ネタバレ・感想あり追憶の重さのレビュー

(4.2) 26件
(5)
11件
(4)
12件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
1件
悪者は
2024年7月7日
つまるところ、みんな自分の気持ちを優先して、ヒロインは家出して出産。彼は諦め、その父は間違った方に誘導されてもそれが心に適っていたし、ヒロインの母は娘じゃない方をせんたく。悪意ともいえない自分の気にくわない方向を正す為にしただけなんて。
いいね
0件
クズ女と作者様にクズと呼ばれたヒーロー笑
2024年3月3日
怖い...怖すぎるMiss₍多分)O.H.😓人の運命を変えてしまう悪戯ができるなんて...アガサ・クリスティーの本にも善良そうなおせっかい女性の過去の行動が犯人の動機になるお話があって震撼させられたけど、これは酷い💢初手はある意味彼女を信じすぎたヒロインのミスだけど、その後のMiss O.H.の行動はゲスそのもの💢😡しかし、よくあるざまぁものより現実にもありそうなお話だ😔10年の空白は痛い...それでもゲスの行為は完結しない程ヒロイン&ヒーローの絆は強かった。父子の交流も温かく、加えて実母にとっての娘還るも👍それが何よりもMiss O.H.に対するざまぁになるんだろう。
ハーレクインのなかでは
2021年5月25日
一番好きな作家さんでした!レビューでは『グズ男』呼ばわりされてますが(汗)絵はとても、爽やか?なイケメンです。原作が大好きだったので、世界観を失わずコミカライズしていただき、嬉しいです
いいね
0件
悪事糾弾 名誉挽回 しかし、歳月は戻らない
2020年1月8日
嘘に引き裂かれた愛は沢山読むが、主軸がこれは、失われたものをよく考えさせられること、また、失わせた者達の所業を公開処刑。そんな徹底した勧善懲悪型は珍しいかもしれない。欧州型シニカル結末ではなく米国型に通じる悪だくみへのけじめを求める明快さ。これはこれでいいかもしれない。
現実の世の中人を嘘で陥れて自分は旨味を取る人間はいるから、しかも、この人物のように、いい子だと、善良であると、周囲に信じ込ませている人がいるから、存在価値は大いにある話。悪いことをしたと心の底から詫びる気が無いのも、やけにリアル。意気に通ずる作者の意図が、読んでいて小気味良かった。
白日の下にさらされ、しっかり悪事はばれるべきなのだ。居直られてしまったけれど。

もちろん、若さ故もあったわけで、二人の、否三人の10年放置は、全く大人の責任。
10年前
ネタバレ
2020年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ どちらかが、周りの言葉に惑わされず相手を探して会っていれば…と思わずにいられないけど、そこがHQですよね(笑)10年前のたった一人のちょっとした悪意。それでもしかしたら子供の命が無かったかもと思うと怖い。息子の言葉にすべてがある気がします。
いいね
0件
😄
ネタバレ
2019年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローが強引に結婚にもっていきますが、子どもの事を考えれば時間をかけるべき。
ヒーロー ヒロインともにわだかまりが残っている状態で、見知らぬオッサンがいきなり父親になる 環境も変わって友だちとも離れるなんて、子どもには残酷だと思う。
この作家さんのヒロインは大抵 おどおどしていて言いたいことの半分も言えないような女性が多いですが、今回は子どもが言うべき事を全てヒーローにぶつけてくれてスカッとした。
いいね
0件
良かった!
