電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 モーニング きのう何食べた?きのう何食べた?(19)
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
きのう何食べた?(19)
青年マンガ
きのう何食べた?(19)
23巻配信中

きのう何食べた?(19)

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

2DK男2人暮らし 食費、月3万円也。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
今回のメニューは…のり弁、ウィークエンドシトロン、バターチキンカレーなど。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  23巻まで配信中!

  • きのう何食べた?(11)

    720pt/792円(税込)

    ちょっとしたひと手間が相手への思いやり。今回のメニューは鱈のちり蒸し、里芋と長ねぎとあげの味噌汁、じゃことごまのいなり寿し、鮭の南蛮漬け、なすとししとうの揚げ出し、ポテトサラダ、クラムチャウダー……etc
  • きのう何食べた?(12)

    720pt/792円(税込)

    すき焼き りんごのマフィン いかなっとうアボカド丼 鶏肉とかぶの塩炒め しらすとキャベツのめんたいレモンパスタ かぼちゃと鶏肉の煮物 豚肉入りトマたま炒め さつまいもごはんetc.……
  • きのう何食べた?(13)

    720pt/792円(税込)

    一緒に暮らして13年めになります。今回のメニューは坦々うどんゆで卵とベーコン入りポテトサラダ大根と落とし卵のみそ雑炊鶏の水炊きとり天とアボガドの天ぷらシンガポールチキンライスあじの煮付け・・・・・・etc
  • きのう何食べた?(14)

    720pt/792円(税込)

    今回のメニューは白がゆサバの竜田焼ニラとトマト入り麻婆豆腐フェナンシェ豚の角煮カツ丼ピーマンとじゃこの和風パスタ…etc
  • きのう何食べた?(15)

    720pt/792円(税込)

    テレビ東京“ドラマ24”4月クール ドラマ化決定!! ダブル主演 西島秀俊・内野聖陽 【2DK男2人暮らし 食費、月2万5千円也。】
  • きのう何食べた?(16)

    720pt/792円(税込)

    今回のメニューは…鰻、牛丼、イワシの香草焼き、ドライカレー、夏豚汁、ドライフルーツ入りフローズンヨーグルトなどなど。
  • きのう何食べた?(17)

    720pt/792円(税込)

    2DK男2人暮らし 食費、月3万円也。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
    今回のメニューは…サンマのガーリック焼き、フレンチトースト、レタスしゃぶしゃぶ など。
  • きのう何食べた?(18)

    720pt/792円(税込)

    2DK男2人暮らし 食費、月3万円也。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
    今回のメニューは…塩にくじゃが、アボカドツナチーズトースト、焼うどんなど。
  • きのう何食べた?(19)

    720pt/792円(税込)

    2DK男2人暮らし 食費、月3万円也。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
    今回のメニューは…のり弁、ウィークエンドシトロン、バターチキンカレーなど。
  • きのう何食べた?(20)

    720pt/792円(税込)

    2DK男2人暮らし 食費、月3万円也。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。
    今回のメニューは…明太釜玉カルボそうめん、鶏肉と秋野菜のオリーブオイル蒸し、さつまいものバターしょうゆ煮、鍋焼きうどん、ぶりしゃぶ、マラサダ、チキンカツなど。
ドラマ化

「きのう何食べた?season2」

【出演】

出演:西島秀俊 内野聖陽

【公開日】

2023年10月6日

映画化

「きのう何食べた?」

【出演】

出演:西島秀俊 内野聖陽

【公開日】

2021年11月3日

レビュー

きのう何食べた?のレビュー

平均評価:4.6 1,088件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) ほっこり
    3fm5さん 投稿日:2025/1/21
    【このレビューはネタバレを含みます】 巻を追うごとに、シロさんとケンジの絆も深まっているような気がします。でてくるお料理も、ぜんぶ美味しそう〜 続きを読む▼

