-
すべてのレビューを見る
おもしろかったー
なろうを読破し、シーモアで単行本を揃え、コミックも何周もして、どっぷりマイン沼に浸かっています
半分は書き下ろしだし、他で読んだものも新鮮ですごく楽しかった
2年生以後も出てほしいな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛する者の為に動くおじいさんに可愛さ全開
そういう人だったの?という意外性を打ち出してきて、新たな登場人物のキャラクターを膨らませて来て、読んでいる当方にはこれまで味方なのかも判らなかった(寧ろ味方ではないかも、と思えていた)彼等に抱けなかった親近感を、急速に高めた第三部だった。第一部のときのグスタフ的に。
何人も出てくるストーリーは、各人物像と各行動主体は誰か?が、文中でストレス少なく読みたい。台詞で判らせようとする感じも、台詞中盤まで判りに難い。
エックハルトと同腹の妹?、言葉の掛かり方がこの第三部でも戸惑い。「付き合いが長いエックハルトには基本的に採点の厳しいフェルディナンドがずいぶんとローゼマインを褒めているように聞こえた」も、採点の厳しさはエックハルトに?、それともフェルディナンドは誰にでも採点が厳しい?
「エーレンフェストでは両親以外に頭を下げる必要がないヴィルフリートが礼を尽くし、跪かなければならない相手がいる」は、何処の話なのか判らなくなる(75%)。
また、ローゼマインが眠っている間に残っている者達で話し合う場、「ローゼマイン様が性急に工房へ入ったことが不安で仕方がないようです」のところ、フェルディナンドが連れて入ったことが、事前の展開上文脈で繋がっていても、ローゼマイン様が入った、と短絡的に受け止めそうになり戸惑う。更に、その工房にしても、隠し部屋の工房であると、直ぐピンと来ないで別のローゼマイン工房を連想しそうになる。それだけローゼマイン工房や、その後の郊外の工房の方がずっと登場してきた為に、出来たばかりの工房のことだと(読み進めてきている流れで理解できるが)直結の前に、慣れた過去の話が頭をよぎるのだ。
読んでいて判るでしょ、という、省きが、読み進める時にウッと手が止まらせるのだ。
一方、登場が極端に少ない人物の人物紹介が省かれがちな点は、登場人物の多い書物の弱点に、共通してある。重要度低ければ巻頭紹介に入ってこないけれど、そういう名前に馴染みが無い人物ほど、この人誰?という小さな疑問符が読書スピードをつかえさせてしまいがち。人によっては、大した人物でないから流していけばと考えるかもしれない。しかし私は、どれ程小者であっても、名前のある人物が台詞なり行動の記述がある以上は、関係を明らかにしたくなるのだ。どこかで書かれたとは思っても、これ程の長編、今さら頁を遡って探せるほど容易くないのだ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笹井一個さんのイラストが素晴らしい
久しぶりに読みました。
改めて見ると1〜3巻までの笹井一個さんのイラストを使った本作りがいいですねぇ。柔らかい独創的なイラストで、幻想的な雰囲気を感じさせて。お亡くなりになったとの事で本当に残念です。
地に足ついたファンタジー小説なんですけど、戦闘とかより、ずっーと旅や日常の話を読んでいたいお話でした。ユーモアも最高なんですよね。「くそっ、くそっ、カムラーめ」が大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても面白い、傑作
素晴らしい設定と世界観。流れのうまさと魅力的なキャラクター。お手本のような未熟な子どもが成長していく英雄譚。心に迫る人とのつながりを描くうまさ。
とてもレベルの高い作品。個人的には獣人モノとかは好みじゃないので読むかを迷ったのだけれど、読んでよかった傑作。このレベルのままで完結まで行けば、時代を代表する名作にすらなりえる作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ただただ可愛い愛おしい
どのキャラもとても魅力的で、キュンキュンしながら読んでました
特にマリウスさん。
笑顔にやられました…
シリーズ化してまたマリウスさんにお会いしたい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しかったあ
前世もちとはいえ可愛い少年の大人顔負けの大活躍に美味しそうなお菓子がところどころに散りばめられて素敵でした。早く続きが見たい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトルのように「あんまり変わらない」なら面白みもないんじゃないだろうかと思いつつ、評価が高かったので購入。あんまり変わらないのは侍の戦いに重きを置く生活だけで、常識や世界の違いによる会話や行動のいき違いが面白いです。恋愛要素もなんなら大きな目標もないのに一気に読み進めて2巻も購入してしまいました。異世界の人達と侍のやり取りを見てるだけで微笑ましい小説。量産型異世界系によくある上澄だけの知識で書かれたものでなく、きちんと奥行きを出すための作者の知識量を感じさせてくれるのも好感が持てます。
追記、最新の3巻で見た目幼い少女が出てきました。この話では恋愛にはいかないとは思いますが…転生ものではありがちなので不安になりますね。もしそうなったら評価を変えます。
とりあえず気になる展開で止まったので早く次巻が出て欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
邪魔
なんて馬鹿なことを、と思うのは、ヒロイン父へと何度断られても求婚し続け(相手にとって名誉な事だと大きな勘違いの上でね)ついに実力行使におよぶ男。そしてラスボスはあの鼻持ちならない母娘。貴族らしくと言うなら、貴女が一番ダメでしょう。ちっちゃななカップル達の行く末も楽しみ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドラゴン好きならオススメ
見た目が大層地味な主人公。母親は傾国の美女なのに、残念ながら父に似てしまった!それ故不遇な目にも合ってしまうのだけど、中々に逞しくも聡い子で、応援したくなる。なんせ転生者ではないのだから。なのに幼くして苦労したせいか、どこか老成している。戦記物では無いながら、結構戦闘場面も多く、どうやってどこに着地させるのか、終始ハラハラドキドキさせられた。後半そこに政治も絡んで来て、より読み応えあり。大規模な騎竜戦が具体的に描かれるのも、ドラゴン好きとして胸熱だった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
安定の物語
えぞぎんぎつね先生の小説は読んだあとに穏やかさが残る感じの物語。僕は読んで沈んだり暗い気分になる物語は嫌いなので、先生の作品は好きです。この小説もえぞぎんぎつね先生らしい穏やかな作品だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハルー!クロナギー!