2019年8月25日
作者買いですが、特に今回はキットの思いに泣けました。今までの事を吐露した時にもちろんヒーローも胸が痛かっただろうし、読んでいても。10年長かったけど、これからは間違いなく幸せになれると確信できた話でした。
いいね
0件
好きだなぁ・・
2019年8月19日
ヒロインの息子が今までの自分達の生活の事を話す時・・心臓がチクチクして苦しかった。でもまさか悪の根源があの人だったとは・・
作者の作品は本当好きです。
いいね
0件
何度読んでも泣ける
2019年4月17日
荻丸先生の作品は本当に心に響く。絵柄からキャラクターの誠実な性格が伝わって、愛情の深さが感じられる。子供がヒーローに訴える場面は何度読んでも涙が出る。ひとりの悪意が10年という大きな亀裂にひろがり、人生を狂わせてしまったけど、運命はちゃんとみんなに笑顔を戻してくれる。お約束って言ってしまえばそれまでだけど、…いいよね、HQ。
💕
ネタバレ
2018年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ みなさんのレビューにも書かれているように、息子が本当にいい子で泣けてきます。一番悪いのはヒーローだと思いますが、実母も結構酷いですよね。実の娘を信じずに追い出すなんて。でも、仕事も成功し、息子も思いやりのある優しい子に育ったので意味のある10年だったような気がします。10年って長すぎるしオリビアも最低ですが、もしあのまま結婚してたとしても、きっと上手くいかなかったように思います。周りに(特に旦那様)気を使い、自身もなく、だんだんと卑屈になっていき、息子も大人の顔色を伺う子になっていただろうなと。読み終えたあとに色々と想像させられた作品でした。よかったです。
いいね
0件
荻丸先生は「10年」物が好き?
2018年5月19日
諸悪の根源は御曹司ジェイ。彼が理性を働かせていればこの不幸は始まらなかった。親世代のそのまた親世代では身分違いを、娘を説得する材料とするのかもしれませんが、1991年はそんなのないでしょうと少々疑問です。相手の身分というよりは、自分の身分にもよるでしょうが(後の対面を考えてしまって)。この物語の中では母は保身の為に娘を切り捨てました。ひどい。レベッカはよく耐えたと、震えるような思いで物語を読み終えました。物語は二人の子供であるキットを主軸に展開されていて、それぞれの胸の内をキットが代弁し、キットの子供らしい想いを吐露していく形で進んでいきます。それがなんとも切なくておまけに説得力があって涙なしでは読めません。まさか最後に まるでミステリー小説のような謎解きがあるなんて思いもしませんでしたが、オリヴィアに一泡吹かせることが出来 留飲を下げる思いです。
よいお話でした。
2022年3月23日
後書きで作者さんが言ってますが、ヒーローが諸悪の根源ですね。ヒロインまだ16なんだから、そこは年上のヒーローが理性で抑えてほしかったです…それから10年はお互い辛かった。
いいね
0件
主人公二人が可哀想過ぎる
ネタバレ
2021年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特にヒロインが。
ハメた悪役が悪ど過ぎて、腹立たしい。
一応は罪を明らかにしてくれて、みんなの前で成敗してくれたけど、10年の長きに渡る苦しみを思えば、犯罪者にしろとまで言わないけど永遠にお会いしたくないところ。
それも「ごめんなさい」の一言で終わるとか。
息子が生まれてなかったら、どうするつもりだったのか。
この悪役をもう少し徹底成敗してくれたら、星5つだったんだけどなぁ。
ストーリーはハーレクインとしては満点でしたが。
どんなにクズ男
2020年4月28日
この作家さんは、どんなにクズ男だとしても、20、30%アップに作り上げてしまいますね~。そして、息子よ!よくぞ言ってくれた! その言葉で、ヒーローに腹立ってた私の気持ちと、お母さんの今までの苦労を慰めてくれました。
さすが!
2020年2月20日
作家買いですが、さすがですね。前後で購入した『追憶のひと』とは全く違う作品になっています。悪役キャラのいかにの意地悪そうな顔にも脱帽です。いつもながら作品はよかったです。
いいね
0件
いい子に育ちすぎ!
2019年12月26日
ヒロインは最後に10年前に違う行動ができていたらと後悔していましたが、触れられてはいませんがおそらく他に恋をするでもなく、息子の為に生きた10年だったのでしょう。その愛情がしっかり息子にも伝わっていて、とてもいい子に育っていました。二人の思いが冷めていない中思いがけず関係が急展開して、幸せになれること間違いなし!な終わりかたで満足です。
いいね
0件
かわいそう
2019年11月3日
なんだかんだ、一番可哀想なのはヒーローのような気がする。ヒロインも信じてたことから裏切られ、子供をひとりで育ててきたけど、子供が一緒だったし。ヒーローは突然に父親の嘘や、子供がいた事、その子供にまで責められて、、、10年も、長すぎる。…しかし、あの女は突然出てきて少しの出番なのに大嫌いだわ〜
いいね
0件
制裁が足りない
ネタバレ
2019年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ キットが10年の間のほんのすこしの出来事をヒーローに伝えるシーンは「HQなのに子どもがあっさり受け入れないなんて!でもそうよね。10年経って結婚するなら生まれる時にって思うよね!」と…
キットの9年間を思うと、諸悪の根源への制裁がぬるすぎて納得がいきません!!
