フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

14

いいねGET

75

いいね

15

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 天才画家になりそこなった友へ

    七緒夕日/笠井あゆみ

    空気感が美しい
    2025年3月11日
    苛烈な性格をした主人公の心理、情景や絵の描写に迫るものがあります。
    文章力が高くて美しいと感じました。
    冬の朝のような透明な空気感があります。
    ふらっと画廊と海に行きたくなりました。
    この作品は、じっくりタイプと言うか、事前に何も知らずに読んだ方が浸れると思うので内容には触れないでおきます。
    あらすじを読んで気になったなら、読んで損は有りません。
    いいね
    0件
  • 不幸せな噛み痕

    隈世アキ

    盛大なネタバレ注意
    ネタバレ
    2024年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 盛大なネタバレを以下に書きますので、ご注意ください。個人的に読む前にハッピーエンドかバッドエンドか知ってから読みたい方なので、同じ考えの方に向けて書きます。人を不幸にしたら(対象者が悪意に塗れた加害者と他者を一切顧みないストーカーの2人だとしても)幸せになってはいけないと考える方には、スッキリしないお話です。しかしながら昨今のざまぁが好きな方、因果応報が好きな方には、ハッピーエンドと感じられるお話だと思います。
    思いっきりネタバレしますと、攻めが受けに酷い加害をしたあげく番にしてしまった不良αを、攻めに一方的に付きまとうストーカーΩを誘導して殺害させます。
    ストーカーΩは逮捕、攻めは簡単な事情聴取のみで疑われもせず一切お咎めなし。
    番いの解消法が億単位の手術と番いの死亡の二つなのですが、不良αの死亡で受けの番いは解消されました。
    番いのいなくなった受けと、しつこいストーカーがいなくなった攻めが番なります。
    仄暗いものが見え隠れしてますが、攻めと受けが幸せなら良いではないかと単純に納得しました。

    人を不幸にしたら幸せになってはいけない…そもそも先に人を不幸にしたのは不良αとストーカーΩの2人なのだから、幸せになってはいけないルールに則っとっているから、攻めが悪いとは思えない。
    因果応報という言葉もあります。
    それでも人を不幸にしたら幸せになってはいけないと断言する方にはお勧めできない作品です。
  • コータロー君は嘘つき【タテヨミ】

    緒之

    ジャンルのゴッタ煮
    2024年5月13日
    最近読んだ中で最も面白いです。
    ラブコメが基本ですが、ミステリー、サスペンス、サイコ…ジャンルが確定できないなと(笑)
    次から次へとが物事が起こり、飽きないし気になって次々と読みました。
    邪道ですが、私は初めの数話と最終話や最新話を読んで済ませてしまう事があります。
    が、こちらは全部読みました。
    これから読む方は、ネタバレなしで全部読んでもらいたい。
  • 冷徹将軍の熱すぎる愛に寒がりメイドは戸惑い中

    板東いるか/こいなだ陽日

    兎に角面白い
    2024年4月16日
    重厚感のあるクラシカルな絵で、人を選ぶかもしれません。
    昔で言うところのレディースコミックのような雰囲気の絵です。
    スタンダードなお話なのに、絵とマッチしていて兎に角面白い。
    主人公の凛とした様と冷え性のギャップが可愛らしく、ヒロインのツンツンがデレデレになるのも良い。
    購入して損のない作品です。
  • メイクアップスぺシャルNo.1

    有希うさぎ

    懐かしの学園コメディ
    2024年4月12日
    タイトル通り、ドタバタ学園コメディです。
    子供の時に読んだ事あったのを思いだし購入したのですが、すっかり内容を忘れていたので新鮮な気持ちで読めました。
    90年代前半位の作品でしょうか?
    文字が結構詰まっているので、画面がうるさい感じもしますが、そこも含めて懐かしさを感じさせられました。
    途中の野球編で中弛みしますが、そういうのも味があるなと。
    90年代学園コメディがお好きな方にお勧めします。
    いいね
    0件
  • 或る兄弟の話

    あおい

    感情表現
    2023年12月15日
    表情の描写が素晴らしく、感情がよく伝わって来ます。
    主人公の独白で、思考は事細かに良くわかるのですが、表情がとにかく良いです。
    無気力、諦念、嫌悪、憎悪、嘲笑、虚無…苦しくなる程伝わります。
    いつか主人公の心からのプラス感情が見られる事を祈っています。
  • クジャクのダンス、誰が見た?

    浅見理都

    最高に面白い
    2023年12月13日
    新刊が出る毎に謎が増え、謎が深まり、読む事をやめられません。
    ネタバレを見たくなるのは重々承知してますが、これはネタバレを一切見ずに読んだ方が良いです。
    とにかく面白い。
    上質なサスペンスで、実写化に向いた作品だなと思いました。
  • まだら模様のヨイ

    朝田ねむい

    少女マンガと言うよりは青年マンガ
    2023年12月2日
    少女マンガというよりは青年マンガの雰囲気です。
    不穏な空気と先が見えない不安感で、読むと心がザワザワします。
    SF好きで、手塚治虫好きなら楽しめると思います。
  • 私と夫と夫の彼氏 分冊版

