-
すべてのレビューを見る
懐かしい!
30年程前、長男がまだ赤ん坊の頃に月刊誌に連載されていたのを毎月楽しみに読んでいました。
当時の子育てあるあるで爆笑したり激しく同意したりしながらハマっていました。
今読み返しても面白く赤ん坊が懐かしくほのぼのとした気持ちになります。
爆笑と感動を同時に与えてくれる希少な作家さんだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続編の方が好き
前作は絵柄も内容も昭和な感じがして感情移入できなかったけど、続編はとっても感情移入できおもしろかったです!
それぞれその年代に合った悩みがリアルで
頷きながら読んでしまいました。
さらに成長した主人公達の続編も見てみたいな~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
エリザベスの旦那様が柳沢教授と被っててツボる。カッコいい!とても面白いお話でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
陸奥A子さんの作品は昔のりぼんから大好きだけど、特に絵がお洒落で大好きなので、またついつい買ってしまいました。
ほのぼの家族のそれぞれが描いてあって、ずーっと読んでいたい、、そんな作品でした。オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい!
津雲むつみ先生の作品、とっても懐かしいです。今どきにはない、大人のマンガで面白いです。男のズルさが本当に嫌だなと思うし女も愚かで。。おもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
家族レンタル…
いつか家族レンタルしてみたいような、怖いような…
いくらなら払うだろうか。なんて考えながら読んでしまいました。
プロで違和感なく家族として過ごしてくれるなら…一度お願いしたいかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
やっぱり私は何年経っても、この先生のお話と絵、特に凛とした女性が大好きだわー!
しみじみとそう感じました。この本もオススメです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者買い
主人公がとてもいい女です。
粋で度胸があって頼もしい存在ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
正に前作の続き。
自宅建築に突入し、7割8割方建築されている所から始まります。
※以下から前作と同じ内容の感想をコピペさせて頂きます。
この作家さんの作品は一風変わっており、淡々としたストーリー展開なのに惹きつけて止まないものばかりで昔から男性漫画雑誌でずっと拝見しておりました。
この作家さんの絵柄もとても好みで、ストーリーを追わず絵柄だけを延々とみてしまう事も多々ありました。
非常に淡白で線が細い感じがするんですが、登場人物の表情がとても豊かで、肢体の動きに躍動感があります。
また、手の指の描写が特に素晴らしく、思わず魅入ってしまうほどです。
いつも「この作家さんって一体どんな人なんだろう」と常々興味を唆られ気になっていました。
この『数奇です!』という作品は『山下和美』 という漫画家がどんな人物なのかを知る事ができ、正に自分の欲しかった答えが描かれておりました。
内容自体は、山下和美さんの自宅建築について経緯などを描いているドキュメンタリー作品ではありますが、個人的な感想としては山下和美さんの自叙伝的な作品の様な印象を受けました。
この作家さんの価値観や普段の生活の内容、過去の話など(自宅建築に纏わっての流れとしてではあるが)が丁寧に描かれており、山下和美さんファンにとっては途轍もなく堪らない作品に間違いありません。
そして彼女の普段の作風もふんだんに生かされており、クスクスと笑わせるコメディタッチにもなっており、とっても充実した作品でした。
自分は山下和美さんが大好きなので読み終わっても何度でも読み返ししてしまいました。
この方の絵柄と作風が本当に大好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりすごい!
