マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • チート大好き
    AI王子(シーモアスタッフ)
    白石新先生のストーリーに入り込んでしまった!農業スキルとかぶっちゃけいらないと思ってたけどめちゃくちゃ便利じゃん!!どこの世界でも生きていくには農業が出来たらどこでも生きられるのかな?綾月ツナ先生描く作物とか料理の絵がキレイでお腹すいてきちゃう。俺はマリア押し!!
  • えろあまなお江戸BL
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    磯笛吹きの伊達男・卍×元陰間の百樹のお江戸BL。紗久楽さわ先生の浮世絵のような粋な絵柄で描かれる二人の愛の日々がいとしい!お互いがお互いにメロメロで、愛を確かめるように睦み合う様子が甘すぎて溶けてしまいそう。百くんのもちもちお肌がまた触りたくなる可愛らしさです!
  • AV男優の手管に翻弄
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    篁アンナ先生の大人気シリーズ!EDに悩むモテ大学生・玲央を反応させたのは同じ大学のクール男子・嵯峨のキス。実はトップAV男優の嵯峨に、プライドが高くツンとした玲央の頑なな身体がほだされていくエロティックなストーリーがたまりませんぼーっとしているようで色気ほとばしる嵯峨の雄感に注目です!
  • 世界の広さ、美しさ
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    秋久テオ先生の獣人和風ファンタジーです。狐族の中でバケモノと呼ばれ忌み嫌われたヒナタは敵対する狼族へ嫁ぐこととなり──。ヒナタの呪縛を狼族の暁夜が少しずつ解き、世界の広さを伝えるのがグッときます…!またタイトルには二重の意味があり、彼等の出会いが救済に繋がってジンワリと温かい作品です。
  • この目が欲しい!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    周りからの視線に快感を覚える女装好きの横矢。中でも1番熱く感じさせてくれるのは本藤からの鋭い視線。忘れられない視線が気になって、女装した自分に嫉妬する横矢さんは本当に良かったです!可愛すぎます!本藤のいつだって真っ直ぐな視線も男前でした。滝端先生が描く、大人たちのエロが詰まった作品です!
  • 料理で親睦を深めよう
    鋼女(シーモアスタッフ)
    料理な苦手な姉のサチ、料理が得意な妹のあやり。義理の姉妹が料理で仲を深めていく姿に心打たれました♪この漫画を読めば美味しいお料理が作れちゃいます!アニメ化でさらに大人気♪レシピを実写で再現した動画も実用的でおすすめです!柊ゆたか先生の描くレシピ漫画に大注目です!
  • ご飯は命の源
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    昭和初期のグルメを描かせたら、右に出るものは居ない魚乃目三太先生の作品。厳しく辛い、そして死がいつも隣りあわせとなる戦場。そんな戦場での唯一の楽しみが食事です。食事の美味しさを楽しめるだけでなく、戦場での苦みや痛みを知ることが出来る素晴らしい作品です。
  • 12年越しの溺愛ラブ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    攻めから受けへの、12年間の執着愛がたまらない……!!衿先はとじ先生が描く、美しい手を持つ陶芸家・緒方×手フェチの喫茶店オーナー・瀬戸の長〜い両片思い!切なくも愛おしい拗らせ系BLです。そして衿先はとじ先生史上、えっちなシーンも最も多いんです!2人の心が少しずつ近づく様子にホッコリします!
  • 初恋は素晴らしい
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    華谷艶先生による作品です。主人公の栞は大学の入学式で中学校時代の初カレである爽悟に再会します。最初はそっけないんですけど、燃え上がったらその思いは止まらない。恋ってそういうものだと思いました。実は私も似たような経験をしたので実に楽しく読めました。
  • 全てはここから
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    主人公・悟空の幼少期のエピソード孫悟空修行編が、フルカラーで登場。「Dr.スランプ」の作者、鳥山明氏の大人気漫画「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」の原点にあたるエピソードです。「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」は、もう何度読んだかわからないくらい読んでいますが、フルカラー版だとなんだか特別感がありますね。修行編を読み直すと、そういえばこのキャラ最初はこんな感じだったなぁ…としみじみ思ってしまいます。「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」はキャラクターが以降も長く出続けるので、改めてこの頃のエピソードを読むとまた面白いです。実写映画化もされており、現在もアニメ放送中と「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」人気はまだまだ留まる所を知りません。
  • 秘密の香りは蜜の味
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    実写映画もした喜国雅彦先生の「月光の囁き」ですが、初っ端から描かれる主人公の性癖にドン引き!でも思春期特有のモダモダするような恋愛に続きがどうしても気になって気になってつい最後まで読んじゃいました。模範的でお綺麗じゃないけど刺激的で生々しい恋愛漫画を読みたい人にオススメ出来る漫画です!
