ネタバレ・感想ありここは今から倫理です。のレビュー

(4.7) 386件
(5)
292件
(4)
73件
(3)
18件
(2)
3件
(1)
0件
瞳に射貫かれる
2025年3月16日
数年前に試し読みで高柳先生の視線に射貫かれ、今に至ります。
まず、雨瀬先生が描かれるキャラの瞳は本当に魅力的。湿度と熱を感じ、妖艶。それと、メインキャラだけでなくモブキャラの顔も絶妙にお上手。あー実際いるよねこんな顔の人、と頷きつつ拝読しています。
倫理という珍しいテーマのこの作品も刺さりまくりました。特に最初の方の、SNSの評価を気にする女子生徒の話。絶対身近にたくさんいる、こんな子!
雨瀬先生の他の作品も拝読していますが、こんなニッチな分野にも明るい方なのか、とびっくりするほど博学でいらっしゃいます。私のような頭の悪い凡人がそのような難しいお話を読んでいいものなのか、とおこがましく感じてしまうけれど、やっぱり面白いから読んでしまうんですよね。大好きな漫画家さんの一人です。
倫理の授業
ネタバレ
2025年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高柳先生から、倫理を教わりました。わたしも学生時代、高柳先生のような教師に出会っていたら、と思えました。先生自身がさまざまな経験をしたからこそ教えられるのですね。感慨深いストーリーでした
いいね
0件
人生の教科書とも言える作品
ネタバレ
2024年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私が通う高校の図書室に所蔵されており、タイトルが気になり読んでみました。どの回も、現実で起こっているであろう内容であり、そこに倫理観や哲学性を付帯させているストーリー展開に驚嘆しました。高校の授業で倫理を専攻する予定ですが、この作品を熟読して、倫理や哲学をより身近なものにしたいと思える作品でした。
3回目読み直し中
2024年7月6日
私もこんな先生と話してみたい。
哲学や倫理の話が、学校生活や日常の学生たちの目線や言葉を通して語られているので、とても分かりやすいし面白いです。
先生の顔もいいし内容も刺さる
2024年6月11日
もうたかやなの顔がぶっ刺さりなんです!!ちょっといんきゃよりの闇ある感じで飾ってない派手じゃないイケメン。時たま見せる意外な表情とかなんともいえない複雑な表情がまた良い…。
内容についても人間の内面に触れる、誰かどこかのお話で刺さるものがあるんじゃないかなって思います。
泣けた
2024年6月1日
ドラマは観ていませんが、気になっていたので原作を読みました。他の方がおっしゃっているように絵は個性的ですが、私は気になりませんでした。先生の引用する哲学者の言葉とシチュエーションに感動して涙が出ました。ぜひ読んでほしいです。
すごい好き〜
ネタバレ
2024年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 倫理のことは難しくて読んだ後あんまり覚えてないけど、読んでる時はなんか分かりたくて読み込んじゃう。すごい好きな作品です!先生かっこいいー!
いいね
0件
ハッとする
2023年10月26日
忘れていたことを思い出させるような感覚になりました。
かなり具体的で濃い悩みが丁寧に描かれていて考えさせられます。
いいね
0件
いつもいろんなこと考えさせられる
ネタバレ
2023年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校で選択してた倫理の授業を思い出す。
もっと真面目に勉強してたらよかったなと、毎回思う。
高柳先生の同僚との飲み会、新鮮すぎでした(笑)
いいね
0件
とても良い読み物
2023年9月28日
学園系青春尻すぼみマンガとか思いつつ読み進めて行くと足元すくわれた笑
人間とか言う複雑な生き物として何を感じ思うかを改めて感じさせる読み物です、書き手も読み手もスタミナを補給しながら進んでく感じがして楽しみな作品です
いいね
0件
考えることが好きな人に推したい
2023年9月13日
様々な生徒の境遇に対して、哲学者の言葉を引用しながら説いていく先生がとてもかっこいいです。クールですが教育的愛に満ちている。
現役教師にオススメされて読みましたが、本当に勉強になりました。
私もこんな、論理的な思考を持って生徒と向き合い続けたいです。
高柳先生が素晴らしい!
