ネタバレ・感想あり二人のティータイムのレビュー

(4.5) 34件
(5)
22件
(4)
8件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
0件
何度も読み返すくらい好きです
2025年4月29日
ストーリーはベティニールズお馴染みの感じだけれど、ヒーローもヒロインも素敵に描かれているので何回も読み返しています。絵柄が上品で、作者さんの作品とても好きでそろえているところです!
いいね
0件
イギリスらしいお話
ネタバレ
2021年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 葛城先生の作画とベティーニールズのストーリーは本当によくマッチしています。葛城先生の描かれるイギリスが大好きです。絶対にハーレらしくハッピーエンドと分かっていても、最後までハラハラドキドキしてしまいました。
サー・トーマスもそのお母様も本当にいい人たちで良かった!
ベティニールズ好き
2021年2月4日
この作家とこの漫画家のコンビネーションはとても質が高くて、気に入ってます。内容もとても自然で感情が入りやすく、品がある恋愛物語で好きです
ほっこり
2020年9月19日
葛城先生の絵は丁寧で美しく、大好きです。
ヒロインがちょっと意地っ張りだけど心優しいところが好感をもてました。
素敵な絵です♡
2020年7月6日
ハーレクインはいかにも外国のお高くとまっている白人女性が好きそうなキラキラストーリーであまり好きではなかったけど、葛城先生の大人っぽく素敵な絵に一目惚れしました。ハーレクイン特有のハイスペック好青年のキャラが絵で上手く表現されていて、飽きることなく最後まで楽しめました。短いストーリーでしたが、心温まるハッピーエンドで良かったです。欲を言うならもう少し官能的なシーンがあったら◎でした。
自然と笑顔
2020年6月26日
とっても幸せになれる作品です。
描き方が素敵で、こんなストーリー憧れます。
素敵!
2020年5月9日
2人がほんとうに素敵。心が満たされました。先生の作品が好きです。
穏やかな時間
2020年5月2日
ゆっくり深呼吸しているような気分になる作品です。