昔から大好きな作者さんですが今回も期待を裏切りませんでした。とても心に沁みるお話で、亡き母を思い出し涙が止まりませんでした。読んでよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当に素敵
深見じゅん先生の描く少女漫画が本当に大好きです。
苦しいこともあるけどそんなものを明るく吹き飛ばしてくれるのが深見さんの漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昭和どころか
平成もとっくに大昔になってたことが実感。でも、こういうストーリー、絵柄大好き。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ありがとう、いみろり。。
私は著者の作品を幼い頃から読んで育ってきました。所用で仙台について調べることがあったので、仙台といえば井上きみどりさんの思い出だったので幼少以来読んでなかった作品の試し読みにふけってしまっていました。そんな中「震災」という私たち日本人にとって、とてもセンシティブな言葉がつく本作品に目がつきました。迷わず購入しました。すると本書には、6年という月日が経過した今も、私たちが決して忘れてはいけない事で溢れていました。目を逸らさず、教訓として明日も頑張らないといけないことを再確認しました。
きみどりさん、お久しぶりです。ずっと漫画家を続けられていて嬉しいです。追い追い、今まで読めていなかった作品のブランクは埋めていこうと思います。これからも、あなたの描く絵で人々に訴えていってください!応援してます!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
当たりです‼︎
まず絵に惹かれて購入しましたが、内容も私好みのドンピシャで大当たりでした。
谷地先生の作品を続けて読みたいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
塩森さんの作品の中で一番好きです
連載当時も読んでいましたが、電子で見付けたので久し振りにまた読みました。
塩森さんの作品は、深刻なものが多い印象ですが、こういう明るい作品も面白くて好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
先生と雪の行く末
主人公カプより、先生と雪の行末が気になってたので完結編ありがとうございます。いつか、次世代編も読んでみたい漫画のひとつです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い
大好きな作品のその後が読めて幸せです♡でももっときえちゃんの妄想見たかったなー。
またいつか続きや番外編が読みたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当に素晴らしいお話です
登場人物が皆、一生懸命生きていて、どこをとっても良いのですが、今回は坂巻さんと鷹頭さんのやり取りに心動かされました。女性の社会進出の話でもありますね。牛島さんと前の当主とのやり取りにも泣けました。この漫画を読むとやる気が出ます笑
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きになった作品
元々、夢子ちゃんみたいな子は苦手だったけど、この作品が面白くて夢子ちゃんのことが好きになりました。初めて読んでから数年経った今でも、夢子ちゃんが持ってそうな物とか見るとこの作品と夢子ちゃんたちを思い出します。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
哀しく切ない
暇潰しに流し読みする程度の、何見ても同じ様な妄想恋愛漫画が溢れる時代、やっぱり漫画はこうあって欲しい。夢中に次のページをめくり、読んだ後に何かを残す。
一生懸命護ろうとしても、壊れていく一瞬の幸せは、言葉に出来ない切なさを残します。
誰もが哀しく、誰もがその中で生きている。
本当に映画に出来るお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
テンポの良い話とハラハラドキドキ展開に一気に読んでしまいました。主人公の生い立ちを思うと人の一面は環境や状況によって変わってしまうこともあると考えさせられました。出会いや決意によって変わっていく主人公の成長やたくましさをわくわくしながら読めました!こんなに180度印象が変わった主人公は初めてです笑。最終話は気持ち良さとゾワゾワ感を感じられて面白かったです!今まで読んで来た作品の中でも特に好きな終わり方でした。安易なざまあ展開もなく、とても面白かったです。本当に読んで良かったです…!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
天使たちの話です
希死念慮や虚無感、殺意を乗り越えて、いかに再生するか…という話のように感じました。
一人一人、何かを抱えていて、絵も綺麗で、ネーミングに遊び心があって、読後感よし!でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちち、はは
ドラマも好きでしたが、原作はもちろん素晴らしいです。ちち、はは、と両親を呼ぶのが可愛くて、幸せで、本当に素敵な作品です。嫌な気持ちにならない漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
色々な思いや考え方がおり混ざって、前作に続きとても面白かった。
最初は可愛い着物と京都が大好きで手に取ったけど、すぐにストーリーにも引き込まれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっこいい...!
栄養士です。
こんな風に仕事からできるように頑張ります...!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い😊
かなり前に読んでて、懐かしいなぁって思いながら読み返しました。
主人公の女の子のピュアなところと家族とのやりとりが微笑ましくて癒されました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高‼️面白い
懐かしい!!と思い購入しました。少女漫画だけど、ギャグ満載で、何年経っても変わらずに面白い!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい今は亡き津雲むつみ先生様😩
戸惑いながらも傷つきながらも真剣に真実なる愛を手に入れる為に戦う壮絶な人生漫画を久しぶりに買わせて頂きました。☘
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前作読んだらハマりまして、続編も読みました。わたしはリターンズのほうが、気持ちが安心して読めました!一回はプロポーズ断られたミチコだけど、最後はちゃんとハピエン見届けられたから嬉しかったし満足!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヤンクミ男前!