珍しくもスッキリと短い題名ながらインパクトも十分で。異世界だけれども転生では無く、竜がふんだんにでてくるし、竜騎士もトリドリで楽しかった。特に女性の竜騎士はとても興味深くて
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きがめちゃきになる!!
ホラー、ミスティリーと書いてあったので、ちょっとビビらながら読んだんですが、、
実際はファンタジーに近い興味深い作品です!
絵もキレイだし、オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
多少の事実の違いがありますが 武田信玄をよくかけた物語だと思います。やはり 資料不足なので 武田信玄という人物のことをよくわかってない感じ もありましたが 豪快な劇画なので そこは楽しめたとは思えます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
原作web版からの大ファンです
原作web版も毎話たのしみに読んでます。
もちろん書籍版も既刊は全て購入しました。
主人公の徹底的な隠居思考が良いですよね。
それでいて枯れてないムフフな要素も丁度良いバランスになっていると思います。
個人的にはコミカライズ版の画風は残念に思ってますが、こちらのイラストは非常に世界観があって好みです。
これからも期待大で応援しております。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
魔法の国で魔法の使えない者は弱者。貴族でありながら魔法適性が低い令嬢が、悪役令嬢をめざし、でも、実は悪役ではなく正義の味方。本人は気づいておらず、周りの好感度は上り、悪役決めポーズはかわいいと!貧困の村から開拓し国の腐敗を正していくお話かな?まだ、一巻なので、きっとこれから味方が増え味方になりそうな王子も出現しこの先が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いきなり聖女を王家の圧力で辞めてしかも、見知らぬ男性との結婚を決められていて。教会を出られる事は嬉しいが、馴染の友人と護衛騎士との別れは辛くて。教会から出されてもヒロインを聖女として大切にする宣教師によってちゃんと新しい土地と家が用意され、家まで護衛騎士つきで旅も無事に終える。
そこからは生活の為に淡々と日常を繰り返す二人。
ご近所さんと交流したり、料理を教え合いしたり、魔物を討伐したりと何ともある意味平和に暮らすヒロイン達。ヒロインを追い出した教会がどうにかなってしまう事もなく、聖女としてのヒロインを取り戻す話が出る訳でもなく、夫であるヒーローとは清いままで少しずつ心の距離が近づいていく。近隣の村の祭りに夫婦で参加するエピソードで物語は終わる。元聖女のスローライフ物語といったところかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった。プログラム開発チームの被召喚
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
話で主人公はチームリーダー。 魔法陣をプログラムに見立てて開発していくのだがチームメンバーの各々の能力が高く、”俺だけスゲー”ではない。 チーム内ではリーダーとして頼りにされつつも軽くいじられキャラなのに異世界側で対峙した人々には得体の知れない恐ろしい男と認知されるのが面白い。 一巻目の1/3当たりまでは召喚された屋敷内での行いばかりで話に起伏がない感じがして読むのをあきらめそうになったが、トップコメの方が面白いと書いていたので頑張って読んでみたら、続巻を心待ちにするほど面白かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔ばなしのような
湖にある孤島の僧院で美しい生き神として暮らす受けちゃん。外の世界を知らず、清らかに育ちます。外から巡礼としてやってきた攻め様と出会い、運命の歯車が回りだします。受けちゃんとってもいい子。イラストもぴったり。心優しく正しい者が報われる世界なので安心です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイシンは五と五千
それは人の野心が生む大きな力である。善悪を別にするならばその様相は人の目をとらえて離さないリュアの輝きを持っているようだ。壮大で邪悪なダークファンタジーの傑作の誕生に打ち震える。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最強のスキルです。
最弱と思っていたスキルが最強のスキルとなり、受け継いだ領地を発展させていくストーリーです。面白くて2巻までいっきに読んでしまいました。続きを楽しみに待っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼの面白い!
もう先が楽しみで、あっという間に読みました。ほのぼの村作り、友情もあり。山田さんのキャラも良い。週末異世界生活最高!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タテヨミ苦手な方に試していただきたい!!
スカッとするストーリーと美しすぎる作画で次から次へとポチってしまい完結、壮大な悪魔退治のアニメ映画を見終わった感覚です。中盤、ツッコミどころ満載でしたが、それも笑えました。レティーシャとエルデンのラブラブと皇后様と皇女様をもっと見たかったので、番外編を強く希望します。(エピローグじゃ足りない)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なぜ?
この作品、結構面白くて、週刊少年サンデー連載時も、楽しみに読んでました
シーモアの、週刊少年サンデーの欄でも、かなりの上位にランクされてるところをみると、やはり優れた作品のようです
なのですが、いきなり、連載終了してしまいました。当時、あっけにとられましたよ
なんか事情があるんですかねえ?
絵は下手なんですけどね。。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
次巻が待ち遠しい作品
涙が出てしまった。
あー私、こういうお話が読みたかったんだなぁと思った作品です。1巻無料で読み、読んだのにもかかわらず、1巻から今読める4冊いっきに購入しました。
お話もよいのでが、絵もとても大好きです✨
次巻も首を長ーくして待ちます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
期待を込めて
自分が寵を受けるため、ではなく、国を立て直すために第二の人生をやり直しているので、後宮の陰謀や足の引っ張り合いなどが些末なことになってるところが面白い。今後、子どもを産む方向になるのか、それとも全く別の道が開けるのか楽しみにしたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
吸血鬼だけど、吸血鬼なのに、という設定があって、なかなか面白かったです。ヒーローとヒロインが同じ時を過ごせて、今までと同じように暮らしていけることになって良かったです。永遠の伴侶! 素敵ですねー。私は好きです。出会えたおかげで、二人とも自分自身の幸せを手に入れることができましたしね(^^)
ところで、吸血鬼は鏡に映らないという設定ってよくあるけど、鏡に映らないってことは自分で化粧とか身支度できないってことよね?使用人にしてもらうとしても、どんな仕上がりになっているかとかどう確認するのかなー?なんて、今頃気になってしまいました(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良質な正統派ファンタジー!