気分転換に良いかと思います。😑
可憐で慎ましい
2020年3月30日
ハーレクインなのに、話が慎ましく進み、可憐で美しい。作者が好きで、ハーレクインも好きで、最近ハマっている。ドタバタもないし、妊娠や裏切りもないし、柔らかくしっとりとカフェを営む娘とカッコいいドクターの恋が進む。タイトルのごとく、まるでティタイムを嗜んでいるよう。
可愛い
ネタバレ
2020年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読み読んだら、やめられなくてポイント購入して買っちゃいました。立ち読み分からあとはそんなにページ量なかった気もしますが、すったもんだでちゃんちゃんて、お姉さんの嫌味な性格もほんと嫌な感じで、主人公のいい人度上げてくれますね。村の人たちやお医者さんがイイなと思うようなとこ全部、わたしもイイなと思う。美味しいそうなお菓子が焼けてる香り、あったかい香りよくはいってる紅茶、手作りなものや、よく手入れされたものにあふれた空間。微笑める素敵お話でした。
絵がとにかく綺麗
2020年3月24日
絵がとにかく綺麗です。
ただ物語の進み方?描き方?が、少し硬い?説明が多い感じがして最初は違和感がありました。
他の作品も同様に感じます。
但し慣れると絵も綺麗だし大好きな作品の一つになりました。おすすめです
素晴らしい!
2020年2月29日
この原作者さんのは違う話で面白かったので、アタリだとは思っていましたが、本当に素敵な作品でした!
漫画も美麗な絵でしたし、ヒーローが他のハーレクインのように下衆じゃない!(笑)
ヒロインもちょっと意地っ張りで可愛いし、姉の適度な横やりも良い感じでした。
秀逸です!!!
綺麗です!絵が好み!です
2020年1月5日
絵が綺麗で好みなので購入しました。ストーリーはどうかな?と思っていたら、ハッピーエンドで良かったです。
こんなヒーローと出会いたい!
2019年8月17日
純粋でがんばり屋で少し頑固なヒロイン。そこが素直過ぎなくてよいです。ヒーローも時折見せる仕草や気遣いにメロメロです。
イギリスの雰囲気がそのまま
2019年6月26日
ストラスアボンエイボンの途中の街道沿いにある小さな可愛いカフェのお話ですよね。
ロンドンからちょっとあるのに、頻繁にドクターは忙しい中、このカフェを訪れて、ヒロインとささやかな交流をもち、愛を育みます。なんだかとてもリアルに感じられて、美しいお話でした。
楽しめました〜
2019年1月4日
葛城しずく先生が好きで購入しましたが、落ち着いた進み方の中に芯がしっかりしたヒロインの気持ちに無理なく寄り添える内容が良かったです😊お茶のシーンが素敵です♦
好きです
2018年12月30日
原作本買って単行本買って電子版も買ってしまうほどこの作品が好きです。こじんまりとしたカフェの内装やステンドグラス、お洒落なティーカップ、そしてスコーンにティーケーキ。たまりません。ムッとしたのもヒロインのいとこ夫婦のオリバーとマーガレットくらいかな。私なら麺棒で殴り飛ばしてる。妹に一切援助しないヒロイン姉、そんな姉に全くなびかないヒロインに一途なヒーローがとても紳士でたまりません。全体的に静かに物語が進み愛が深まって行く二人が素敵です。ついでに、セレブな方々の姿勢の良さや立ち姿、外国人の肉感、年齢に合わせた顔のシワや輪郭の描き方が本当に上手いです。ただ激しい愛憎やホットなシーンを求める人には向かない作品です。
ゆったりとした時間⌚
2018年9月20日
お金持ちでハンサムな外科医のヒーローのトマスとイギリスの田舎町でひとりでティールーム☕を切り盛りするヒロインのメリー ジェーン。 トマスの一目惚れだったようです💕💕 メリー ジェーンは売れっ子モデルで美しすぎる姉のフェリシティに随分引け目を感じていましたが 見ている人はちゃんと見ています👁 絵柄が精緻で少々冷たい印象ですが 内容はゆったりとしていて 読み返す程に印象が良くなりました👍
原作の世界観そのまま
2018年8月7日
二人のティータイムは、ベティ・ニールズ作品の中で一番最初に読んだのがこれでして、今でも大好きなお話しです。このお話しがきっかけで彼女の本を集めまくりました。まったりした時間が流れる中、甘~いスコーンや紅茶に癒されて・・。店内にあるお皿やコーヒーカップ・壁時計やカフェカーテン・テーブルや椅子・可愛らしい手作りのネズミ達・クリスマスに訪れた御近所姉妹の部屋にあるお皿が沢山飾ってある食器棚・トマスの実家の調度品に至るまで小物類の絵が素敵すぎです。その上、各人の着ているファッションや洋服の質感まで丁寧に描き分けられていてヒトコマ・ヒトコマに愛情がたっぷりでした♪後で主人公の住んでいる村を調べてみたんですが、アンティークショップ等で有名なとっても可愛らしい村でした♪淡々としたストーリーの中にあるナィーブな心理描写も葛城先生の世界観とばっち合ってます!! 素敵な大人の男性と、まだまだ少女の様な主人公がゆっくり愛を育てていくのが微笑ましいです。
ゆったり感が良い
2018年8月4日
葛城先生の作風なのでこれが醍醐味ですよ~!
絵の丁寧さとか、おとなしめの表情とか癒されるんです。一つ一つのコマがイラストのように切り離しても美しく素晴らしい!お店のインテリアも以前に泊まったコテージに似ていて好みでした。
ホント
お茶タイムに読むのがピッタリ。幸せな一時です。
ヒロイン素朴な感じが可愛い(*´∇`*)
