ネタバレ・感想ありダイヤモンドの功罪のレビュー

(4.6) 150件
(5)
115件
(4)
23件
(3)
8件
(2)
2件
(1)
2件
野球漫画なのに胸がキリキリ痛む
2025年4月20日
何をやっても秀でた才能を見せる天才小学生の主人公が、能力の高さゆえに周囲が良くも悪くも狂ってしまう…。自分のせいで誰かが傷つくことを気に病み、それでも人との繋がりや野球の楽しさから逃れられずもがく…。
凡人では思いつかないようなことでも主人公は「出来てしまう」ため、周囲はその特別な彼を中心にしてしまう。
ただ楽しく野球がしたい、誰かを負かし傷つけるのを嫌がる主人公がどんどん魔王のようになっていきます。これからの彼、彼の周囲を思うと胸が苦しくなりますが目が離せません。
感動
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他のスポーツ漫画と少し違う味がするところが好きです。
試合シーンなどは多くないが、綾瀬川の心境の変化をすごく細かく描いていて色々と考えさせられます。
いいね
0件
天才の負の面を丁寧に描いた野球青春マンガ
2024年12月10日
主人公が天才という作品は現代でも多いですが、ここまで才能の負の面を丁寧に描いた作品は未だかつてなかったと思います。どんなスポーツをやっても圧倒的な才能をみせる綾瀬川が野球というチームスポーツと出会い、仲間と共に切磋琢磨する──というわけではなく、チームメイトには畏怖や尊敬の目で見られ、対等に渡り合えるライバルはおらず、ただ孤独に高みへと登っていく。つまりは天才の孤独を描いている作品です。まだ小学生の綾瀬川がどのようにして大人になっていくのか、この先がとても気になります!
7巻まで読了
2024年10月29日
キッッッツ!!エッッッッグ!!!
小学生にこんな試練与えちゃいます?辛くて眉間にシワ寄りまくり。続きが気になって夢中で読みましたが、野球ってこんなにメンタルに来るモンだったかしら?
綾を大人達が潰さない事を願います。どうか綾と電ボと野球少年らに明るい未来が待っていますように…。
最新刊まで購入!
2024年9月23日
野球の漫画多いけどこんなに頭も才能もある子が主人公の漫画あったかな、一巻目無料から読んで最新刊まで購入するくらい良かった。次が出るの楽しみ
いいね
0件
今までにない野球漫画かも!
2024年9月21日
天才すぎるが故の苦悩、その解像度が高すぎて凄いです。
従来のスポーツ漫画のセオリーを覆した傑作。先が気になりすぎて課金しました。
感動
2024年9月19日
今回スッキリしませんが選手一人一人が色々考えてあって辛い…大人が汚く見えます!
綾瀬川が辛い…周りも辛い…
いいね
0件
もはやグロい
2024年9月17日
"才能"というものの残酷さがびっっしりと描写されていて、主人公というよりは周りに自分を投影してしまう。

小さい頃の競争なんて大きくなったら忘れるだろうし、あんま気にすんなよ!って読みながら思ってましたが、スポーツ推薦だったり周りの親の思惑が絡み始めてさらにグロさが増していきます。

小さい頃から出来すぎるが故に爪弾きにされてきた主人公の性格が歪まないわけがなく、どこか卑屈でコミュニケーションに難点があるのがリアル。

心理的安全性、承認が心や人格形成にいかに重要かがわかる。
読むのに気合がいる
2024年9月8日
新刊が出るのが楽しみで、でもちょっと怖いと思ってしまう漫画です。
読んでると苦しくて、悲しくて…。誰が悪いとか言い切れない…だからこそ才能の功罪なのだと思います。
胸がえぐられるので読む時気合がいりますが、追い続けたいと思います。
天才側の視点
2024年9月7日
野球全然知らないんですが、とても面白いです!一人一人キャラがイキイキしてて、それぞれの苦悩がしっかり伝わってきます。そして何より主人公!なんて仲間思いでいい子なんだ。もっと強気でいってもいいんだよと背中押してあげたい😩
圧倒的に凄い漫画というものを読んだ
2024年9月6日
1話の演出や話の流れが凄すぎて気づけば新刊まで購入していた。そして綾瀬川の事ばかり考えるようになってしまっている。何が起こったんだこれ…
わたしも
2024年8月19日
コミっ子さんと同様、毎週木曜日更新のウェブ単話を買いコメントを読みう〜んう〜んと苦しみながらハマっております。とにかく、リアル過ぎる周りの大人の事情や突出したエースゆえの悩み、そして若さゆえ間違えてしまう行動やすれ違い、、、内容がとにかく今までのヒーロー野球モノではありません。だからハマる。進撃第一話のときも絵はヤバかったけど、すげえ漫画始まったやん!ってなりましたよね。スケールは違えど、そんな雰囲気を持つ漫画です。
感情のジェットコースターが激しすぎる!