WEB連載版をリアルタイムで読んで夢中になっていましたので、書籍化を知り、嬉しくて即購入しました。
地図職人の少女ウネンが、仲間と旅先で色々な出来事に遭遇して成長していきつつ、自身の家族や、大きな謎に迫っていく物語。
正統派で安心して読めて、仲間たちとのやりとりも軽妙で面白く、あっと驚く展開もあります。
完結まで読んだあとも、ずっとキャラやこの世界のその後について想いを馳せてしまうような物語です。
1巻時点のレビューですが、WEB版から書き下ろしや加筆などあるそうなので、4巻まで読めると思うととても嬉しいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お互いに
貴族の家なのに、メイドとの間に生まれた子どもといえばその処遇はよかろうはずも無く。しかし彼の方は養親にめぐまれて、しかも実父は公爵家、それはまた別な争いの元となり。親に恵まれなかったヒロインの能力と運の強さ、人にも恵まれて。魔獣の在り方が珍しく興味深かった
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
RPGみたい
今まで読んだことない異世界ものでした🙂地道にコツコツ領地経営していくところが良い。かといって物語の進行が遅いわけではないのもさらに良い。特に物語内で好感高かったのは、主人公が自分の土地の領民に、力仕事のために男性が来てくれたらと考えてたこと(来たのは女性だったけど、その子も頑張り屋さんでいい子)。異世界ものは女性の性的描写が多いと感じる中で、そういった要素がないのは読みやすかった!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かったです。
スケールの大きなお話でした。映画のようでした。ヒロインがかっこいいです。年下のヒーローがヤンチャな感じです。クールなヒロインでしたが、恋に落ちてからはとても熱い。ヒーローはずっとヒロインには敵わないんじゃないかな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!!!
一風変わった異世界転生もの。戦国時代風の設定も良い。宗介が無自覚にやらかすのを周りが温かく見守っているのもいい!宗介が産み出したものによって、色々な人が救われて幸せになる話。ふふっと笑いながら読める感じが好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
話の流れが丁寧でどんどん惹き込まれてしまいました!
続きを読みたいくらいです。きちんとヒロインをいじめていた継母とエッダが断罪されてよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幼いヒロインが精霊にお願いした行動が原因でヒロインには怒った精霊から呪いがかけられる。それに気づいたヒーローは女性としてヒロインが苦しむ人生から守る為に精霊にお願いし、ヒロインの身代わりをする。
そして、ヒロインに心の声を聞かせない為に王都で騎士になるヒーロー。いつまでも幼い頃の恋心を持つヒロインはヒーローを追いかけて騎士団の事務官に応募し見事合格する。ヒーローと会わなくなって六年、憧れのヒーローとの再会を夢見るヒロインだが、再会したヒーローは冷たくて。しかし、ヒロインにとって安心出来たのはヒーローがどの女性とも交際せず女性を側に寄せ付けない事で。冷たいヒーローに認められる為にヒロインは仕事を頑張る事に。手強い騎士もいたりするが誠実に対応するヒロインに相手も軟化。そんなヒロインの姿を見て気持ちが溢れてしまうヒーロー。ある日突然ヒーローの心の声が聞こえるようになり、それはヒーローの言葉と全然違ってヒロインを溺愛する内容で。自分の都合の良い幻聴かと思っていたが、ヒーローがヒロインの存在を認識した途端に聞こえる事に気付き本当にヒーローの心声だと理解するヒロイン。なのである日ヒーローの心の声の内容をヒーローに問うと認めるヒーロー。ヒロインもヒーローを好きだと明かし両思いになるも下心も筒抜けなのでヒーローは恥ずかしさでその度に傷ついた表情をする。そしてヒーローから呪いがかけられた事を明かされたヒロインは帰郷し泉の精霊に呪いを解くお願いをしようとする。子供の頃のヒーローの行動範囲から森を探し無事に泉にたどり着く。そこで真摯に精霊に呼びかけると現れてヒロインに真実を明かす。実は指輪を投げ入れた幼いヒロインに怒った精霊がヒロインに呪いをかけたのだが、ヒロインの心の声がダダ漏れで聞こえたヒーローは年頃になり恋愛するようになったヒロインが苦しむ事になると分かるので自分が身代わりになると精霊にお願いしたとの事。全ては自分が悪くてそのせいで13年もヒーローの行動を縛り付けたのだとショックを受けたヒロインは真摯に精霊に謝罪しヒーローの呪いを解いて欲しいとお願いする。精霊はヒーローへ呪いを移した時に賭けをしていてその賭けに負けたので呪いを解くと告げると追いかけてきたヒーローが現れて無事に呪いは解かれる。そして呪いが解けた事が証明出来王都へ戻る二人。その後はヒロインがヒーローの昇進プレゼントの話
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
まとまってるし、話の流れはスムーズ。先の展開が気になる、ということはつまり面白い作品。それなりに穏やかな物語が書きたいのかな?ただ、ところどころ政治的でどろどろさを出したい感は作者の方の価値観かなと。あと、宗教への価値観とかがわりと偏見だったり、日本人らしく流されるみたいな、グルーピングして語る癖は、多様性とかいう現代では、若干、価値観が古い感は受けるけれど。そういう場合もあるけど、そうじゃないのもあるよねっては思う。ただ、2巻までの状況なら許容範囲かなと。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ユーモアを欠如
良くないもの描くことで、逆説的にある種の美徳を浮かび上がらせる手法が素晴らしい。これこそ今読まれるべき作品だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気づかいと思いやり
