レビュー検索結果
6920件中
1~100件を表示
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
宮廷にたどり着いた途端に離ればなれの2人…
最後までハラハラしつつも、流石の名君エリザベス女王が全部持ってった感じの大団円でスッキリ。
エバーアフターな2人に満足感半端ない素敵な物語でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イアンおじさま(笑)
津谷さとみ先生の他の作品同様、こちらのヒロインのアンも非常に好感の持てる女性。だけどこの作品では、ヒーロー・イアンの上品さがいちばんの魅力に感じた。気になって原作も購入したが、原作のイアンは男性的な部分がもっと強くて、個人的にはこちらのコミカライズの描写のほうが好み。サラサラの髪型が美しい。
原作ではアンが不幸な出来事から逃れられなかったけど、津谷先生はそれを未遂に終わらせてくれているのでストレスなく読める。イアンの身体の症状も、より希望が持てる描かれ方で、最終ページには幸せな未来の描写がある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
子持ち同士の恋心
ふたりとも冒頭のイメージとは違いヒーローは腰抜け気味で、ヒロインは落ち着いた優しい女性でしたね。子供達の協力もあって一歩踏み出せたふたりはお似合いで素敵なほっこり作品でしたね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵がとても綺麗
絵がカラーなので凄く綺麗です。とても読み易く物語に吸い込まれる感じでした。シークがとてもかっこいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさかの日本
あるにはあるけど少ない日本が絡んだハーレ。お見合いについても違和感なく刊行年が40年前!?のわりによくリサーチしてる。ヒロインが可愛くて周囲も毒がないキャラばかりでストレスなく読めた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お城
当事者の二人には、それぞれ秘密と負い目があり、だからなのか結婚。ヒロインの秘密は彼女自身の事とはいえ、そうさせているものがいて。それらはどうなったのか
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
頑張れブラッドレー・ムーア‼
ヒーローの長年の恋(気づいてないけど、多分)は成就し、恋の不思議というより魔法を感じた。どこかにフェアリーマザーが隠れているんじゃないかと....。いまちょっと勉強していることから、前半に描かれているヒーローの母親像、そしてヒーローの性格を考えるとヒーロー父親は良い人...答えは後半に出てくる。主人公カップルに比べヒーロー両親が哀しい。割れ鍋に閉じ蓋と俗にいう....見てくれより内実の幸福感が1番だと私的に思う。ヒーローは母の理想を経て、父の願望を具現化し、3人を倖せにしたできた息子だ。その意味で両親の結婚は成功だった👍しかし元婚約者の視点では最低野郎だけどね😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きだわ
藤田氏の絵が素敵です。大人なのに、成熟していないというか、かたくなで青いところがあるような。シリーズ完結のラストシーンが如何にも、なところが良かった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長子はつらいよ😢
スティープウッド・スキャンダルシリーズのうちコミカライズしたものの先頭をいく作品です。コミカライズは全16作のうちたったの6作品ですが、原先生は4作品を担当、その主人公たちも親戚関係だったり、ヒロインたちの母校が舞台となったりと同じ作画者のつながりで楽しく読めました。本来ならこの作品から読むべきでしたが、逆も又楽しで、従妹であるのちの作品のヒロインとの絡みや、その父である今作ヒロイン叔父の立ち位置などニヤニヤしてしまいました。とくに叔父様はご自分の娘・息子の時より大きなお役で活躍されてましたね。こちらの叔父夫妻は優しいのでキャラ立ちしている主人公群に対し癒しの存在かなww 1巻目は予期せぬというか強引な求婚と、父や妹への思いでいらだつヒロインですが、徐々に見方を変えていくのは「成長」と考えてもいいのかと…2巻を楽しみに💕
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
😄
なかなか大掛かりなサスペンス物でしたが、犯人は割とあっさり捕まっちゃって…。
ヒロインは所謂フェミニストですが、必要な知識が備わっておらず少し残念な感じ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
停電のエレベーターの中で情事って(^◇^;)
設定はちょっと現実離れしてるけど、
出てくるヒーローもヒロインも
至って普通の感じで現実味があって共感できました(*´꒳`*)
話の本筋からは外れますが、
ヒロインのボスの子供を宿してる女性が誰なのかが気になる所ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あの場面
あまりにも有名なあの映画ですね。特徴的なドレス姿ですぐに分かります。それにスペインまで、例文とスペイン語の違いはあるものの。あ、図書室とかもかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
記憶喪失
旅先でのアバンチュールは、男の方が既婚者でそれを黙っていたことから苦いものに。しかもその子どもを身籠もってしまって。幼なじみが父親として立候補してくれたのに、事故で亡くなってしまうと同時にある期間の記憶も無くして。彼の前妻との娘がいなければ、こういう結末にはなっていないのかも
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
親の心を知りたくても、ヒーローには話してくれる相手がもういないのだからどうしようもなかった。ヒロインの寂しさはヒーローが埋めて、ヒーローの寂しさはヒロインが埋めていきました。涙無くしては読めないお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