2024年8月16日
主人公がぶっちぎりの強者なはずなのになぜか胃を痛くしながら読み進めなくてはいけない作品。単行本派だけど、単行本を読みながら配信アプリのコメント欄を毎話確認し、一呼吸おかないととてもじゃないけど心が持たないですw圧倒的才能の前に周りの大人と仲間たちが翻弄される様子がすごく生々しい。会話もリアルで没入感すごい。かといって、鬱々とするような展開ばかりじゃなく、コミカルだったり、ほっこりさせられたり…(これはこれで落とす前のフリだとビクビクするんだけどw)とにかく、読んでみないとこの感覚はわからないからとりあえず読んでみて!悪役らしい悪役はいないから、イラついたりすることはないです!ただ…心が破壊されるだけ…!!
野球知らない人にも好きな人にもおすすめ
2024年8月13日
1巻しか出ていない時、私は子どもの頃に親に連れられて野球観戦に行っていた程度で野球のルールがそこまでわかっていない状態でした。
ですが、面白くて夢中になりました。
その後、贔屓のプロ野球球団ができて、好きな選手の経歴を知ったり、高校野球も見てみるようになって1〜6巻まで読み返したらもっと面白かったです。
続きが楽しみです。
面白かった!
ネタバレ
2024年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃ面白かったです。人間の生々しい感じや小学生特有の喋り方などが細かく描写されていて、とても没入感がありました。
主人公の才能が無自覚に他の人を狂わせていく感じが新しくてすごく面白かったです。
他の選手の葛藤などもしっかり描かれていて、キャラクターに感情移入しやすかったです。
才能が罪って
2024年7月7日
おすすめとクーポンで購入して読んでみたら、やはりおすすめに偽りなしでおもしろい。綾瀬川が天賦の才能の持ち主ゆえに、周りからの妬みや恨みなどをかってしまうところ(2巻)は本当に読んでいて辛かった。辛い思いをしながらも成長していく姿に読んでいて応援したくなる話だった
野球少年漫画
2024年7月2日
スポーツをする、それだけなのに小学生とは思えないほどの苦悩と葛藤が描かれており、今後も期待して読めます!野球わからなくても大丈夫、是非読んでほしい!毎回新刊が楽しみで楽しみで、でも買っても読むのが勿体なくてすぐには読みません。こんな作品久しぶり!今は話題の作品がどんどんアニメ化とか実写化とかしちゃう時代だけど、こちらはスクリーンで観たいと思いました。それくらい愛してます。映画化希望です😁
いいね
0件
最高です
2024年7月1日
文系スポーツ漫画ですね
すごく好きです
これは紙媒体でも欲しいかも
ストーリーは全然違うけど
[大きく振りかぶって]を思い起こさせる感じでした
早く続きが見たいし
早く高校生時代を見たいです
なんという残酷さ
ネタバレ
2024年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここ最近で圧倒的に面白い漫画でした。これは確かにすごい!
