フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

10

いいねGET

14

いいね

1

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • マリエル・クララック

    桃春花/まろ

    好奇心旺盛な言動を楽しめるかどうか
    ネタバレ
    2025年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ストレス発散の為に大人買いをし、読み進めるうちにストレスが溜まっていき、マリエルの魂?生命力?か何かの輝きが悪霊を除霊するまではどうにかこうにか頑張りました。除霊と共に私の気力も尽きたので読破なりませんでした。
    1巻は良作です。なので1巻だけ読むのオススメです。マリエルの言動を楽しめるなら、キリの良い4巻結婚まで。全然イケルなら6巻求愛まで。そこまでで凄く楽しめるなら最後まで読破しちゃって下さい。
    セヴラン殿下はモブじゃなく王子という役割です的なマリエルのセリフにもあるように、マリエルは己の好奇心をくすぐられる(ネタになる)人物or物事かどうかが判断基準なんだなと感じるので疲れるんですよね…。相手も自分と同じように心がある人間なんですよ…。ですが、マリエルの年齢マイナス5引いた精神年齢と思えば、読むストレスが軽減されます。
    (夫の仕事に土足で踏み荒らし、秘密を持つことを許すと言いながら事件の原因と結果を己の推論と合っているか答え合わせをかかさない。頼まれた翻訳ついでにいまいちな表現を勝手に修正し、茶葉の入ったお茶を気にせず出す。ん~…)
    ちなみに、作中のマリエルは、才知溢れ人柄も申し分無い女性であると、自国に留まらず諸外国の王侯貴族から大絶賛でモテモテです。なんなら世界平和すらマリエルの存在で実現出来そうな勢いです。読みやすい文章でサクサク物語が進みます。マリエルの為に鞭を持つ夫に溺愛され心の赴くままに好奇心を追求できる毎日は、まさしく「大切なのは他人の評価ではない。自分が満足出来る生き方だ」ですね。
    いいね
    0件
  • 帝王Domと無敵のSubはこれを恋だと認めない

    水壬楓子/

    多分、幸せな人生恋物語。
    ネタバレ
    2025年2月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者様のお話で初めて読んだのは光と影の王、だったんです。もう受が不憫で(涙)(涙)(涙)艱難辛苦とはこの事か、と思ったものでした。その作者のDom Sub モノ…不穏な気配しか無さそう…でも試し読みでは良さそうだし、表紙も攻受対等テイストが好みだしと悩みつつ2作品目の購入。
    幼い頃に出会ってからアラサーまでの、互いに意識し合ってるある意味両片思いの二人。イチャラブシーンじゃない普通の絡みの筈なのにイチャイチャに脳内変換出来るせいか十分ラブもイチャイチャも満足出来ました(きちんと作品内にセッあります。このイチャラブタイミングでセーフワード言うSub 初めて出会ったかも、と攻にちょっと同情しましたが)。後書きにあるように、この作者様の作品としては甘めの味付けなのだろうと思います。
    両サイドの視点で描写されるので読み進めやすいし、攻受二人の情緒は安定してるし、信頼できる仲間がいるし、何より受が不憫じゃない~!良かった~!でも王道のDom Sub の雰囲気を求める人にはつよつよメンタル受が合わないかも?!しれません。
  • 悪役の妻に転生してしまった件~断罪予定夫婦ですが、夫は前世の推しなので死亡フラグを全回避します!~

    谷川ざくろ/灯美咲

    少女漫画の雰囲気で、ちょっと大人の味付け
    ネタバレ
    2024年11月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作を投稿サイトで見かけた時からお気に入りで、電子書籍でも購入して何度か読み返してたところ…たまたま漫画化してることを知って…という成り行きで試し読みしました。ら。絵柄が好みだし表現も好みだったので漫画もポチッと購入。読みきりだし失敗しても良いや、みたいな軽いノリでしたが、買って良かったです!いい意味で裏切られました。
    窓越しに睦み合う姿が見える表現とか、乙女チックでvイイ。ヒーローが伝書鳩?から手紙を受け取る時、下半身は布巻いてるけど、ギリギリまで見えてる感じがイイ。もうその腰の色気でご馳走さま!みたいな。そうなんです。私的には、最初から最後までヒーロー(キャラデザ)の色気でテンション上げ上げになるお話でした!もちろん、ヒロインも素直で可愛らしく、かつ貴族の娘という雰囲気で好感度大です。
  • 竜王の婚姻【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】

