ネタバレ・感想ありいつかかなう夢のレビュー

(4.8) 39件
(5)
33件
(4)
5件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
とても長く感じたお話し
2023年12月10日
良いお話しでした。とても中身が濃くて長く感じました。事故でヒロインが失ったもの。ヒーローが抱えていた秘密。2人の笑顔の下に隠された気持ち。結構ヘビーなものなのに津谷先生が描くと透明感あふれる優しいものに変わってしまうような気がします。2人を取り巻く人達もみんな優しくて、読んで良かったです。
いいね
0件
現代版「王子」「人魚姫」を救う😄👍
2022年9月30日
津谷先生追っかけでHQは全巻コンプリート中(新刊でますからね😉)ところが今作を再読のつもりが途中までは覚えているのに????プロローグ?あれ?読破してないじゃん💦夢中になってたくさん購入した時期かもしれない...私的なことはさておき素敵なお話でした。津谷先生は原作の挿絵もなさったとか、本編終了後の「人魚姫」の挿絵はそれでしょうか。ヒロインは歩けなくてもでも水泳はパラリンピックなみとのこと、「人魚姫」メージされたのでしょうか。お話の中でも人魚姫のようにで人命救助をするシーンがあります。「人魚姫」は王子を助けましたが、想いが届かず海の泡となる美しく悲しい物語...今作でもあわや悲しい物語になるのか(HQですからなりませんがww)というところを「王子」であるヒーローが支えます‼からのHappyEnding💕辛い辛い過去を持つヒロインが幸せになって本当に良かった😢👍✨幼い頃から持っていた「人魚姫」への私的モヤ感がスカッと❗カタルシスを得た素敵な物語でした
泣きました…
ネタバレ
2022年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本編最後の扉絵は「人魚姫」ですね…何歳になっても人魚姫は何度読んでも悲しいのですが…でもこのお話は最後はハッピーエンドで良かった!ヒロインもヒーローも心身に葛藤や困難を抱えながらも、真摯に生きている人たちなので、何とか幸せになってほしいと、読みながらつい応援していました。私自身、カードが大好きでコレクションしているので、ヒロインがイラストレーターで、ヒーローが老舗だけど経営困難になったカード会社の再生に乗り出していたという設定も楽しかったです。そして…いつもながら津谷先生の作画がストーリーにぴったりとマッチしていました。
いいね
0件
素敵でした!
2021年3月8日
素敵な話でした。読み返したいと思うストーリーはなかなかないかも。
ヒロインが髪を切ってしまうシーンは胸が痛かったです!
このヒーローは本当にいい人ですね。自分の生い立ちに関して影がありながらも、これだけ性格良く育つのは、やっぱり家庭が良かったんでしょうね。
いいね
0件
いい!
2020年5月11日
ストーリーがいいです。ハーレクインは、最後必ず幸せになるから、大好きです!
いいね
0件
君の抱える人生をもっと知りたい
2020年5月2日
ヒーローセバスチャンの叙情的な作りにすっかりのぼせてしまった。事象毎に自分の行動を省みて、再会時にはそれらを反映させるという前向きさと直向きさ、そしてその都度湧き上がる感情をつぶさに表してくる素直さをウットリと読んだ。ヒロインマティルダの些細なミスから引き込んでしまった事故が齎した不幸の辛さや後ろ向きな姿勢を、読み手の私にも理解できてしまうのには、自分の中に彼女の身の上を色眼鏡で見ているのではないかという後ろめたさも感じてしまったが、前進しないが停滞しているという自己憐憫からの脱出と恋を連動させての復活に涙が止まらない。この出会いに大いに嫉妬するほど素敵な物語だった。特に 柳の小屋のエピソードにはトキメキも、涙も止まらなくて素敵なシーンだった。
号泣
2020年4月30日
何て素晴らしいの〜!
ちょうど読んでる時に素晴らしくイイバラードが流れててさらに感動を助長。
こんな真正直な男性て居ます?
人の中身キチンとみてくれる人居ます?
とか思ったらもう号泣しました。良い事と悪い事はバランス良く起こるんだなって思いました。
ヒーローが本当のヒーローだった。
メッチャ好き!