天才ピッチャー綾瀬川とその才能に狂わされる人々の物語。
普通、天才選手が主人公の漫画って天才ゆえに挫折して成長していくものが殆どですが、挫折することなんてありえないほどの突き抜けた才能があるとこうも人は狂ってしまうのかという真実を見た気がします。
繊細で勝ち負けよりもみんなが楽しめる野球がしたいと願う博愛主義なところのある綾がその才能ゆえに嫉妬され、友達からも拒絶され、大人は下心を持って近づいてくるのが残酷で辛い。ずっと楽しい野球がしたくて、和を乱したくなくて手を抜くという処世術を覚えてしまっているのが悲しいし、誰にも理解されないとてつもない孤独が伝わってきます。
才能があること以外は無邪気な子供なのも辛いです。まさに、人格を無視されるほどの圧倒的な才能。
周りの少年達の感情もリアルでスポーツという実力主義で残酷な世界がこれでもかと現実的に描かれています。
綾が楽しく野球をすることをひたすらに願いますが何だかそれが叶わない気も…。続きがとにかく気になります。
説明する必要無し、野球も分からなくてよし
2024年6月21日
絶対面白い、野球がわからなくて大丈夫です。大事な内容は野球じゃありません、人間関係の本質を付いてる作品だと思います。登場人物の背景描写や、家庭環境を描きすぎない程度に読者に見せてくれてる。また12歳前後の成長期の少年だからこその心理状況、言動、表情の差など、絶妙な間の描き方が凄いです。
わかりにくい表現で申し訳ありませんが、是非読んでみて欲しいです。
6巻
2024年6月20日
おまけ漫画最高です!ヤンジャン+で毎週見て、単行本も購入してますが何度読み返しても毎回面白いです!
現状の綾がようやく手に入れられた希望の環境がどうなってしまうのか、これからも楽しみにしています
初体験
2024年6月19日
野球のルールなんてほんとわからないし、大谷翔平ですら名前知ってる程度だし、スポマンは読むけど野球マンガなんて買ったことも読んだことないのに。ゾクッてするほど面白かったです。完結するまで買うんじゃなかったなーーー。でも1巻試し読みしたらもう最後まで買わずにはいられませんでした。次いつでるんだろう。。。完結までに何年かかんのかなこれ。早く読みたすぎて胃がいたーいw
圧倒的な才能が周りを狂わせていく
2024年6月19日
皆さん言ってるように、毎刊読んでて"すごい"が出てきてしまう。
読んでる途中でも、何度も"すごいな~"と呟いてました!笑
何がすごいかって、圧倒的な才能って褒められて羨ましがられて、ただただポジティブな印象だったんだけど
良いも悪くも、ここまで周りを狂わせていくのか!って。
それに主人公の綾が切なくて切なくて。
皆と仲良く、勝っても負けてもお互いが楽しかったねー!で終わる野球がしたいだけなのに、圧倒的な才能ゆえにそれが叶わない。やっぱり勝負事なんだな~

綾の葛藤とか、言ってることとやってることのちぐはぐさも小学生ならではですっごく好きです。
複雑なんだけど、子供だもんな~!って納得もしてしまう。

最新6巻では、綾が少し救われるシーンが多くて読んでて嬉しかったです。
と思っていたら最後、次巻が気になりすぎる展開。
綾の弱点を知ってるなつおとの対戦。楽しみすぎるーー!
天才すぎるが故の苦悩
2024年6月17日
すごい内容だ。まだ5巻しかないけど、確実に刺さってくる作品だ。
主人公は私たち凡人には到底理解できない苦悩を抱いていた。現に、これまでの主人公の言動は理解できない部分もあるし、なぜこうなる?と苛立ちさえもした。
だが、彼は孤独なのだ。天才すぎて意図せずとも周りから敵意を向けられ続ける生活を送ってきた。今、野球をやっているが、いつか主人公の心壊れてしまうんじゃないか…という脆さもある。
ただのスポーツ漫画じゃない。
ただの青春漫画じゃない。
天才すぎる一人の少年が抱く苦悩と痛みの物語なのだろう。
スポーツ漫画風の劇薬作品
ネタバレ
2024年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻無料で読んで、クーポンで一気に買ってしまいました。この漫画すごい。今5巻だけど登場人物主人公も含めまだ誰も幸せ?グッドエンドを迎えた人いない。
正直わきあいあいとストーリーが進む未来が想像つかなくて、重い話が好きな私にとって最高のスポーツ漫画!
