マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 小学館 少年サンデー 少年サンデーコミックス 舞妓さんちのまかないさん舞妓さんちのまかないさん 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
舞妓さんちのまかないさん 1
29巻配信中

舞妓さんちのまかないさん 1

630pt/693円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ここは京都のど真ん中にある花街。
舞妓さんたちが深夜、お仕事を終えたあと帰ってきて、共同生活を送っているのは、「屋形」と呼ばれるおうちです。
とある屋形で「まかないさん」として舞妓さんたちに毎日の食事を作っているのは、なんと弱冠16歳の少女・キヨ。 
彼女がまかないさんになったのには、ある意外な理由があって――。

華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれます。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  29巻まで配信中!

  • 舞妓さんちのまかないさん 1

    630pt/693円(税込)

    ここは京都のど真ん中にある花街。
    舞妓さんたちが深夜、お仕事を終えたあと帰ってきて、共同生活を送っているのは、「屋形」と呼ばれるおうちです。
    とある屋形で「まかないさん」として舞妓さんたちに毎日の食事を作っているのは、なんと弱冠16歳の少女・キヨ。 
    彼女がまかないさんになったのには、ある意外な理由があって――。

    華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれます。
  • 舞妓さんちのまかないさん 2

    630pt/693円(税込)

    キヨは京都のど真ん中、花街にある屋形でまかないさんとして暮らす16歳の少女。
    キヨは中学卒業後、舞妓さんを目指して青森から京都にやってきたものの、舞妓さん候補をクビになってしまいます。
    ただし、踊りにはてんで才能がなかった彼女には、
    一つだけ、得意なことがありました。
    それは、故郷のおばあちゃんに教えてもらった、日々のごはんづくり。
    ごはんを作る才能をおかあさん(女将さん)に見込まれたキヨは、倒れてしまったおばちゃんに代わって、屋形の台所をまかされることに。

    一方、一緒に青森から上京してきた同級生・すーちゃんは、着々と舞妓さんデビューへの道を歩んでいるのでした。

    華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、
    温かな人間模様が描かれるお台所物語第二巻!
  • 舞妓さんちのまかないさん 3

    630pt/693円(税込)

    舞妓さんを目指したものの、挫折し屋形(置屋)のまかないさんとして働くことになったキヨ。
    一方、一緒に青森から上京してきた同級生・すーちゃんは、師匠から”100年に1度の逸材”と評され、華々しく舞妓「百はな」としてデビューしました。
    新人舞妓としてひたむきに頑張るすみれ。けれどどんどん前に進む自分に心がついていかないときも。そんなときにすみれをささえてくれるのは、青森にいたときと変わらないキヨと、彼女の作る、毎日のごはんなのでした。

    華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、
    温かな人間模様が描かれるお台所物語第三巻!
  • 舞妓さんちのまかないさん 4

    630pt/693円(税込)

    大人気シリーズ第4巻!

    青森から京都にやってきて、舞妓さんを目指したものの、挫折し屋形(置屋)のまかないさんとして働くことになったキヨ。
    一方、一緒に上京してきた同級生・すーちゃんは、師匠から“100年に1度の逸材”と評され、華々しく舞妓「百はな」としてデビューを果たしました。
    故郷での心休まるお正月を経て、京都で本格的に舞妓として活躍をしはじめたすーちゃん。彼女と対照的に、青森にいるときと何ら変わらず、おいしいお料理を作り続けるキヨ。
    マイペースなキヨのつくるごはんは、今日も頑張り屋さんのすーちゃんをそっと癒してくれるのです。

    華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語。
  • 舞妓さんちのまかないさん 5

    690pt/759円(税込)

    変わりゆくものと、決して変わらないもの。

    青森から京都にやってきて、舞妓さんを目指したものの、挫折し屋形(置屋)のまかないさんとして働くことになったキヨ。
    一方、一緒に上京してきた同級生・すーちゃんは、師匠から“100年に1度の逸材”と評され、華々しく舞妓「百はな」としてデビューを果たしました。
    本格的に舞妓として活躍をしはじめたすーちゃん。
    彼女と対照的に、青森にいるときと何ら変わらず、おいしいお料理を作り続けるキヨ。
    今巻では、すーちゃんの花街でのお姉さん・百子さんが初登場。
    さて、百子さんお姉さんは、妹の親友・キヨのことをどう思っているのでしょうか…。