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2020年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインはホントに良い子でした。一途にヒロインを思うヒーローもステキでした。
プロローグは切なかった…マイケル母は最悪だった。マイケルに別れを告げるヒロインが気丈に振る舞っていて切なかった。
買って読む価値有りだと思いました
いいね
0件
よいお話
2020年3月29日
表紙のヒロインの表情が気になって立ち読みして、即買いました。嫌われてるかも?と思いながらアタックし続ける彼に拍手!悪い人が出てこない、優しいお話です。クーポンで買ったのが申し訳ないくらい!
何回読んでも良い(つд;*)
2020年1月14日
紙媒体で読みました。津谷先生の作品で一番のお気に入りです。毎回読むたび、キュンキュンします(//∇//)ヒロイン&ヒーローのお互いを思う気持ちに、もどかしさを感じたりしましたが、最後はお決まりのHappyEnd(^-^)やっぱり、笑顔で終わるのは良いですね♪追記:電子版も購入しました♪紙媒体は、雑誌なのでなかなか読めなかったですが、これでいつでも読めます(^-^)
いいね
0件
😄
ネタバレ
2019年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買いです。
車椅子のヒロイン。車椅子になる原因となった事故も辛く苦しいものでした。
壮絶な経験を経ての新しい恋愛は臆病になるし過剰なまでの予防線をはっても仕方がないと思います。
ヒーローが諦めずにヒロインを想ってくれて良かった。
ハッピーエンドの後であのプロローグは辛いわー。
いいね
0件
良いお話しです。
2019年8月30日
作者さん書いです。泣けてきてしまいます。ヒーローがひたむきにヒロインの事を好きなのでホッコリします。
いいね
0件
作家買い
2019年8月28日
切ないけど希望が持てる話でした。
ハンディキャップの為に少し頑ななところのあるヒロインに諦めずに想いをぶつけ続けるヒーロー。周りの人々もほぼ素敵な人たちでホロっとさせられました。
いいね
0件
素晴らしい
2019年8月27日
ヒロインとヒーロー。
ハンデをものともせずに、大切なのは君だけ、君自身だと伝え続けます。
それぞれに痛みを知っているからこその優しさ。
ただこの作者さんのストーリ一集の購入を考えるなら、単話での購入はおすすめしません‼
いいね
0件
😄
ネタバレ
2019年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 障害をもった彼女に一目惚れをし過去の出来事からかたくなになってしまった彼女の心に寄り添い愛し一途に彼女を想うヒーローがとても素敵でした。
感動ものでした。オススメです。
いいね
0件
じーんとくるお話
2019年8月26日
ハンディキャップをもちながら気高く生きるヒロインが素敵でした。
いいね
0件
避けていました
2019年8月25日
津谷さんのHQ はほとんど読んでますが、この作品は、読むのがつらいかもと避けてました。でもでも、とてもよいお話でした。回復してちゃんちゃんではなく、現実に向き合ってしっかりと愛を育んでいく。よかったです‼️
いいね
0件
いいHQ!
2019年8月24日
ヒロインもヒーローもよかった…リズ・フィールディングの作品が好みなのか「いいHQだなぁ」と思う率が高い。そういう関係になるまでのヒーローのグイグイっぷりとそれを躱したいヒロインの言葉のチョイスややり取りが好きです。従姉妹夫婦も優しくてよかった。
いいね
0件
全員が
ネタバレ
2019年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローもヒロインも、従姉妹もその旦那さんも、ヒーローのご家族も、元カレの母親以外は皆素敵な人ばかりで、読後感がとても幸せでした😄色々抱えていながらも、前向きに生きてる人達が幸せになる物語は良いですね。
いいね
0件
ちょっぴりホロリ
2019年3月30日
切なくて素敵な話でした。逃げるヒロインにグイグイくるヒーローが良かった。ヒーローがヒロインに真っ直ぐ向き合う姿にドキドキ。素敵な男性です。ヒロインの気持ちも切なくて。。最後にヒーローの事実があったけれど、その部分はサラっと、ヒロインが立ち上がるきっかけになった。前を向きたちあがる勇気が持てる。優しいやわらかな気持ちになれました。
いいね
0件
素敵な心の
2019年3月16日
持ち主たちばかりでてきて、涙なしには見れないけれど、いいお話でした。難しいところではあるけれど、元彼のことも完全に悪いと言い切れない気持ちもわかるし、、、でも本当に心の綺麗な人同士、向き合えてよかった。
絵がキレイ
2018年10月1日
車椅子のヒロインと障害を物ともせずグイグイくるヒーローのお話。こんなヒーローいないよぉ素敵すぎる☆事故のお話を描きすぎると内容がとても重くなるので、うまくまとめられてると思います。心温まる素敵なお話でした!ちなみに従姉妹のお話の「妻という名の契約」もおススメです!