愛着障害の克服は難しいけれど、ヒロインの受け止める心が素敵でした。愛着障害を愛が溶かした物語でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作よりすてきな作画⁉💦
あ~さすが橋本先生の武骨で粗野だけどセクシーなヒーロー楽しませてもらいました😍お決まりのパタンていえばそれまでだけど、HQ原作をエンタティメントに構成されるのは力量合ってのこと👍ヒロインも女優らしからぬギャップ...実はカウガール(カウボーイの娘という意味で)そりゃぁ故郷だもん演技じゃなくても馴染むよね。ヒーロー娘のライナスの毛布のようなタオル、誰もがあるあるだけど、幼い頃のこの精神安定材から離れるところに意味があるんだよね。どうやら卒業ってことはもうすぐコウノトリが飛んできそうですよ💕
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
邪魔
なんて馬鹿なことを、と思うのは、ヒロイン父へと何度断られても求婚し続け(相手にとって名誉な事だと大きな勘違いの上でね)ついに実力行使におよぶ男。そしてラスボスはあの鼻持ちならない母娘。貴族らしくと言うなら、貴女が一番ダメでしょう。ちっちゃななカップル達の行く末も楽しみ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギャグ漫画(o^^o)
ヒーローとヒロインの会話はまるで漫才。大口あけて笑えた(^○^) それでも最後はかっこよく文学詩のような美し〜い告白シーン。他のHQとは一味も二味も違います。おススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すっごく良かった
この相手はやめた方が良いと思っても追いかけてしまう男性にキュンときました。相当にタイプだったんでしょうね。断られても断られてもめげないハートの強さ。想われる女性もそれ程までに魅力的で可愛かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインについて聞いていたこととは大違いだとすぐに気がついたヒーローは素晴らしい。ヒーローは元妻が「可愛かったロクサーヌが」と言ってますが一体どこが?と疑問しかないです。ヒロイン元夫にはしっかり釘を刺しましたがかなり甘い処置だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
王家に生まれても女だからという理由で自由にならない生活のヒロイン。男装の麗人も素敵でした。ヒーローがディーが女性だと気がついたり、ドレス姿のヒロインがディーであることに気がついたりと細やかな気遣いのできる人です。周りの人たちもいい人なので読んでいて気持ちが良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインは傷を気にしていますが食事の用意の時にはしっかり髪を上げてるし、ヒーローも気にしていない。元凶は元婚約者だからヤツも牛の餌食になればいいと思ったら社会的に抹殺されている模様でスッキリ。ヒロイン家族がとても暖かくて良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
動物たち
うわ~素っ裸の男が記憶喪失ですか。でもって彼を拾ったのはトレーラーハウスにさまざまな動物たちと暮らしている女性。記憶喪失で自分がどんな人間が分からないからって、やはり警察には知らせたほうがね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵柄も好きで作者買いです。とても構成がよくて楽しめて読めました。気の強いヒロインでしたが凄く優しいヒロインです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいらしい
ヒロインの見た目がまるでティーンエイジャーなのにくわえて、短絡的でどうなの、と思っていると、次々に起こることがまた、、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒーローの腕前を見てようやくヒーローを受け入れていく街の男ども。ですが悪い噂を流しても、真実を見抜いていた人たちはいたのです。兄弟和解とプロポーズのシーンがとても良かった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
成長した白鳥に恋した王子
最近奇しくも英国の代替わりによって本物戴の戴冠式を見てからの読破。規模は違うものの王族の社交の場も垣間見えた。あんな多くの人との外交を笑顔で切り抜けていく王族はただ者じゃないね。ヒーローは生まれながらって言えばそれまでだけど、とってもセンシティブで周囲に対しての気配りが上手モテる訳だわwwでもその中においての「孤独」をヒロインに言い当てられる。ヒロインもまた気配りの人だからこその視点かも知れない。とするとこの二人は外面💦の疲れをお互いに癒すことができる稀有な相性?そうじゃなきゃ王夫妻として幸せな家庭は作れない...ということかなぁ😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんで
最愛の夫がなくなり、数ヶ月後に妊娠中の子どもまで亡くしたあと、6年も婚家にいたのが信じられない。義両親はヒロインを思い遣ってくれたわけでは無いし。それにしても彼の元妻が金の無い恋人が出来たから財布を当てにして、再婚を目論むにしても、なんてお粗末なことを
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
^_^
立読みで先が気になり購入しました^_^才女と謎めいた男の話でしたがHQらしく一悶着からのハピエンでした⭐︎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい家族
何度も流産したので諦めて養子を迎えたら実子が奇跡的に生まれても、養子を跡取りにした一家。養母が実父亡き後も支えてくれたのに、亡くなってしまったヒロインは彼女の願いを叶えるために海外まで。図らずも、二人とも素晴らしい養親に育てられた事が喜ばしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レティ―すてき😍
ヒストリカルが大好きでコレクションしていますが、最近は原先生を買占め中ww
、米国のカウボーイ物は、HQで現代版には多くあるけど、ヒストリカルとしては
非常にめずらしく、途中まで往年の映画「略奪された7人の花嫁」の焼き直し?
