フォロー

0

総レビュー数

10

いいねGET

12

いいね

2

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • たーたん

    西炯子

    切ない
    ネタバレ
    2020年7月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本当の父ではないことを隠して育てる父と娘の温かいお話です。お母さんがどこかで生きてるんじゃないかと期待する思春期の娘が切ない。
    犯罪者が同級生の独身男に赤ちゃんを預けるって、養子縁組?現実にあり得る設定なのかは分かりませんが、親子二人のやりとりやたーたんの恋愛も気になります
    いいね
    0件
  • わたしは愛される実験をはじめた。

    渡部美朋/浅田悠介

    勉強になる
    2020年7月18日
    ベニコさんの言葉がブルゾンさんで再生されますが(笑)
    心理学に基づいたテクニックや恋愛だけでなく依存を分散させるとか、勉強になりました。1話1話が短いのが少し物足りないです。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    面白くて引き込まれる
    2020年6月7日
    他のところで無料で数話読んで、ストーリーが面白くてどんどん引き込まれて一気に読みました。
    主人公は博識で、いろんな雑学から多角的なものの考え方で、セリフにきっと救われる人も多いだろうなと思いました。
  • 酒と恋には酔って然るべき【電子単行本】

    はるこ/美波はるこ

    面白かったです
    2020年2月20日
    日本酒について詳しくなる大人なラブストーリーです。主人公が素直で感じいい女の人で親近感と好感がもてました。今泉くんもズバズバ言って二人のやり取りが可愛いです。
    いいね
    0件
  • 珈琲いかがでしょう

    コナリミサト

    凪のお暇から来ました
    2019年8月15日
    凪のお暇にはまって同じ作者の作品だから読んでみたんですが、こちらも面白くて一気に読みました。
    凪のお暇にも共通する、ホロっと暖かいストーリーです。
    ちょっとミステリー要素もあり、青山さんの招待については展開が現実離れしている感はありましたけど、考えさせられ、心に響く作品でした!
    いいね
    0件
  • 妻プチよみきり

    プチコミック編集部

    ほのぼのしたストーリーでした
    2019年8月12日
    たまに一人暮らしのダラダラ生活が懐かしくなる気持ちも共感できるのですが、これといって大きな展開もなくハッピーエンドで、普通のほのぼのとしたお話でした(笑)
  • 1122

    渡辺ペコ

    赤裸々でリアル
    ネタバレ
    2019年7月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がキレイで読みやすいです。
    夫婦の形ってそれぞれで奥深いなぁと考えさせられる話しです。
    夫婦の公認の不倫、女性の性欲や子育て等、登場人物それぞれの悩みに共感できました。
    同じ作者さんのにこたまも読んだことありますが、登場人物が皆、知的で魅力的だなと思います。
    いいね
    0件
  • 「子供を殺してください」という親たち

    押川剛/鈴木マサカズ

    本当にこんな子供は沢山いるんです。
    2019年5月1日
    私も身内に引きこもりがいるので、家族の苦悩や親の責任について痛いほど考えさせられました。
    親は死ぬまでどうすることもできず、行政にも見放されてしまう人が多いでしょう。
    実際に向き合ってきた押川さんだから描けるリアルな話です。
    子供を産むことは究極に親のエゴである。
    子供は自分の見栄や自己満足のために産むものじゃない。
    もし自分の子がこうなってしまったら?
    誰にでも起こり得ることだから考えさせられました。
  • ゴミ屋敷とトイプードルと私

    池田ユキオ

    リアリティがあって、ぞっとします。
    2019年5月1日
    描写は大袈裟ですけど、スピリチュアル商法やSNS依存等、現実にあるあるなことが描かれてて、
    本当に主人公と紙一重な人は周りにいるのでぞっとしました。
    いいね
    0件
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    この漫画に出会えてよかった❗
    2019年3月14日
    自己肯定感が低くて不器用な凪ちゃんに自分が重なる人は多いと思います。
    誰にでもある心のダークサイドの核心をつくような言葉にハッとさせられながらも、全体的に優しさに溢れたお話です。

    私は凪ちゃんみたいにマメじゃないけど、
    日々の生活を工夫して楽しみたいなと思いました。凪ちゃんが成長していく姿が楽しみです。
    とにかく凪ちゃんや凪ちゃんの周りの人が愛おしい。