全巻読みました。 ヤンクミとおじいちゃんが終始男前で、腕っ節が強くて気っぷも良くて面白かったです。 ヤンクミ、いい男に好かれたなー 本当にいい女は、いい男に惚れられる。 学園の問題児達も、結構ピュアで可愛げがあった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者買い
以前読み放題で読んでいましたが1巻無料を読んで改めて続きを読みたくて買ってしまいました…ひたすらポジティブな主人公、だけど女医さんあるあるもあってただのギャグマンガではありません。かなり昔の漫画っぽいけど医学界も少しは変わっているのかなぁ?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
初めてはまった思い出のカバ丸。
もう35年も前になりますが、親戚のお姉さんから大量にもらった漫画本の中にカバ丸がいて。人生で初めて、漫画にはまりました。
相変わらず笑わせてもらいました!もう、一生大好き🖤亜月先生、ずっと元気でいてくださいね!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しっかり読める心霊サスペンス
試し読みで引き込まれて購入。ナギと嵐という2人の名前がタイトルですが、冒頭はもう1人の哲司という青年の視点で数奇な物語が進んでいきます。クライマックスに向かって複雑な人間模様が描かれますが最後までハラハラと、ホロリと楽しみました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
美味しそう
美味しそうなのですが、複雑な人間模様が一番気になるところかと思いました。ストーリー展開が飽きません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
トラさんに猶予をあげる優しさ。
笑ってしまう。死んで初めて客観的に見えてくるのは切ないけど。最期に遺せる精一杯が胸一杯にしてくれるお話。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
経験してこそ人生
経験に勝るものはない。人間は考える葦は。経験して考えて道を選ぶことが大事。ただ流されて生きず、恋も結婚も仕事も地に足をつけて行けば開ける。この漫画はそういうことを教えてくれる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです
絵はレディコミっぽくてあまり好きではないです。もっと華やかでかわいい柄が好みなので。でも内容は面白かったですよ。ドラマになってたとは知りませんでした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者さんの絵、大好きだけれど、作者さんの世界観も凄く好き!今回もこんな女性になりたい、なろう!と思いました!陸奥A子先生の漫画、どれもオススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女性
女性マンガらしく土方歳三がとても艶っぽく、色男に描かれているが、原作の出典や取材も詳しくしており、新撰組好きには読み応えのある作品だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全体的なオシャレ感が超好み。絵もお話も好きなんだけど、あともう少し関係を進めた・深めたところまで読みたかった。
殿村パパは新しいパートナーへの心の変化の描写がもう少し欲しかった。
ずっと楽しみにしてた殿村ペアはラスト3巻が蛇行というか、丁寧に揺れ動くやりとりが描かれてたんだけど(若干、まだうだうだやるの?って意気地のなさ)、ページの都合なのか分からないけど、やっと両思いになってからがギュッと駆け足で残念。想いが通じてからの2人をもっと読みたかった!!!