きっと綾はただ楽しく友達とスポーツしたいだけ。でも小中男子なんかスポーツ選手になりたい子多いからそら衝突するし、野球じゃなくても良かったはずなのに拗らせた大人に囲われて、綾のゴールもわかんない。悪気もない。素直でいい子なのに存在が毒。チームメイトの子ども達に幸せになってほしいのに絶対ドロドロさせてくれそうな神作者。最後まで追います。
いいね
0件
さいこーでした!!!!
2024年5月30日
試し読みで気になって1巻読んでみたら、止まらなくなって最新刊まで読んでしまいました。
いろんな野球マンガ読んできましたが、才能の塊が周りに与える影響というのを踏み込んで描いていて、なかなか読んだことないような切り口ですごく面白かったです!!!登場人物がみんな魅力的で、主人公の周りの子たちに感情移入しちゃうのですが、かといって主人公もすごくいい子なのがもうしんどくてたまらないです!!!!早く続きが読みたい………
止まらない!
2024年5月11日
クーポンが使える時に1巻ずつ買ってたけど、続きが気になり過ぎて定価で出てる分全部買っちゃいました。これは野球を知らなくても楽しめるし、なんなら忘却バッテリーより好きかも。
いいね
0件
すごく引き込まれる!
2024年4月13日
野球の事はほとんど知らないです。偶然見た朝の情報番組で、オススメされていた漫画。今までの野球漫画とは違うと、PRされていたので、気になり読みました。絵、話の流れ展開などがスムーズで、ほとんど知らない野球話にどんどん引き込まれていきました。輝かしい野球漫画に、功罪なんてタイトルも斬新と思いました。この先も気になります。
いいね
0件
指導者の欲と主人公の望み…切なさの極み!
2024年3月23日
野球もの…というか、この作品は「稀有な才能は必ず生かさなければ、それは罪であるのか?」という問いかけかと思いました。主人公の望みは…純粋で痛々しくて…でもそれを周囲の人間(特に大人)は、「才能ある人間の傲慢」だと思いがちなので余計に可哀想。別に望んでもいないのに、稀有な才能を持って生まれた主人公、周囲からは羨望の的の才能なのですが、本人からすると…。唯一の救いは主人公の家族は主人公を理解しようとしてくれているし愛情も注いでくれているところかな。まぁ、代表の監督も主人公を大まかに理解はしているけれど、自分の息子への愛を取った(その選択は父として正しい)ので、主人公からすると突き放された状態だし…。スポーツものでこういう葛藤を描くのをメインにする作品は初めてかも(脇役でこういうキャラはいることはあるけど)凄い作品だと思います。読んでてスポーツものというより、心の葛藤と焦燥が募る作品なので、よくあるスポーツものとして読もうとするとキツイかもしれない。でもとても面白いです。指導者の欲と使命感と現実、そして主人公の葛藤と精神的負担、周囲の子供たちの悔しさと羨望…そういうものがギュギュと詰まってます。本当に面白いけど切ない!恋愛物でもないのにこんなに切ないのないよ…ってなる程に切ない!
ジロー君、大谷さん、周りの大人を狂わせる
ネタバレ
2024年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から話題作だったのでイッキ読みしました。
スポーツは何をやってもすぐ強手選手になれてしまうジローくん。
本人は楽しくスポーツをしてみたいのに、有り余る才能ですぐトップに立ててしまい、子供たちからは嫉妬や妬みを買い、大人たちには欲望や保身からからの言い訳を浴びる
ちょうど今日、メジャーリーグでも活躍するオオタニさんの専属通訳の解雇のニュース
オオタニさんも、本人は恵まれた体格や運動センスを更に真面目にストイックに磨いて才能を発揮しているのに、金の成る木、金を産む者として周りの人間の方が狂っていくのですね
ジローくんは群馬の高校で野球を続けているようですが、まだ物語では小学生。
これからは挫折も経験するのかな?