なんて..... ところが、ヒーローの傲慢さに反旗を翻すヒロインもさることながら、
友人がまたハンサムウーマンなのがいいっ‼2巻の後半の彼女の活躍は1巻からの
うっぷんを晴らしてくれます👊😉
リージェンシー時代のコスチュームプレイなヒストリカルは最高だけど、こちらの
西部開拓時代のヒストリカルも楽しみたいな💕 HQ様よろしくお願いいたしますww
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勇気を出した先には
辛い子供時代を過ごした二人。ヒロインは弁護士として犯罪をおかした子供の更正を。ヒーローは牧場でカウボーイを。そんな二人が出逢って二人で前に進んでいく姿が良かったです。ヒーローが一途で器が大きい。幸せな家庭をきずいていく二人に幸せをもらえました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
社員猫とは素晴らしい
特に動物が好きでは無くとも、ああいう態度をとる男は願い下げ。その点かれは即断即決で猫の居場所を固定化、正しいお金の使い方だわぁ。藤田氏の描く女性も大好き(受け付け嬢もね)なので、とても楽しかったです。シリーズの残りも読まないとね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テンポもよくて面白かったです
どんどん続きが読みたくなり、あっと言う間に読み終わっていた感じです。120数ページの中によくこれだけエピソード盛り込めたな、と狩野先生に脱帽!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全部制覇しましたが…私は、この次女のパール編が一番良かったです。ヒーローのカルも長女編では融通の効かない固い男って感じでしたが、今作では哀しい過去を持っている(ヒーロー全員そうだったけど)けど、芯は優しい頼れる男になっていて、好感度が上がりました。ヒロインのパールは、他の姉妹よりおとなしめなので、他の姉妹編では影が薄かったのですが、実は教師になるという目的も信念も一番しっかりしていて、こちらも好感度有り。その2人が紆余曲折を経て結ばれて、不幸な生い立ちの兄弟を養子にして育てるという、ハッピーエンディングはすばらしい!できれは、その後の物語、この兄弟の成長を見たかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
片鱗しかなかった二人の感情が確かなものに
普通、男の人は、連れ歩いても恥ずかしくない女をと思うものだろう。
しかし、ジェフリーは、くじ運(?)の悪さから結婚することになった妻を、外-兄夫婦のとこだけど-に連れ出して堂々としている。正確に言えば、そのことへの後悔もしたりはするのだが、基本妻の事を悪く言ったり疑ったりする輩には黙ってはいない。魔性云々と仕立て上げられた評判にも敢然と向かう。
武術にも優れながら、読書家として豊富な知識を蓄えて、城や領地運営のマネジメント能力も申し分のない、知的で温厚、冷静なのに熱い心も持つ男、ジェフリー。
そんな、ちょっと勿体ないのでは?と、思わせる流れで結婚させられた相手が、彼に信頼を少しずつ寄せていく。その相手、本作のヒロインは周囲を敵に囲まれるようにして育ってきた。その敵たらしめる幾つかの人物を、彼は一人、また一人と追放などして片付けていく。
ヒロインが人を遠ざけ悪態を巻き散らかしてきた原因をほぼそのすべてを取り除いて、彼は本来の彼女を引き出した。
このストーリーは、彼の働きかけの成果によって二人が愛を通わせるようになる展開なのだけれど、母の死後、武器携行を常としてきたヒロインが彼を信頼するようになる経過の描写が良いところだ。
文字でエロティックと表現するほかに、髪をさわられるヒロインと、髪を触れて楽しむジェフリーと、二人の感情ののぼりたつようなさまを、絵でもっと余韻ぶかく味わいたかった。
髪がエロティックなものとして二人の関係の節目に扱われる以上、この場面は最重要だろう。
勿論、頁数割いているし、この話のなかでの扱われ方を汲んでのコマのとられ方なのは充分わかる。気合いも入っている。
それでも、読者として私は、ここの盛り上がりに欲がある。髪をさわる方の高揚、触られる方の恍惚、二人の間の特別な空気を、タップリここで吸っておきたいのだ。
ジェフリーが、ヒロインを信じるシーンにヒロインが喜びを見せるシーンがある。
二人はもうそこまで信じあうようになったことを読み手が知る一里塚シーンなので、これまでの道のりを思わずにはいられない。
物騒な話だったが、戦いや流血が珍しくもない時代の、優雅になど生きていられない状況で、陰謀も横領の類もあるなかで、ここに確かな愛が育まれたことを見届けられて、読後、なにか心の最奥が蘇生したかのような気分になった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
後編
愛のために身体を張ってタイム・トラベルするヒロイン。彼女を心配する妹とヒーロー。とても心情を揺さぶられます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とてもよいです。
前編後編の二部構成です。セットで読みました。パートナーとの愛と姉妹との愛にあふれてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容のイメージがかなり違いました。試し読みしなければ、父と娘のお話かと思ってしまいました。少女だったけどヒロインは、わりとすぐに成長して、どちらかというと色っぽくなり、後見人となったヒーローを翻弄します。天然なヒロインに振り回されるヒーローの狼狽ぶりが面白かったです。貴族の血を引くヒロインの亡母と駆け落ちしたという牧師さんのヒロイン父がいい味出してました。ヒーローのライバルになるような貴族の男性や、気持ち悪いストーカーのようなおじさんも出てきてモテモテだけど危ない目にも遭うヒロインにハラハラしました…昔の女性は背負っている物が多いと結婚するまでが大変だったということがわかって勉強になりました。2巻あると駆け足な部分が少なくなってじっくり読めるのが良いですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
期待を裏切らない
くぼた尚子さんが描いているなら、期待を裏切らないだろうと言う安心感があります。
そしてやっぱり、期待通りのステキなお話です。
切なくもあり、ときめきもあり、そして心が温かくなるお話しです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
カーラのような女には制裁して欲しい。あの状況で浮気と思ってしまうのは仕方ないでしょう。。
ヴァレンティンにはカーラの「奥さんにオフィスに呼び出された」と言う嘘にすぐに気づいて欲しかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