少し泣ける
2018年9月21日
津谷先生の中でも特にイケメンで心優しいヒーロー。ヒロインが悲しみを乗り越えて強くなる姿に少し泣いてしまいました。
あゝ
2018年5月19日
作者のあとがきにもありましたが、ヒロインが髪の毛を切る場面はスゴく切なかったですし、色々と勘違いしないように、必死に車イスを動かすところとか、グッとくるものがありました。ヒーローがスゴく良い人で、津谷先生に必ずと言っていいほど登場するスゲーやなライバル女は出てこないし、読みやすかったです。
君の抱える人生を もっと知りたい……
2018年4月16日
ヒーローはハンサムな若き銀行家 ヒロインは足に障害があるイラストレーター となると 日本的には お涙頂戴💦 になりがちだと思います。しかしHQは違います‼ 障害を最初から受け入れて グイグイ押してくる ヒーローが素敵に描かれています✏ ヒロインの気持ちは揺れ動くけれど ヒーローの真っ直ぐな気持ちを受け入れます。私の下手なレビューではなく 読んで下さい。
いいね
0件
これこそ夢のあるお話
2018年4月9日
この作品を読んだとき、ハーレクインって凄いなぁと思いました。夢があるというのは、こういうお話のことだと思います。
この作品がきっかけで、津谷さとみさんのファンになりました。
怯むことなく向かってきた男性のかっこよさ
2017年6月6日
読むの辛いかもと躊躇っていて、なかなか読み始められませんでした。読み進めていくと、彼の素敵なこと!真っ直ぐ、ときにいたずらっぽく、彼の瞳が語りかける津谷先生の絵のうまさ。
ひと押しひと押し、ヒロインに充分心を配りながら関係を進行させ、時折真剣さを帯びる中で、ヒロインの引きこもりのような心を解いていきます。読むのを躊躇してた私よりも、お話の中の人物であるヒロインのほうが、もっと大変。事故の後遺症の脊髄のことのほかに、事故のビフォア・アフターの元彼と、元彼をめぐる周辺の状況の変わりように心が折れそうだったはず。家庭を想像したときもあったのに。事故を境に一度に押し寄せた悲しい出来事のせいで苦しみの底にいたヒロインの状況を、彼は十分理解します。彼が導いて明るいところに次第に出ていけるようになるヒロインが、なかなかそれでも飛び込みにくい、引け目をなにかと感じてしまう心境も、読者として理解できるのです。

家屋の中も外も細やかに描き込まれて、二人のいる世界の臨場感に引き込まれます。

本編で彼との成就、プロローグが後ろに番外編のようにして過去の話が組まれた、時系列前後するこの方式に抵抗感のある読者もおられるようですが、私は、それは仕方ないと見ています。
先に登場した人間に人は愛着を寄せてしまう傾向があるのを利用して多くのドラマは作られます。天の邪鬼を除けば先に元カレを彼より先に出すと人は、早くから視覚情報を得た元カレに、より親近感を抱き易いのです。
ロマンスに光を当てる為、まずメインを視聴覚的には先に出すのがセオリーです。
ドラマ制作の鉄則を弁えたプロの先生のお仕事です。

このストーリーは、彼が良すぎるから、彼の抱っことか、チャーミングな仕草とか、あれこれなにかとヒロインのことを構う材料見つけては共に過ごすひとときとか、そんな描写を楽しめるのですが、それでも、もしも時間軸そのままにプロローグを冒頭に置く危険を冒すと、彼の良さが減じる可能性を生んでしまいます。
どのHQも、主役の二人より前に、対抗馬は出さないか、出しても、ハッキリ顔を描写することは避けるはずです。「王道」の戦略を採った結果と思われます。共に雑誌掲載かなにかで発表されている作品のコミックス収録となれば、普通に元の編集通り双方収録の上で単行本化、原作の存在を尊重するならビフォア部分の割愛は考えられないことでしょう。
あたたかく幸せな読後感
2017年1月22日
不慮の事故で障害を負い、心にも深い傷を負ったヒロインですが、一生懸命強く明るく生きています。
そんな彼女の魅力を真正面から見つめて惹かれて行くヒーロー。両主人公とも好感が持てる素敵な人柄。細やかな表情や感情の変化が生き生きと描かれているので、読んでいて引き込まれました。
優しくてあたたかい気持ちにさせてくれる作品。何度も読み返しています。買ってよかった❗️
ヒーローが素敵すぎる!
