フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

5

いいねGET

4

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 東京BABYLON[愛蔵版]

    CLAMP

    色褪せない名作
    2021年5月26日
    子どもの頃に読んだ時はわからなかったことがたくさんあったので、大人になって読み直して本当によかった!
    30年ほど前の作品なので昔懐かしい、自分よりも上の昭和世代の香りもしますが、社会が抱える問題は変わっていないんだと痛感します。美しい絵もキャラクターの心の機微もストーリーも素晴らしいCLAMP作品だと思います。
  • 伊藤潤二傑作集

    伊藤潤二

    逆輸入で読みました
    2021年1月8日
    ホラー苦手なくせに、海外のとあるマンガオタクさんが絶賛していたのでなぜか読んでみました。予想以上に薄気味悪く、シュールなところもありつつ、ホラーファンにはたまらないと思います。逃れられない恐怖というのがぴったりきます。繰り返し読みたいか、と考えるとちょっと……(ホラー苦手だから)でも最後までつい読んじゃいました。
  • 呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校

    芥見下々

    もっと早く読めばよかった
    ネタバレ
    2021年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本連載の10巻か11巻を読んで、ふと箸休め的にDLしてみたら色々「なるほど!そうだったんだ!」と繋がるところがあったので、もっと早く読めばよかったと思いました。
    14巻まで読んでみて、全然出てこない乙骨くんが気になってたのですが、すでに大好きです。早く出てきてほしい!
    五条先生と棘先輩のデザインが今とちょっと違って、単行本のおまけで芥見先生が色々書かれていた意味がわかります。
    いいね
    0件
  • はたらく細胞

    清水茜

    これぞマンガの力
    2021年1月3日
    アニメを見てから漫画を手に取りました。
    細胞の擬人化なんて、日本やばくない…?と思いましたが、面白いし、それだけではなくて本当に勉強になります!手を包丁で切ったり、喉が痛かったりすると、キャラクターの細胞たちが体内で働いてる様子が頭に浮かびます。
    身体に気をつけなきゃなと自然と思うようになったのは想定外の効果です(^ ^)学校の授業より印象に残ります!
    いいね
    0件
  • ペリリュー ─楽園のゲルニカ─

    武田一義/平塚柾緒(太平洋戦争研究会)

    ぜひ読んでください
    ネタバレ
    2021年1月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄は可愛らしいですが、グロテスクで残酷な現実はしっかり描かれていると思います。旧日本軍の兵士が物量に任せたアメリカ軍の攻撃に次々と倒れていき、そのほとんどが高校生や大学生くらいの年若い青年たちです。さらに美しくて穏やかそのもののパラオの島が一転、要塞として使われて破壊し尽くされる様は、本当に胸が痛みます。鳥も花も木も魚も巻き添えです。
    私は見ていないのですが、日本側の戦法としては映画「硫黄島からの手紙」と類似しているようです。壮絶な戦いを強いられ、敵味方関係なく、数えきれない大切な命が失われたのだと、少しでも多くの人に知ってほしい。今の日本も大変な問題を抱えていますが、戦争のない国となるまでの礎となった人たちを覚えていくべきだと思います。