4巻あればよかったのかな?! 長年の両片想いをもう少し味合わせて欲しかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ふと、沢田はその後どうなったんだ?と思い探したらまさかのその後があるとは!!もーちょい甘いのが見たかったけど甘くらぶらぶしてても嫌だな←沢田は何かとストレートだったのがまたよかったので結局告白してるのみれてよかった。ちらっと4コマでこども2人おるのいいよね~。沢田似の男の子はまた優しい子になるんだろーよ!うっちー編で最後にやっとしてたからまじで?!まじで?!ってなるのがまたいい!正直もーちょい付き合ってる感がみたいな。思ったよりふたりの話しはなくてうっちー編やよくわからんサスペンス二本とおもろい番外編な4コマだった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
坊ちゃん可愛いです
石井まゆみ先生の作品は何作か読んでいますが、この作品が1番好きかも
懐かしいような、切ないような独特の空気感は他の作品にもあるのですが、歌うたいの黒うさぎは強めな感じ
黒ウサさんに振り回される坊ちゃんが可愛いです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
森本梢子作品で一番好きです。
休載中とのことですが再開しないのかな〜〜
先生これ見ていたらどうか完結させてくださいT_T
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最終巻なんて
悲しい。
でも、なんでも終わりがあるのでしょうがない…。
色々な問題が片付いたような、片付かないような。
余韻ある終わり方なのもいい。
ハラハラドキドキじゃないけど、ワクワクするお話です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
よくあるなぜかヒロイン逆ハーレムものだけど、嫌味なくていい。他も読んでみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
波乱万丈
主人公の人生はまさに波乱万丈。主人公が走り続けた行き先にあるものとは。ヨーロッパの歴史がよくわかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分の力で戦ってると思ってたけど、裏側を見れば、実は多くの人に支えられていた。っていう美少女戦士の裏側が斬新。だけど「だった人」っていう切なさが沁みたり。歴代の美少女戦士たちが引退後はこんな感じ、とか、現役時代の支持率だとか、妙にリアリティーがあって面白い。コメディ要素が強いんだけど、意外にしんみりくる、この歳で読むと(笑)。最後がこれまた意外に綺麗(いい意味で)な終わり方。
ちなみに別の出版社から「美少女戦士だった人。」と言うコミックスが出てますが、少しキャラクターや、美少女戦士の世代の違い、設定の微妙な違いがあります。私は「Zero」の方が好きですが、そっちも面白いですよ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
主人公のキャラが面白かった
史郎ちゃんイケメンだけど残念キャラに萌えました。惚れっぽいのも現実にいたら嫌だけど
後、園長代理 宅配ピザ頼んだりあんな人いるのか?と思ったくらいで
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり好き
新のあたりから、ちちの顔が少し変わる? 気がする。あすかと麻美はそんなに変わらないのだけど。そして新シリーズは、割とネグレクトや家庭内暴力の話や、行政が係わる話が増えるような気がする。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ずっとずっと大切な作品です。
すごく心が揺さぶられます。時が経つので色々な人に色々なことがあって…。
絵柄は昔の方が好きですけどね…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼの
昔単行本で読んで懐かしくて購入。
絵も好きでお話もほっこりしてて少し切なくて