「勇者」のその後を描くという斬新で挑戦的な内容に痺れました。粗削りな所もあるものの、何よりも本作には勢いがあります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
主人公のちょっとずれたポジティブ思考や周りの個性あふれる仲間たちがいい味を出しています。彼女たちの会話や行動が面白く笑いながら読みました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
難しい漢字に引っ掛かる人には読み辛いかも知れませんが、そんなものはスルースキルを鍛えれば良し。もっと言えば、たまに入る長めの説明的文すら飛ばして良し(笑)。長めの、と書いたが○○○高校の劣等○に比べれば、かわいいレベルなので問題なしw巻が進むほどにストーリー展開も洗練され先が読めなくなっています。間違いなく面白いのでお勧めです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高のおっさん
面白い、それですべてです。1巻が、2の導入として、完璧に機能してます。それでいて、1巻として、十分な面白さを、もっています。キャラもたっていて、時間をわすれて、読みほしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不遇な生活をしてきた主人公は亡き祖父(会ったことない)の記憶が見える⁈ことで色んなトラブルに見舞われます…が!ちゃんと悪は罰を受けますし,主人公の周りには素敵な人達がいっぱいでとっても素敵なお話です♡
設定もしっっかりしていて,読み応えアリ!でも読みやすくて早く続きを!!!王太子殿下とはどうなるの⁈早く続きを!!!ってなります。笑
にぶちんな主人公と王太子殿下に進展が有りますように♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キセノンガスをイオン化
異世界からやった来た高貴なエルフを嫁さんとした上に、多くの人のために何かを成すとは気持ちが良いのう。ワナビー精神やら自己肯定感やら色々な欲求が満たされていくのを感じる・・・。甘い夢。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
2巻が待ち遠しいです!
チートなしの主人公が今まで生きてきた知識を活かして頑張る姿に好感が持てました😊味方を増やしてこれからどのように逆境を乗り越えて行くのか楽しみです❗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが欲しい!
大好きなお話です!小説家になろうの時代からずっと追いかけていたのですが・・・打ち切りでしょうか。。゜+(。ノдヽ。)゜+。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
尻上がりに面白い!
話が進むにつれ面白くなった。
最初は『この歴史書どうすんの?』と思ったのだけれど、読み進めるとなるほどなるほど……って感じでした。
後半は内政だけじゃなくて戦もあるので飽きなかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
昔角川スニーカー文庫で出版されていた頃から読んでいました。
作者が「アクション映画が好き」と言うだけあって、戦闘シーンの描写の巧みさは素晴らしいと思います。
また主人公であるリロイの生き様や考え方は、ある意味真似出来ない程に徹底しておりそういった意味でも魅力的な主人公だと思います。
そして、めちゃくちゃ強いリロイでもかなりの危機に陥るシーンがあるのも良いですね。
戦闘や物語が単調にならないので、読んでてドキドキします。
旧作とは立ち位置の違うキャラがいる中で、どんな激しい物語が展開されるのか楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リュエが可愛すぎます!!
異世界×MMO×転生のチート×ハーレムものではありますが、ヒロイン達のほのぼののとしたやり取りでスローライフっぽいほんわかな展開が多いです。
シリアスはありますけど、リュエの可愛さが全て吹き飛ばしてくれます
ちなみにレインというヒロインが合流した後もオススメ!!
可愛いヒロイン達のやり取りは癒されますよ!
思ったより楽しめる作品で10巻も続いてレビューひとつもないのかと驚いたくらい
設定は王道ですが、内容は中々楽しく読める展開になってますからリュエに癒されたい方はぜひ!!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きを出して欲しい。
主人公はチートも無く店長代理と言っても御飾りで経営者経験も皆無なので閉鎖寸前の商業地区復興のため奮闘しますが肝心な処で中々上手くいきません、そんな中で地区代表の御令嬢とそれに仕える女騎士、地区の住人達と助け合い主人公も含めた皆が成長しながら様々な障害を乗り越えて商業地区を復興させていく様子にハマりました、逆に無双ものが好きな人にはそうした部分にストレスを感じて合わないかもかしれません。
ところで1巻と最新刊の2巻が2年前に発刊されてから発刊が止まっていますが、作者さんは執筆を辞めてしまったのだろうか? だとしたらこうした異世界もので便利な魔法もチートも無く面白い作品は珍しいので非常に残念です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一衣帯水をなす
平和で不確実性の小さい日常は夢であったかのように崩れ去り、荒波のごとき生活が始まる。それは冒険なのだ。安全が必ずしも保証されていない場合へと進んでいく。進みが流れ込むことによって遅れを打ち消すのである。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
寸鉄的な批評
冴えない日常に現れた美少女!!もう隠すことは止めることとしましょう。めんこい女子とともに過ごす体験こそが私が願ってやまないものなのです。本作が与えてくれるものは私を幸福にしてくれるのです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良シリーズものの予感!