過去に囚われているヒーロー。ヒーローの闇に堕ちている心を救い出したヒロイン。ヒロインめちゃいい人です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ロマンチックな表紙に惹かれて
世話焼きの伯母にも困ったものです。余計なお世話…とは正に伯母のことですね。ヒロインが流されず自分を持っている人で良かった。強くて優しいヒロインに惹かれるヒーローも観る眼があるかな😊ヒーローがはっきりと父親に言えないのがちょっとヘタレだったけど、ラストは、HQお約束の幸せハピエンで素敵なラブストーリーでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
んもぉー
彼の両親ときたら、全くもう。出て行ったらそれっきりのケースもあるわけだから、ヒロインの両親のように。インテリア、もっと見たかった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いかにも
あー婚約者もヒロインの友達もハチャメチャですね。だからと言ってあんな格好だとはね。でもなぜ新郎にハネムーン先が内緒なの?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
時代もの
本音をいえば、この絵は特に男性の目元が苦手です。それでもその他のものよりは、目つきがゆるくなったかなと。ストーリー的には王妃と幼い陛下をはじめとして、貴族や騎士たちと陰謀渦巻く顛末が語られる。一方で貴族になじまない娘と残酷なめにあってきた騎士やその他の組み合わせの恋人たち。はらはらさせる見せ場や伏線はキチンと回収させて面白さいっぱい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛している
この魔法の言葉を言いさえすればよいと言うわけではないのよ。彼の事情と彼女の過去で二人ともそれぞれ何年も苦しく気まずい思いを抱えていたなんてね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クリスマス
クリスマスにはやっぱりツリーが無ければね。それにしても立派でしたね、それに加えて手作りのオーナメントまで。雪の中雪崩にあったり、閉ざされた山荘みたいになったり。で、お騒がせの妹さんは?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリーと合ってないと思います。「アマルフィの純真」だなんて、明るい恋愛物語のように思ってしまいます。とんでもない!前作「情熱の一夜の忘れ物」のヒロイン、ミーガンの妹ケイティとミーガンの夫となったダリオの片腕ジェイドが、この物語の主人公ですが、この二人の背負っているものも重い!特にジェイドの過去は辛すぎます。ミーガンとダリオの過去よりも重かったかもしれない。ジェイドは現在も悪夢にうなされるほど苦しんでいたのですから。今作では家族となったミーガンとダリオ夫妻の幸せなエピソードにホッと癒されました。苦しむジェイドをを一途な心で愛そうとするケイティは清々しい。ケイティに支えられ、過去と決別しようとするジェイドは結ばれ、ラストは幸せな3人家族で終わります。前作同様じっくり読ませてもらいました。小説なのに、ミーガンの家族もケイティこ家族も幸せになってほしいと思わせてしまう、そういう内容でした。でひ2作続けて読まれることをお薦めします!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
😄
作者買いです。
長い年月をかけて、紆余曲折の末のやっとのハッピーエンド。読み応えがありました。
ただ、ヒロインの髪型がもう少しどうにかならんのかな…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
罪ね
どうしても欧米人には罪という概念がすり込まれているようで。この二人の場合だって罪というほどなものかなと。幾らシッカリした建物かもしれないけれど、無人島は勘弁して欲しい。ホットチョコレートはレシピを知りたくなりました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ
どの作家さんもものすごいストーリーが面白くて大好きになりました、オススメしたいと思います、キャラクターも凄く良いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
HQ版愛と青春の旅立ち⁉
いつものHQより頁増でとっても良かったぁ😄けど作戦中のSEAL部隊員が誰が誰やら分からず見返してしまった💦💦危険を愛する男たちシリーズのⅢで、ヒーローが足の怪我をする状況はシリーズⅠ「私のプリンス」に描いてある。後先になっても読んだ方がいいかな....あとがきでからん先生がもっとこのシリーズを描きたいと言っていたけどすでにシリーズⅤ「誇り高き微笑み」が❗ともかくSEAL部隊がかっこいい‼し、団結力がいいね👍ヒロインたちも負けず劣らず😉原題にもなっているヒーロー姪がメチャ可愛くお話しに花を添えている💕これでシリーズ11作のうち5作がコミカライズされている。あと6作もよろしくお願いします❤
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シリーズ完結
山奥の中世の修道院なようなところが良家の令嬢たちの寄宿学校。21歳まで男は庭師しかいないところでのみ過ごすなんて、修学旅行や社会見学くらいしても良くないか。その後の学校を見てみたい
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
身分違いの初恋の二人が、誤解と極秘の出来事で離別。
王女は悲しい結婚と死別を経て、力強く成長したヒーロー(実業家)と再会。彼の支えを得て、過去と現在の誤解を乗り越えながら大団円を迎えます。ヒロインの孤独に加え、幼なじみの最初の夫と、もし時間があれば(それこそロマンス小説のように)心を通わせる未来があったのかと思うと、胸が痛くなります。ifはさておき、ヒーローが心強い伴侶です。星合先生の絵は、瞳に透明感があり、このような切ないロマンスにぴったりです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャンプ
海外の子どもたちが長い休暇の時によく何週間とかのキャンプにゆくのを読んだりします。そんなに長く親と離れているのはすごい。良いところばかりでは無いのかもだけど、ちょっと憧れます。まして自閉症児とか何らかの障がいのある子なら大きな成果に繋がる所だと素晴らしいこと
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テンポよき!