ネタバレ
2023年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は高柳先生と生徒たちが「倫理」と「人生」に真っ向から挑む物語です。

特に高柳先生の態度が素晴らしい!クールだけど生徒にしっかり寄り添い生徒に自ら考えさせ、答えを見つけ出せるよう導きます。

結構難解な哲学者の言葉なんかも分かり易くかみ砕いて説明してくれます。
大人でも十分勉強になります。

「倫理」はぁ・・・さすがにぃ、ちょっとぉ・・・と思っている人にこそ読んでもらいたい作品です。
タイトルそのまま
2023年6月2日
とても考えさせられる漫画でした。考え方を一方的に押し付ける感じはなく、時々涙が出ました。少し絵と字が読みにくく感じる事もありますが、若い頃の自分に読ませたいと思う作品です。
主人公が魅力的で勉強になります
2023年5月17日
無料版を読んで、あまりに面白くて購入しました。内面に様々な悩みを抱える子どもに対し、主人公の先生がかける言葉がとても美しくていいなと感じます。キャラクターの表情の描き方もとてもいいです!
倫理の勉強にもなり、専門書を読んでみたくなりました。
最終巻までゆっくり味わいながら読みたいです。
ぜひ若者にこそに読んでもらいたい
2023年5月13日
自分の学生時代、倫理の授業なんてなかったな(道徳は手あったけど)、と思いつつ何とはなしにに読んでみたらめちゃくちゃ面白くて、7巻一気に読んでしまいました。
毎回毎回、テーマが深い。
倫理は確かに、学ばなくても将来困ることはほぼない。
でも学んでいれば何かが変わる。
そういう意味では、ぜひ若者にこそ読んでもらいたい作品です。
そして生徒たちが成長していく様が、とても清々しい。
親世代として、こんな授業をしてくれる先生がいる学校が増えたらいいのに、と、願わずにはいられません。
めちゃめちゃ面白い
2022年11月23日
無料の試し読みよんで面白すぎて一気読みしました。なにより主人公が魅力的すぎるのでそれだけで読む価値あり。
毎巻学びがある漫画
2022年8月13日
日常生活で何気なく受け流している疑問や問題を見つめ直すきっかけになる漫画。
高柳先生の授業に出席しているような気持ちになります。
読む価値あり!
2022年8月11日
学校で学んでもわからなかったことですが、
倫理とはなにか、興味を持たせてくれる漫画でした。
マンガなので哲学的な生き方や考え方、言葉の意味を日常に落とし込みやすいなと思いました。
救いがあった
2022年8月3日
歴史上の哲学者たちの言葉や高柳先生の言動には救われる思いがしました。学生時代にもし高柳先生みたいな先生が実際にいたら、ぜひ授業を受けたいです。
不思議な感じの読後感
2022年7月2日
7巻を読みました。相変わらず面白いです。そして不思議な感じの読後感があります。描き方が上手いのでしょうか。なんでもないようなことを描いているように見えて、それあるあると凄く共感できます。どのキャラもみんな可愛いところがあって人間だなあと思えますね。
いいね
0件
勉強になる
ネタバレ
2022年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生の頃から倫理の授業は嫌いではなく、結構興味深かったのを覚えています。この作品は高校生の日常を倫理と絡めて考えていきますが、決して押しつけがましいことはなく、自然と考えさせられる雰囲気のあるお話だと思います。これから主人公の内面や昔の恋愛など明らかになっていくのでしょうか。楽しみにしています。
深い作品です
2022年6月19日
NHKの山田裕貴さん主演のドラマで“たかやな”にはまり、ずっと原作漫画を読んでみたいと思ってました。1巻無料のタイミング。チャンスと思い7巻まで一気読みしてしまいました。
『倫理』『哲学』『宗教』にまで繋がっていきそうな、生きること、死ぬこと深く考えたくなります。
高校で習った人物名やたくさんの難解な単語が出てきて頭を使いながら読ませてもらいました。
雨瀬シオリ先生が心理カウンセラーの資格を取られたと後書きにあり、今後の作品も期待しています。
いいね
0件
これは素晴らしい
2022年6月18日
高校の時チラッとやっただけの倫理でしたが、何故かとても好きな時間でした。あの頃、唯一好きだった授業をもう一度受けてるみたいで楽しいです。

先生のアンニュイな雰囲気で先人の教えが深みを増すような格好良さがある。
未熟な思春期には鈍感になった大人とは違う世界があって、そういう時期に必要な教えをクールな大人が諭していきます。

ファンタジーや恋愛物のような大きな盛り上がりは無いけれど、読んだ後、胸に何かを投げ込まれたような余韻があります。

是非読んでほしい。オススメ!