まだ一作品しかないけど、これは良いシリーズものになりそう。ストーリーもいいし、キャラクターもいい。レイダかっこいい!回収してない伏線も多いし、早く続きが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はるか昔
当時、発売日に買って楽しんで読んでましたよ。ひじょうに濃い世界観で、それにどっぷり浸ってましたよ。ラジオ番組とかもやってたんですよ。結局、エヴァブームがあったり、美少女モノとかほのぼの系とかが隆盛して、いつの間にか消えちゃいましたね。まあ、しょーがないですね、この世界観を理解しようと思ったら、宗教観やらなんやら理解しないと始まらないですから。魔法の系統だけでもいくつかあるわけで、今時の忙しい時代いちいち覚えてらんないですわなあ。わたくしもカードキャプターさくらとかで脳が甘やかされてしまったので、もうこの世界観に戻れないんだろうなあ、せつないわあ。24.12.17記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
二つは逆の操作
己が本当に求めていたものはなにか、それを知った時ひとは真の道を歩み始めるのだろう。彼女の背中が語っている、探し続けよと。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こちら1~8巻のシリーズもので並べられ扱われていますが、正しくは四龍島シリーズの番外編シリーズです。
お話は個々別々の内容で一冊で完結されてる内容です。他に本編は25冊あります。約20年前の素晴らしい作品です。
【花鬼幻燈】は白龍ことマクシミリアンの亡くなった母の幽鬼がまるで本当に存在しているような、
その幽鬼にマクシミリアンや飛が惑わされているような少し不気味な不思議な雰囲気を味わえる物語です。
主人公はマクシミリアンと飛ですが、この【花鬼幻燈】に登場する鬼花(洋花)の身に降りかかった悲しい出来事に胸が締め付けられます。
1~8巻どのお話も甲乙付け難い…作者様の文章のセンスが抜群で読むのに夢中になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何の気なしに読んだら佳作である好例
各誌で様々な連載している九段そごう先生の読み切り
この漫画はジャンルはラブコメ、作中に嫌な描写は何も無いから安心して読める
領地を治める若き領主であるフィルツという男性と、彼を補佐する役職に在る幼馴染の二人ディエルダとバド
この三人で進んでいる
ディエルダは女性として美しくまた豊満な体になっておりそして劇中明らかにフィルツに対し異性としての好意を抱くようになっている
またフィルツも、ディエルダに対しそれまで知らなかった気持ちを抱きつつあるようである
劇中では魔女が忌み嫌われる存在であり、フィルツは魔女を取り締まる役割を担っているのだが、よりによってディエルダが魔女を思わせるような振る舞いや装いをして彼の前に現れるのだ
また、その豊満な体を彼にだけ分かるようにアピールしてもくる
魔女は時に権力者を魅了したというからそういう意味では魔性の女であるといえる
フィルツは未だ恋愛感情を知らぬようで、自分の中の悶える気持ちからかディエルダを魔性の女、ではなく当時の犯罪者の魔女として扱いそうになるのだが
そこで二人の共通の幼馴染であるバドが助け舟を出して彼と彼女の気持ちが分かり易くなるようにしているのが「使える相棒」なので小気味いい
読み切りなのにここまで語るのも自分くらいしか居ないだろうが是非ともこの続きが読みたいなと感じる佳作だった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒロインのまっすぐさがとにかく可愛い
異世界ものはあまり読んでこなかったけど、これはライトで読み進めちゃう。エマがとにかく素直で明るくて、ロイド様がたじたじなのが見てて可愛くて癒される。ときどき書店の小ネタが入ってくるのも良い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
圧倒的かと。ようするに座頭市なわけですが、絵や演出、バトル描写、全てにおいて他作品とは格が違う。文句無し星5。25.03.03記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
作者さんの他作品が大好きなのですが、こちらも変わらず面白そうでわくわくしています。
シリアスな展開の中に、ユーモラスなキャラクターがいるのも魅力です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
独特の作り込まれたファンタジーな世界観が素敵な一冊で、
読み始めてすぐに物語の世界に引き込まれました。
見た感じシンプルではありながらもすごく美味しそうなのに、人間には不評なヒロインの料理がエルフには大好評の理由は何なのだろう・・・?🤔まるで"呪い"のようなミナリスの深刻な食アレルギー、人の香りがしなかったというヒロインの師匠の存在など、その理由につながっていきそうなミステリアスな伏線が其処此処に散りばめられているので真相が知りたくてウズウズしています😳
ヒロインの恋のお相手はどうやらミナリスのようですが、私的にはハウルが好み💗
狼バージョンも人間バージョンもどちらも良い〜!
飼い主に忠実で感情が素直に表情に出ちゃう可愛いところも非常にツボで、抱きしめて撫で回したくなります🤭
ほっこり系グルメ漫画だと思って読み始めると良い意味で予想を裏切られる
しっかりとストーリーが練られているファンタジー作品✨📗✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
2巻読了。1巻からめまぐるしい展開で、どんどん物語に引き込まれました(正直兄弟とお嫁さんのほっこりなやり取りをもう少し堪能させてほしかった気はしますが・・・)。👁
石の民・ヤチホのキャラが強烈なのだけど、願いは結構ささやかというか乙女で微笑ましいですね〜。是非イサザとともにその願望を叶えて欲しいのだけど、混乱を極めている状況で、平穏な世の中になるのはいつになることやら?😶
読ませる力がありセンスを感じさせる作品なのでおすすめなのですが、結構ショッキングなシーンがあったりするので、怪我や血が苦手な方(私もですが)は注意しながら読んだほうが良いです。😅
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今読んでも面白いです。
昔々 大好きで読んでいました。今でも忘れられない漫画の一つです。絵は確かに古いですが、絵やストーリーに勢いがあるので楽しく読めました。相変わらず面白かったです。当時は飛竜が好きで今でも好きですが、昔は分からなかったキャラクターの魅力も大人になって読み返すことでわかった気がします。この漫画をのせてくれたシーモアさんに感謝です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣けるエロ漫画!
子孫の子達が島の人達と一緒に巨大企業と戦い、勝利し、泣けて笑えるエロ漫画!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
愛のキスの力で呪われたイケメン城主を救うのは主人公の女の子(o^^o)残虐、虐殺の歴史が根付く噂されているお城が舞台なのでホラー的要素は十分です。壁や洞穴の白骨死体や招待客が必ず変死する回廊、たくさんの亡霊話、最後は人の弱さに巣つく悪霊。でも主人公は明るく元気で強く優しい典型的少女漫画ヒロインなのでどちらかと言えばラブコメディ。主人公になつく豹は愛嬌たっぷり、大活躍て、実は物語で重要な役割を担ってます(o^^o) この作家さんの作品はヨーロッパのお城や文化的背景を夢一杯に伝える物が多いですが、これもそのような作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
有名な『海猿』とは
まったく関係なく(笑)、室町時代の水軍のお話で、時代劇モノです。このジャンルの名匠とも言える、森秀樹先生なので、さすがのクオリティでした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
辛い過去を持ちながらも強く生きている主人公がカッコいいし、着いていきたくなるような人柄だと思いました。さらにヒロインは可愛いし、エロい!さらに個性豊かな人たちがたくさんいるので一緒に旅したいと思いました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
HQでここまで露骨な描写は私は初めて見た
味方と思っていたのに、ヒロインを自分のものにしようとする男がどうなるか、ヒロインの「男性」に対する完膚なきまでの圧倒的な精神の強さに、改めて驚かされる。第一巻ではロマンスの相手たるサイモンに対してまざまざ見せつけられて、それがあるから、これは不思議でない、というところなのだが。
女性が男性の全面支配下にあって「女」のアピールが重要で、常に生死が隣り合わせにあったヒロインの生きている時代。その環境の厳しさは、戦士としても育ってきたヒロインが、自分の身を守るために容赦なく反撃した光景を見せつけられて、甘い想像は許されないと思い知らされる。
彼サイモンは、時代性を考えるとあり得ない「紳士」の面があり、力ずくでヒロインを我が物にしない。
そして、騎士を自負する一方でヒロインへの露骨な迫りかたは、どこか野 卑な猛々しさもあり、アンバランスなこだわりポイントに彼なりのキャラが投影されている感じがする。
城に乗り込み、狡猾な乗っ取り男を追いつめるとき、一時劣勢に立たされたヒロインは、ここでも他のHQとは別次元のキャラ。
食うか食われるかの過酷な時代は、本当に読んでいて綺麗事が一切ない。
ヒロイン主導のストーリー展開は徹頭徹尾。
お見事。
それにしても性的描写で驚かされた。一巻目で既に私の読んできた中で最も過激であるため、絶句したが、二巻目に入っても、遠慮なく凄い。
ヒロインのキャラを完徹させるには、そう来るか、と、変な説得をされたよう。
さてそれとは別に、サイモンの上半身の肉付きには自然さがあった。日高先生の男性は頭が小さすぎることがあるが、遠目なら目をつぶれる。
しかしアップでは気になってしまう。色気を減らしてしまうからだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメします
オススメしますがグロいというか、戦国時代だから仕方ないかもですが、残酷な結末でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい
週刊誌の紙面で昔、読んでました。主人公が戦国時代を終わらせたくて天下統一をするお話。一部二部制なんですが、息子である2代目の話、二部の方が個人的には好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
涙の向こうにある幸せ。絶望からの幸せ。やっと手に入れた幸せを噛み締めている最中のどん底は、涙無しでは読めません。それが、人の手による不幸だと知ったら、私も何をするか分かりかねますね。2度目の石化は絶望しか無いでしょう。読んでいて辛かったです。天使のようなララ。ララ以外の人間はどうでもいいアリステア。守る対象が増えたアリステアにはどんどん頑張って貰いたいです(笑)。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
墨佳遼
ジャンル:
女性マンガ
巻数:
1~6巻
価格:
730pt~760pt
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
和風ケンタウロス。
どういう話?とまったく想像できない感じでした。
この作品をなんで知ったのかよく思い出せないんですが、無料で一話だけ見たとかそんな感じだったと思います。
ギリシャ神話のケンタウロスとは、全然違い、人間に捕まり腕を落とされ使役される人馬たち。
しかし松風というめちゃつよな野生の人馬がいて、彼を狩るために無腕の超絶美形人馬が出撃。見事にとらえるけれどーー。
松風が怖いくらいかっこいい。小雲雀の美しさが尋常じゃない。
そしてこの世界では美しい人馬は性的にも搾取されている。
後の外伝で小雲雀が松風と出会うまで、も描かれるけれどとにかく可愛そうですね。
そしてそういう残酷な運命描くの作者さんすっごい好きなんだな~というのが後々わかりました。でも面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
巻を追って面白さが増す。深みが心地良い
子ども達のお話に見えるけれど登場人物の人間関係には、子どものそれとは言えない絡み合ったものがあり、縦と横とに広がる利害の絡む思惑や、利害を超越した親愛とか敬愛とか、個々の性格に根ざす行動や思考回路、いろいろな角度で楽しめる趣向。そうした番外編的なものを豊富に蓄えた構成にも、全然内容に手を抜いていないのが素晴らしいのに、本編ではしっかりと、時にワクワク、時にしんみり、主人公の濃密な日々が主人公本位で描写されて、実に楽しめる(別人視点の話も面白い)。物語世界ではローゼマインは「考えなし」とされているが、他の人には理解できない頭の回転力の早さと、彼女の工夫が加わった元の世界の知識や感覚を応用することで周りが得られるものの大きさ、情勢判断の的確さ賢察ぶり、読んでいて気持ちがいい。
あまりにも大容量の合冊版故に、あとがきで毎度言及される各巻内イラストや表紙の解説を読んでからもう一度振り返りたくてもなかなか該当箇所に辿り着けず、諦めてしまうのが残念な所。
オルドナンツに関しては、いつから借りずに自分のでやれるようになったのが、読み過ごしてしまったようだ。速読タイプではないため地道に日々読み進めたのに思い出せず残念。
フェルディナンドとのやりとりは第三部終盤から愈々作者の意図的(に小さいがこの、第四部に期待を繋げる)着火を感じたので益々目が離せ無くなりつつあったところ、この第四部に至って、彼の一身上の変化にまつわるローゼマインの心情描写に両者の揺るぎない信頼感を読ませていただいて深層のうちの進展ぶりの表面化みたいなものを堪能した。
魔力、魔方陣、魔術具、魔石、いろいろな小道具が効いていて、読んでいて実に楽しい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
壮大なシリーズ第3部。他の部と同時進行で脳が大混乱します。話としては貴族社会の窮屈さがかなり増してきますが、(作者さんはおそらくそういうのが好きなんでしょうね)設定や話が緻密で引き込まれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
名作漫画どろろをリメイクした作品になりますがとても面白く良いものに思います。作画の先生はこれもまた進撃の巨人のスピンオフ 版の作画担当だったので とても良い イラストとアクションシーンが多かったので本作もそれに似合う 期待があったので とても良い内容だったのです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心が震える
雨月先生の作品は、心がいつもいつも震えてしまい、狭心症じゃないかと勘違いするくらいです。空邪と玄の思いを丁寧に切なく、力強く描かれています。
シビアな中にもキラリと光るのは須賀山。若様読本第十巻まであるとは恐るべし。できたら須賀山と若様の番外編が読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
和。良き。歳の差。戦。
設定が和テイストで独特です。良き‼️(*>ω<*)♭です。
嫁の裸&服はだけですが、エロさは無いです(笑)むしろ変にエロさを出してないので、話のコシを折らないのが良かったです(私的に)。
石の民という民族が、三百年沈黙していたのに活動しだした状況もこれから判ってくるのだと思いたいです。
戦がモチーフですが、イサザとのキュンも程々に混ぜていただければ嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヤンデレがたまらない!!