    華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語第5巻です!
  • 舞妓さんちのまかないさん 6

    690pt/759円(税込)

    もうすぐ春です。

    ここは京都のど真ん中にある花街。舞妓さんたちが共同生活を営んでいるのは「屋形」と呼ばれるおうちです。
    青森からやってきたキヨは舞妓さんを目指していたけれど、今は屋形のまかないさんとして舞妓さんたちの毎日の食事を作っています。一方、キヨの幼なじみのすみれ(すーちゃん)は、仕込みさんという下積み期間を経て、晴れて舞妓さんになり、お稽古にお座敷にと毎日を忙しく過ごしています。
    キヨたちが京都に来てもうすぐ1年。屋形には新人の仕込みさんがやってくることになりました。初めて「妹」ができることになり、すーちゃんは緊張を募らせます。さて、新しい仕込みさんはどんな子なのでしょうか…?

    華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語。
  • 舞妓さんちのまかないさん 7

    630pt/693円(税込)

    京都に来て一年が経ちました。

    ここは京都のど真ん中にある花街。舞妓さんたちが共同生活を営んでいるのは「屋形」と呼ばれるおうちです。

    青森からやってきたキヨは舞妓さんを目指していたけれど、今は屋形のまかないさん。舞妓さんたちの毎日の食事を作っています。一方、キヨの幼なじみのすみれ(すーちゃん)は、仕込みさんという下積み期間を経て、晴れて舞妓さんになりました。師匠にも期待をかけられ、お稽古にお座敷にと毎日を忙しく過ごしています。

    キヨたちが京都に来て1年が経ちました。
    新人の仕込みさんも加わり、屋形はいっそう賑やかに。そして、舞妓さんたちが一年で最も忙しい「をどり」のシーズンが幕を開けようとしています…。
  • 舞妓さんちのまかないさん 8

    630pt/693円(税込)

    「をどり」のシーズンも終わりに近づき…

    ここは京都のど真ん中にある花街。舞妓さんたちが共同生活を営んでいるのは「屋形」と呼ばれるおうちです。

    青森からやってきたキヨは舞妓さんを目指していたけれど、今は屋形のまかないさん。舞妓さんたちの毎日の食事を作っています。一方、キヨの幼なじみのすみれ(すーちゃん)は、仕込みさんという下積み期間を経て、晴れて舞妓「百はな」となりました。

    舞妓さんたちが一年で一番忙しいとされる「をどり」も佳境。京都の観光シーズンも重なり、そわそわ、落ち着かない舞妓さんたちにキヨちゃんが作ってあげるごはんは…?

    華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語。
  • 舞妓さんちのまかないさん 9

    630pt/693円(税込)

    穏やかな屋形に困ったできごと…!

    毎日、がんばるすーちゃんをおいしいごはんでサポートするキヨちゃん。穏やかに過ぎていく日々でしたが、ある日、屋形に困ったできごとが…! 

    京都のど真ん中、花街にある屋形でまかないさんとして暮らす少女キヨを主人公に、華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語!
  • 舞妓さんちのまかないさん 10

    630pt/693円(税込)

    雨降りの6月、あの子が京都にやってくる…

    梅雨に入った京都。いつもと変わりない日々が過ぎていく屋形での日々…と思っていたら、キヨちゃんとすーちゃんの幼なじみである青森の高校生・健太が修学旅行で京都へやってきました!
    集団行動なのに、気もそぞろの健太が探しているのはもちろん――

    さて、果たして人がいっぱいの京都で3人は再会できるのでしょうか!?