人の意見は人の意見だと思っていたけど
2022年5月21日
哲学を真剣に考えて時間を費やした偉人がいて、その思いは馬鹿にできないのだなと、倫理をまともに勉強した記憶のない私には刺さるものはあったかな。
よくあるヒーロー物のように一言で救える展開じゃないところがリアルで良いです。真剣に向き合って考えて選んだ言葉を注いでも受け取る側が受けるつもりが欠片もなければ意味がないとは、シビアですね。でも、私もこれを読んで悩みが解決するわけでも救われるわけでもないのに、先生の言葉を聞き続けようと読み続けてしまうのだから、琴線に触れているのではないかなぁ。簡潔明瞭を求める人には不向きだけれど、私は良い作品だと思います。
勉強になる
2022年5月18日
倫理選択してなかったので純粋に勉強になりますね。
治安の悪い学校ではありますが、みんなそれぞれ悩みを抱えていて、それがすべて倫理の授業で学ぶ教えに帰結していくのがうまくできているなぁと。
最初の授業で高柳先生が「倫理は学ばなくても将来困らない授業だけど、人生で迷ったり悩んだりしたときに知っておいた方がいいことを教えてくれる」と言っていたのが印象的です。学生のときに知りたかったな~
高柳先生の色気の秘密も解明されるのでぜひ読んでほしいです!
惹かれます
2022年2月17日
主人公の闇や暗さに引き込まれます。影があってもちゃんと生徒を第一に考えてる感じがとても好感が持てます。
待ってました。
2022年2月11日
このような作品に出逢える事が出来て良かったです。とても興味深く面白いです。通常本を読む時は作品中の誰かに重ねがちで読む傾向にありますが、こちらの作品はちゃんと客観的に読む事できてるにも関わらず、先生のキャラクターが魅力的でそのバランスがとても良いです。学生の頃から気になる分野でしたが、私の学校にも倫理の授業があれば、このような先生がいれば良かったなと思いました。
もっと早く知りたかった
2022年2月6日
NHKでドラマをやっているのを知っていましたが、その時はイマイチ興味を持てずスルー。後日、生徒役に好きな俳優がいる事を知ってお試しで読んでみましたが、面白い!中学生の頃から実在主義やサルトルなどにハマった私には、懐かしくもあり、当時本で読んでも難し過ぎて理解しきれていなかった部分をわかりやすく要約してある感じで、引き込まれてしまいました。生きていく上で、とても大切なことが詰まっていると思うので、今小学生の息子が、思春期になったら勧めたいです。
変則的ですが
2022年2月2日
全然関係ないですけど、私的に同時期に出合った2作品の「ミステリーという勿れ」と併読すると、それぞれの考え方がなんか物凄く心にがつんと来て。これまでの人生で「保留」にしていたことを再び考えるようになりました。感謝です!
友達のオススメ
2022年1月24日
友人がおすすめしてくれたきっかけで購入しました。
自分の生き方、考え方を改めて考えさせられる深い漫画です。
面白い
2022年1月12日
心の勉強をするのが好きなので、この漫画はドンピシャに好きな作品で、最新刊まで一気に読みました。
主人公の先生は、とても魅力があります。
私が中学生や高校生の時にも、こんな先生がいてくれたらなぁと思ったりもしました。
勉強や外側の態度じゃなくて、その人自身を見ようとしてくれる人。自分の物差しや善悪で物事を測らない人。100%、味方でいてくれる大人。

私も大人になった今、そんな風に子供を見れる大人でありたいなぁと思いました。

とても素晴らしい漫画です。
オススメです
2022年1月3日
学生の時には倫理とか面倒臭い事言うな…て思ってましたが、大人になった今だからこそ面白いと感じる様になりましたね。購入されてない方へも、大人になった今だからこそ読んでみて下さい!と思いますし、学生の方にも、口頭で聞くより分かりやすいと思うんで読んでみてはいかがですか?と思います。
高校生ですが…
2021年12月10日
私は高校生ですが、初めてこの漫画を読んだときに、倫理というのは人を救うことが出来る教科なのだと学ぶことができた。数学や物理などの理系科目を学び、医者になって人を救うことのように直接的に救うことはできないかもしれないが、人に寄り添い、薬や手術などでは治らない病気を治すこともきっと倫理ならできると思った。私は、この漫画に出会ったおかげで倫理を選択することにしました。これから、倫理を学び私も誰かを助けることができたらいいと思った。少なくとも、1人の人生と選択に、影響を与える。そして、それを私が広めることができれば、きっともっと多くの人の人生に影響を与える。そんな漫画だと思う。
オムニバスが長期的に続きますように
2021年10月11日
初めての倫理科目を、哲学者のような高柳先生の体当たりの授業で受けられる幸せ。"死が近づいた時とか""宗教とは何か""よりよい生き方を考える""幸せとは何か""ジェンダーについて""いのちとは何か"…一生知っておいた方がいい気がします!