信頼出来る仲間に囲まれていますように
おもろい、
ネタバレ
2024年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ どのスポーツをやっても才能だけでうまくいってしまう子が野球というスポーツに出会い考え方が変わって成長していくのが見ていて楽しい
いいね
0件
面白すぎる
2024年3月20日
めちゃくちゃ面白い、絶対読んだ方がいい!絵も可愛くてすき!早く新刊読みたいです!待てない!あまりの面白さに作者さんの別の作品探したくらいです!
いいね
0件
なんだろ?
2024年3月20日
読んでいると何故か涙が出て来て止まらなくなってしまってた。人並み外れた才能運動能力をもて余し孤高に耐える中1つの希望が見えてしかも1人じゃないんだと思わせてくれるものに出会ってからの活躍?進展に涙するわたくしでした。感動ものの成長するヒューマンドラマとなって、おります。
いいね
0件
本当にこのマンガがすごい
ネタバレ
2024年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ タッチ、H2、ルーキーズ、バッテリー、おおふり、ミスフル、群青にサイレン、忘却バッテリー、などこれまで野球漫画をいくつか読みましたが、まだ野球漫画にこういう視点があったのか…!とびっくりしました。
ひとりの天才によって狂わされる大人たち、同級生、先輩…リアルに何年かにひとりこういうとんでもない天才が現れてるのではないかと思います。主人公は順風満帆まっすぐ野球できるわけではなく、本人の意思とは関係ないとこで嫉妬されたり恨まれたり恐れられたり、大人の勝手な都合で強豪チームに入れられたりやりたいチームで出来なかったり…。リアルにあるだろうなあと思いました。
特に大人の描写がエグいです。野球やってる息子の自信を奪いたくないから、監督が自分の野球塾に主人公が入ることを断ったり…気持ちがわかるだけにキツイ。
同級生とその親や兄弟たちも、天才が現れたことによって関係が崩壊していくのも怖いです。でも実際こうなっちゃうのもわかる…と思うのがほんとうにすごいしおもしろすぎます。ここ数年で読んだ漫画でいま一番夢中になってます!
連載前のいくつかの読み切りと繋がっていくのかなあと思うので中学、高校、プロと進んでいくのが楽しみです!
ダイヤモンドの原石たち
2024年3月18日
小学生の世界観ではないが面白い設定。
野球会場は広さ、形態、天然、人口多々あれどダイヤモンドは全ての試合できちんと計測しベースを置いている。
野球会場のように様々な個性のあるメンバーの展開が楽しみ。しかし主人公が小学生だけに、これからどう持っていくのか…
作者の力量が問われると作品だと思う。
チート!!
2024年3月18日
こんな主人公チートな漫画ってありですか!?……大ありです!!
面白すぎるっっ!!ほんとに!!まぢで!!!!
スポーツ系は仲間と努力して勝利する所が面白いなって思ってたんですけど……その考えを一気に吹き飛ばされました!!
まるで異世界ファンタジーのチート系主人公を見てるような気持ちになるんですけど、でもこれは野球漫画でして……いい意味で脳がバグります!!
スポーツ漫画好きな人は勿論、今までファンタジーしか見てなかった人も是非見て欲しいですね!!

ちなみに主人公の性格はなんか、普通の人?というか、天才っぽくない凡人って感じで……人によっては苦手かもしれませんが、私はそうは思わなかったです。
だってエゴイストで努力してる人や、エゴイストのまま天才より……凡人なのに天才の方が意味わからなさすぎて面白くないですか!?!?
私的にはこんなの見た事ない主人公すぎる……好きっっ!ってなりましたのでぜひぜひ!!