とにかくヤンデレがたまりません。
何度読み返したか分からないくらい大好きです。
続編が読みたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいすぎるっ
ぐいぐいくるヒーローと、ツンデレすぎるけど実は真っ直ぐなヒロインが可愛すぎてツボです!絵も綺麗で、お洋服のデザインが素敵なのも良いです:*+.
キャラクターもそれぞれに魅力的で、
やな奴が今のところいないのも安心して読めます。
ハッキリ描かれていない過去が気になる…!
続きを1番楽しみにしている作品です(*^^*)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エンを加えて遊離
残酷で優しいこの矛盾に満ちた世界で我々は生きている。それはきっと幸福なことなのだ。だから希望を持つのである。春を待つように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
備忘録
3巻(完)
(未・1巻試読105P)
※SALE
KADOKAWAなら絶対面白い。
一見とっつきにくい絵柄だが慣れてくると気にならない。そしてアチコチにかわいらしいデフォルメ表現あり。
試し読みではこの作品のテーマが探り切れなかった。購入が楽しみな非常に興味深い作品。
SALE待ち。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ファンタジーより面白い
遺体のない信長の死が色々な解釈で描かれるように、実在した主人公の父親の謎の死のお話面白い。史実に基づいた登場人物のため、分かりにくくはある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごくおもしろくて4巻がやっと出てすごーくおもしろくてこれからの展開気になりすぎるのに完結?!?!嘘ですよね?鏡の魔女編が一旦終わりって意味ですよね?!え?まだまだ続きますよね?!?!どこが完結なんですか??教えてくださいお願いします🙇
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
エロいけど、物語として傑作
戦記、物語、英雄譚として傑作。傑出してるのは設定のバランス。主人公は弱いし、頭はいいけどそこまでではないという絶妙のバランス。人の好き嫌いが割とリアル。能力高くて性格いい人と仲良いとは限らないのをうまく表現している。ただ、多くのヒロインについてはチョロインだけど。
展開などは戦記モノとしてはわりと普通なんだけど、主人公が、強くもないし人の考えてることがすべてわかるみたいなチートでもないため、ハラハラドキドキが自然に展開していて非常にレベル高い。駄作の戦記だと主人公を賢すぎる設定にすると、そんなこともわからなかった、読めなかったの?っていう微妙なピンチになるんだけど。この作品だとそんなこともなく。
若干の欠点は読んでる最中に、省略した主語、視点が切り替わり読みにくくなる箇所があるところ。だれかの主観っぽいところに客観主観みたいな文章がたまに入ったりする。
ただ、それでも、非常にレベルが高くて素晴らしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメ見ました
アニメを見たので
続きが知りたくなりました。
アニメみたいなドタバタ感まであり
楽しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タテヨミが辛かったけど、なんだかかわいくて、どんどん読んでしまいました。婚約者の為に努力し続けて、使える魔道具ができてほんとよかった。リリちゃんがまだ若すぎるけど、2人とも幸せでよかった。賢者のおじいちゃんがうざいけどかわいい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっっちゃご馳走様でした
好みのどストライク作品でした。漫画も観ましたが、それぞれが作品を補完されているような内容でとても惹き込まれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素直に面白くて、絵も綺麗
転生チート領主もの。いくつか見てきましたが、やはり面白いですね!
それぞれのキャラがいい味出してますし、領主として慕われていく所、色んな人を驚かせつつ、あっという間に自領地を城塞化させていくところなど、面白いですね!
絵も綺麗だし、ハーレム的なとこもなく、あくまで領主経営を主として話が進んでいくところが面白いです。
久々面白いなあと思ってたら、アニメ化するんですね。これからも続きそうなので楽しみです。
ヴァンを無能力者として追放した、パパンのびっくりする顔が早く見てみたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
無茶苦茶面白い
草川先生の漫画は過去作も読んでおりますが、個人的にはこのお話が一番面白いです。
鷹十里と雷火の主従関係ゆえの焦ったさにドキドキします。時代背景及び物語の設定上展開が容赦ないところがツライ…と思うところがあるのですが、そのヒリヒリ感も面白さを引き立たせていて、より一層主人公2人に幸せになってくれ…!と願わずにいられません。続きを楽しみにしています!!
あと他の方も仰ってますがカラーイラストがとても美しいです。カラー絵を見るだけでも課金する価値アリ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ゆる〜く、まったり物語が始まり、後半急激にスピードアップした感じ。読み終わって、色々分かってからもう一度読んだら、また違う魅力がありそうです。みんなイイ人だったので、欲を言えば、もっと明確な幸せな後日談が読みたかった!本に集中できる時間と環境で是非読んで欲しいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とっても面白いので、読み続けてしまいました。
何と言っても主役の状況がどんどん変化していくので、この先はどうなるんだろうかとワクワクが止まりません!
