フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

8

いいね

13

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 白のころ

    三田織

    なんか泣ける
    ネタバレ
    2025年4月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 三田先生のお話は全部好きです。
    出てくる人たちがみな現実的というか、悩んでいることも身近に感じられるというか。
    そのため泣けてくる場面が多いです。
    デビュー作は胸が痛くて痛くてたまりませんでした。
    病気だという言葉は胸に突き刺さる鋭さがあります。
    その中でよりちゃんと日野くんがゆっくり生きていることに救われました。
    1番好きな話はクリスマスブルー。
    むっちゃん情けないかもしれないけれど、同性が好きでひっそりとした性格だと、あおいくんにあんな風な提案するしかないよね。
    二人の未来が穏やかな暖かさに満ちていると確信できてホッとしました。
    三田先生の作品は全部暖かい、泣いても暖かいです。
    いいね
    0件
  • 波うららかに、めおと日和

    西香はち

    ほのぼの〜
    ネタバレ
    2024年9月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 昭和初期の海軍、生活それら含めて本当に良いお話です。
    掲載誌から追っていましたが、海軍豆知識や転生したら…が入っていないのでこちらを購入しました。
    本筋を読んで転生の方を読むとワクワクします。
    性格と見た目がそのままなのに現代(笑)めちゃくちゃ良いです。こちらでも一作品できるのでは。と思います。
    三白眼、魅力的ですよね。
  • 椿町ロンリープラネット

    やまもり三香

    色々考えさせられる
    2024年8月17日
    女子高生と成年男性が同居かーとは思うものの、まあマンガはファンタジーだからいろんな話があるわなと思いつつ。
    女子高生を前面に押し出してる割には、この主人公節操なくない?と不快感は付きまといます。
    老けてる、とか大人っぽいんじゃなくて、なんかあざとい女に見えます。
    そんな簡単に恋人以外の成人男性のとこに一泊するかね、貞操感とか薄くない?これくらいの年ってこんなに色んな男性と距離感つめれましたっけ。
    と思うともう無理すぎて読めません。
    電子媒体のマンガはいいなと思って色々買っていて、いいの多いなぁと思っていましたが、ここにきて失敗。
    評価なんで高いんだろ。
  • アシガール

    森本梢子

    唯の一途さに脱帽
    2024年8月16日
    他の作品のレビューにも書きましたが、ほんと細っこい男性が苦手で男性誌もしくは少年誌しか読んでいませんでした。
    この作品も表紙がいやー元気そうな女の子やな、と思って読み始めました。
    はじめの表紙に若君が出ていたら選んでなかっただろうなぁ。
    なのに初めて、あーこれが超絶イケメンで惚れるって気持ちわかる!!!と思った作品でした。
    それくらい若君やばいです。
    それを上回る唯のひたむきさ一途さ、真っ直ぐさに脱帽。
    あれだけ真っ直ぐに一直線に好きな人のために走れるって素晴らしい。ずっと見ていたい気持ちでした。
    こちらの方の作品はこれが初めてですが、少しずつ読んでみようと思います。
  • この恋、茶番につき!?

    山中梅鉢

    お茶、召し上がれ
    2024年8月15日
    ほぼ少女?マンガを読まないのは細っこい男の子しか出てこないから。
    一心さんみたいな気持ちも体型も武士気質の人が出てくれると、それだけでも嬉しい。
    茶子さんも感情豊かな女性で好感がもてますし、ちょいちょい出てくるお兄さんといもジャースカーフの茶子さんに大笑いしています。
    久しぶりに全巻購入しました。なんなら紙ベースの方も買ってしまおうかの勢い。最新刊がとても楽しみです。

    追記/2人の行方が気になって掲載雑誌まで追いかけてしまいました。その中での疑問。色々な方が書かれていますが、時間軸がおかしいですね。茶子さんのお父様はいつ亡くなられたのか茶子さんは実家をいつ出たのか。
    なんか本当に混乱します。
    また、好みの問題ですが、一心さんの絵が少し崩れているような気がします。特に髪型。正直すごく変になっているような。初期の髪型に戻して欲しいくらいです。
  • スキップとローファー

    高松美咲

    久しぶりに良いお話
    2024年8月15日
    人様に自分の年を言うのも恥ずかしいおばちゃんですが、久しぶりに続きが読みたいと思ったシリーズです。
    ふみちゃん、良いお友達で彼女の暖かさには涙が出ます。
    自分自身若い頃には絶対戻りたくないくらい、きつい学校生活だったので本当に羨ましい。
    続きがとても楽しみです。