いいね
0件
久々に一気読みした
ネタバレ
2024年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んで損は無いなと…。
天才ならではの苦悩、その周りの嫉妬や疎み等シリアスな部分も多い中でやっぱり天才的な才能にドクッとしますね。
途中描かれていた甲子園の場面もこれからの物語でどう繋がっていくのか楽しみです!!!
久しぶりにまじで面白いと思った作品
ネタバレ
2024年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ピッコマで買ってたんですけど、途中からシーモアに移行!
仲良く楽しく皆と野球をしたい天才が…ああ…うん…読み始める前の当時、絵が可愛かったんでさわやか青春野球漫画かなーとか思ってたら、予想以上にドロドロ…可哀想…なんだか親目線で見てました
よきです
2024年2月29日
とても小学生とは思えない思慮深さに驚きますが、まぁマンガなので。天才には天才ならではの苦悩があるんですね。
一線を画したスポーツ漫画
2024年2月29日
天の才に恵まれた主人公は文字通りスポーツ万能。その凄さは彼がそのスポーツを始めるまでトップだった他の人の心が折れてしまう程。それ故、何とか皆と楽しく取り組みたい彼の心が、競争に対して後ろ向きなのも頷ける。そんな彼が野球に出会って日本代表に選抜される。周囲の志の高いチームメイトとの衝突、自分の気持ちの変化などが丁寧に描かれるが、一番驚いたのは彼の思考の深さ。凄すぎ。そんなに深く考えるかな?それとも過去の経験によるものなのか。ちょっと他のスポーツ漫画とは一線を画した漫画です。
天才の苦悩
2024年2月29日
天才は恵まれた存在だと思っていました。しかし、それだけではないことがわかりました。
小学生ならではの強さと弱さがあります。成長途中の彼らがどのように考え、生きていくのかが楽しみです。
いいね
0件
天才は孤独
ネタバレ
2024年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ テレビで紹介されていて興味がありました。1巻無料から。誰も悪くないし誰のせいでもない。出来すぎてしまうことで人を傷つける。いつもつきまとう天才がゆえの孤独感や苦悩、葛藤に胸が締め付けられます。けれども主人公がどのように現実と向き合い昇華させていくのかも見所です!主人公の周りの子どもたちの気持ちも痛いほど伝わり誰にでも感情移入できるリアル感があります。これはただのスポーツ漫画ではない!“悔しい”“嫉妬心”“認められたい”“勝ちたい”“劣等感”…心と心がぶつかる音が聴こえます。素晴らしい作品!
おもしろい!
2024年2月24日
圧倒的なスポーツの才能に恵まれ、何をやっても直ぐに出来てしまう主人公の葛藤に考えさせられる。どんな風に成長していくのか気になる!
面白い
2024年2月24日
主人公があまりにも野球の才能に溢れているため、周りが夢をあきらめていくというかなり精神的にくる描写がある。
いいね
0件
野球マンガ、最高!
2024年2月23日
やっぱり野球っていいな。「このマンガがすごい!」に選ばれるだけある、素晴らしい作品。前向きな気持ちになれました。
電源電圧と電流の時間的なずれの程度
2024年2月15日
ダイヤモンドの、真珠をのぞく他を圧倒するような輝き。しかしその美しさの裏には罪もまた存在した。インドやアフリカ、ブラジルから産出されし欲望の対象。それは人の営みの功罪を象徴しているようにも思える。
名作
2024年2月8日
読み切りの方も読んだのですが、心情心理が丁寧に描かれているので非常に読みやすい作りになってぃす。主人公の環境や家族、周りの人なども細かく作り込まれており、心情理解が非常に分かりやすいです。サクサク読めます。しかし、読み勧めていくと苦しみまで共有していくので、つらいです。元気があるときは読み進められるのですが、自分のメンタルが弱っているときは面白くても読み進められないです
読み切りは無料で楽しめるのでそちらから読んで購入するか判断するのが良いかと思います
Zo
2024年2月7日
まあ自分より優秀な奴がいて自分はどんなに頑張っても勝てないとなったらそれが嫌になってしまうからなあ。
いいね
0件
良い
ネタバレ
2024年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新しい感じのスポコン系だと思いました!!ストーリーもキャラクターも魅力的で良かったです。続きが読みたいです
いいね
0件
人間模様が面白い
2024年1月24日
天才と、そうじゃないその他大勢の気持ち、考え方が見事にすれ違っていて面白いです。若干すれ違い過ぎてイライラしますがw
今後の展開が気になる漫画です。
いいね
0件
ステージが違う存在に脳を焼かれる人間
2024年1月22日
「主人公」という存在がここまで圧倒的なものとして描かれるのはスポーツ漫画としてはかなり異質な感じはある気がします。
その才能故の苦悩や葛藤は勿論ありますが、キャラクターの心理がリアルすぎて、本当に誰も本質的には悪くはないよね…というような状態なのに、いや、だからこそ巡る地獄?
