電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 アストロアーツ 星ナビ 月刊星ナビ月刊星ナビ 2024年11月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
月刊星ナビ 2024年11月号
96巻配信中

月刊星ナビ 2024年11月号

1,364pt/1,500円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
409pt/449円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

月刊「星ナビ」2024年11月号は「『銀河鉄道の夜』100年」と「地球最接近! 紫金山・アトラス彗星」。開設50年の木曽観測所、生誕150年となるホルスト、移転から100年を迎えた国立天文台三鷹キャンパス…メモリアルな一冊を携えて、銀河を走る列車の旅に出発しましょう。

今から100年前、星空を愛し鉱物に魅せられたひとりの青年が、遠い天の川のほとりに小さな鉄道を走らせました。不朽の名作「銀河鉄道の夜」を生み出した宮沢賢治と、作品の世界観や創作の背景を案内します。

巻末の特別付録でも「銀河鉄道」の旅は続きます。ジョバンニとカムパネルラが車窓から眺めた風景は、実際の天の川銀河に沿って点在する星座や星々がモチーフ。乗車前に必読、作品世界と実際の星空をつなぐ沿線ガイドです。

10月13日には、2024年の最注目の紫金山・アトラス彗星がいよいよ地球最接近。9月末に明け方の空でダストの尾をひく姿を見せた彗星は、その後どのように見えるでしょうか。観察と撮影に役立つ精密な星図入り。

東京大学木曽観測所は、今年で開設から50年を迎えます。口径105cmシュミット望遠鏡を擁する唯一無二の観測施設が歩んだ半世紀と、最新の撮像システムがあげている成果を紹介しました。

「ラッキーイメージング」最終回となる第3回では、大量撮影した画像を効率よく処理する方法を解説します。

ニュースやトピックでは以下の話題を取り上げています。
・ホルスト生誕150年 組曲「惑星」作曲まで
・TVアニメスタート「チ。―地球の運動について―」
・TVドラマ化「宙わたる教室」実験装置を完全再現
・宇宙がテーマの「大人レゴ」に挑戦
・11月20日 月と火星とプレセペ星団が接近
・祝・国立天文台三鷹移転100周年

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

月刊星ナビのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