フォロワー

0

総レビュー数

15

いいねGET

4

いいね

4

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね40件
投稿レビュー
  • オトナを困らせるんじゃありません!

    にやま

    寮母さんと高校生の…
    ネタバレ
    2025年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「そんなに言うなら抱いてやる」「僕のおまわりさん」を読んでファンになり、この作品を2巻まで読みました。

    物語としては面白いし、笑えるギャグもあり、絵もきれいです。コマ割りも大きいので読みやすい。
    あくどい人物は出てこないし、ワンコのゴマちゃんはかわいいし、過激なシーンはないので、安心感して読めます。

    ただ、私の好みもあるのか、あまり響くものがなくて。流されがちな丸山に好感持てない…。いい作品だと思うけど、内容をすぐ忘れてしまいそうです。
    最終巻を読めば感想は変わるのかな。

    1巻目 2021年6月10日初版
    2巻目 2022年5月10日初版
    いいね
    0件
  • equus

    えすとえむ

    まるで映画を見ているよう
    ネタバレ
    2025年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ケンタウロスの駆けるときの躍動感、疾走のスピード感、周りを吹き荒れる空気、木々や草の匂い…
    まるで映画を見ているようでした。

    ギリシャ神話に出てくる伝説の人獣、彼らを題材に国や時代を越えていろいろな物語が繰り広げられます。
    個人的には、羊飼いと養い子の少年の物語、洋館の主人と奴隷の物語が好きです。
    紙で読みましたが、栞やら扉絵にあるケンタウロスの骨格標本やら、装丁も凝っていて高級な絵本のようです。

    2011年5月5日初版
    いいね
    0件
  • 【新装版】誤算のハート

    緒川千世

    3つの作品
    ネタバレ
    2025年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3つの作品が入っています。
    誤算のハート…
    女癖が悪い受け・三城とカタブツ優等生の烏童の物語。
    遊びの恋愛ごっこのはずが、三城はまさか本気で夢中になっていくとは思わず、烏童も魔性の悪女のような魅力を開花させて行く三城に魅入られて自制心を失っていく…こういう点で、お互いに誤算があった、ということでしょうね。
    ラストサマー…
    甲子園を目指す後輩と、応援する先輩の物語。肩を壊して投げられなくなった先輩、諦めてむしろスッキリした顔が印象的です。
    無防備な午後…
    リーマン二人の物語。眼鏡のド近眼主任・大橋と営業の爽やかイケメン・田町。眼鏡故障のアクシデントによるコメディタッチが楽しいです。

    2020年11月10日初版
    いいね
    0件
  • 高宮さんにはヒミツがある【コミックス版/シーモア限定おまけ付き】

    二久アカミ/伊藤モネ

    秘書室長の美人受けさん、いいけど…
    ネタバレ
    2025年8月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 偶然、美しい秘書室長の秘密を握ってしまった上に、身体の関係を持ってしまった、、という流れだけど、きっとお互いに最初から好感持っていたんだろうな。
    室長は、内心、日頃から平田を可愛く思っていたのでは…。
    でなかったら、室長、普段から有能なだけに、平田を脅すなり取引するなり口止めだけしてさっさと帰っただろうし、ベッド直行にはならない気がする。

    攻めの視点から描かれている貴重な作品ですね。受けの室長の心情描写があまりないので、想像力が刺激されます。

    エロスはたっぷり、でも二人の恋愛面があっさりなのが残念。また、どうして室長がガーターやパンプスなど美脚撮影にハマったのか、単なるストレス解消ではなく、もう少し心理描写が掘り下げられれば星5つだったと思います。
    きれいな絵はかなり眼福でした。

    2024年2月14日初版
    いいね
    0件
  • 椿の花が落ちる頃 【電子限定特典漫画付き】

    占地

    美しい黒髪、、
    ネタバレ
    2025年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 衣装や黒髪を美しく描ける先生と言ったら、やはり占地先生ではないでしょうか。
    宗太の時の解き放たれた長い黒髪、絵師が簪全部を外して持ち上げる宗太の髪、とても色気たっぷりです。線はシンプルなのに、どうしてそんなにも艷やかなのでしょうか、、
    同じ黒髪なのに、二人の黒髪が重なり合う中にも、絵師・龍春のザンバラ髪との区別もわかりやすく、描き分けのみごとさよ。
    前作「美童若旦那、恋慕ふは好色男」より絵柄がさらにパワーアップしていて眼福です。
    物語も、幸せな夢を見させてくれます。
    2023年3月9日初版
  • 美童若旦那、恋慕ふは好色男