肉感的な絵、ストーリー群は直に心に刺さります。
生徒が抱える問題を、倫理の教訓として現代のテーマに落とし込み、漫画化する勇気と才能と努力に感服です。
ほんの少し心を休ませられる
2021年10月3日
気がします。一つ一つは短編で読みやすく、人間関係や生きること、頑張ることに疲れた時に読むと、何も解決してないのに少しだけ楽になる。そんな内容でした。
先生は見た目がイケメンじゃなくても生徒に尊敬されてたと思う。
なにより、こんな作品を作った作者はきっととても奥行きのある心をお持ちなんだろうな。と想像してます。
ブラックな部分も含めて秀逸です
2021年10月2日
主人公が最初女の先生かと思いました。淡々とした、飄々とした主人公が良いです。倫理的な考え方がクールで格好良いです。
心の整理整頓・この漫画に出会えて良かった
2021年10月1日
倫理を学んだことがなかったので、この漫画との出会いは、生きる姿勢を正されるものだった。知りたかったこと、あやふやにしてしまっていた疑問について、こんなに昔から言葉にし、説明をしようと努力し続けていたんだとある種の感動を覚えた。
これを漫画にしてくれたことに感謝。
宗教でない形でちゃんとこういうことが学問になってるなんて…やっぱり人間って面白い。
けど、倫理なんて今までの私の人生にはかすりもしなかった…ほんまに浅く生きてきてしまったわ😔
上手い
2021年9月8日
題材は重く、ネタはよくあるパターンで流し見しそうなものなのに、文字が多かろうが最後が展開が読めてようが面白く読める!題材とネタの絡め方とか、軽さ重さの使い方が上手い!面白い!後主人公に色気が混ざるのも凄い。
ちょっとミステリアス
2021年8月6日
倫理の授業がベースですが、生徒の成長期でもあり、自分自身の倫理の勉強にもなります。
倫理…物事の考え方というか。
雰囲気がミステリアスで、少しドキドキする感じがハマります。
ただただ好みのど真ん中です
2021年8月5日
自分も高校で「倫理」学びたかったー!と、読む度思います。もちろん今から学んだって良いのですが、もっと若いうちからもっと早くから「倫理」の存在を知っていたかった。本当に大好きで何度も読み返しています。
高柳先生自体も個人的にすごく好きなタイプ…( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡︎
これからも楽しみです!
高校生にも親世代にも読んで欲しい
2021年7月28日
1巻は少しスカートの中の描写とか出てくるので男性向けなのかと若干引きながら読みましたが内容はとても興味深く考えさせられる物で2巻以降もどんどん読みました。
高校の時に倫理を選択していましたがこんなに深く考えながら勉強していなかったなと反省も込めつつ読んでいます。
親世代になった自分にも考えさせられる内容ですし、子供世代にも考えて欲しい内容です。
親から子供に勧めるにはちょっと性的な描写があるので高校生くらいになったらそれとなく手に取って読んでもらえたらなと思います。
とても面白い
2021年7月18日
高校生の話だけど
何歳にでもあてはまる話
ためになります。
ただ5巻からの絵と高柳先生のキャラが
ちょっと4巻までと比べて違和感を感じた。
倫理を身近に気軽に
2021年7月14日
無料で読める際に読んですごく良かったです!