貧民の子供…貴族の小間使い…山賊に攫われ一味になり…貴族の養女…学園生活…商人…王族の婚約者…女神にもなり…他の国へ、てホントに凄すぎる。
どんどん新しく登場してくる脇役達も魅力的だし、恋愛要素もあって楽しすぎる。
続きが読みたいですが、年に一冊なんですね…くぅ〜、待ち遠しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
せくしーだった
とろけるせくしーさでした。スパダリはやっぱり強くなくちゃ、という思いを新たにする理想スパダリDomと、スパダリに癒されて強くなるSubがとても良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです。
コミカライズ版は1冊出てますが、満足出来ず小説へ。で、当たり前だよ~。こんなに面白いのにコミカライズ1冊で終了とわっ😩💦ラノベだぁ。って感じ。あっさり読めるのにワクワク感はあり楽しめる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
深い
愛の形は若い頃から歳をとるまでに色々と変化があると言う事をこの作家の方はとても上手く表現すると思います。幼い女の子が色々な人と関わり経験するうちに大人の女性と変わる話がとても良いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いつも楽しく読んでます。あいも変わらず強い!
ケガは、修羅の刻の時代なら大丈夫な気がする。👍
修羅の刻アニメリメイクと修羅の門のアニメもやって欲しいですね!川原さんの作品全部大好き💕なので
アニメ化しないのかなぁ〜😔
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
子供のころに出会った3人 国王の庶子故わがままに 放任に育てられた結果 国王亡き後戸籍上の父 他の人から色々なにかを受け続け 大人になって復讐を果たす(その復讐がかなり凄まじい)
双子の片割れルシウスにとって その間の心の支えは楽しい思い出の相手キアラ
久々に会えばどうなるかわからないというソーニャらしい理由で皆の前では冷酷クールに振る舞いますが2人になったとたんべったりべたべた(王子という地位を最大限に利用して銀山を取り返したり復讐相手を捕まえたりとしっかり働いてはいますが)
しびれを切らして兄王太子が迎えに来る始末
最後にはほぼ呆れられるような感じにはなりますが
まあソーニャなので仕方ないのかな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何度も読み返したい…
この作家さんの作品の中で、一番好きなお話がこのシリーズ。ヒロインはかなり突き抜けた女性ですが、突き抜け具合がすごすぎて、むしろ清々しいくらいです。シリーズものですが、中だるみすることなく、最後まで惹きつけられる内容でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1巻は
普通に面白かった!
で、2巻も買ってからレビュー見たら、かなり途中で終わっているっぽい…
1巻はスッキリ終わっているので、
とりあえず続きが出るまでは、ここで止めとこうかと思います…ガックリ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
淡海乃海のifストーリーで、主人公の基綱が武家じゃなくて公家ってとこが意表があって面白いです。
なんせ公家なので、今後の天下獲りに基綱がどう関わってくるのか展開が読めなくて楽しみです。
ただ、淡海乃海の本編と比べると、ちょっと主人公が情に流されやすくて、もうちょっと酷薄さというか、過激さがほしいかな。
あと、女性キャラが全体的に図々しい感じなので、そこも本編と比べると、男の世界に一々首突っ込んでくんなや!的なストレスがあります。
許嫁の春齢は嫉妬深くて我が儘だし、養母の目々典侍とか、基綱の母になるとか言っといて子供相手に女の部分を出してくるで、基綱の体拭くシーンとか添い寝シーンとか、ぶっちゃけちょいちょい気持ち悪いです(-_-)
とは言いつつも、それ以外はめっちゃ面白い。
淡海乃海の本編を読んでなくても、こちらの異伝から読んでも楽しめると思います。
Webでも読んでたんですが、書籍だと書き下ろしが入ってくるので、ついつい購入してしまいましたが、買って悔いなし!です(笑)。
歴史モノや逆行転生モノがお好きな方ならぜひ読んでほしい作品です!
淡海乃海の本編の方が個人的に好きではありますが、こちらはまだそこまで巻数が出ていないので、手軽に手に取れるとこも良いと思いますよ~(^^)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
おチビちゃん最高です。本人が自覚して無いところも良いです。早く3巻が読みたいです!守ってる感を出してるけど、しっかり利用してる大人の事情を知ったら可哀想かな~その時おチビちゃんはどうするのかな?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ヒロインが子供の頃王女だった頃王立図書館でヒーローは出会い心酔しまだ僅か6歳のヒロインその時ヒーローは20歳近付きたかったが何故かいつも父に邪魔?されて一年後ヒロインは行方不明にヒーローの父親によるクーデターで国王になりましたが、ヒーローは王族になったが薬研究をし続けて領主として研究者として執事を初め個性的な人達に囲まれて生活し36才になりいまだに初恋的なヒロインをずっと思い続け連れてこられたヒロインと再会してからは、即嫁&研究の補助兼任で夫婦になり童貞君だったヒーローは繋がってからは、絶倫状態だしとにかくヒロイン大好きで嫉妬もするけれど頭脳明晰イケメンだし家柄も良いが何故かズレていて、ヒロインだから良かっただね。
実父親に嫉妬するし、子供4人も居てるけど、ところ構わずヒロインにベトベト溺愛甘々5人目希望するなんて、10年近く経ってもヒロインが好き過ぎ笑いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
web版とは少し違う内容でしたが、シュバルツの活躍する場面が増えていて嬉しかったです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
そして、少年は王となる
最後の方は泣きます。語彙力なくします。
最初の方は、腹黒兄が好みだなーとか、この明るい少年が王になるのか!とわくわくしながら読んでいました。だんだん感動の割合が増えていきます。サブタイトルが第一の~という風になっているのが分かりやすくて好きです。パッと見で、本編なのか番外編なのかよくわかります。
いいね
0件
もっとみる▼