マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ オーバーラップ ガルドコミックス コミックガルド 最果てのパラディン最果てのパラディンVI
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

〝獣の森〟を統べる悪魔の配下・キマイラとの再戦は、まさしく激闘だった。
メネルドール達仲間との信頼を深め、準備を整えて臨んだ戦いは、冒険者達の勝利で幕を閉じた。
南辺境大陸開拓を進める王弟エセルバルドに吉報を伝え、仲間と祝いの杯を酌み交わす宴を楽しんでいたウィルは、吟遊詩人のビィが歌う武勲詩に耳を奪われる。
それは、自分を育ててくれた不死人達の――生きた証だった。
偉大な英雄は時を越えて語り継がれ、人の心に勇気の灯をともす。 そして、今生まれた英雄の新たな詩が語り継がれ始める――。

「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー
伝説が語り継がれ、生まれ出ずる第6巻。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「最果てのパラディン 鉄錆の山の王」

【声の出演】

ウィル:千葉翔也 / メネル:村瀬歩 / ビィ:鈴木絵理 / トニオ:遊佐浩二 / レイストフ:乃村健次 / バグリー:稲葉実 / エセルバルド:田丸篤志 / グレイスフィール:悠木碧

【あらすじ】

死者の街を出てから二年が経ち、ウィルは数えで17歳になっていた。領主として「灯火の河港」を発展させ、徐々に「獣の森」には人々の営みと笑顔が戻ってきた。しかし、季節外れの花が咲き乱れ、森の異常が発覚する。この問題を解決するべく森の奥に向かったウィルたちは、森の王から不吉な予言を受ける。「鉄錆の山脈に、“黒き災いの火"が起こる。火は燃え広がり、あるいは、この地の全てを焼きつくすであろう」滅びしドワーフの都である「鉄錆山脈」に眠る災いとは…!?新たな出会いと共に再びウィルたちの冒険が始まる!

【制作会社】

OLM、SUNRISE BEYOND

【スタッフ情報】

原作:柳野かなた(オーバーラップ文庫刊) / キャラクター原案:輪くすさが

監督:岩永彰

シリーズ構成:髙橋龍也 / キャラクターデザイン:新井達也 羽田浩二 / 音楽:高田龍一(MONACA)、帆足圭吾(MONACA)

【関連リンク】

公式サイト「最果てのパラディン 鉄錆の山の王」

レビュー

最果てのパラディンのレビュー

平均評価:4.6 250件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

久々に漫画で泣きました。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 「小説家になろう」発の転生小説が原作の漫画です。
…と言うと、無双、チートスキル持ち、過保護なまでの神の寵愛などを想像しますが、全く違います。

主人公ウィリアムは転生前の記憶を持って生まれ、3人のアンデッドに拾われ、育てられます。
何故自分が転生したのか、この転生にどんな意味や目的があるのか、何故アンデッドに拾われたのか分からないままで、今世は自分への罰なのではないかと、後悔や罪悪感をひっそりと抱えつつも、アンデッドとの不思議な生活を送り、絆や関係性が深まっていきます。
そうして3人のアンデッドと家族として生活しながら、学び、成長し、お互いに救い救われ、赦しを知り、少しずつ色々な謎が解けていき、巣立ち、旅をする物語です。
テンポが良いので中ダルみや飽きは来ず、笑いあり、泣かせるシーンもありで、どんどん引き込まれ、気づいたら久々にボロボロに泣いていました。
旅先でこれからどんな人達と出会い、どんな成長をし、どんな物語が待っているのか、次巻が待ち遠しいです。

ポイントに余裕があるなら、是非とも巣立ち(3巻)まででも、一気読みをオススメします…が、まずとりあえず1巻。
この漫画は"買い"です。
いいね
13件
2019年11月1日
「言葉」の大切さ&重要さを考えさせられた!
壮大なファンタジー作品。難しい部分もあるけど、好きな世界観で一気読みしました!
強く賢く優しい家族達から温かいたくさんのものをもらって育っていく彼が、出会う人たちを助け、人と関わることで新たに気づき、人として成長していく物語です。

「言葉」って普段から何気なくコミュニケーションのために使っているけど、それが人に力を与える大切さや、逆に傷つけることになる重要性を、この作品を読んだ後に改めて考えています。
発した「言葉」は変えられない。それは時に、攻撃する武器になるし、意図せず相手を縛る呪いにもなる。困難から助ける力にもなる。
この物語では、魔法を使う為に「言葉」を使い、その重要性が描かれているし、たくさんの「助言」が彼を困難から救ってくれる。かけられた「言葉」で気づいたり、絶望したり、喧嘩したり、仲直りしたりする。

私が「言葉」を発しても彼のように魔法は使えないけど、「言葉」の力は、時に良くも悪くもすごい力になること、その大切さと重要性を忘れずに、使っていかなくてはと思いました。
いいね
6件
2021年5月9日
こんな作品に出会えるなんて!
これはすごい作品です。
異世界転生物を探していた時に偶然目に入り読んでみたのですが、これは他の異世界転生モノと括らない方がいいかもしれません。
主人公が拠点から新たな一歩を踏み出すのは3巻の半分からなのですが、そこまでの物語だけで一作品作れそうなほど重みと世界の深みがあります。家族愛、主人公の努力と葛藤、神の加護を授かるまでの経緯…もう緻密に練られた構成で、読み進めるのが止まらなかったです。
前世の記憶・知識で街を豊かに!のようなお話でもないですし、主人公はとても強いのですが敵をフルボッコに無双するわけではありません。美少女ハーレムもありません。そのため、そういった話が読みたい方には向いていないかもしれません。
ただ物語としてとても読み応えもありますし、登場人物や世界の設定も細かいですし、途中でウルッとくるところもありますし、主人公を応援したい気持ちにもなります。とてもオススメです。いい意味でサクッと読む作品ではないです!こんなにすごい作品が埋もれているなんて不思議なくらいです。
いいね
11件
2020年5月27日

最新のレビュー

グッとくる
安易な転生チート物とは一線を画す骨太ストーリーです。主人公と育ての親達の関係に、主人公の苦悩に、ストーリーに、心がゴリゴリに掻き乱されました(褒め言葉です)。絵も美しくて読みやすく、最高に良質なファンタジー。面白いです!
いいね
0件
2025年4月28日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

記憶有りの転生物語!
営業:チョコボール(シーモアスタッフ)
原作・柳野かなた先生、キャラクター原案・輪くすさが先生のライトノベルを、奥橋睦先生が漫画担当しコミカライズ化!3人の不死者に育ててもらっているウィリアム、生前の記憶を持ち新たな世界を生き直す転生ものが題材になっています。主人公が魔法や学問を学び成長していく異世界ファンタジー作品です。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