楽しかった~ ヒーローとヒロインの会話が ポンポンと弾みあって 経験のなさと素直さがモロバレのヒロインに振り回されワタワタするヒーローとか ほんと二人とも可愛かった❤
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵でした。
妹の死の真相をつきとめる為… サスペンス、ミステリーな内容なのに、とにかく風景も建物も何もかも素敵で魅入ってました。最後は犯人も分かってハッピーエンドで、良作でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ベッドを共にするまではよかったけど、事後のヒーローはヤリ逃げ同然でした。まあ事前にヒロインに釘を刺してはいたけど。ヒロインの過去を知った時の状況が状況だったんで謝罪もそこそこにハピエンです。その後はどうやら尻に敷かれているようなのでまあいいかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛って
ヒロインの父親は愛人がものすごくたくさんいて、母親は亡くなるまで嘆いていた。その愛人に妹がなったと彼女を訪ねて来た彼は、ちょっと過保護だよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
それぞれ辛い境遇で育った2人が、憎しみ合うような状況で出会い、惹かれ合っていくお話しです。他の登場人物はあまりいなくて、そんなに盛りだくさんのお話しではないのですが、なぜかしっくりくる。他の方のレビューにあるように何度も読み返したくなるお話しです。最後に2人のその後の幸せな様子が描かれているのも良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても切なく悲しい始まりですが、おばあさんの言った言葉にどの人も誰かの幸せと愛ためにと思ったズレが最後は素敵にまとまってよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
永遠の二人
綺麗な絵で最高です。ジャンヌダルクと書いていたので、凄い男勝りの女性かと思っていたら、自分を犠牲にしてまで子供を守って、とても子供をかわいがる、素晴らしい女性が描かれていた。ハッピーエンドになってよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
三作の結婚にまつわるものがたり。特に二作目の話は、絵がそれほど好みでは無かったのですが、話の持って行きようや、登場人物たちのキャラクターがたっていて記憶に残りました。アノ母親はないわ~なのに息子は誰に似たのでしょうね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
秋にふさわしい良作揃い
3話とも好きなお話でした。どれもHQアルアル話ですが、HQ好きには王道でたまりません。3人の先生方の作画はそれぞれ美しくてウットリです。大満足。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一つ一つの出来事を消化して乗り越えて行く
十代で家出して一人で頑張ったヒロインにとって、自分を愛してくれていた家族が苦しんだということ、深刻な余波を与えてしまったということ、それは離れていたがために想像もしてこなかった現実だった。ヒロインも自分のとった行動を自分で受け止めてきたからこその日々、でも、親は、怒っているとか、勘当とかとは異なるレベルにいた。
同じアパート住人の彼は終わらない自分の戦後のほかに、過去の自分の行動にも苦しんで自分というものを肯定できない。自分みたいな人間は人の一生に関わるような重大な事には深入りなどする資格がないと。
この2巻目で、二人それぞれの問題が動き出す。
ヒロインの方は手荒な解決で、私的には、ヒロイン母子のこの恐怖がどうか一日も早く脳裡から消えてなくなって、と思う。
彼の心のつかえも、ヒロインとの交流によるヒロインの言葉かけが、また、彼が自分に課したミッションの出口が、数々の自分の行動の集計結果のように押し流されていく。
このストーリー、ヒロインは、彼が自分の問題に首を突っ込んだら、彼がどんな目に遭うのか予想もつかなかったからこそ、詳細を語ってこなかった。ある意味、その警戒心通りに事態は展開し、そして、最後の詰めで、彼が非暴力での、腕力を発揮して、ヒーローをしてくれるのだ。
薬物中毒父親失格男を完全に撤退させた、彼の力が、スーパーマンの役目を果たすかのようにものを言う。
この人でよかったね、と、思える瞬間だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人の手を借りず生きたいヒロインのヒーロー
何もかも一人でやって生活はいっぱいいっぱい。だけれど、愛する娘のことをとても可愛がってくれる老婦人を娘も慕っているし、親切で事情を汲んでくれる人も居る穏やかな毎日。
ヒロインにとって彼はスーパーマン(見たところ)のように思えた。実際ヒロインに何かと助けになろうとする。下心のためでなく。彼も自分の内面で過去の出来事への苦悩に囚われており、人を好きになるなんて余裕を受け入れられない。
戦場の最前線で人の戦死に立ち会ってしまった軍人だったから、退役後戻った社会の中で、人との関わりには積極的になろうとは思っていなかった。
過去の出来事を乗り越えられない、乗り越えさせてくれない、そんな毎日のなかで、親しくなっていく二人。
一冊目では、彼は自分に課したミッションを果たしていないし、彼女は生まれ育った家族や、逃げ続けている薬物中毒と暴力の男、つまり娘の父親でもある男のことが未解決のままで終わる。
私はセットで読んだが、一冊目だけで相当ボリューム感があるので、セットで割安に買いたい気持ちがないならば、ここでひと休みを取れるバラ売りでまず、というのもいいかもしれない。
凄い婆さん出てきて、頭に来るが、二巻目に行っても彼女がギャフンとならないので、一巻目のムカッは、そこのところは二巻のなかで晴れない。ご忠告。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです
テンポの良い展開で最初から最後までハラハラドキドキでした。ヒロインが美しいドレスをまとい木の上で昼寝したり読書している絵が本当に素敵で見とれてしまいました。主人公がただの淑女ではないと初対面で見抜くヒーローのお祖母様、若い頃のお話しがあったらきっと面白いと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒロイン息子が一番大人かも😉
今作は2巻もの、こちらを見ずしてレビューをしてはいけませんよ笑。1巻目で冒険譚の始まりとじゃじゃ馬ならしで徐々にヒロイン・ヒーローの距離が縮まりついにはジェリコの壁が(聖書or或る夜の出来事参照)陥落と...こんな危険な目に遭ったら俗に言うつり橋効果でしたチャンチャンってこともあるけれど、このお二人なかなかの冒険には強者なのに恋愛偏差値がともに低い笑。それだけに読者も感受移入して応援するって作者にまんまと嵌められたけど...生きてる限り人生は何度でもやり直しがきくってお手本で勇気が湧きます👍脇キャラヒーロー妹編もあるので楽しみ♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後の次男。
サマーヴィルの次男、アレックスの結婚までのいきさつ云々が読めました。サマーヴィルの3兄弟は 女性との恋愛で色々と拗らせてましたけど、長男も三男も落ち着くところに落ち着いて、最後に次男、凛としていて、お転婆で美しい女性と出会って恋に落ちて。。。後編が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とにかく綺麗で強くて頭が良くて素晴らしい!