好きな漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
色々考えさせられる漫画でした。ストーリーもとても面白く、しかし最後は大号泣しました。皆様に是非おすすめしたい一冊です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
恋の連鎖
少女は、近所のお兄ちゃんへの恋心をずっと持っていて
少年は大人になった少女に恋をする
恋の連鎖はちょっと倒錯的です
これはありなの?という意外な結末でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一番好き
鴨居さんの作品で一番好きです!
40代の恋愛と日常がリアルに描かれていて、美化しすぎてないところがいいです!
小ネタもどれも興味深い。
どんぐりとリスのいたちごっこw
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感動しました
華子さんの勝ち気に何事にも楽しく自由に生きていく姿が素敵でした。私もそういう人生を歩みたい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2018年
ずっと読んでいるシリーズです。あれからコロナ禍があり、皆さんどうしてるのかな...。2020年verもありましたが、もう書かないのかなあ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この世とあの世の境にある「あぶな坂HOTEL」。それぞれに秘密や心に抱えたものを持っていて、それぞれがどのような選択をするのかと最後まで目が離せません。ドンちゃんハチャメチャなところ、憎めないところ、悲しいところ、切ないところもあり、読みごたえはありました。
ミステリアスな雰囲気は少しあるけれども、怖い要素はほぼなくてファンタジーやドラマのジャンルに近いです。もう少しこのシリーズが読んでみたかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
女性なら
ぜひ読んでほしいマンガです
自分には関係ないと思っていても、気づかないうちに当事者になることもあります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼのしつつも泣ける
元気で活発ながんこちゃんに振り回されながらも、優しい気持ちにさせてくれる、不思議ながんこちゃん。
何気なく読んだのにすぐに夢中になって読んでしまいました。
めっちゃ良い子だ…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
きらさんの作品紹介で、見た事のない表紙絵に興味を惹かれて試し読み。
犬が空から降って来る、って思いもよらないストーリー展開とポチの可愛さに一気に虜になり勢いで一気購入・一気読み。
読み進めていくと、あぁそういう事だったのか…と胸が締め付けられ、なんとも言えない感情になりました。最後あたりではポチの一途な想いに涙が止まらなくなり、世界中のペット達の『ただ、愛する人のそばにいたいだけ』という純粋な願いが、今もどこかで叶えられず悲しい思いをしている子がいると思うと、思わず愛犬を抱き締めずにはいられなくなりました。
動物を愛するきらさんだからこそ描ける作品だなと思います。すでに3周していますが、毎回同じシーンで泣いてしまいます…
でもハッピーエンドで良かった。ゴローとポチのその後、を読み切りなんかで読めたらな~なんて思ってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一人前のバイヤーを目指して
毎朝10時開店の大手百貨店越前屋に勤めだして丸五年。絹恵は「リビングふとん部」のチーフとして頑張ってきたが、ある日希望していなかった花形部署の「婦人3部」に移動が決まってしまう。販売員のプライドがプライドが火花を散らせる曲者が跋扈する職場で百恵は存在感を出していけるのか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久々に読みました!
