マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 新潮社 バンチコミックス コミックバンチweb セブンティウイザンセブンティウイザン 2巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
セブンティウイザン 2巻
5巻完結

セブンティウイザン 2巻

700pt/770円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

定年退職を迎えた江月朝一(65歳)と妻、夕子(70歳)は超高齢出産を経て、超高齢子育てをすることに。まさかの事態が続出で夫婦はてんてこ舞い。果たして二人はどんな困難に立ち向かい、どんな幸せにめぐり合うのか…!? 各紙誌で話題沸騰! 笑えて泣ける子育て漫画、待望の第2巻!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
ドラマ化

「セブンティウイザン」

【出演】

出演:小日向文世 竹下景子

【公開日】

2020年4月5日

レビュー

セブンティウイザンのレビュー

平均評価:4.3 179件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

70歳だからいいのだと思う
世の中の70歳と聞いてまず何を思うか?多分、10人中10人がご高齢の、とか年配の老人のイメージを持つと思う。今回の主人公はだからこそ70じゃなきゃならなかったんじゃないかと思う。
産む側が60じゃ、読み手としては、まだ若い方も多いと思うし成人する頃を考えれば90歳だし。70歳がちょうど良かったのだろう。
この物語の良いところは、酸いも甘いも知った老人が子供を得た事。人生の終わりに近い自分たちと対照的に始まったばかりの子供の人生を照らし合わせていること。
ファンタジーな設定にリアルな育児の内容が盛り込まれることで、作者はちゃんと育児の経過を見たことがあると感じられます。実際子育ての細かいところや、子供に対してイライラしないのか?とか、あるかもしれないけれど、彼らは彼らなりに70年生きているわけでその辺の中年なんかには負けない包容力や犬とはいえ我が子と思い育てた経験とファンタジーのご都合主義はあるので、気にしてはいけない。
それよりも、見るべきは産むと決めたならどんな子でも我が子と思い育てる心。周りにとやかく言われようと自分の元に来てくれた命を大事にする心にドキッとした。
もちろん葛藤があったという描写もある、周囲は育児に理解のある理想的な環境、理想的なご近所さんがいてご都合主義につきるが
読み手側が感じるべきは、物語の主人公たちの恵まれた環境に対する嫉妬ではなく、読み手側へ伝える意図を解すべきだ。感じかたは人それぞれではあるので一概には言えないけれど

命の使い方、幸せの感じかたが終わりが近づいている二人の姿により切実に感じられ、読み進めれば行くほど切なさを増していく、だからこそコミカルな内容を挟んでいるんたろうけど、私はこの話がファンタジーで良かったと思う。
現実には受け入れられない内容だけれど、物語だから読んだ後、自分の子供を抱き締めたくなりました。
いいね
3件
2020年3月4日
人権意識の高い世界観に憧れる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画としての絵柄や話のテンポの好みはあるけれど、私は可愛らしい絵柄でなおかつ前向きな姿勢で生きようと試行錯誤するこの漫画のキャラクターたちが大好きです。
この漫画を読んでありえない、きれいごとだと思う人がいるのは私たちの世界には
不安にさせる要素が多すぎるからかなとも思ったし、どんな状況でも家族のかたちを
維持して生きていきたいときに生きていられる現実があればいいのにと思った。

個人的にこの漫画にでてくるメインキャラや近所の人や園関係者、医者などサポートしてくれる人々の人権意識しっかりしているところが好きです。
ネガティブなセリフもあるけれど、そのままにはせずどうすればいいのか考えていく姿勢は、現実にも大切なことだと思いました。
みらいちゃんから蜘蛛の名前を教えてもらえて勉強になりました。
いいね
1件
2021年4月11日
疲れた人にオススメ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 70才で妊娠という設定から、マンガマンガしている漫画なのかと思ったら、時々ハラハラ、でもほっこり幸せな気持ちになれる、でも、まじめな漫画でした。
「今の今まであきらめたことはありません!」という夕子さんのことばが強烈に響きました。素敵なことばです。どんなことも「もう今更…」と、あきらめるのやめよう、と思えます。
旦那さんの朝一さんの行動もクスッと癒やされます。
30代結婚予定ナシの私にとっては、夫婦のあり方も理想的です。
そして赤ちゃんがとにかくかわいい(*´∀`)
タッチもほんわかしていて、ストーリーも重すぎず読みやすいので育児系の漫画とはまた違う、外の仕事で毎日疲れてるような人にもオススメです。
この雰囲気をたもったまま映画化してほしいです♪
いいね
1件
2017年8月18日

最新のレビュー

素敵なお話です。
最初読み始めた時は、少し引いてました。
非現実的過ぎると思いました。
だけど、読み進めるうちに夫婦のあり方や出産、子育てに対する意識が変わっていくのがわかりました。
絵に抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、一度読んでみる事をおすすめします。
いいね
0件
2025年2月18日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

妊娠した(70歳)
設計:ノラ(シーモアスタッフ)
定年退職を迎えたその夜、妻から伝えられた衝撃の告白!「私、妊娠しました」え?もう70歳なのに産むのか!?スタートはあり得ないと思うかもしれませんが、奥さんを思う気持ちや新たに生まれてくる子を思う気持ちは共感できるはず。くすっと笑ってほっこり温かくなってください。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