  • エルフ最高
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    武田充司先生、あてきち先生による作品です。主人公は高校生の響生。遅刻しそうになって走っていたら気がついたら草原に。エマリアさんが可愛すぎる…。しかも強いし。俺も異世界転生して美人巨乳エルフと旅したいよ…と思いました。
  • 孤独な王様×不遇な狐
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    孤独な雪豹の王様と、居場所を失った狐の紅藍は運命の番同士。ですが臆病な紅藍には王様の溺愛が伝わらず…すれ違いが切ない。自己肯定感の低すぎる紅藍を愛し、守り、慈しむ王様の大きな愛、そして庇護欲を掻き立てる健気な紅藍はいつまでも見ていたくなります。小石川あお先生のモフモフ作品は最強ですね。
  • 愛が彼らを救うまで
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    人を狂わせる魔女(Ω)が恐れ蔑まれる中世ヨーロッパ的世界で、田舎領主の嫡子レオンと彼の父が飼う性奴ノエの運命の愛を描く浪漫譚。汚れて堕ちて救いに至る愛の顛末はもちろん、義弟や父母ほか各人物の逸話も丁寧に描き込んだ、ハルモト紺先生の物語力が見事。実は「彼」の物語だったと分かるラストにも感動!
  • 女の子の描写が凄い!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    「ZETMAN」「I”s<アイズ>」「D・N・A2 ~何処かで失くしたあいつのアイツ~」などを著作に持つ、大御所・桂正和の代表作です!1991年に実写映画化、OVA、小説、ラジオドラマなど様々なメディアミックスも展開されました。冴えないけど心優しい高校生・弄内洋太は同級生の早川もえみに片思い中ですが、もえみは洋太の親友・モテ男の新舞に想いを寄せています。報われない恋に落ち込む彼の前に現れたのは不思議なビデオショップ「GOKURAKU」。そこで借りたビデオを再生すると、なんと実物の女の子・あいが画面からでてきて!?不思議な出会いを果たした二人を中心に動き出す、不思議な恋模様を描いています!女の子の描写がとにかく物凄い!少年漫画史上初のラブストーリーと称される名作です!!
  • 待望の第2部は予想外のトリック満載!
    海人(シーモアスタッフ)
    第1部から50年後の1930年代アメリカが舞台。主人公であるジョセフ・ジョースターとその仲間たちは、敵である「柱の男」たちとのバトルを繰り広げていきます。ジョセフ・ジョースターは、第1部のジョナサンの孫で、物語の主人公。頭の回転が速く、頭脳戦や駆け引きを駆使した戦い方が得意な反面、お調子者というギャップがあります。ムードメーカーのような明るさを持ち、ジョジョのシリーズでも異色のキャラクター。シーザー・A・ツェペリは、ジョセフの友人にして、よきライバル。女性にだらしないナンパ男ですが、強い信念を持っています。戦闘時のかっこよさに惚れてしまうこと間違いなし。本作は、荒木飛呂彦先生の大人気漫画である『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第2作目。各シリーズで多くの名言を生み出したジョジョシリーズは、戦闘やキャラクターがユニークで多くのファンを獲得してきました。主人公のジョセフ・ジョースターが繰り出すトリックを駆使した戦いは、バトル漫画に意外性を求める人にぴったりの漫画です。しっかりとしたストーリーのバトル漫画を見たい人は、まずは試し読みから始めてみては?
