マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 アフタヌーン 地雷震地雷震(4)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

“ドクロ”という覚醒剤を使用した2人がお互いを刺し、血を飲み合うという事件。そして、拒食症の少女がジュースを万引きし逃げているときに車にひかれるという事件。無関係のように見える2つの事件だが、じつは“MAO”という清涼飲料水の会社が関係していて……。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

地雷震のレビュー

平均評価:4.0 7件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

後味は悪いけど良作
小学生の頃、おこづかいで買った記憶があります。懐かしい!本誌で勇午と共演したのも好きでしたね。プレゼントで、響也のカラー原稿(立派な写真立てに入ってた)が当たったときは本当に嬉しかった。しかし当時は私が幼すぎて、響也がなんとなくカッコいいから好きなだけでした。お話は面白いけど大人になってからじゃないと深読み出来ない部分もあるし、共感も出来ないので…。ただ、毎回後味は悪いんです。「ハッピーエンドなんかないんだ、この世界には」と突きつけるお話です。その読後感の悪さが好きで読んでました。ハッピーエンドは勇午で味わえばいいや、と思ってたので。小学生の頃に本誌で、勇午、ガンスミ、地雷震、むげにんを読んでたのが懐かしい…。当時の本誌は重すぎて漬物つけれそうでした(笑)
いいね
0件
2017年8月19日
NeuNが良かったので…
NeuNが良かったので、作者さんの過去作も気になり読んでみました。これがデビュー作?信じられない!レベル高すぎでしょう!某キャラが線路に寝かされ、首切断されるシーンの描写とか天才です(グロが上手いという意味ではなく)。主人公の飯田さんがひたすらハードボイルドでかっこよく、男性受けも女性受けもしそうなキャラ。漫画とは言えパンパン拳銃撃ちまくってるのが時代を感じますが、面白さは現代でも普通に通用します。話が進むにつれ画力が上がり、絵が驚異的に変わっていきますが、初期作なら致し方ないので自分はそんなに気になりませんでした。それにしても作者さんは、クールで寡黙でプロフェッショナルな主人公を描くのが上手ですね。
いいね
0件
2019年3月10日
好みの分かれるハードボイルド
高橋ツトム先生のデビュー作。凄く好きな作品です。
内容は少しエグいシーンもあり
女性は嫌だと感じる内容も含みますが
とにかくグイグイ読ませるんです。
そして、主人公の飯田響也に惚れます。
10巻くらいから絵が格段に上手くなり
世界に引き込まれていきます。一読してほしい作品。
いいね
1件
2019年9月28日

最新のレビュー

主人公は良い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の設定は良いのですが、テーマごとに救いのない後味の悪い終わりをしますね。たまには救いもあって良いと思いますし、女性が読むときには注意したほうが良いと思う話もありました。(私はその話読んで即断念)多分続刊購入迷います。
悪くはないのですが、なんとも言えないモヤモヤが残ります。
いいね
0件
2024年8月1日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