ネタバレ・感想あり追憶の赤いばらのレビュー

(4.4) 36件
(5)
21件
(4)
10件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
0件
10年の時を経て
2024年6月30日
変わらぬ想いを持ち続けた二人が切なくて。お互いに忘れようとして忘れられなかった…まるでドラマを見ているようです。素敵で切ないラブストーリーで惹き込まれました。
いいね
0件
もう間違いなし
ネタバレ
2024年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ さちみ先生の描かれるHQファンならもう大満足間違いなしな内容になってます。とりあえずウィルとファビアの馴れ初めをもっと詳しく!!!と思いましたが…!!ローズは結ばれた後に実は四枚のカード全てにジェームズの名前を書いたこと、むしろジェイムズと付き合うためにファビアとコーネリアを利用したことを話すんでしょうね。全てを知ったジェイムズの喜びようが目に浮かぶ気がします。招待された大学時代の友人達がみんな驚いただろう結婚式…美しいラストです。あと店員さんのベル!「私も素敵な恋したいなー」じゃないんですよね「今日は何読もっかなー」これ!めちゃくちゃ可愛い!
いいね
0件
トラウマ
2024年6月1日
この作家さんの作品は毎回心動かされます!この作品ももれなくグッとくるものがありました。展開も予想外だし、キャラクターも引き立ってる。トラウマを乗り越えて、、 ショックな出来事があっても、時間が経てば冷静に物事を考えられるようになるものですよね。真実はどうだったのか?と。心で感じたことが真実です。
いいね
0件
切ない!
ネタバレ
2024年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ お姉様方はゲームだったかもしれないけど、ヒロインは真剣に恋をしていたのよね。ヒーローも然り。若すぎてどうすることもできなくて10年も思い続ける切なさに涙しました。
いいね
0件
すごく凝った設定だと思います。
2019年4月24日
さちみりほ先生の作品が好きで、色々読んでいますが、これはお若い方より少し人生経験を積んだ方にオススメです。
読むと心が温かくなります!
😄
2019年2月19日
好きな人に気づいてもらいたい。知ってもらいたい。好きになってもらいたい。所謂、若気の至りですね。でも、それによって傷付いた二人が切なくて…。最後はみんながハッピーで良かった。
青春だよね
2019年1月3日
さちみんさんの構成の上手いこと!涙がじわじわとわいてきます。他の方も書かれているけどお若い方には分かりにくい感情だと思います。この大人のしっとり感、よかったです。
いいね
0件
面白かったです
2019年1月3日
物語ストーリー展開がきれいで、面白かったです。
主人公の可愛い青春時代もなかなかでした。
いいね
0件
このお話大好きです
2018年12月23日
本当にステキなお話
さちみ先生の描く美男美女も惚れ惚れするくらい素晴らしいし、女友だちとの会話も感動的でした
いいね
0件
美しい
2018年12月17日
好きになったのは学校一の人気者。どうしても彼のそばに行きたくて、でも告白する勇気がなくて、ゲームと言い訳して近づいた。その嘘が、後に二人を引き離すと知らず…。
初めて読んだ時は分からなかった二人の心の動きが、改めて読み直してみる事で自分の青春時代とリンクし、少し切なくなりました。これは読み返す事で良さが分かる作品だと思います。そして、最後のウエディング姿が美しい…。
とにかくヒロインが幸せになって良かった!
よかった
2018年12月15日
絵もきれいでストーリーもおもしろくて、すぐに読んでしまいました。
いいね
0件
10年越しの恋
2018年12月10日
10年経ってもお互いには忘れられない恋立ったなんてホントに素敵なお話でした。
ぜひ読んでみて下さい。(*˘︶˘人)
いいね
0件
よかった
2018年12月5日
時間軸を行ったりきたり 独特な展開です。切ない10年越しの素敵な恋の物語でした。
いいね
0件
ピュア!
2018年12月4日
どんな酷いことしたのか、が、幼いスレ違いと判ってから読む二回目以降は二人の純情にただキュンとします。
エリートサラリーマンの10年はあっという間、初恋を美化し、そのままでいた彼女に一瞬で恋したのも納得。
さちみ先生外し無し!
素敵な青春を思い出す
ネタバレ
2018年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューを見て興味を持って購入しましたが、読んだ後に、幸せな気分になりました。大人の私たちは、素直にちゃんと話をすれば、別れなくても良かったのにと思いますが、若いからこそ、一人で悩んでしまう。自分の青春時代のほろ苦い思い出ともリンクして、読みながら切なくなりましたが、最後がハッピーエンドで本当に良かった。10年という月日を経たからこそ、やっと二人とも素直になれたのですね。本当にいい作品で何度も読み返してしまいます。
名作です
2018年9月21日
何回読み直しても、結末がわかっていてもドキドキします。過去と現在を行き来する構成も秀逸です。
純真なヒロインとヒーロー。ふたりの心のうちが丁寧に描かれています。読むと幸せになる作品です。
間違いない良作です。
ネタバレ
2017年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青春時代のピュアな恋と相手に近づくための作為。どんなに後悔しても時は戻らず、時の経過とともに移ろわないものなどないと読む側も知っているからこそ、二人の恋の輝きと忘れられない思いが切なくも尊く、愛おしい。傷つけたり傷つけられたり、そんな青春の記憶が呼び起こされるのか、何度読んでも胸が詰まって涙が出てしまう。美しく繊細な物語と作画。読み終えて胸に広がるしみじみとした幸福感。心からお薦めです。
ハピエンのHQだからこそ この決着が嬉しい
2017年7月16日
そう、あんな年の頃の恋ならもう簡単に十年、下手すると二十年ひきずってしまう。あの頃の感受性で恋してしまった相手には、見るだけで、一目見ただけでその日の気分は胸一杯。声なんてかけられない、何を喋ったらいいのか余裕なし、当時の画像は脳内に永久保存されてる。
十年前、ヒロインには最強の攻略スペシャリスト達が傍らにいた。それは素晴らしいサポーターで、アドバイザーで。ゲームに名を借りた恋の成就作戦。参謀たちは百戦錬磨の上級生たち。学生時代の1学年上は大人に見えるし、恋の上でも上級者たち。手厚い彼女らのサポートで本来本気の人には持てない余裕をキープ。最高の舞台装置で演じた。準備万端の役作り、