倫理を学びたいと思って色々読んでましたが、この作品はわかりやすく、好きです。
学生だけでなく幅広い年齢層におすすめできます。
TVを先に見ました
2021年7月13日
TVドラマと、印象が大きくは外れてない漫画、って凄いと思います。
いいね
0件
夢中で読みました
2021年7月7日
某動画サービスの広告が出会いだったのですが、広告に感謝したのは初めてです。本当に出会えてよかった。多感な学生の悩みに、倫理の視点で寄り添い、善く生きるとはなにかを考えさせるストーリーが軸です。主人公の高柳先生も生徒もその他の先生も、表情や動きの表現がとてもいいです。クセのある絵なのかな?私は綺麗な絵だなと思って拝見しております。倫理、哲学お好きな方は、満足できる倫理学がテーマのお話です。
主人公である倫理教師の魅力が突出してる
2021年7月4日
教師らしく教え導いたり、歩み寄ったり、一緒に考えてみたり、時々自己嫌悪になってみたり…。一見冷徹に見えつつとても人間くさい人柄が魅力的。表情の描き方も個人的に好み。
心が救われます
2021年6月25日
影の使い方が独特でグッと引き込まれます。良い映画って実は素晴らしいBGMで感情が昂ってたんだな、みたいな効果があると思いました。作者さんの感性に嘆息してしまいます。
内容は言わずもがなでしょうか。つい先日中1息子と「幸せに生きる、ってなんだろうね」と話していたからか「よく生きる」とは…の女の子とお人形の話は胸に刺さりました。ドラマでは間くんの話で泣いてしまいました。続きを読もうと思います
いろんな世代の人に読んでほしい
2021年6月22日
それくらい心に響く言葉があり救われます。
現実世界では高柳先生みたいな人になれませんが、少しは近づけたらいいなと、その人が持っている世界を壊さず見守っていきたいなと思いました。
教育者の方々へ。生徒のSOS見逃さないで。
2021年6月20日
高校時代にこんな先生いて欲しかった。
多くを語らないが、生徒をじっくり見ていて、寄り添える先生。現代、見逃されがちな子どもたちが抱えている闇やsosについて、真面目に向き合ってる作品。子どもたちだけでなく、教育者にも読んでほしい。
生き方
2021年6月19日
父がよく、自分の行きつけの美容室にいる髪の長い男性を馬鹿にして見下します。本人のいない家でこそこそと、聞こえないところでこそこそと。俺に触るな、気持ち悪いと思ってる、と。昔倫理の先生が言ってました「人は触れるまで、その人の体温がわからない」と。彼がどうして髪を伸ばしてるか、彼が父に触れると何がいけないのか、父はきっと答えられない。彼は事を何一つ知らないのに遮断した父は彼がもしかすると自分の人生を変えるほど素晴らしい人かもしれないのに、自分の小さな固定観念でそれに気づく事はできないのでしょう。なんと哀れで、愚かな父。その箱の中で、一生暮らすのでしょうね。人の在り方を、否定した瞬間からその人は一つの人生経験を失う。
倫理って難しい…
ネタバレ
2021年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 難しいテーマを今時の若者の抱える問題とうまく合わせていると思います。読んでいて勉強になる漫画は凄く好きです。
面白い
2021年6月14日
無料で1巻だけですが読みました!
とにかく面白い!
凄い漫画だと思います。
倫理、むずおもしろい
2021年6月10日
学生の時、倫理の授業に とても興味があった事、この作品で思い出した。
今、既刊5巻なのだけど、やっと3巻まで読了。
たかやな先生、初めっから女性と思って読んでしまっていて……今も疑問に思ってる。
いいね
0件
悩める子羊です♐
2021年6月1日
作品は作者の叔母の経験からヒントを得て学ばれているのでリアルだと思いました。作者の方も悩み模索しながら描いてくれているのかなぁ?って勝手に思っています。この世知辛い世の中で状況に応じて善処するにあたり倫理や道徳を作品を通して生きるヒントになる様なありがたいお言葉や表現から少しずつ学ばせていただきます、まだまだ読み足りない素敵な作品です♦
襟が正される
2021年5月26日
難しい哲学も、読みやすく、共感しやすく描いてあり、偉人の哲学に触れることによって襟が正される気持ちになり、前向きになります。
倫理を勉強したくなる
2021年5月1日
先生が倫理の言葉を用いて生徒一人ひとりを諭していくスタイルのお話が多いですが、先生のお話がとても興味深く、高校時代に真面目に受講していなかった倫理をまた学びたくなりました。
高校生くらいの子に読んでほしいし、大人もまた読んでほしい。
いいね
0件
感動
2021年4月24日
倫理の授業、もっと真面目に受けておけばよかったです。今からでも遅くないかなと、勉強はじめたいくらい良い影響を受けました!全巻揃えたいです。
色々考えさせられる
2021年4月23日
元々、倫理や哲学が好きなので高柳先生がそれらにまつわる言葉を引用しながら悩んでる生徒に声をかける場面が好きです。また、その言葉が私自身の悩みや、世間に対して感じている問題点を考えさせるきっかけになったり、別の視点から捉える手助けにもなったりしています。