☆4にしたのはキットがよかったからで、制裁不足なことを考えたら☆2.5ぐらいです。
HQなのに、ということでいうとだいたい「あなたのお父さん(またはお母さん)が言った」という内容について、「そんなこと言うわけない」とそれを否定するHQが多い中、このヒーローは「父親が2人に別々の嘘をついた」って発言した可能性そのものについては、否定しなかったのが新鮮でした。
でも多分ヒロインのこと、ちゃんと探してないと思う。妊娠したことも知らなかったんなら…
ハーレらしいお話
ネタバレ
2019年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ サンプルを読み予想はしてましたが、全ての元凶はヒーローですね(笑)身分差、シークレットベビーのすれ違い王道ストーリーですが、息子がヒーローを責めるのは珍しく、そこで胸がスッとしました!後はあとがきですね~その通り!
いいね
0件
息子がいじらしい
2018年5月25日
素直になれない母や父に比べて、息子が素直で涙が出ます。辛かった気持ちをまっすぐぶつけられて、大人の頑なな気持ちが溶けていきましたね。
いいね
0件
キットがいい子で泣けた
ネタバレ
2018年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2人の運命を引き裂いた父親が死んでしまった後に再会なんてレアケースかなと思ったら、犯人はしっかり生きていて良かった。
キットが本当にいい子で感情移入できたし、ストーリー展開にも重要な役目を果たしていた。
いいね
0件
誤解もの
ネタバレ
2018年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある誤解が原因のすれ違いだけど、そのきっかけは焼きもちからの悪意ある嘘。その事がどれだけの辛い日々に繋がったかは、キットの言葉がよく表している。誤解が解けて良かったね、と思うけどヒーローが結婚式に見せた行動力が十年前にもあったらね〜とも思います。
いいね
0件
どうなる
2018年5月20日
誤解をしたままの2人。
それが今、また動き始めます。
様々な人達の思惑、読み応えがあります。
いいね
0件
後味良かった
ネタバレ
2021年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ー愛する者同士が、妬みや家柄・世間体などによって引き裂かれてしまう。10年という長い月日が経った時、ようやく全てが解明され、皆が笑顔になれる最後を迎えます。
誤解から修復までの王道と言った感じのお話です。前半は誤解していたヒーロー&ヒロインの過去のお話。後半は本当の家族が、本当に家族になるまでの奮闘のお話。個人的には買って良かった部類の作品でした。
いいね
0件
10年は長い
ネタバレ
2019年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 邪魔が入ったとはいえ、息子の成長を見れなかった10年。ヒーローにその10年の重さを実感させたのは息子の言葉でした。
ヒロインがあっさりとイエスと言うのがなあ、、、。
高評価の中 申し訳ないが……
ネタバレ
2018年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 10年の間、ジェイがレベッカを真面目に探していたとは思えませんでした🙄 政略結婚になりそうな女性、オリヴィアは余り好みではなく ウダウダしていたところ 屋敷で長年住み込みの家政婦をしているレベッカの母親が怪我をしたのを契機に思い出した という臭いがプンプン←←ネジ曲がった思考でごめんなさい(/o\)

真相は明かされ レベッカを陥れたオリヴィアは余り反省した様子もなく立ち去ります。 まぁ めでたしめでたし☘なのでしょうね💦

この物語の中では 一番しっかりしているのは キット(9才) です👍 ジェイの都合で安っぽいプロポーズを目の前で見せられ 感受性が高まってくる時期に ロンドンからヨークシャーに移らされたキット、彼が一番の被害者です。大人の都合で振り回されるキットに同情を禁じ得ません🆖 10年間も放置していた=子育ての大変な時期は全て丸投げ の ジェイが口にする「感謝の言葉」は薄っぺらです。最後はパーティーまで開いて オリヴィアの罪を糾弾しますが 最も糾弾されるべきは ジェイ だと思います💢
レビューをシェアしよう!