    佐伊/小山田あみ

    物語は壮大、だけど…
    ネタバレ
    2024年9月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公セナを好ましく思えなくて、上巻読破してから下巻を購入するまで数ヶ月あきました。セナにモヤモヤする…けど下巻を読めば晴れるかも?!はい。晴れませんでした。
    自分を守ってくれる人を好きになるの?か?セナがこの人が唯一と選んだんだ、っていう気持ちがグッと伝わって来るのが弱かった…ような…。
    けど、主人公に感情移入出来なくても、物語は舞台が整って進んでいくので楽しめました。登場人物が沢山いるのでモヤモヤも薄れていきますし。ジグルトがさーお前を愛さんけんなーって言われちゃったシーンでは(涙)あーつら…。でもきっちり言葉にしてくれる優しさよ…3人の中ではアリオスがいいなーと思いつつ…食したのセナもなのに見送るのはアリオス1人なの?役目があるから?と読み込めてないからなのかアレコレ思うところがありますが、子孫を見守れるから1人でも独りじゃないのかな?それぞれがちょっと辛くて苦しんででも慎ましやかな幸せを取り零さず握りしめていくよーみたいな辛めのハッピーエンドでした。多分。
    いいね
    0件
  • 拝啓、百年先の世界のあなたへ

    中原一也/笠井あゆみ

    ロボットやAIに心は宿るのか
    ネタバレ
    2024年9月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私好みの題材とタイトルに引かれて購入。誰宛の手紙?気になる!と。
    十代の頃にド嵌まりしていたカレル.チャペックやアイザック.アシモフ好きとしては…物語に流れる静かな哀しさ切なさに心をぎゅぎゅっと掴まれました。ずっと傍にいることの難しさ。何気ない日常を迎える喜び。今この瞬間手をふれあえる幸福感。
    話の展開がご都合主義でもいい。だって愛と勇気と希望に満たされるのがBLだもん。夢が詰まってなきゃ。みたいな…。
    作中にあります、生きることは忘却でもあります…という文章。樹なつみ先生のOZを思い出しました。忘れることのないアンドロイド。忘れられる人間。アンドロイド&人間の組み合わせの醍醐味ですよ…。
    はぁ…キースの過ごした長い年月を思うと(涙)ですが、愛し愛された年月の記憶は褪せることなくキースの中にあり、愛を知ったキースは紛れもなく不幸ではなかったでしょう。はぁ。甘くて苦くて優しいお話でした。エピローグ、賛否両論というならば、私は好きです~の1人です。
  • この秘書官様を振り切るのは難しいかもしれない【初回限定SS付】【イラスト付】

    ほづみ/氷堂れん

    ヒロインが魅力的
    2024年8月14日
    試し読みで好みかもと感じたので購入。
    結果、良きお話でした!読んで良かった。なんなら定期的に読み返してる。
    もう、ね。ヒロインが魅力的過ぎ。己の矜持、生き様に誇りを持っていて、なんちゃって令嬢じゃなくて真の令嬢なところがイイヨーイイヨー。ヒーローも好感度持てる青年です。

    スピンオフと気付かず読んだのですが、元よりもスピンオフの方が好みかな。
    ヒーローとヒロインの二人を全力応援したくなる作品です。それもこれもヒロインが頑張り屋さんだから…
    いいね
    0件
  • 寡黙な悪役令嬢は寝言で本音を漏らす

    イセヤレキ/うすくち

    主人公を愛でつつ仲良き二人を見守る
    ネタバレ
    2024年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりに読みたい~と検索してみればweb版は削除されてて残念~じゃあ買っちゃうか!って流れで読みました。
    主人公の頑張りを見守るお話し。夫婦間の悩みは寝言で解決出来ていくのでそんなにハラハラドキドキは起きず、合間に入る夫婦二人のふれあいを楽しむ感じかなあ?エロのガッツリ描写はあります。