脳がとけて綾瀬川次郎すごすぎる…しか考えられません
その圧倒的な才能故にアンバランスな性格が魔性?的な表現をされていて、畏怖を感じるような、本当に神様か何かのように見える時があるのに年相応の性格を見せる時もあって、主人公の心情をしっかり見せられる読者でさえ全貌が見えないような凄みがあります。
登場人物も読者もことごとく脳を焼かれてると思います。
読み切りの方も読ませて頂きましたが、そちらでは綾瀬川は主人公として描かれていなくて、ラスボスのような感じで(笑)本来はこういう立ち位置だよねーと思いました。連載版として同じキャラクターを動かすにあたり、この子を主人公に据えたのは凄い…………となりました。
本当に面白いです。
いいね
0件
タイトル通り
2024年1月15日
誰も悪くないのに拗れていく。
人間の感情が強い作品が好きで、こちらの作品もそれぞれの性格から湧き上がる感情、ぶつかり合い、登場人物の幼さからくるやるせなさ。
第三者目線で見るもどかしさが、次へ次へと気にさせてページをめくる度わくわくします。
今後の連載、アニメ化などの続報を楽しみにしております。
いいね
0件
最高です!!
2024年1月13日
今まで野球や野球漫画に興味がなかったですが、漫画のタイトルが印象的で試し読みしてみるととっても面白い!初めて電子書籍と紙書籍の両方を買って追っかけるくらい好きになりました!!どの登場人物の心情も手に取るようにわかるけど、時々綾瀬川くんの言動が読めなくてドキッとさせられる台詞もあります。読めば読むほどもっと読みたくなる作品だと思います!
いいね
0件
ただのスポーツ漫画じゃない
2024年1月7日
天才が抱える孤独感を如実に表現しています。
主人公の性格、思惑と周りの人達の感情、思いがぶつかり合う人間模様がとても面白く惹かれます。
彼がこの先どうなるのか目が離せません。
スポーツ漫画というジャンルに捉われず多くの人に読んでほしい漫画です。
いいね
0件
柔らかい心
2024年1月1日
綾瀬川くんの思考は、半分は優しさで出来てますね。読んでて心配になるくらい、繊細で他人の痛みに敏感で。それでいて、小学生男子だなーってところもあって可愛いです。勝手も負けてももうすぐ終わってしまうチームで、それでも楽しんでくれたらと思います。
いいね
0件
面白い
2023年12月31日
麒麟の川島さんが面白いと言っていたので読んでみたら、面白くて発売している巻を全て購入!
話自体はゆっくり進んでいくのでヤキモキするけど、面白い。
天才には天才の苦悩があるんだなぁと思った。
早く誤解?が溶ければいいのに。
早く続きが読みたい。
いいね
0件
ハマってます!