  • 男前な犬たちの戦い
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    日本の猟犬を主人公とした珍しい設定。初めは人間目線の話で、次第に犬目線に。その犬たちが立ち向かうは自然界のバランスを崩さんばかりの巨大熊「赤カブト」。こいつが怖すぎ、強すぎ、賢すぎ。仲間を集める旅で出会う犬たちの男前っぷりたら!犬で男が男に惚れるストーリー展開がみられるなんて!
  • 車が少年の運命を変える
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    講談社漫画賞を受賞したこちらの作品。平勝平太は小学4年生。父親と二人で暮らしており、その父親も仕事のため家にいないことがほとんど。運動会があることを父親に言えず、さびしい思いをしています。幼稚園からの幼なじみであるモナミからはカッちゃんと呼ばれ、ご飯などお世話になっています。同級生のノブからはカペタとよばれ、いつもからかわれる毎日。運動会でがんばっていても自分には見てくれる人はおらず、わざと負けてしまいます。心の中ではつまんないと思っているカペタ。そんなカペタの憧れはかっこいい車ですが…。他にも「め組の大吾」「シャカリキ!」など、熱い作品が揃っています。
  • 読める?見える??
    (編集者レビュー)
    空気が読める――ではなくふわふわ漂う生き物として見える不思議な能力で、無愛想上司の本音が見えちゃいました!?クールな上司の優しいギャップに癒されて前向きになれる、ほんのりラブなオフィスコメディ!
  • ドロドロに甘い究極の執着愛!!!
    担当編集者(シーモアスタッフ)
    ヒロインへの愛し方が深すぎるあまり、時どき常識外の行動をしてしまう官 能小説家のヒーローですが、逆に一つの愛の形として物語の魅力が増す部分でも あります。狂気をはらんだ彼の世界にはまってしまう無垢なヒロインの感情の移 り変わりも見どころです! さらに旅館の中で繰り広げられる色気のある和服ヒー ローとのラブシーンは、TLトップの淫靡さです! ヤンデレヒーロー好きな方に ぜひおすすめです!
  • 50歳で看護師に
    パーマ(シーモアスタッフ)
    いつも助けれくれる訪問看護師に憧れるようになった主婦、幸代。友人の言葉をきっかけに一念発起して47歳で看護学校に入学し、50歳で看護師に!訪問看護師のお仕事、悩みを描くヒューマンドラマ。広田奈都美先生の優しい絵も素敵です。
  • 健一レジェンド
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    社内で知らないものはいない林健一伝説。そんな彼は、私の父親…。「きせかえユカちゃん」や実写映画化で話題になった「海月姫」の作者、東村アキコ氏の実話を元に描かれた作品が、この「ひまわりっ健一レジェンド」です。就職氷河期の煽りをもろに受けてしまった主人公・アキコは、父のいる「南九州テレホン」に就職。アキコの家庭でも職場でも、天然KYハチャメチャな父に振り回される日々が始まります。こんな父親嫌だ!と思いながらも、笑いが止まらないギャグマンガです。基本はギャグですが恋愛描写もあり、飽きずに楽しく読むことが出来ます。
  • 復興に命をかける!
    あずき(シーモアスタッフ)
    「戦後復興」がテーマの作品です。戦の中で生まれた非合法部隊901ATT、「不可視の9番」の生き残りである ランデル・オーランド伍長は、戦後復興を担う帝国陸軍情報部第3課、通称パンプキン・シザーズのアリス・L・マルヴィン少尉と共に、「灰色の狼」と呼ばれる夜盗戦車部隊と戦うことになります。彼らもまた、戦争が生み出した「不可視の9番」 903CTT 部隊の生き残りでした。戦争の中で生きてきたランデルと実戦経験のないマルヴィン、対照的な二人を軸に、戦争の惨禍、戦の中でしか生きられないものの悲劇、復興のために突き進むものたちの姿を描きます。人物の描写はコミカルで明るいですが、読み応えがあります。2006年アニメ化作品です。
  • VS殺戮機械!絶滅寸前の人類を救え!