2017年1月21日
ヒロインは足が不自由で男性関係には全く希望を持っていないのに、ヒーローはそんな障害を全く気にすることなくグイグイきます笑
ヒーローが素敵すぎて惚れる!
とっても爽やか!
2015年10月30日
車椅子のヒロインって難しいテーマだと思うのですが、絵がかわいいのと、ストーリーに無理がないので違和感なく読めます。ヒーローも車椅子がどうとかではなく、ヒロイン自身に魅かれているというのがよくわかるし、とてもさわやかなカップルです。
いいね
0件
😍😊
ネタバレ
2015年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過去の哀しい過ちに縛られ、ほどんどを諦めているヒロイン。彼女のしょんぼりには、切なくなります。でも、まっすくで誠実なヒーローがグイグイ、それでも考えながら接してきます。彼の乗り越えようとする強さが素敵♡。人は希望を見い出すと、いつでも立ち直れるんですね。それも本物の愛の力があれば♡。涙ぐみそうになる、良いお話です☆
ハンディキャップを乗り越えて😄
2014年5月7日
ヒロインの抱える様々なものを丸ごと全部受け入れて包み込むヒーローの器の大きさに💗💗
すごく良かった✨
2012年4月12日
8話まで、絵はキレイだし、2人の心情がよく表れていて切なくなりました。
あの手この手で想いを伝えてこようとするセバスチャンに、彼に惹かれながらも、障害を持っている負い目と同時に過去の事故に罪を感じているマティ。
ラストはこれから先の明るい未来を感じさせてくれて、ジーンとしました✨

レビューにあった通り、9話目にプロローグと題したマティの過去の話がありました。
9話目を読んで読み返すと、またさらにグッとお話が深くなる気がします。どうしてマティが車椅子のままいるのか……という部分が分かります。
話の続きで見るのでなくて「9話目に番外編がある」という認識で見たら良いかと思います。
よかったよかった
ネタバレ
2018年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 髪を切る所と動いてこの足、と心で叫ぶ場面でホロッときました。優しいヒーローと末永くお幸せに。
なんか
2018年12月3日
惜しいんだよなぁ、、津谷さんの作品は色々読ませてもらいますが、感情の起伏が激しくて最後は割とあっさり、というのが多いかな、、今回はヒーロー素敵だけどヒロインがもう少し魅力的だったら良かったなぁ
いいね
0件
傷を癒す話
2017年11月9日
元カノが去った理由、ヒロインに称号を言わなかった理由、称号の存在を知ったヒロインが距離を置くべきと悟った理由。このすれ違いは切なかった。ヒーローも複雑な問題や過去の傷があって深い人です。プロローグは読んで読後感を左右することは無かったけれど、本編の中でも伺い知れた内容だから要らないかなー。その分本編にページを割いて貰った方が良かったかな。
最後に何故持って来たのか
2017年4月8日
ヒロインの過去話を何故、最後に持って来たのか残念。あれで後読感が後味悪くなってしまった(;_;)
本編的には障害を負ってしまったヒロインにヒーローがそんな事を気にせずグイグイ押していくので面白かったです。
それぞれ問題を抱えていて
2016年12月20日
障害を負うということが恋愛に億劫にさせてしまっているのかな。生まれながらに障害を持っている人と、途中から障害を負った人とはまた違うのだと聞いたことがあります。ヒーローも障害のあるヒロインと付き合うのだから、余裕のある人かなと思ったら案外そうでもなかったり。
作品は絵がマッチしている気がします。
ページ数が多いのは嬉しいですが、最後のヒロインの過去話は蛇足のような気もしますね。ハーレクインは今の幸せを描く作品だと思うので。
Renta!レンタル済
2019年10月16日
脚に障害があるために前向きになれないヒロイン。惹かれていくヒーローだけど、なかなか気持ちが伝わらない。もどかしいねー
いいね
0件
レビューをシェアしよう!