    占地

    伝次の初々しさよ
    ネタバレ
    2025年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最高に素敵な作品です。
    かつての皇なつき先生(読み放題でも読めます)を彷彿とさせる絵柄で、どストライク。
    髪一本一本、柔らかそうな指、木綿の着物の皺より具合、素材感、空気感にいたるまであらゆるものが丁寧に描かれていて、デビュー作とは思えないくらいです。時代考証もみっちりしたんだろうなあ。

    受けの伝次がピュアでかわいいです。
    初々しさの中に色気もあって。攻めの遊び人・春助が絆されて夢中になっていくのも、よくわかる。
    2019年10月9日初版
    いいね
    0件
  • 愛で痴れる夜の純情

    樹要/鈴木あみ

    BL遊郭ものは苦手ですが、、
    ネタバレ
    2025年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 背景や調度、衣装など絵が凝っていて、美しい世界が余すことなく表現されています。
    現代と昔とが一緒くたになっている設定で斬新でした。攻めも受けも女性のようで、女性より美しい…
    百合ものかと見まごうほどでした。

    私は正直、遊郭ものは好きではないし、中身まで女性のような男性が苦手なので、心底からどっぷり浸かることはできなかったのですが
    ロング黒髪が好きな私としては美しい世界を堪能でき、ハッピーエンドには満足です。

    禿編 2007年3月25日初版
    傾城編2008年12月25日初版
    華園編2010年4月25日初版
    いいね
    0件
  • ネコ科彼氏のあやし方

    左京亜也

    クロネコシリーズの前衛的作品
    ネタバレ
    2025年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クロネコシリーズをシーモア島で知り、購入。
    クロネコ彼氏シリーズの主人公・真悟が脇役で出てきますが、彼がこの先、誰と出会ってどんな付き合いをしていくのか分かっている分、楽しく読めました。

    九重が高校生としてはまだ幼い感じで、猫化コントロールに苦労するあたり、初々しさたっぷり。保健医・夏目との絡み、今なら犯罪扱いですが、当時はそれほどでもなかったのかな。
    耳の描き方、私としては「そうだよね、これが自然だよね」と納得いくものでした。頭の上にケモ耳があると、人間の耳と合わせて4つ??とギモンがあったので。(深く考えないことにしていますが)

    九重「悪い猫でもちゃんと一生飼ってくれる?」
    夏目「バカだな、飼いやしねーよ。一生愛してやる。」
    このやり取り、痺れました〜。かわいいカップルです。
    2012年2月15日初版
    いいね
    0件
  • 絶対暴君ピカレスク

    さねもり束

    展開あっさり
    ネタバレ
    2025年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 美しいロング黒髪の攻が見たくて、購入。
    貴重なキャラです、ホントに。
    「王家の紋章」のメンフィスの影響だと思いますが、ファンタジーや歴史ものではなく、現代ものとしては希少価値が高いです。
    最後にはバッサリ髪が短くなってしまうのが残念ですが、顔立ちがきれいな人は髪が長くても短くても似合うこと、再発見。(当たり前か)

    絵はきれいですが、展開としてはスピーディーにサクサク、あっさりという感じで物足りず。
    もともとストーリー重視派で甘さやエロが少なめでも気にならないタイプですが、サスペンスも混ぜるなら2巻仕立てでもよかったかも。続編に期待したいです。
    美しいイケメンを拝めるだけで満足なら、星5つ。
    2021年10月13日初版
    いいね
    0件
  • かえるのおうじさま

    みちのくアタミ

    かえるのおうじさま、八乙女のことかな?
    ネタバレ
    2025年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買い。珍しく女性漫画が出ているので読みましたが、メイクの基礎などを研究されたんだろうなと思える作品でした。
    色の三原色など、美術の授業で習った知識も登場。ああ!ここで役立つのね、とニンマリしたり。
    主人公が面接を受ける時、メイクをほどこしてピンチを救ってくれたモサメンの八乙女。
    眼鏡を外すとすごいイケメンだし、メイクの腕も相当なものでワケアリのようですが、まだまだ序盤。一巻目だけではわからないので、星4つですが、話が進むにつれてタイトルの意味もわかってくるのかな?続きが楽しみです。
    2022年9月13日初版
    いいね
    0件
  • ジャガーの王と聖なる婚姻【特別版】