    チェック(シーモアスタッフ)
    ネット端末遺伝子を探し続け、太陽系に匹敵する巨大な構造物を旅していた主人公・霧亥。旅の途中で、シボという女性の科学者と出会います。二人は人間を排除しようとするセーフガードという強敵に襲われながらも、旅を続けるのでした。「感染」と呼ばれる危機に人類は直面し、危機的な状況の中で生きる人たちがリアルに描かれています。圧倒的な存在感の建造物、荒涼とした大地、果てしない階段など風景の描写がどれも素晴らしく、一度読めばあっという間にこの世界に惹き込まれていくでしょう。さらに緻密に描き込まれた空間の中で繰り広げられる壮絶なバトルは、スピード感や緊迫感が圧倒的!迫力のある展開が目白押しで、息つく暇がありません!2015年にテレビアニメ化、2017年にアニメ映画化された本作は、弐瓶勉先生が手がけたSFアクション漫画となっています。スケールの大きいSFアクションが読みたいなら、この漫画がイチオシです!
  • セスタスの成長
    鋼女(シーモアスタッフ)
    枝来静也先生の人気コミック。人類が手にした最初の武器、それは拳。奴隷拳闘士養成所の少年房に入れられているセスタス。彼は最後の訓練で、盟友のロッコと戦うことになってしまう──。ローマを背景にした拳闘マンガ!!セスタスのやさしさが全編にあふれています。
  • ゆるして・・・
    パーマ(シーモアスタッフ)
    うずめ&もこ先生によるセクシー中二病ラブコメ!オンラインゲーム内でドSプレイを行う凄腕「灼黒姫クリエムヒルト」。その正体は、桜が嶺学院の白雪姫と言われるクール美女の白河雪音だった。メガネのときはツンでメガネを外すとデレてエロくなる!オンラインゲームをテーマにしつつも、ほとんどエロ祭り状態!
  • 生徒と先生の禁断の恋
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もされ、大注目された作品。中学三年生の黒岩晶は、新担任・末永聖を見ると「かわいい」と「イラッ」が同居したような不思議な気持ちに…まだ恋を知らぬ晶は、この感情をどう扱っていいかわからず先生を傷つけます。多感な時期に揺れ動く晶の思いが、かわかみじゅんこ先生の淡い画風にも溢れていて素敵!
  • グランマかっこいい
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    高口里純先生の人気コミック。百目鬼村の総領・百目鬼ミキ。彼女の孫・亜子。ミキはいつも凛と澄ましているが、孫の亜子のことが少し心配である。とにかくミキさんがカッコ良すぎる!!色んな漫画に登場するおばあちゃんの中でもトップクラスのカッコ良さです。物語もテンポ良く進むので飽きることなく楽しめます。
  • 飯テロ漫画
    (シーモアスタッフ)
    久住昌之先生原作、土山しげる先生作画の人気コミック。ニチブン商事の営業課長、東森良介。部長に責任を押し付けられ、さんざんな一日が終わった後、彼は都会の荒野へ出かけていく。食材の豆知識はさることながら、出てくる料理が全部おいしそう!!
  • ラジオで顔芸!(笑)
    ノラ(シーモアスタッフ)
    圧倒的スピード感で続きが読みたくなるストーリーです♪主人公のミナレはパワフルで後先を考えずに突っ走ります(笑)サバサバした性格なので好感をもてるタイプです。ミナレと麻藤さんの掛け合いも面白く、登場人物のキャラも濃いです(笑)沙村広明先生の描くキャラクターは表情が豊かで感情移入して読めます♪
  • 自分の教え子がまさかのお見合い相手に!?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    教師として働く主人公・菜乃のお見合い相手として現れた宗一郎。しかし、実は彼の正体は変装した問題児の教え子・宗二でした。正体を知り、断る菜乃ですが、宗二は諦めてくれなくて…。斉川菜乃は、生徒に慕われている人気の女性教師で、本作の主人公。穏やかな性格ですが、芯のあるしっかり者です。クラスの問題児である宗二にだけ、手を焼いています。恋愛に奥手なことから、ある日知り合いの紹介でお見合いをすることになります。久我宗二は、菜乃が担任のクラスの生徒であり、授業をよくサボる問題児。しかし、外見に反して真面目で少し子どもっぽい一面も。恋愛面ではとにかく一途で、菜乃に対して強気に迫ります。現実では、許されないような教師と生徒との恋愛が描かれている本作。恋に奥手な菜乃が、強気にアプローチしてくる宗二に対して、次第に心を動かされていきます。教師と生徒という禁断の関係、2人の恋の行方にキュンキュンしたい人にはぴったりの作品です!エッチなシーンも官能的で、興奮が止まりません。
  • 不遇職のくせに
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    カタナヅキ先生・南条アキマサ先生の描く不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?。転生したレイトは恵まれない職業の適性が出てしまったばっかりに周りから腫物扱いされてなんだか可哀想。しかし勉強し強くなろうという姿はとても素敵です
  • カバディって面白い
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    武蔵野創さんの作品。中学時代サッカーで活躍してきた宵越竜哉は運動部による勧誘を受けますがことごとく拒否。ところがひょんな事で嫌々カバディ部に入部します。カバディって聞いた事はあるけどどんな競技か知らなかった人もこの漫画で面白さがわかると思います。今後ブレイクする?スポーツを先取りです!