    元のお話しにあった調教の要素を抜いてるので、滴る欲望への果実が存在しなくて、仄暗い雰囲気が薄まり、萌えが生まれにくいんですよね…もったいない!あの調教要素が主人公の素直さや純真さを際立てて、寝言で本音を漏らす要素の必然性が伝わっててお話しにぐんと深みを出させていて良かったのに~。
    でも、元を知らなければ、元の雰囲気が残るエロチック描写は満足出来るものだし、夫婦が互いに触発されながら心交わしていく過程は可愛らしいなと思います。
  • お前のほうからキスしてくれよ【通常版/単行本版】

    やまやで

    読み返す度に切なさでドキドキする作品です
    ネタバレ
    2024年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このお話の素敵な所は皆様が熱く語っていて、そのどれもに全力で頷くしかありません。私の言いたいことは既に語り尽くされている、多分。なので、スーツ萌え人間からあまり語られて無さそうな萌えポイントをあげてみます。
    スーツ。スーツ良いですよねー。Yシャツのボタンを1つだけ外してネクタイ締めてるコマ…最高! 体の動きでスーツにシワが入るんだけど、そのシワで体の細かい動きや体の厚みまで伝わってくる…最高! 一押しは小林に肩車されてる神田の腕を取ろうとする上野のシーン。上野の嫉妬が美味しい上に、神田のスーツのシワで萌えが滾ってグッと来ます。服のシワや縫製以外にも、ネクタイの柄もキャラの雰囲気が伝わってくるし、革靴もああサラリーマンこういうの履いてるわーってリアルを感じて良き。つまり、キャラの表情描写だけでなくスーツや私服等の描写も最高! なんです。本当に本当に素晴らしき萌えを有り難うございます。勿論、服飾以外にも手の血管描写など沢山の萌えがぎゅうぎゅう詰まっている作品です。キャラの仕草が男の人って感じでいちいちときめくし! 小林に神田がコンコンって気付かせるシーン、小林の仕草が日常っぽいし、神田のポーズも日常っぽいし、日常感ありながら萌えが最大限にばらまかれているのですよ。こんなに満足出来るなんて幸せ…。纏まりなくなってしまいましたが、単話で追ったので小冊子版を全力待機中です。
  • このまま破滅したくない悪役令嬢は乙女ゲーを降りることにしました 【完全版】

    冬野月子/くにみつ

    結婚は2番目に好きな人とすると幸せになる
    ネタバレ
    2024年4月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もしくは、好きな人より好きになってくれる人と結婚する方が上手くいく。みたいな話に感じてモヤモヤ。
    ヒーローもヒロインも王子もそれぞれ欠点があるんだけど、ヒーローが純粋にヒロインの事が好きそうにみえない(愛着あるキャラへの執着がキャラクターじゃないヒロインのありのままの姿を恋愛として好きになってると思えない、しいて言えば前世に繋がりあった関係で兄が妹の幸せを思う気持ちみたいな)し、ヒロインはトラウマから逃げられる相手だったら誰でも良かったのでは?みたいなヒーローでなければならない理由が伝わって来なかった...かな。あとがきにあったようにヒロインの心の傷が深かったので恋に臆病になるのは仕方ないよねーみたいな...。
    普通にスッキリ相思相愛だと感じる作品が好みなので、低めの評価にしました。鬱々と読んで終わったので、心理的には星一つだけど、読みやすい文章だったので星増やしました。
    いいね
    0件
  • 王妃の大罪 それでも王は禁忌を犯した母子を愛す

    明七/yuiNa

    良作に出会いました!
    ネタバレ
    2023年12月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 紙書籍で読みました。読後の満足感に浸りながら初レビューします。
    この作品は、艱難辛苦を乗り越えて結ばれるヒーローとヒロイン。まさしく王道のロマンス小説です。まず読みやすい文章が良い。ハラハラドキドキする展開も良い。登場人物の魅力度も満足。ヒロインが何故それをしたのか動機が明確にされると、ヒロインに頑張ったねって抱き締めてあげたくなる。坊やと呼ばれてる事を知らされるシーンでは涙涙です。坊やが愛されることを知っていてよかった。本当によかった。でなければ、ヒーローとヒロインがもっと上手くやれる方法は無かったのかと悔恨で延々苦しみそう。
    愛されることも愛することも知っている親子3人だからこそ、血の繋がっていない家族と4人で幸せを手繰り寄せました。そんなお話し。ちなみに、悪役は血も涙もない、清々しいまでの悪役です!