    華藤えれな/周防佑未

    生命力溢れる色彩豊かな世界
    ネタバレ
    2025年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ メキシコが舞台。
    ジャガー帝王シリーズ第ニ作目。
    どことなく儚げな第一作目とは趣が異なり、生命力溢れる色彩豊かな世界が展開されます。
    古代神話をモチーフに、警察官の英智と闇の神であるジャガーとの婚姻がメインの物語。
    正直、アステカやインカ文明には興味があり、作者の取材や下調べが伺えるほど、かなり詳しい描写も多くて読んでいてわくわくしました。
    ただ、もう少し膨らませられそうな伏線が沢山あるのに、婚姻だけであっさりと終わってしまった印象。物足りなさがありました。
    2015年9月20日初版
    いいね
    0件
  • 溺愛αと野良Ωの結婚【単行本版】

    銀川ケイ

    王道ものだけど、、
    ネタバレ
    2025年7月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 銀川ケイ先生の作品、読み放題で第1巻のみ、初読み。
    絵はおとなしめですが、お互いを想い合う温かさや優しさのあるやり取り、癒されます。
    オメガバースの王道ですが、スパダリ溺愛ものはやっぱりいいですね。行きずりでヒートによる事故から即婚で、そこから始まる物語。

    オメガだからと粗雑に扱われ慣れてしまっているものの、だんだんと溺愛に絆されていく受け・市高、アルファ特有の傲慢さや特権意識を嫌っているアルファの攻め・悟郎。

    オメガが常に社会的弱者となる残酷な社会的構造に加えて、アルファの一族にありがちなドロドロもありそうですが、こんな良い伴侶なら受けを守り抜くだろうし、安心して読めます。

    オメガが不憫な作品は多いし、作品ごとに設定にもけっこうばらつきがあるのですが、この作品の続きについては、セールがあれば購入したいかも。
    二人の幸せな行く末を見届けたいです。
  • 非常階段で逢いましょう

    村上左知

    愛すればこそ何でもしてやりたくなる
    ネタバレ
    2025年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 村上佐知先生の作品、読み放題にて初読み。
    フラフラと体力が持たずしゃがみこんでばかりの明記、放っておけず何かと世話を焼きたがる安積。ネコがタチに変化していく心情が丁寧に描かれているせいか、違和感がありませんでした。
    相手を愛すればこそ何でもしてやりたくなる、これぞ究極の恋する感情ですね!
    読んでいてキュンとしました。内容的に古さを感じさせないのもすごい。本当に可愛らしい二人で、応援したくなります。
    いいね
    0件
  • 旅の勇者は宿屋の息子を逃がさない

    あんどう/ジツヤイト/円陣闇丸

    異世界ものBL、安心して読めます
    ネタバレ
    2025年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 安心して読める異世界ものBLでした。
    転生した主人公のルースは女性と間違われるほどの容姿端麗。
    しかし前世で苦労しているせいか、相手の恋愛感情に鈍感な嫌いはあるものの、性格がよいし、勇者アレクと騎士団長マクシムとの三角関係?となりそうな雰囲気で爽やかに描かれているのも良き。
    2巻で完結なのが残念。
    読みやすいコマ割りで好感が持てます。
    この先熟練していくのが楽しみな絵ですね。
    ぜひ原作小説も読んでみたい、と思わせる作品でした。この意味では成功している良作だと思います。
    2022年4月1日初版
    いいね
    0件
  • 黒豹の帝王と砂漠の生贄【特別版】

    華藤えれな/葛西リカコ

    想像力をかきたてられます
    ネタバレ
    2025年3月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ エキゾチックなモロッコが舞台。華藤えれなさんの作品コンプリートを目指して読み始めました。
    ジャガー帝王シリーズ第一作目。
    主人公立樹と帝王カイルの関係や心情の変化がよく描かれていますが、物足りなかった。後半に明かされるカイルの境遇が気の毒でした…。
    お菓子のバクラヴァ、美味しそう。
    養母や義弟など家族との関係、追跡してくる企業側の人間達の話など、もう少し細かい描写やエピソードが加われば、緊迫感もより出て、ぐっと奥行きのある物語になったかも。
    とは言え、異国情緒豊かな描写、立樹によってだんだんと愛を知るカイルも素敵だったし、読んで後悔はなし。あれこれと想像する余地がある作品は好きなので、いつか番外編SSも買って読んでみたいなと思います。
    2014年9月20日初版
    いいね
    0件