  • リーマンが異世界転生してスローライフ?!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    日本人サラリーマン・伊中がトラックにひかれて、異世界の自然豊かな村の領主の息子・アルフリートに転生してスローライフを謳歌するファンタジー!―科学のかわりに魔法が発展した異世界に、前例のない手違いで転生されることになってしまったアルフリート(=伊中)。これを不憫に思った神様は特別な魔法の力を授ける。そして、魅力的な村の人々との出会いを通じて、ほのぼのと生きることを望みつつ魔法と前世の要領の良さを駆使して成長していく王道の異世界転生もの。「小説家になろう」発で大人気の錬金王(レンキンオウ)先生の原作!阿倍野ちゃこ(アベノチャコ)先生のキャラ原案を小杉繭(コスギマユ)先生がコミック化!更にコミック限定で書き下ろしたオリジナル短編もあるので、ファンにはたまらない充実した内容になっています!
  • 時間逆行超能力バトル
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    福地翼先生の描く超能力系のバトル漫画です。主人公のサイケこと葛代斎下がヒロインの枸橘蜜柑を救うため、同じ日を何回も何十回も何百回も繰り返す姿に感動しました。そして彼を狙っている連中とは一体…!主人公がとても良い少年でお気に入りのキャラです♪時間逆行の超能力いいなぁ!
  • 世紀末BL
    (編集者レビュー)
    未知のウイルスにより死んだ人間がゾンビとなる荒廃世界で、身を寄せ合い生きる高校生・光とその幼馴染の藍。日々を必死に生きる中、藍への新たな気持ちを自覚する光だが…?息つく暇ナシ!ドラマチック世紀末BL!
  • 明るい気持ちになれる
    (シーモアスタッフ)
    アニメ化された栗井茶先生の作品です。模型部の姉さんは青春にプラモデルをしないのは勿体ないと新入部員を勧誘しようとしますが結局いつものメンバーです。ドタバタコメディで明るく読んでいて楽しい気分になります。プラモデルの面白さも伝わってきてプラモデルの奥深さも知ることが出来る漫画です!
  • 心の傷を癒しあう2人
    チェック(シーモアスタッフ)
    衿先はとじ先生みずからが「うさんくさそうw」と語る攻・誠司αが最初は確かに怪しく、α嫌いのβ伊折を弄ぶのでは?と疑いつつ読んでしまうのですが……。やがて伊折を癒す包容力に惚れ、終盤に実は彼こそが癒されたい傷を抱えていたと判ると、抱きしめたい切なさでいっぱいに!最終話での幸せが沁みます。
  • あれ?何か変
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    日常かつ学園系のよくあるマンガか~と思って読み進めていたら、何かおかしいぞこの学校。。。何があるかは是非読んでみてのお楽しみです。個人的にはくるみちゃんが強くていつも元気だけど、何処か儚さがあって大好きです。
  • 漫画化ときいて
    AI王子(シーモアスタッフ)
    米田和佐先生、まめちょろ先生、藤未都也先生による作品です。主人公のオクタヴィアは実は大好きなBL小説の中に転生してきたという設定です。もとは小説なのですが、コミック化するとのことで読んでみたらよく出来てました。絵もマッチしてる!おすすめです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