高評価レビュー

  • (5.0) 長く愛される作品です
    チコリータさん 投稿日:2021/9/7
    人と食事をすることが怖くなってしまったこのご時世だからか、余計に愛しく眩しく感じる作品です。 よしながふみさんは「大奥」とか「西洋骨董洋菓子店」を友達から勧められた時に、内心「ア法学部シリーズ」の人だ!と思ったけど普通にBLじゃなかろうと 誰が読んでも面白く、どんなジャンルだろうと、変わらぬ作風と絵柄で世間を魅了し続ける、陽の当たる場所にいらっしゃるすごい方なんだなあとあらためて思ったのでした。 「ア法学部」は現在白泉社文庫版「1限めはやる気の民法」としてまとまって1冊でシーモアさんでも読めますので、「何食べ」ファンかつBLラブシーンもOKな方には、ぜひおすすめしたいと思います!シロさんとケンジの原点かなと思われる二人が見られるのと、20年以上前の作品が古さをさほど感じさせず、作風も既に完成されていることに驚きます。 几帳面で節約が趣味のシロさんと美容師のケンジという同性カップルが、いろいろと些細なさざ波はありつつも、仲良く暮らし、かつ手間ひまかけてささやかな毎日の料理を作るシーンが、詳細なレシピとともに展開されます。たいして食欲も元気もない時にこちらを読むと、何故か少しモチベーションが湧いてくるのは不思議です。 驚きのモーニング連載作品であり、恋愛成分は少なめ(ラブシーンなし)どちらかといえば料理マンガに分類されなくもない、しかし笑いあり切なさあり、こういうマンガが世間から評価される時代が、何か嬉しいなあと、明るい気持ちになる作品です。 どのようなスタンスであれ、この作品を楽しみに長い間支持してきた方がたくさんいるという事実、性別世代嗜好といったジャンルを超えてボーダーレスなこの一つの希望を、私も一読者として末長く応援したいと思います。 もっとみる▼
  • (5.0) さらっと日常を描く
    はなさん 投稿日:2019/8/29
    【このレビューはネタバレを含みます】 料理がとにかく美味しそう。シロさんがきちんと自炊してて、毎日を丁寧に暮らしているところに好感が持てます。私はどちらかと言えばケンジタイプなので、、コンビニすぐ寄っちゃうし、、シロさんみたいな堅実なパートナーが欲しい!笑 ベースはシロさんとケンジの丁寧に暮らす日常を周りの人々を交え淡々と描いていますが、ふたりは同性カップルなので性的マイノリティゆえの悩みもあります。 職場にもカムアウトし、自然に隠す事なく振る舞うケンジと、職場にも周りにもあえて言いたくはないシロさん。(巻数が増えるごとにシロさん自身も変わっていきますが!そこもいい!)現実にも周りに何人かいますし 、昔と比べて「えーあの人ゲイなの!?ヒソヒソ、、」みたいな反応はないだろうし生きやすくなったんでは?と思っていましたが、こちらがどう捉えるかだけでなく、カムアウトは本人の中の問題もあるのだなぁと思い深く反省。 もちろん、周囲の理解が広がるとそれだけ生きやすくはなると思いますが、悩みに大きい小さいはなく、もちろん性的マイノリティだけでなく、国籍や宗教、家庭環境などいろんな面で言える事ですが、それぞれが個性として自然に受け入れ生きていくことができる社会になればいいなと思いました。 食、職、生き方についてしかも重くなく日常として考えられる、素晴らしい作品です。 続きを読む▼
  • (5.0) 安定のよしなが先生
    MIさん 投稿日:2024/12/27
    【このレビューはネタバレを含みます】 シロさんとケンジのほのぼの日常料理漫画ストーリー。 シロさんや、西洋骨董洋菓子店の橘や千景のように、よしなが先生の作品には一見2枚目だけど実は3枚目キャラというのがよく出てきますが、それぞれ人間味があって可愛らしいです。2枚目で終わらないというか。 シロさんはほんとにどうでもいいレベルの事をちょこちょこ気にしてるのが可愛い。笑 ジルベールもシロさんには甘えてるんだなと分かる、2人の掛け合いも好きです。シロさんの懐の深さが分かります。 一応ゲイ漫画ですが、そこはサラッと書かれていて料理が主軸ですね。 料理もさすがよしなが先生、白黒なのにとても美味しそうに書かれています。 この説明がこの絵の料理だというのが分かりやすく、工程も丁寧に載せてくれてます。どれが何の料理か分からない雑な料理漫画もいっぱいあるので… あまりに極端な料理漫画だと食材から何から何まで真似しようがない物が多いですが、こちらの作品は程よく真似しやすくて助かります。 よしなが先生自体グルメなのがとても伝わります。 というかこの作品を見てるとよしなが先生の手料理を食べたくなります。笑 きっと美味しいんだろうなと。 新刊がいつも楽しみで、今後も色々参考にさせて頂きたいです。 終わってほしくない、ずっと続いてほしい漫画の一つです。 続きを読む▼

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

うちでも作って!
設計:チェック(シーモアスタッフ)
炊き込みご飯に具だくさん味噌汁、いわしの梅煮など、美味しそうなご飯の数々に思わずお腹がぐ~っとなってしまいそうな、よしながふみ先生の料理漫画です。料理だけでなく、主人公の史朗と賢二が実は同性愛者で同棲中という設定も見所の1つ。2019年4月からはドラマも放送されます!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