そしてそんなガビィにメロメロなのに、価値観の違いからぶつかってしまう、ヒーローのルーアーク。一番強い騎士になるための誓いを立てたと言いながら、戦争に行っている間もガビィのことが気にかかって仕方がない。愛し合っているのに、お互いの気持ちがうまく伝えることができないもどかしさが、ルーアークとガビィの表情で見て取れます。篠田先生の作画は素晴らしいですね。
最後に二人の間に女の子が生まれ、次のシリーズ以降もルーアーク家族が登場するのが嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バートン一家に助演ファミリー賞を✨
かの国の次男王子の結婚以来貴族社会が賑やかしいけど、だいたいお貴族様が平民と正式に結婚できる....ってつい最近まで叶わなかったんだよ。なんか貴賤婚っていって王位継承権を放棄するとか爵位を継げないなんとかしなくっちゃぁ一緒になれなかった(次男王子の曽祖叔父様はそれで王冠を脱いだ)。貴賤って何?人としてどうよ💢なんだけどヒーローはお育ちがいいから自分の気持ちにとってもストレート....いいんだよ、それでいいんだけどね。でもヒロインがナーバスになるのは当たり前。その悲恋の予感も現伯爵夫人の告白で大逆転👍‼やっぱりHQは「愛」でしょっ「愛」だね‼
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
64頁ロスがパパ!と喜ぶトロイの顔が好き😍
HQアーカイブといいたい1993年原作。この作品のように20世紀末の物語を見るとやっぱ古さが否めないんだけど、今作は不思議とそれを感じなかった。主な舞台がギリシアの島で文明の利器なんて必要のない設定(どんだけ辺鄙と思っているのか....ギリシアに失礼ですね💦)だったせいもあるけれど、内容的に普遍性を感じて、つまりHQヒロインのいう「愛」かな。それからヒーローが途中で交代する設定にもビックリ..想像がつかないかった展開でそれもHQパタンに慣らされていた者としては刺激的だった。ヒロインも21世紀から見たら普通だけど、1993年の女性のステータスとしては避けたい状況、という意味でパイオニア👍Secret Babyを力強く育ってている姿が誇らしい。結果第2ヒーローと結ばれてSingle Matherはお終いだけど、今頃カッコいいおばあちゃんなっているんじゃないかな笑
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二巻目急にラブラブになり甘い描写連発
敵が倒れてもいないうちから、二人はもう既に特別な関係を周囲に憚らなくなって、一巻目の緊迫よどこ行ったという感じで入っていくが、クライマックスでは唯一危機発生。
信頼の深まったメイン二人は頁を追う毎に、安定的に、思いやりあっていく。この二冊目はちゃんといつか二人はけじめつけるよね?、ということだけ。
もちろん、悪人達の断末魔も聞きたいところ。
ところが、あっけない。
それに、最後を確認しないと!?
ヒロインだって死んだと思われていても死んでなかった。
そこ、このストーリーの原点には、ヒロインは瀕死の重傷でも戻ってきた。
それを思えば、やはり、揃えて完全だと思えるのだが!?
人物達の関係が、姉弟仲の割にヒロインに重大な影を差した事件をそこまで知らないのか、とか、ジリアンと夫との立ち位置が、メインキャラ二人との距離が、どうも掴みにくい、とか、あと、悪人の狂気じみた気違いぶりの異様な存在感の割に最後があっけないなど、このストーリーの中の人物配置はなんとなく微妙と思った。
私は、二人の関係深化を楽しむ過程をHQで楽しみたいので、一冊目のこれからゾーン、みたいな予感を持たせる盛り上がりから二冊目の、下がらないのはよしとしても、もうグングン上がらないのも、反対に若干寂しく思う人間。
星4.5位に感じている。
対照的に、第一巻星数は掛け値無しで5つ献呈したつもりだが。。。
29頁の「憎み合ってる」には、未だに?、との疑問が一杯沸いた。いつの話だ、とピンと来なかった。
誤字の無いようにお願いします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
歴史のある家はどんなに古くてもヒロインには恩人につながる大事なものでした。壺を盗んだのが誰なのか気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
原ちえこ先生のハーレはかなり好きで何冊も購入していますが、ヒロインが弱くない感じがいいです。幼い頃からのヒロインを知っていて、ヒーローもなかなか自分の気持ちに気づけずにいますが、時間をかけて愛が生まれる過程がいい。合間にオウムや犬のオートリカスの仕草が笑いを誘います。ライバルがいないので物足りなさもありますが、ストーリーはよかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不器用なヒーロー
ヒーローがストレートに「愛している」の一言を言っていれば、ヒロインもあんなに悩むことはなかったかな…と。愛情表現が足りないけど、心が温かい。ヒロインと赤ちゃんを取り巻く人達が温かくほっこりするHQです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒーロー曰く、生まれながら王女の気品を持つヒロインだそうです。確かにあの宣言は庶民にはできない。肝が座ってました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
確かに後継ぎが楽しみというのはわかる!