高柳先生が根っからの素晴らしい人ではなく、人間らしさもしっかり描かれてるところがこの作品の好きなところだなと思います。
名作
2021年4月23日
考えさせられる作品。
高校時代、こんな素敵な先生に倫理を教わりたかったなと心から思いました。もしも私が高校の先生だったら、教え子たちにこの作品を紹介したいです。
思わず涙を流しました
2021年4月10日
元々、倫理について考えることは好きでしたが、実生活に当てはめて考えたことは、この作品に出会うまでありませんでした。人に悪意を向けず、できる限り優しく真っ当な人間でありたいと生きてきたことが、間違いでは無かったのだと、心が救われました。これからは、自分の生き方に胸を張れそうです。
ドラマ化された作品。
2021年4月7日
ドラマ化されており原作が気になり購入した。倫理を題材しているからか、はっとなるような台詞や学びがとても多い作品。学生の時に高柳先生みたいな先生に出会いたかったなと思う。ドラマもとても良かったが、原作もとても面白く読みやすかった。
教えを説かれてるのに押し付けがましくない
ネタバレ
2021年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 古人の言葉を引用しながら、主人公の倫理の先生が色んなタイプの生徒達に教えを説く、生徒たちは色んな悩みを抱えてますが、各々先生の言葉に僅かな反抗心や戸惑いを覚えながらもその言葉を噛み締めて生きていく。
やはり、古くからある学問は偉大です。読者の心にもその言葉や授業の内容がしっかりと刺さります。
主人公のポリシーを持ちながらカッコつけすぎない淡々とした性格、時折見せる人間らしい素直な表情、ミステリアスなところ、そして何よりビジュアル(黒髪のこの髪型、タートルネックの似合う男性が個人的にどストライク。)に惹かれます。
話は一話完結型で読みやすいです。
第一話のいちかちゃん、こういう根は素直で一途な子、カワイイと感じます。この子に絆されない所がこの主人公らしい。
面白い
2021年3月24日
一気読みしました。こんな先生がいてくれたらなぁ。続きが早く読みたいです。
いいね
0件
素敵
2021年3月10日
私も 高柳先生みたいな先生に、学びたかったぁ〜 うんうん。 早く続きが読みたいです!!!次巻 楽しみにしています
いいね
0件
感動
2021年2月28日
倫理の授業とってなかったから全然話わからないのに、そういうことじゃなくて倫理はこういうことを考える学問なんだよ、と優しくゆっくり諭してくれるこの本はすごいです。
知の胃袋を満たしてくれます
2021年2月26日
やっていい事、悪い事、少年少女が多感な時代を過ごす学校は、教育の場であれど、曖昧な基準で溢れている。高柳先生の倫理に生身で触れた生徒の姿をぜひ見てほしい。
"私だけ"の倫理の授業を受けてみたくなる!
かなり良いです
ネタバレ
2021年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もとてもうまくて、展開が毎回面白くてワクワクします!しかも水彩画っぽい、、、
出会えて良かった漫画
2021年2月25日
まるで自分が倫理の授業をうけているかのように、引き込まれる内容。おすすめです。
現代版金八講師 哲学編
2021年2月20日
決して”熱い“先生ではないが、かと言って“クール”でもない
新しい形の学園物です。
数多くの高名な哲学者、社会学者、思想家の方々の名言を引用しつつ、それを現代の若者たちが抱える問題とリンクさせていく構成は何度も読み返してほしいほどの価値があります。好き嫌いが分かれる絵面ではありますが、1話目から続きが気になって仕方なくなるほどストーリーテリングがしっかり練られていると思います。
あと、高柳先生が引用する名言を残した哲学者たちの書籍を
読みたくなる衝動に駆られます。。
素敵だ…
ネタバレ
2021年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み出すと止まらなくなる系。知的で穏やかな倫理教師が通常は冷静に、時に焦ったりキレたり苦しんだりしながら生徒を導こうと足掻く姿にどんどん魅了されてゆく。カメラアングルが独特で、状況描写と感情の起伏とのリンクのさせ方が上手い。よく描き込みの多い漫画は巻を追うごとに線が端折られたり簡略化されてくことが多くて、雑になったなぁと思うと嫌いになってしまうんですが、こちらはより磨かれて美しさと深みが増してゆく。信頼できる作者さんに出会えると嬉しくなります。唯一無二の世界観を持つ人。
いいね
0件
考えさせられます
ネタバレ
2021年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先生は悩みなく生徒を導くものではなく、一人の人間として葛藤や悩みがありながらも生徒のために寄り添っている。っていう感じです。等身大な先生素敵。学生時代に読みたかったな。