    京都のど真ん中、花街にある屋形でまかないさんとして暮らす少女キヨを主人公に、華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語、節目の10巻です!
ドラマ化

「舞妓さんちのまかないさん」

【出演】

出演:森七菜 出口夏希 蒔田彩珠

【公開日】

2023年1月12日

アニメ化

「舞妓さんちのまかないさん」

【声の出演】

キヨ:花澤香菜 / すみれ:M・A・O / 健太:高山みなみ / つる駒:松田颯水 / おかあさん:片貝薫 / おにいさん:小山力也

【あらすじ】

青森から舞妓をめざして京都にやってきたキヨとすみれ。ところが、ひょんなことからキヨは屋形(やかた)のまかないさんに。花街(かがい)を舞台に、舞妓たちの毎日の食事を作るまかないさんとなったキヨ、舞妓として『百年にひとりの逸材』と将来を期待されるすみれ、そして一緒に共同生活を送る舞妓たちの日常が、おいしいごはんを通してほっこりと描かれます。

【制作会社】

J.C.STAFF

【スタッフ情報】

原作:小山愛子

監督:鈴木洋平

シリーズ構成:山川進 / 音楽:坂部剛 / 制作:NHKエンタープライズ / 制作・著作:NHK

レビュー

舞妓さんちのまかないさんのレビュー

平均評価:4.5 669件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

キヨ自身がお家なんだろうなぁ…
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ すごくほのぼのとしていて、穏やかな気持ちになれる作品。
作品本編の内容もそうですが、たまに挟まれる作者様のごはんメモがまた読んでいて楽しいし、和みます。
料理好きじゃないんですけど、読んだら何か作りたくなる…。

キヨの気遣いや心配り、彼女の何気無い優しさや行動が他の人に影響しているし、読んでいる此方もほっこりします。
以前舞妓のドキュメンタリーを動画で見かけてから色々調べたことがあるんですが、細かい部分の描写や台詞から、作者様がよく調べてらっしゃるなぁ~というのが感じました。(置屋のお母さんが、舞妓のことを「舞妓ちゃん」と言ったり、「うちとこ」を「うっとこ」と言ったり)
あと、幼馴染三人組の、あの独特の感じがまたたまりません。
健太はキヨが好きで、すーちゃんは健太のことが好きという描写がありますが、でもすーちゃんはキヨのことをすごく大事に想っている印象が強いですね。
健太とは離れていても大丈夫だけれど、キヨがもしいなくなったらすーちゃんは独りでは耐えられないのじゃないかな?と思う。
お稽古やお座敷が大変で物忘れをしてしまう中、別にいいかと思うすーちゃんが、昨日のキヨのご飯を思い出せないだけで泣いてしまうのがまた…あの描写にほろっときてしまいました。

そして眼鏡さん姉さんはお調子者だけれど、すごく周りを見ていますよね。
キヨが毎週水曜日にコーヒー牛乳を飲んでいるのも、ちゃんと見てないと気付かない部分ですし。
お母さんも含めてどの子も好きだなぁ…(*・ω・*)

続き楽しみにしております!!
いいね
3件
2019年6月25日
日々の日常生活
タイトル通り、舞子さんのまかないさんなんですが、普段見られない華やかな世界の裏側をあてた話です。毎日、変わることなく自分のペースで皆の為に作るまかないが、普段忙しく動き回る舞子さん達の心を癒すってすごい大袈裟に聞こえますが、変わらないで誰かの為に美味しい物を作るって、思春期の真っ只中の子がそう簡単に出来ることでは無いと思うので…ご飯も普段から食べるもので絵も丁寧に書かれてて、読みやすくほっこりする内容です。