2018年7月30日
なんか日記を読んでるみたいな展開だけど、丁寧な心理描写と、綺麗な背景の描き込みに好感が持てます。表情が少なめ?だけど素朴なヒロインがとても良くて、姉のモデルの何倍も可愛い!ヒーローだってそう思うよねー♪(´ε` )
もうお茶はあげないわ!ってギャグ絵もかわいかった。
ベティ・ニールズ好き
ネタバレ
2018年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 淡々とした穏やかなラブストーリーで、ベティ・ニールズにはまって3年くらい。
年配受けするヒロインとリッチなドクター。ヒロインの数少ない身内がなかなかのクズです。
またまた医師とお嬢さんのお話し
2023年2月22日
優秀で飛び回っている医師と素朴だけどお人好しで可愛い主人公がまたゆっくりと距離を縮めていくのですね。
いいね
0件
さらさら~
2022年6月3日
村のコテージのティールームを一人で切り盛りするヒロイン。遺産として遺してくれたのは叔父夫妻、その息子夫妻から離れられたのは僥倖、なくらいの意地悪根性悪。あとは姉が美人で世界を股にかけるトップモデルで、ヒロインを侮っている。表情の乏しさから、ヒロインをかっているのに上手く伝わらない彼と。村の人びとに頼りにされているのかいいようにされてる感もあるのだけれど。彼の母親やその回りの人達からの評価は高くて、其方の方面は安心出来る風なのが、この絵にぴったり。
いいね
0件
穏やかなストーリー
2020年3月31日
全体的に落ち着いた展開です。
大きな山場や、ハーレクインあるあるの大声でのやりあいもありません。しっとりストーリーを楽しみたい人向けです。
静かに流れる時間
2019年9月25日
大きな波みたいな出来事はとくに無いし、漫画家さんが敢えてそう描いているのか、お互いの気持ちや出来事、お話全体が淡々と流れていきます。
ちょっとズレるとつまらない話になってしまいそうなのに、その淡々とした流れがとても魅力的に感じました。
淡々としてるのに、表情やちょっとした台詞が素敵で、読み終わったとき、素敵な話読んだ〜!となりました。
「初めての恋」が良かったのでこちらも購入
2019年9月13日
誠実で真面目で優しいヒロインの、理不尽にも負けず頑張ってる日常に、出逢ったイケメン金持ちの男性との関わりが加わって、小さな誤解と共に恋心が膨らんでいく様子を見守っていく作品。ハーレクイン特有の激しい感情の起伏やドキキュン等はない珍しい作品。恋心を隠したまま、純粋な少女漫画のように、付かず離れずの距離感で進むので、告白シーンの「愛してる」という言葉には少し違和感を感じてしまったのは残念な点。ヒロインの経営するお洒落なカフェの雰囲気が、良い味出してる。
ゆっくりと、
2018年7月3日
原作者の話はいくつか読んでますが、どれもスローペースで進んでいく独特の空気と雰囲気があります。
ハーレにしてはドラマティックとか愛憎とかそういうのはないです。ヒロインとヒーローが大人なので感情を強くぶつけたりもないし、嫌な気分にはならない。
淡々と語られる不思議なハーレが好みです。
あと医者と普通のヒロインの組み合わせが多い。これもですが。
あまりに焦れったく、早く告白してーと思いました(笑)
作者買い
2018年4月30日
この作者さんの絵が好きで購入しました。この絵じゃなければ内容的には買ってません。
あとがきに「淡々と綴られる主人公の日常と魅力的なヒーローとの徐々に育まれる恋愛」とあったので原作もこんな雰囲気なのでしょう。ヒーローがハンサムで裕福で医者なのとヒロインの身内が驚く程クズな事以外はハーレっぽくないですw
脇役が多くて誰が誰か分からなくなり何度かページを戻して面倒でした。
絵は☆5、内容は☆3かな。
すごい
2018年4月20日
こーゆーハーレクインは初めてです、この作者さんならではなのかな?スピード感がないと言うか、、とにかく独特ですけど、主人公の世界観に合っているので素敵でした!ちょっとやきもきしたかな?笑
うーん
ネタバレ
2021年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 綺麗な絵に惹かれて読んでみました。絵日記みたいに出来事を並べるだけ。モノローグに頼ってばかり。感情もわかりにくい。ん?と思って原作も読んでみたら、たしかに劇的な盛り上がりのある内容ではないけど、2人の感情や周りの情景が伝わってきて原作は面白いです。原作から抜き出すエピソードもなぜその場面?てところも。あと、表に感情を出さないサートマスだけど、メリージェーンがお店で襲われた時には怒りを露わにしてるはずなのに漫画では涼しい顔のまま。ちょっと感情移入できません。絵は綺麗です。
いいね
0件
ゆったりと
2020年5月2日
ハーレクインの王道!っていうお話ではないけれど、とてもあたたかくて素敵なお話でした
良かったですね、勘違いで
2019年2月9日
直前に読んだほうの作品(「とっておきのキス」ー原作とコミカライズが同じ組合せ)の方が断然好き。こちらの「二人のティータイム」、気合いの入ったひとコマひとコマの細かい描写が、目に辛い。元がカラーというならグレーの多さにも仕方ないと思うけれど、元から白黒ページとして制作されたというのなら、灰色強い頁は敬遠したい。そして、写実性UP狙いなのか、マンガの持つ崩しが無さすぎて、遊びのない全画面に息苦しさも覚えてしまう。