小難しい話とか好きな人には特にオススメ
ネタバレ
2021年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 倫理について改めて考えさせられる作品です。
倫理とはどのような学問で、またそれを通して何を考え、どう行動するか、どう生きていくか。
様々な境遇の生徒たちの大切な選択に、いちいち惹き込まれてしまいます
いいね
0件
ただただ感動しました。出会えて感謝。
ネタバレ
2021年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 想像を遥かに超えた素晴らしい漫画でした。出会えて感謝!!!全巻読むべし。人間は固定概念に縛られて生きていることがよく分かります。自分の心の狭さを痛感して、心臓をナイフでぐりぐり抉られるようです。表紙とタイトルからして、青年漫画でありがちの学校サバイバルでグロい意味フななやつね?とか思ってしまいました。もちろん全然違いました!すみません!土下座して謝りたい!刺さる言葉がたくさんあって勉強になります。勉強というより反省かな。「ミステリーというなかれ」が好きな人は絶対好きですね。そして高柳先生がミステリアスで素敵です。憂いを帯びた表情なキュンです。彼の過去が気になります〜。世界的にコミックというと子供が読むもので、ヒーローものかキャラクターもの。日本の漫画もそういう物が多いけれど、とんでも無く裾野が広くこうした文学にも勝る良作がある。作者様は天才です。漫画のおかげで子供でも気軽に知識と視野を広げられる。これが日本の漫画文化の良いところだなぁと一人で漫画論まで繰り広げてしまいました。あと絵柄が男性作者かと思ってしまいたしたが女性でしたね。あとがきのおばさんのお話を読んでまた涙。。。
新巻読んで追記。何巻読んでも毎回自分のガチガチの先入観に気付かされます。本来学校の先生や顧問というのは、よほどの人格者じゃないとなってはいけないよね。固まる前のセメントに消えない痕を残してしまう。もしくは高柳先生のような人が学校に1人いれば、どれだけの子供をどれだけ解きほぐしてげられるのだろう。子育て真っ最中ですが、数々の気付きを忘れずにいたいです。
倫理
2021年2月11日
画があまり好みではなかったので、正直、読みづらいかと思ったのですが、はまってしまいました。倫理って、どんな授業だったか覚えていないのですが、高柳先生の話を聞いているとすごく興味深いです。学生の頃、こんな先生に授業を受けたら人生変わったかも。とさえ思います。倫理の教科書をまた読み直したいです😊
いいね
0件
ドラマやってますよね
2021年2月11日
ドラマ見ました。
各登場人物達の心情表現が上手で、面白かったです。
いいね
0件
倫理とは
2021年2月11日
倫理て確かに何だろう?て学生時代思ってた。それを今この漫画で先生と生徒を見て深く興味を持てた。1話ごとに学びがあり、漫画だけど教科書のような是非読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
とっても好きな漫画
ネタバレ
2021年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 荒れた生徒たちやそれぞれ悩みを抱えている生徒たちに哲学を通して真摯に関わっていく先生がかっこよすぎます。こんな先生が学校にいたら救われる子が多いんじゃないかな…
私はぬいぐるみと女の子の話が1番好きです。
面白い
2021年2月10日
こんな授業先生がホントにしてくれたら
聞き入っちゃいます
読みやすくて私は好きです
いいね
0件
ためになる
2021年2月9日
絵が私の求めているものとは違うので、どうかなと思って読みましたが。なんだろ、先生の話が、多分漫画の中の生徒が感じていることと同じくスッと心にはいって来ました。哲学もこう解釈できるんだなと。
いいね
0件
面白い
2021年2月8日
こんな先生が倫理の授業やってくれてたら、授業中は寝なかっただろうなあと思いました
いいね
0件
無茶苦茶おもしろい
2021年2月8日
ちょっとグロいストーリーかと思いましたが、毎回大事なテーマが取り上げられ、そのテーマについて考えさせられるのが面白いです。
倫理を高校生の時にもっと深く触れられたら、また違った人生になっていたかもとも思わせられます。それくらい面白いです。
いいね
0件
次が気になる!
ネタバレ
2021年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直に言って、絵には惹かれませんでしたがマンガの題名に惹かれ、読んでみようと言う軽い気持ちで読み終わる頃には、この先生の授業を受けたいと思うほどハマってしまいました。色々、考えさせられるマンガ。オススメです!^ ^
いいね
0件
何が正しいのか?
2021年2月6日
正しい事が間違ってたらどうすればいい。
悲しい事が正しかったら受け入れるだけ?
