情の変化を交えながら、綺麗に終わった展開も作者の技量を感じさせます。

    ともかくもはや漫画の域を超えこれは芸術作品に近いです。
  • 辺獄のシュヴェスタ

    竹良実

    この作品凄い、それだけに惜しい
    ネタバレ
    2020年6月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品、凄いです。
    まず女の子が酷い目にあいます。手首を切られたり、拷問受けたり、処刑されたり、そして最後は顔が半分無くなったり・・・こういったジャンルの耐性が必要な作品です。それがクリアできれば一気に読ませるパワーがあります。

    時代や生い立ちにに翻弄されながらも、運命を切り開こうとする少女たちの儚く切ない物語ですね。素晴らしい。

    ただそれだけに惜しい面も。
    後半かなり巻いてしまっているため、前半の濃厚な展開に比較してかなりあっけない印象がぬぐえません。最大、最強の「敵」である総長のことをもっと深堀して欲しかったですね。マナの秘密とか、越冬の話とか、これだけ?という部分も多々ありました。

    主人公エラのエッジが立ちすぎて、他の登場人物がかすんでしまっているのももったいない。またクリームやジビレなど、展開次第では化ける可能性のあるキャラたちも、いまいち活かし切れていませんでした。

    本当は20巻くらい使って、サイドストーリーなんかをもっと盛り込みながら本流の復讐を盛り上げていくべき作品だった思います。

    が、繰り返しになりますがパワーがあって凄い作品だったと思います。