暗く重い内容ではありますが、上質のドラマか映画を観ているような作品です。
加害者、被害者の両視点から人間の持つ暗い闇が描かれていて、一気に読んでしまいました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
笑いがたくさんあり、堪えられなくてひとりで涙していました(笑い泣き)
大勢の中に(街中とか)いる時は、ひとりで読まないほうがいいかもしれません(^-^)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🍒
少し大きくなった童子ちゃん。最初の頃を思うとホントに人間らしくと言うか、ちゃんと子供らしくなったなぁ。感受性が育ったなぁって感じた。って言うか❗久しぶりに読み返したんだけど、ラストびっくりしちゃったよ💦えっ⁉って思わず声でた。何年ぶりかに読んだんだけど、流石にラストの数ページは忘れてて💦読んでびっくりしちゃった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原典にないエピソードも
代表的登場人物の藤原高子と伊勢の斎宮がどのような境遇の人物なのか、理解しやすい創作パートがちょいちょい挿入されていて良い。通りいっぺんの学習漫画より断然おすすめ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まだまだ、これから先が読みたい
これからの展開が、気になるし、読みたいです。
出来れば、長編で!!
期待しています。よろしくお願いします!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっこいい!
誰にたいしてもまっすぐに言えるって凄い!いやー、かっこいい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
わぁお
久々に、読んでいてワクワクする。スカッとする。何だか、勇気をもらえるマンガです。職種はちがえど、怖いのは人間。温かく救われるのも人間。どちらになるかは、自分次第。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
宮川先生の作品、好きです。寝たきりのお父さんに話しかけている健気な窓花と、彼女の周りの職場の人達が丁寧に描かれていて、さすが宮川先生です。作品名から大好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
🙂
お試しから読んで面白かったので、続きを購入しました(o^^o)面白かったです💗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
ドラマ化もされた作品です。懐かしくて購入しました。やっぱり読み応えのある良い作品だなと感じました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
みんなの記憶は無くなったのかな、茜と弘がまた出会ってよかった
凛とユアンの今後のストーリー気になるけどな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
たまに、ハナちゃんやんちゃすぎるだろ、って思う時もあるけど、やんちゃして色んな事にぶつかって、気付いて成長していく姿は親目線で見てしまいます 塔子さん元気になってよかった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんな先生素敵すぎる
仕事は体当たり。子供やモンスターペアレントを次々と最適化して素敵にしていくのに、恋愛はなかなかうまくいかない。不器用な素敵女子のお仕事漫画です。おすすめ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
カンナはやっぱりカンナです
現実を知っている大人の女の、甘くて辛いおせっかいは健在。本編の最初で出会ってたエディのような人とならやっていけたのかな…
欠点も魅力も愛おしくて、ずっと元気で頑張ってほしい…
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作家さんです❕
この作家さんの作品はどれも絶対に面白い。
この作品は少し古いですが、友人はママになるひとには絶対にこの漫画をプレゼントするそうです。
なんというか、内容の細かいところは時代的に「ん?」と思う人もいるかもしれないけれど、楽しく無理なく育児しようね。
って応援されている気持ちになれるそうです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりドジ江さま最高‼
先のレビューアーさんと同じように文庫所有でしたが、4巻目は持っていなくてデジタルで購入。えっどうして文庫版にしなかったって?それはね....木原先生とは子どもの頃からのお付き合いで、最近メガネを「老」のつくものに変えたからですよ💦そうもう文庫は字が小さくて読めないのです😢でもおかげでサクサク読め、往年の楽しみに浸っています。この大正カップル探偵物語は本当に面白い。犯人が悲劇的な幕切れになるお話が多いけど、主人公カップルと同様に「愛」にあふれていてカタルシスを感じさせてくれます。文庫本所有の1~3巻も購入しようかと考慮中😉
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短編集でないみたいな読み応え
やはり小説を漫画にするのは凄い文章だけでも読めてしまうのを画で見れるとは引き込まれてしまいますよね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
短編集、どれもよくできた話。舞台でそのまま上演できる。不倫モノにでてきたカメラマンの妻が独創的。髪からその人の人生を読み解くのも面白い。20年ぶりに戻る?『父、帰る』を連想しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
無料分
無料分だけですが面白いです。この作者さんのお話はハズレが無いです。続きがきになります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かったです
好きな人の子供が産みたい!シンプルな、だけど一番大事なことだとこの作品を読んで思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさにBOYS…
高校生の少年(少女?)達の、透明感や危うさ、切なさがぎゅっと詰まった珠玉のオムニバスだった。もっと続きが読みたかったなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすがのカンナさんです!
カンナさーん!のヒロインの家族や、独身時代の友人・恋人との話の、短編集。最後に出会った相手は礼なのか?気になります
情に厚くて豪胆で、カンナはずっとああなんですね
ポイントを貯めて割引チケット使用で買えて、後悔なしの面白さでした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名古屋弁て難しい
名古屋嬢とはよく名付けた物だと感心します。こんな喋り方しとったけ、うーんお嬢様の方が派手な生活しとった様なきもするが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ちょっとしたタイミングで。
一話目は、冒頭からストーリーの予測はできてしまったものの、ベネチアの雰囲気は良くでており、異国ムードに浸りながら読めて楽しかった。二話目は、予測ができない結末が用意されていました。三話目は、ちょっとしたタイミングで事件と隣り合わせなのだ、事件てこんな風に起こるものなのだと怖さを感じました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
鴨居まさねさん昔から好きな作家さんです!
ほんわかします。オススメ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ほぼ表題作通りの不倫話なのですが、表題作はきちんと離婚します。
残された子供は本当に気の毒だけど、親が死んだように生きてるのってどうなんだろうなとも思ってしまいます。歳をとったから尚更。
それ程までに愛せる人が見つかるのは羨ましいかもしれませんね。
2作目は救いがなく、3作目は解決せずに終わるのでスッキリはしません。
でも津雲先生のお話は昔の日本の悪い部分がこれでもかと凝縮されていて(特に男尊女卑)女性からしたらしんどいよなあと思ってしまうんですよね。平成も終わる今ようやく世界に追いつこうとしてる部分もありますが、それでも女性の地位はまだまだだと感じます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かったです!