おすすめ
2021年2月6日
1巻目が無料だったので試し読み。どはまりしました。絵の感じは好みがわかれそうですが、是非読んでみて欲しい。
いいね
0件
どの科目より大事
2021年2月5日
普段読まないタイプの絵で、最初は読み進めようか迷いましたが、いつの間にかはまりました。

倫理っておもしろいし、一番役に立つ。

ドラマもおもしろくて再現率高いけど、より深く楽しめるので読むことをおすすめします。
いいね
0件
参加したい❗
2021年2月3日
倫理は学生時代に選択しなかったけど、こんな先生なら是非授業を受けたかったと思いながら毎回読んでます🙂
学生達の体験を通して倫理について学べる作品だと思います。とにかく先生が魅力的です😊新刊も楽しみにしています🌷
いいね
0件
とてもいい
2021年2月3日
とても面白いです。絶対読んだ方がいいです。僕はとても楽しめました。
いいね
0件
ぐいぐいと引き込まれる
2021年2月3日
絵柄は好き嫌いがあるけれど。文字に馴染みのない人ほど読んでほしい。様々な視点から「今の自分」に向き合うことを考えさせられる。一話ないし前後編で各話は終わります。決着のついたもの、つかないもの、それぞれに登場人物たちが抱えるあれこれを、これからどうやって前に進んでゆくのかを考えさせられる哲学です。
いいね
0件
面白い
2021年2月3日
色々考えさせられる内容でした。私はもう十分な大人ですが、若い人にこそ読んでほしい。
いいね
0件
もっと若い時に読みたかった!
2021年2月2日
倫理についてもっと若い時に勉強すれば良かったとしみじみ思います。良く生きるって難しい。
倫理の入門書としてこれから学んでいきたいです!たかやなの過去の話も早く読みたいなあ!
いいね
0件
タイトルに見覚えがあった
2021年2月2日
聞いたことあるなと試し読みしてみたら面白そう!ちゃんと読んでみようかな、見てみようかなと思いました。良さそうで、先が気になりました。
いいね
0件
面白い
2021年2月2日
絵のクセは強いですが気になりません。先生の話に説得力があり、ついつい読み進めてしまいます。オススメです。
いいね
0件
倫理ってなんだろう
2021年2月2日
TVドラマ化しているので気になって試し読みしました。身近にありそうな日々のなかで人として一番大切な事なんじゃないかな倫理って、と考えさせられる内容にとても惹かれました。クセのある絵は好みが分かれるかもしれませんが是非多くの方に読んで貰いたい一冊だと思います。
いいね
0件
一気読み
2021年2月2日
先生の話が分かりやすい。先生は常識にとらわれない真理で生徒に接するので、反抗心が湧きません。あと、タートルネックセーターがとてもよいです。
おもしろい!
2021年2月2日
1冊読んだら最後まで一気読みです!とても面白いです!
どの登場人物も個性的なのに共感できます。
いいね
0件
読むのが止まらない…
2021年2月1日
とにかく面白い!止まりません。絵のクセは少し強い?ですが、お話に説得力があります。おすすめ。
いいね
0件
5巻まで読了
ネタバレ
2021年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 強い言葉や横柄な態度で押さえつけたり、恩着せがましかったり、下心見え見えであったり…というのが一切ない高校教師が倫理を教えてくれます。
小さな悪事から坂道を転がる様に堕ちてしまう前に「倫理」で手を引いてくれる。意思の弱い高校生が倫理に気付き、ギリギリのところで踏み止まれるなんて幸運なんだけどな。
先生のセリフ「正しい場所に悪い人が来ることはあっても、悪い場所に正しい人が来ることは無い」に完全なる同意。正しい人が手を伸ばせるにも限度がある。
ところで男子校生が祖父の介護をする話が頭から離れない。優しい人が損をする世の中って嫌だなぁ。
先生が性癖にぶっ刺さる
2021年2月1日
先生が性癖すぎて読み始めました。ずっとエロイです。エロい事してないのになんかもう一挙手一投足エロいです。ちゃんと人間味のある表情や困った顔もするし、かと思うと狂気が垣間見える事もあり、最高です。まだまだ明かされていない過去が多そうなので、今後明かされていくのが楽しみです。
いいね
0件
結構好き
2021年2月1日
読んでてグイグイ引き込まれていきます。
続きが気になりました。
いいね
0件
めちゃくちゃわかりやすい!授業受けたい笑
2021年2月1日
高校には倫理の授業がありますが、
これほどわかりやすい倫理をしてくれる授業はないんじゃないかと思います。

人間の普遍的悩みを高校生の日常に落とし込んで、
それに見合った哲学者の説をわかりやすく紐解いて、その場にあった適切な解、というよりは、ヒント?を先生が与えていく漫画です。

面白い(自分は面白いですが)というよりは、
悩みがある人が読んだ時に、哲学という学術領域を使って、ヒントになる答えをくれる作品だと思います。
哲学者が抽象に引き上げた話を現代、生活に落とし込んで噛み砕いた作者の雨瀬さんはすごい!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!