少女時代の恋愛感情は日本と変わらないんだなと実感した。

デートする間柄になれたのも何もかもお膳立てあってこそ。そして壊れたのも、お膳立ての作為があったからこそ・・・。積極さと勇気と、反面の、演じなければ彼の前に出ていけなかった「うぶさ」との繊細なバランス、成功の高揚と失敗の暗転。最高潮からのゲームオーバー。

さちみ先生が心理描写の達人ゆえ絵にしているけれど、そんなときの思いを絵的に表現するのは難しいことだと思う。
あれから何年経とうともその時の輝きを越えるものがない、という主人公を、本当に鮮やかに見せてくれた。

偽りは長続きしない。
けれど、ゲームの罪をあれから背負ったヒロイン。どんなに好きだったか、ゲームを装っての本気の恋、そこ大きいのに、でも、だからいいということではない。自業自得と片付けるには辛かろう。逃げ出したかったのは彼だけでなくヒロインもだったに違いなくて。あれから10年ヒロインは罰ゲームを科されたので、このストーリー、ハピエンで本当の成就という最高のコンプリートまで見届けられて、読後感は喜びで一杯だ。

しかし、十年の間に他の人が入る、そっちの関係は、この話にハプニングを起こしてくれる。表に出てこなかった事をさらけ出してくれるきっかけにもなり、結果としてキューピッドにもなったわけで、良くできた話に持っていってあるなぁと、感心した。

ああいう頃の感情を見事に絵に映しとり、かつ、忘れられない二人の、今の胸に巣食う感情を描き、いい作品だと思った。
また、ルームメイトとの友情も、ゲームに興じる外野以上の役割を持たせ、その辺りのドラマを垣間見せるパランスも、流石、という感じだ。
うるうるきます
2017年6月29日
さちみりほ先生素晴らしい。心の揺れ動く様が伝わってくる繊細な作品。色んなものを経験し乗り越えた先にまた出会えて良かった。運命ですね。読後感は幸せです。
いいね
0件
Pure
2017年6月20日
若い頃の、自分を回想する様に … 心洗われる
作品として残る作品です、 See Me. と大切な友人に悪いと思いながらも、願うワガママな女子の気持ち。。
いいね
0件
解らない人は解らない
ネタバレ
2017年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一般的なハーレクインとは違って、静かに話が流れます。私も十年前、お互い愛してるのに別れる選択肢しか選べなかった旦那様がいて、未だに思い出す時もあります。
あの時、怖がらずに自分の気持ちを伝えていたら、違う未来にいたのかな…なんて未だに考えます。
辛い恋愛をした人にはがっつり感情移入できる作品です。笑
いいね
0件
変わらぬ想い
2024年7月2日
過去現在を行き来するお話に引き込まれ、2人の想いや親友の気持ちに感情移入してしまい本当に切なくなりましたが、皆が幸せになれて心暖まる結果に安堵しました。
いいね
0件
やっと
2020年1月5日
周りの友人も二人もとてもよいキャラで、
結構うまく行くまでに
遠回りしてしまうお話ですが
暗くなり過ぎなくて、よかったです
いいね
0件
二回目
2019年1月27日
前に読んで再び読んでみたら、また感動してしまいました!やはりこの漫画家さんは小説をコミカライズにするのが最高に上手です。
いいね
0件
10年間
ネタバレ
2018年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心の中にあった恋心が、一つの切っ掛けで実るなんて、素敵なお話でした。
読放でHQを読み漁ってますが、今のところ1番良かったです。
すてき
2018年1月7日
切なくて素敵な話しでした。みんな好きな人の前で、自分を偽るというか、良く見せよう、良くなりたいと頑張るものだと。それをこじらせちゃったヒロイン。可愛らしくもあり、ウズウズしちゃうところでもあり(^^)ヒーローがどこまでも出来た人で良かった。
いいね
0件
泣けた
ネタバレ
2017年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ けれども10年て長いなぁ、、しかも再開して一瞬だし、、もちょっと誤解が解けて実は大好きだったってヒーローに伝えて欲しいしラブラブな2人が見たかったなぁ
いいね
0件
たまにはこんなハーレクインも良い
2017年3月5日
…まあ、年若い娘さん達にゃ、なかなかわかるまい。