この作者さんのお話は、とても深い味わいがあって魅力的です。お話を読んで、オペラにも興味を持ちました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
津雲先生の作品は本当に考えさせられるお話が多いですね。同性愛は非常にナイーブな問題ですが、登場人物の心情が細やかに表現されていて、重い内容なのに読みやすかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まだまだ、今の日本では偏見も差別は多いし、職場での理解もすすんでいないのが現状だと思います。
でも、このお話はハッピーエンドで良かった😊
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい作品
この作者のファンでしたが最近描いてないみたいですね。
電子書籍は本屋ではなかなか売ってない昔の作品も購入できるのがいいですね^ ^
作品もいま読んでも違和感なくて好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心にそっと
寄り添うお話がしみじみとしてよかった。
元カレと今カレをつい比べてしまったり解っていても
落ち込んだり共感することが沢山ありました。
特に夏椿姫はヒロインに感情移入してドラマを見ているような展開だったけどハピエンでよかった。
陸奥さんの絵って、昔の乙女チックの印象が強いけど
随分簡略化と言うかサラッとした絵になったんですね
それだけ時が流れたことに感慨を覚えました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
結構いいかも
よくある猫の飼い主さんのべた可愛いがり何しても許してるみたいなノリでなく、嫌なことされたらムッとしたりしている飼い主さん人間らしくて笑えた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ミチコと黒沢さんが再会し、黒沢さんのカフェで働くとこから始まり!両思いになり、おつき合いにいたるまでが色々あってすごくもどかしかったけどドキドキするのも楽しく読めた
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とにかく切ない。身分違いの恋だから、ハッピーエンドは難しい?と思いながら読みました。でてくるキャラクターがまたいい!人間臭くて、切なく、苦しい、生まれてきた場所、立場を悔やむ言葉も胸をうちました。2人が結ばれて子どもができたら時が頂点の幸せですね。でも、これで終わらない。
家光が初恋をどうしても捨てられないから、将軍としての役割である子どもがもてない。蘭が身を引いて、意思強く『もう会わない』を貫いていてすごい、会っちゃうかな?と思ったがそこが作者さん心を鬼にしてる。涙ぐみますね。愛してるからこそ、身をひくって最大の愛なんじゃないか?家光も時間が経って愛することができて本来の役割を担えた。最後は蘭に認めてほしかったよね。感動しました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大満足♥
最初『じゃのめのめ』を読んで絵もかわいいし面白かったので、『アシガール』、『たまのこしいれ』、『高台家の人々』、そして『ごくせん』にたどり着きました。昔ドラマで見ていたのが、この作者様だったのかと今更ながら気付いた次第です。。笑いあり、感動あり、キュンとする場面ありですごく良かったです。慎くんがめちゃカッコいい!カラー版、読みやすかったのでこちらを購入して良かったです。これからも読み返したいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きなお話です
何度読み返してても、いいです。極道もの大好物です。ヒーローかっこよすぎてドキドキします。ヒロインは男前で可愛くてすっごく応援しちゃいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
知りたくて
漫画の中の病気になったので、治療方法などを知りたくて読みました。わかりやすく、前向きになります。他の病気も他人事でなく…ためになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
山下和美さん好きには堪らない
この作家さんの作品は一風変わっており、淡々としたストーリー展開なのに惹きつけて止まないものばかりで昔から男性漫画雑誌でずっと拝見しておりました。
この作家さんの絵柄もとても好みで、ストーリーを追わず絵柄だけを延々とみてしまう事も多々ありました。
非常に淡白で線が細い感じがするんですが、登場人物の表情がとても豊かで、肢体の動きに躍動感があります。
また、手の指の描写が特に素晴らしく、思わず魅入ってしまうほどです。
いつも「この作家さんって一体どんな人なんだろう」と常々興味を唆られ気になっていました。
この『数奇です!』という作品は『山下和美』 という漫画家がどんな人物なのかを知る事ができ、正に自分の欲しかった答えが描かれておりました。
内容自体は、山下和美さんの自宅建築について経緯などを描いているドキュメンタリー作品ではありますが、個人的な感想としては山下和美さんの自叙伝的な作品の様な印象を受けました。
この作家さんの価値観や普段の生活の内容、過去の話など(自宅建築に纏わっての流れとしてではあるが)が丁寧に描かれており、山下和美さんファンにとっては途轍もなく堪らない作品に間違いありません。
そして彼女の普段の作風もふんだんに生かされており、クスクスと笑わせるコメディタッチにもなっており、とっても充実した作品でした。
自分は山下和美さんが大好きなので読み終わっても何度でも読み返ししてしまいました。
この方の絵柄と作風が本当に大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何これ!面白い!
某アンドロメダの向こう側の、三分間しかもたない巨人ぽい世界感。そして、それを引退した後のどん底人生。これからどのようになっていくのだろう
いいね
0件
もっとみる▼