馬も剣も見事な腕前のお転婆さんヒロイン。好奇心も冒険心も、度胸もあり情は豊か。彼女は彼のピンチに居合わせたときは迅速な判断と厚い看護をしたが、この巻では、大人の男性が乗る馬を、乗りこなして駆けつけ危機から救い、おまけに剣術では彼と手合わせまで。
名付け親の鼻も高い。レディに仕立てればこれまた注目を集める美貌。
手に負えないほどに素晴らしいヒロインでも、彼に対して「身も心も」つながる感じがするほど好きなのに、まさか自分を愛してくれていたとは思っていなかった。そんな、恋を知った乙女の瑞々しい初恋の自覚と成就の着地が、ヒロインのフラストレーション溜まっていた大暴れも叶えて気持ちが良かった。
長い片想いの苦しさを味わうことなく、失恋と思った翌日に新展開という早さも、ウジウジメソメソがそれほど無くて爽やかだった。
レディ・コンスタンスの密かな望み通りになった結末に、彼女が、レイン伯爵家の後継ぎに期待する流れが良かった。
なにしろ、彼女は、ベッキーが男の子のようにしていても、咎め立てすることなく、彼女の中にある良さをずっと見抜いている理解者だったのだから。
あれダメこれダメのうるさ型レイン伯爵と、向こう見ず行動派レベッカのいい緩衝材に見える。
幼馴染みのような関係の二人の気心知れた様子のひとつ、瞳の色についての場面が、揺るぎない結び付きを示すようで良かった。
121頁のキスシーンが私的にもうひとつ。もう少しふたりの関係に読み手としては酔いたかったが、どうも、英先生の男子は、私の好みではなく、その横顔はもっと色気が落ちる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
レイチェルが可愛い!
レイチェルの描き方が可愛い!につきる!!コミカライズにあたりカットされそうなエピソードも丁寧に描かれています。😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者買いです。【夜を駆けるアテナ】の続編ですね。1頁目で登場人物の名前を見て あれ? て思ってたら続編だったという。今回はCIAが登場。そうか、CIAも公安と同じで家族にも自分を偽っているのね?なかなか奥が深いです。そもそもの謎解きが まだ、出来ていないので、これからの続編が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
気高き愛人は、タイトル通り思考も振る舞いも気高くてスッキリした読後感。
HQにありがちな、自立した女性に見えてヒーローにふらついてしまうヒロインでモヤついてしまう事はなかったです。
むしろ爽やか。
愛されるべきヒロイン。
思い込みが激しいヒーローの誤解が解けていく様が小気味よかったです。
他作品も自立傾向のヒロインで、読んでモヤつかなかったパッケージでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1人で時間のある時に
心がギュッとしてあふれてくるようなお話です。
牧先生の作品はいつもそうですが、この作品もまた心掴まれるストーリーでした。
1人で、時間のある時に、じっくり味わって余韻も受け止めたい作品でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人の
時代ものだから、衣装はともかく、髪形が、、、実は一目ぼれ同士なのに妙な賭けなんかするから。恋の駆け引きもお楽しみの一つか。そして言わなかった後悔から愛を実践して
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハプニング満載のラブロマンス
最後まで展開が読めないお話。ヒーローもヒロインも自分にとって大切なことや存在に気づき、自由にそしてだんだん開放されていく様が描かれていてこっちも爽快な気分になれました!(『ウォーリーを探せ』的な要素も)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ロマンスにしては
フランス革命のころのイギリスでの話。とても語り尽くせないような大変な出来事ばかり。いざという時に力を発揮出来る女性、素晴らしい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
貴族モノが多いHQですが、ハイランド(スコットランドの一地域)が舞台のものは割りと好きです。また、今回の作品では交渉人という職業まで出てきて興味深く読めました。この作品はヒーローが交渉人というところがキーですね。同じ原作者の「ハイランドの野獣」(未読なのでこれから読みます)のヒロインとヒーローも登場し、時系列的には今作が後のようです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいね!いい、いい!
良かったです!
ヒロインが素敵!ヒーローの気持ちの移り変わりも自然で良かった!
最後の2組のハッピーエンドも!えっ、そっちも?(妹の方、だけどこれまでの経過を裏切らない単純さ?も可愛くて^_^)
ホッとして嬉しくなってニコニコしてしまう感じでした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はじめまして。
初めて星野さんが描いた漫画を読みました。絵がわかりやすくて上品で凄く可愛いしそして色っぽくて好きです!ストーリーも良くて絵とストーリーが凄くマッチしていて引き込まれました!初めて出会ったのに最後ということでとても残念ですが出会えて良かったです!感動をありがとうございました。他の作品も読んでみたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
頼りになる友人ロス君のスピンオフ見たい‼
村田先生のヒストリカルの登場人物は、装束がいつも素敵でおしゃれ。今回も外れなく楽しめました。お話は入り組んでいるけれど簡単に言えばケンカップル。気になるから突っかかるでも両想いは確かなので素直になれば👍にしてもヒーローの愛の助言を与えている女性は原作を見たら「愛人」とのこと....愛人が恋のキューピッドになるなんて日本人メンタルだと考えづらいけど欧州伝統の愛人業の方なのかと...他にもヒストリカルを見ていると未亡人の再婚なんて当たり前のように勧めてくるし、たとえ相手男性が初婚でもOKって。その時代儒教思想が根強い日本じゃあ肩身の狭い思いをしてただろうにオープンなのがある意味うらやましい。現実王族も離婚・再婚が許されるんだから人間として生きやすいかも(愛人はいただけなくなってみたいだけどね💦)ところで突然現れたヒロインの従兄弟、謎が多くてもしやヒールかと思いきやただの子犬属性笑 みんなが幸せになれて良かったわ💕