しかも、各コマに余白の美しさを持たせず、ストーリー進行を追うのが面倒臭くなりかける。労力かけているとわかるのに本当に悪いのだけれど。

36頁の目が合った場面、43頁の見つめられてドキッという場面は頗る良い。


また、ヒロインが可愛くない。メイン二人に艶やかさがないのは、舞台が居心地の良い村の喫茶店なら仕方がないが、ビジュアルに若さがない。そして、毒舌家でも、かわいいところがないと応援し辛い。
相当素直じゃない。僻みも強くて、ウジウジと独りで今頃姉とは云々と考えるのが、読んでいて頁をめくるのが億劫に。途中で止めたくなった。
素直になれなかったとしても、信頼してなかったことを恥じてもいいのでは?
HQ仕様の男性は謝罪シーン無いばかりに、よく読者にこき下ろされているけれど、これは彼女が、本当は、疑っちゃってごめんなさい、というのが必要に思う。失礼な挙動が連続してる。

クリスマスの嘘も。たとえ内情知られなかったきっかけがあったにしても、彼が聞いてきたときの返しは逆ギレみたいで醜かった。

極めつけは、彼から気持ちを伝えてきたとき、気持ちを言えなかった、その後のこと。
私は、この作品はヒロインが偏屈に見えてしまう。

結婚後は何処に住むのだろう。ただの好奇心だけれど、赤字経営ではどんなに良い店でも、彼の稼ぎが補填されてしまったら、子どもが出来たときは大変だ。

チンピラ事件後は、妻の身を案ずるなら、もう止めてくれないかと言いたくなる男性は多いと思う。
警察は現場にそれほど機敏に急行出来なかったことでもあるし。
大体、そこも大立回り出来るのを意外性と片付けることより、筋立て上のご都合に感じてしまって。

もう一回、直前に読んでたのを読みに行って、気分転換しようと思う。
ファン(原作者、葛城両先生)の皆様申し訳ない。私には、厳しかった・・・(2.5辺りのつもりで)
淡々と
ネタバレ
2018年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大きな盛り上がりもなく、
いつからヒーローがヒロインの事を好きなのかもよくわからず(^_^;)
美人の姉や親戚の女性が身勝手なだけで、
周囲の人が殆どいい人だったのはよかったです。
中でも、トマソ先生のお母さんがとてもいい人!!
意地悪な義母に引き裂かれる心配もなく、
今後も淡々と進んで行くんだろうなーと思いました。
レビューをシェアしよう!