    綾野綾乃

    結末が気になるので不快でも読み続け中
    ネタバレ
    2023年5月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 53巻での悠生→「周平が大好き。今もずっと。」と伝えて周平とキス。54巻での悠生→「今すぐ離婚しなきゃとは思っていないよ。夫婦というカタチがお互いの枷になってしまいそうな時が来たら、その時は離婚しよう。」とひとまず夫婦でいようと美咲に提案。57巻での悠生→単身赴任先で速攻ゲイバーを探し訪れる。悠生は結局下半身でものを考える下衆でしかないと再認識しました。恋人かつ理解者である周平と別れておらず、配偶者で理解者でもある美咲と別れてもいないのに速攻ゲイバー行くって…仲間が欲しい理解者が欲しいと行ったのかとも思いましたが、周平と美咲という最大の理解者が既に存在するので、男漁りと見るのが妥当かと。作者の方がジェンダー問題などをツィートされるので、レスに始まり夫婦のあり方、LGBTQ+での問題提起を行うのかと読んできましたが、欠片も無いです。単なる自己中不倫下衆人間が、何故か被害者ヅラでその場しのぎの対応をしながら性欲を満たすために自己を正当化しつつ周囲をどん底に落とす物語です。
    物語としての落とし所が知りたいので、一応は完結まで読むつもりです。
    不愉快なのでアプリにダウンロードせず、フォルダで分けてブラウザで読んでます。
  • カーストヘヴン

    緒川千世

    ハッピーエンドなのか…?
    ネタバレ
    2023年5月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ TL、BL、少女、青年、ラノベなどジャンル問わずなんでも読むので、時間つぶしになる物をと色々なランキングを見ていた所、こちらの作品を発見。
    人気作品、完結済み、ハッピーエンドとの事で購入。
    世の中世知辛いので、せめて漫画位はハッピーエンドな作品を読みたい。
    で、読みました。
    冒頭からなかなかえげつないなと、舞台である学校は、ソドムとゴモラの町なのかと。
    えげつなくても特に抵抗なく読み終わったのですが、何だかずっとモヤモヤしてます。
    10年後の話にモヤモヤが収まりません。
    久世あつむは、ハッピーエンドと言えます。
    学校で再びカーストが始まり、あつむが今度は教師として関わるかもしれないと言う不穏さが見え隠れしていますが、プライベートでは安泰でしょう。
    仙崎巽は、破滅しか見えません。
    2人で仄暗い裏社会に沈んでいくか、巽が社会的に死ぬか、仙崎が消えるか…2人で共に堕ちるなら幸せかもしれません。
    とりあえず仙崎巽は、メリーバッドエンドに感じました。
    刈野梓は、未来が見えない。見えないと言うより無い。
    一緒に暮らしている訳でもなく、精神は兎も角、物理では、いつ繋がりが切れるかわからない不安定さ。
    苅野が自宅のオートロックを開けなければ、会えない。外では他人と言うか敵のような物。
    刈野宅だけで2人が満足していたとしても、お互いがお互いの弱点であり、刈野にとっては梓の存在が政治家として致命傷となり得る。
    代々政治家を輩出する家の嫡男である刈野は、どう転んでも家を存続させねばならない。
    遠くない未来、結婚して子を成す義務が待っている。
    苅野梓の2人がそれでも良いと思ったとしても、刈野の配偶者になる女性には苦しみになる。
    刈野母のように嫉妬に狂うかもしれない。
    点と点で絡み合っていても、脆く千切れそうな糸のようで、遠く無い未来、完全に別々の人生を歩むようになるのでは無いかと想定されるので、ハッピーエンドなのか…?とモヤモヤしています。
  • サユリ

    押切蓮介

    BBA最強
    2023年5月12日
    序盤の理不尽さに、何故だーーーと叫びたくなった所にBBA登場。
    BBAの強靭さに後半は安心して読めました。
    怖さなど全てBBAが吹き飛ばします。
    この作品の感想を一言で表すならBBA最強です。
  • 鵜森さんは専業主夫になりたいらしい【描き下ろしおまけ付き特装版】

    玉城るか

    主人公は真の漢
    2023年3月12日
    漢気溢れる主人公が気持ち良いです。
    悩んだりもするけど、ウジウジせず立ち向かう様は格好良く、素敵だなと思いました。
    本編はとても楽しく読め、元気を貰えたと思います。
    番外編は、悶絶しました。
    主人公達は番外編でも一生懸命に向き合い、問題事を解決して行くのですが、自分だったらと思うと、そこまで頑張れないです。
    理想だけでなく現実的なストーリーもプラスする事で話に深みが出て際立つのでしょう。
    しかし辛い、現実見たくなかったと思ってしまいました。
  • 俺に落ちてよ、刑事さん~恨むべき相手に求愛されてます

    ソメ作

    惜しい
    2023年3月11日
    絵が綺麗で上手い、そして可愛い。
    話は、描きたい事が描ききれなかった印象を受けます。
    何とか圧縮してまとめた感じですが、破綻はしておらず完成された作品です。
    話数がもっとあれば伏線の使い方や展開などが変わって、完成度が高まっただろうと思うと残念です。
    長編漫画を読んでみたいと思う作家さんです。
  • 汝の敵を愛せよ

    9太郎

    続けて欲しかった…
    ネタバレ
    2022年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 5話まで話を展開させ6話で何も回収せず無理やり終わらせたお話しです。
    いきなり最終回なので打ち切りなのでしょう。
    出だしや設定は面白く興味をひきました。
    あらすじから三浦綾子の氷点を彷彿とさせますが、こちらは登場人物が狂ったサイコサスペンスです。
    サイコサスペンスですがショッキングさだけを追求したものと違い、葛藤や苦悩その他諸々もがき苦しみつつも生きる人間の姿を描こうとしたのだと思います。
    5話まで良い塩梅に謎を散りばめ、さぁこれからどう展開するかと期待させられる内容だったのに、何故打ち切りなのか、非常に残念な気持ちです。
    絵に関しては、キャラクターが幼く見えます。
    主人公の中年男性が青年に見えたりします。
    しかしどのキャラクターも表情は豊かで、感情や思考がよく伝わって来ました。
    打ち切り理由が本当にわからない。
    完全な状態で読みたかったです。