少し気になったので…義務教育が終われば、高校行こうと行かなかろうと本人の自由です。今でこそ、中学より上が行ける人が多くなった(選択の幅が広がった)ってだけで、今の世の中でも高校に通えない人もいますよ。仕事しながら夜間学校通ったり、通信制高校してる方もいます。まだ未成年だから、お小遣い程度しかあげてないだけで、多分保護者とは話してると思います。残りは通帳に振り込みしてるんじゃないかな?まかないという仕事は、皆の健康管理の重要な仕事です。幼なじみを傍で支えて、応援したいから残っただけかと…。(多分、本人の意思かと思いますよ。)まぁ、詳しく書かれてないから引っかかる方も多いですよね。
いいね
1件
2019年9月13日
舞妓さんの普段の生活が垣間見えて興味深い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞妓さんの存在は知っていても、仕事を終えてからの普段の生活などは全く知らなかったので、とても興味深く読ませてもらいました。美しい着物を着て凛とした姿で踊っていても一歩仕事を離れれば、プリンの取り合いをしたりする普通の女の子たちなのだというのが垣間見えて、なんだかほっこりして親近感が湧きましたね〜。

共に舞妓を目指し上京した友達はどんどん華やかな舞台へ、かたやヒロインは才能が無いからとクビを言い渡され、ひょんなことから屋形で「まかないさん」として働くことに。こんな状況だったら大体の人はくさってグチの一つも言いたくなると思うのですが、ヒロインはグチも弱音も吐かずせっせと皆のために食事を作り、同時に笑顔と癒やしを与える素敵なお嬢さんで、すごく好感を持ちました。

作る料理は手の込んだ特別なものではないけれど、心がじんわりするようなザ・家庭料理だったり真似したくなるような簡単デザートだったりして読んでいるとお腹が減ってきますので、寝る前などには読まないほうが良いかもしれません。
いいね
0件
2023年5月8日
やっぱり京ことば良い!
めっちゃいい!
こんなほんわか時が流れていくような作品にここまで引き込まれるとは...!
6巻まで無料期間になってたので試しに読んでみたら、時間もちょうどよくて(家事の合間やったので)一気に読んでしまった!これは紙版を家に置きたい!

各話の最後にある『小山さんちのごはんメモ』がすごく楽しい!「へぇ~!」って情報もあれば、「うんうんうんめっちゃわかる~!」って共感できるのとか!気になった料理は時々スクショ保存してます。料理やお菓子のレシピや作り方がちょこっと出てくるモノが好きなのですが、ここまで楽しめるマンガってなかなか出会わないので、ほぼ即決で星5つです。
この幼馴染3人の関係性がすごく羨ましい。なんとなく三角関係をほのめかされててきているようで、先がちょっと不安ですが。いつまでもみていたい3人です。

私は大阪育ちなのですが、いつも京都の方言がちょっとうらやましく思っていたので、この漫画は言葉遣いもすごく楽しめる!
いいね
1件
2024年6月7日
今までの漫画で1番!!!
この作品を超える漫画はないような氣がします。
優しくて温かくて、切ないけど、努力を惜しまず前に進む。
1人ではなくて、心にはいつも幼馴染の2人が支えてくれている。お互いがお互いを深いところで支えながら…
誰もが1番!
大好きな人からこの本を紹介された時、読んだら同じ話題を話せるかもいう不純な動機でしたが、今はただだたこの本が好きで仕方がないです。
次巻が出るまで、何度も読み返そうと思います。
他にも素敵な作品は沢山あるのですが、大好きなひとと、私の中ではこの本が1番好きです。大好きです。
やっと全巻読めました!幸せな氣持ちありがとう。
小山先生ありがとう。読むたびに、幸せな氣持ちに気付かされたり、泣いたり、私も頑張ろうって思います。
頑張って下さい。キヨちゃん、健太くん、すーちゃんは
最後はどうなるんだろう…。
すーちゃんが願っているとおり、どうかずっと3人で居れますように。
いいね
2件
2024年8月17日

最新のレビュー

シェフ……
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 28巻の24ページ(表記は22ページ)のシェフの髪型、かっこよすぎんか?
これがロマンスグレーかと、中年の素敵な味わいを得れた。
いいね
0件
2025年3月14日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ご飯作っていい?
広報:海人(シーモアスタッフ)
16歳のキヨは花街で仕事を終えた舞妓さんたちのご飯を作る「まかないさん」彼女たちのお腹を満たし、送り出すのが仕事です。彼女の作るご飯は、豪華じゃないけど家庭的で心からほっとするメニューばかり。心もお腹もホカホカになる1冊です!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