精一杯背伸びをしてみたり、慣れない手管を使ってみたり、誰かがその為に傷付くだろうとか、その結果の善悪も考えず、ただただ感情の赴くままに行動して、大失敗して泣きを見たり…私にも、そんなキラキラした、眩しくも残酷な少女時代も確かにあった…

…なんて、そんな感傷に浸りながら読んだ作品でした。

昼メロみたいな劇的な展開や、ドキドキするような濃厚なラブシーンは、本作品にはありません。ハーレクインらしくないと言えば、確かにらしくない。

しかしながら、読み終えた後、この懐かしいような、ほろ苦いような、もう二度とあんなキラキラした時代には戻れないという切なさが、じわじわと湧いてくる…印象深い作品でもあります。

たまにはこんなハーレクインも良いと思いますよ。

嗚呼、こういう作品を読んで『こんな時代もあったな…』と懐かしむ…私も年を取ったんだな。
読めば読むほど
2017年2月23日
一度読んだ後は「早く気持ちをつたえちゃえばいいのに」「ヒロイン、ネガティブすぎ」と、思っていたけど読み返していると、ネガティブな所は一途に思いすぎての事だったり早く気持ちを伝えられなかったのはお互いが大好きで自身がなかったりで、可愛らしい二人だと気付けてきていいかも❤と思うようになりました。親友のお姉さんも素敵でした。
大人向けの上質な物語
2017年2月9日
忘れられない初恋を経験した、30〜40代の読者には引き込まれるお話。若すぎて純粋すぎるゆえの不器用さとか。あの暗さがいいんですよね(暗さの良さがわかるのは、やはり大人になってから)
ストーリーは異なるけれど、イーサンホークとジュリー・デルピーの映画「恋人たちの距離」の続編「ビフォア・サンセット」を観たときのような切ない気持ちになった。(この映画も忘れられない恋のこじらせ系。)
ハーレクインだからしょうがないけど、明らかなハッピーエンドにしないほうが、もっと余韻が残ったかも。
解らない人には多分解らない
ネタバレ
2016年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構酷評だなぁ…と思いつつ、気になったので無料から先を読みました。
結婚しないとか好きにならないとかは無かったけど、自分にも10代の恋愛で整理のつかない痛い思い出があるだけに、割りと近い気持ちで見ていました。
そういうのが無い人やちゃんと整理出来た人から見たら、それはもう鬱陶しいカップルだったかと思います(笑)
ヒロインは元が気が弱い子だったのもあって、お付き合いしていたのは友達の顔を立てたかったからかな?とは思ったりしたのですが、向こうも母親役を求めてたみたいだからお互い様かな。
個人的にはもう少しゆっくり10年の時間を取り戻して欲しかったです。展開が早すぎて。
絵はゴージャス
2018年10月4日
奥手な2人が大人になって再会するお話。学生時代の淡い恋が、先生の画力によりキラキラした思い出のように蘇ります。素敵なお話でしたが10年は長いし、ヒロイン殻に閉じこもりすぎかな…ヒロイン友達の先輩方のお話を描いてほしいです!
いいね
0件
😄
ネタバレ
2015年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 10年もウダウダ↓うざい!その貴重な時間が勿体無い。自己陶酔中ヒロインの殻を叩いたのは、これまた幼稚な根暗ヒーロー。二人ともお似合いです。
いいね
0件
若気の至り
2015年8月1日
若いがゆえに考えが足りずにやってしまう失敗は色々有るけどこんなに長きに渡って人生を変えてしまうような失敗は勘弁して欲しい、でもやはりハーレクイン、なにがなんでもハッピーエンドに持って行きますね!
いいね
0件
何をそこまで…?
ネタバレ
2014年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ たかがそれぐらいで長年気に病んでしまうヒロインに全く入り込めませんでした。
気にしすぎ。
ヒロインの人間性
2014年8月14日
はじめの方読んでいくと結婚する資格などないとかいっているし、かなりのダークな内容かなと思っていました。
内容は牧あけみ先生の「〈氷の乙女〉作戦」に似ている。
ただ歳月が長く流れたのと、次にバラとメッセージを贈ったのがヒーローじゃないのとが味付けのような気もする。
ヒロインが結婚する気もないのにずるずると子持ちの男と付き合うのは、本当によくないと思う。
レビューをシェアしよう!