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者買いです。ほんの小さな言葉の掛け違いで、相手に全く違う意味に捉えられてしまう。とても歯がゆい思いをさせられる作品です。お互いに想い合っているのに、お互いを想うがゆえのすれ違いに【あー、これぞハーレクイン!】と思わさせる1冊でした。きちんと誤解が解けたから良いものの、現実ではこのまま終わってしまうパターンが多いであろうと思う内容かな…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインもヒーローも親に恵まれなかった。政略結婚だけどヒーローは暴君ではないしヒロインも落ち着いています。大人の事情に巻き込まれた大人たちってところでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おいおいそれは...恋だろう.byヒーロー義父
このヒーローどんな弁護をしているんだろうと疑うよ💢ヒロインは両親を亡くした上に見知らぬ実父からの連絡が...しかしこの実父がいい人、再婚相手である義母も、異母妹もメチャ良くてなんてステキなステップファミリーと思ったら、義母連れ子であるくだんのヒーローが最低💢何やら彼女が財産目当てだとか、調べたら詐欺容疑があるだとか難癖付けてくる💢状況だけ考えればシカトだよね~..がイケメンなんですよ😍ヒロイン実父であるヒーロー義父守るためにヒロインの行状を警戒しているけれど基本いい奴みたいでね、HQですからヒロインも惹かれる。ヒーローの行状の方がどんだけ!卑劣でクズだったけど、好みの御園先生の作画とイケおじのヒーロー義父に免じて★5にしました😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
あの~
悪事をはたらいた報いがきた偽物兄はもう一人居たのでは無かったかな。見逃したのか、それともあの男の仲間は父親と兄という事?そんなところで何年間も家族をしていたのに、よく染まらずに真っ当に育った事
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
真実
自動車事故のどちらが過失があるのかがハッキリしなくて、片方は亡くなって。それがまた新たな問題をよんで。双方の関係者にとって試練とよぶのも辛くなる事がすっかり解消されたのが何より
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
表紙
星野氏の絵は若々しいというか、幼い感じがするのですが、この表紙は大人っぽくてステキ。中身は何時もながらでしたが。もっと広大な自然を見たかった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
三人の花嫁を探して
期待しないで読んでいたら(失礼💦)意外に面白く読み進めていったら...突然ヒロインの双子の姉妹が現れえっ⁈と思っているうちにHappyEndに...調べてみたら原作はオムニバス形式の3部作つまり三つ子のお話と分かった。単話かと思ったらシリーズで全話読まないと理解できない、なんてことはHQあるあるなんだけど..シリーズ物を買わせようって魂胆ですか?にしてもHQ編集部様明記して頂くと助かりますよ。閑話休題、でも双子登場までは金持ちヒロインの武者修行(?)とさわやかヒーローとかわいらしいヒーロー娘たちの交流がとっても良かった❤とくにヒーロー親子の絡み合いでの親子の表情が本当にかわいらしく素敵で癒された。ので双子(三つ子かな💦「偽りの指輪」はコミカライズされていな~い)姉妹編「億万長者と結婚?」も読んでみようかと...まんまとHQ魂胆にはまりました💦
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギフテッド👑
原先生のヒストリカル追っかけで、現代物は読まないんだけど今回お初に💦作風はヒストリカルと変わらず、服装と因習が違うだけで物語の中身は当たり前のHQで楽しめました❤原題は「愚かないかさま師」って誰のこと?ヒロイン?英語として何か意味があるんだろうけど、邦題「かわいい博士」の方がピッタリくるヒロインは天才博士、とはいうものの普段の生活はからっきしドジ子さん笑+助手にハニートラップかけられて危うく研究を横取りされそうになり傷つく...そこで自分を見つめ直そうと彼女の素性を全く知らないヒーローに出会う。触媒はヒーローの息子、どうやら彼もヒロインと同じように学校で浮きこぼれている😌頭脳は優秀でもこころと身体はその年齢並の成長なのに周囲が....って子ども時代を振り返るヒロイン。結局ヒロインの育ち直しが物語の背骨だったみたい。身体が大きくその年齢に見えないと同じように頭脳は抜群でもこころは...そのちぐはぐさに本人も周囲も翻弄されるけれど、ありのままを受け止めてくれる環境って大切だなとHQに教えられたわ👍
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
緑の瞳って本当にきれいなんですよ💕
4人の原作者にオムニバス形式で架空のアラブのハリア国王家の物語を語らせたシリーズ物。ヒーローの異父兄「授かったのは、王家の秘密」、兄「国王からの結婚命令」、妹「師子王は惜しみなく奪う」そして今作は最終話のようですっていうのも前3作は読んでいないので💦今作の中でその3人の動向がちらっと出てくるし、調べたらコミカライズは藤本先生と浅見侑先生で2作ずつ既刊。ひとりの母を中心にちょっと込み入っているみたいでそちらも読んでみたい気が....しかし私的には今作1作でも読みごたえがあったのでの食指ですが(笑)下々とお育ちが違うゆえの傲慢ヒーローが、愛を知りヒロインを受け入れ人間的にもお互いに成長するお話です。実際のシンデレラのガラスの靴は痛くて履き心地が悪く壊れやすいですから甲は上手くいかないでしょうが...HQのお話ですからHappyEndオーライ✌ですね😑😓そうそうSeaclet Babyのミニシーク姿はかわいかったキュンキュンです😍
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
看板に偽りあり
二人だけって~忘れちゃいけませんよ!大事なキューピッドのヒロイン息子とヒーロー娘をプンプン😠彼らがもしいなかったら多分すれ違っただけの二人になると思いますよ笑 HQには再婚あるあるだけど、ヒロインの息子が16歳って初めての上に運転仮免許⁈もビックリ!米国は制限はあるものの州によっては14歳から免許取れるらしい。さすが車社会、ひろ~い大陸、大都市以外は公的交通がないから車がないとどこにも行けないのよね😌😓シチュエーションもアメリカ的だけど、HQ基本は「愛」ですから!家族でしっかり楽園の住人に💕😉
もっとみる▼