ネタバレ
2023年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が今まで見てきたどの漫画のキャラにも被らない精神構造していて面白いです。チートキャラですが、ほんとに応援したくなります。普通のスポーツ漫画だったら、試合だったり、練習だったりそういうものが主軸にありますが、この漫画は試合展開以外のところが主軸というか勝っても負けても地獄が来るんじゃないかとはらはらしっぱなしで面白いです
天才と非天才の光と影
2023年12月25日
面白すぎる!!テレビで紹介されていたことをきっかけに読み出したら止まらず最新刊まで一気に読破。久しぶりに夢中になって読んだ漫画でした。天才ものは今までもありましたが、子供の世界ゆえの残酷さもあり、天才側、非天才側のどちらにも感情移入できるような素晴らしい作品。成長過程の子供達がいろんな気持ちを抱えながら自らの運命に立ち向かっていく名作です!!未だかつて天才の苦悩にこんなに心揺さぶられることがあっただろうか。そして主人公以外にも魅力的なキャラクターばかりです。みんなそれぞれにすごくいい!!迷っている方はぜひ!まさにダイヤモンドの功罪です。
いいね
0件
泣いた。
2023年12月25日
違う漫画の単行本かったらこの漫画の1話が見れるチラシがついてきて読んでみたらどハマり!!
主人公はなんでもできる天才で、現実では私もそれを羨ましいと思ってしまうんですけど、完璧な人も辛いことがめっちゃ伝わってくる。とりあえず全員の気持ちが痛いほど伝わってくる。全員が野球を嫌いにならずにチームと楽しくやっていってほしいと願ってます!!!!!!!!!
あと関根トレーナー大好きです!!!
いいね
0件
孤高の天才
2023年12月24日
天才ものの漫画が、好きな人には是非読んでもらいたいです。天才が故の、苦しさが描かれていて今までにない面白さがあります。続きが早くみたいです!!
いいね
0件
大人が全部悪い
2023年12月24日
野球漫画としてより、早すぎた天才の苦悩を描いた作品です。早熟過ぎる才能を持て余したまわりの大人の対応か、全部ひどいんですよね。全てが裏目に出てます。
年齢があがれば、周りと差がなくなってくるのか、天才は天才のままなのか、続きが気になります。
切り口が新鮮!
2023年12月23日
主人公にここまで罪負わせるスポーツ漫画ってあんまりない気がします。あとこのぐらいの年の子のリアルな感じがほんとにうまい。
一番最初に野球やっててよかったことないって言ってるので、読み切りの方も併せてこれからアヤ達はどうなるんだろうとドキドキしてます。
いいね
0件
まだ小学生なのに…
2023年12月21日
私が凡才なだけに、天才の周りにいる子達の気持ちもすごいわかる。それが特に自分のやりたい分野だと、こうなっただろうなとか、自分の子供が凡才側だったら親の自分はどう声かければとか。。。一気にみてしまった。周りからの理不尽に苛まれ、それでもぐれずに、成長する主人公。でもまだ小学5年生、辛すぎないか?😢 世界で活躍する大谷翔平さんとかと勝手に重ねちゃったり。色々と考えてしまう漫画、続きも楽しみ!
いいね
0件
天才の悲劇
2023年12月21日
凡人より天才になりたいけど、天才は孤独ですね。。理解者を得て 早く主人公の更なる成長を読みたい!と最新刊手前まで一気読みしました。
いいね
0件
久しぶりに追う漫画ができた
ネタバレ
2023年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ スポーツ漫画のなかで、主人公がここまで突き抜けて上手い、突き抜けすぎてる天才、それも万能型、ていうストーリー展開は他になく面白い。天才故の同年代周囲との差や、主人公の性格的にも、凡人には分からないであろう葛藤や苦悩が描かれています。各々の考え方も面白いです。
いいね
0件
タイトルも秀逸ですね
2023年12月21日
TVで紹介されてたので無料を読んでみたら次々と購入してしまいました。
功罪の意味を知らなくて調べてみたらなるほど!と納得。
讃えられる成果と、咎められる過ち。良い影響も悪い影響も同時にもたらされるさま。功績と罪。とのことでした。
主人公が能力に恵まれるがゆえに周りに及ぼす影響が良くも悪くもってことなのかと。
でも主人公も才能だけじゃなくて、興味を持ったことを色々と調べて無自覚の努力はしてるんだと感じました。
野球だけじゃなくて子供達の心理描写にも惹かれます。
みんなの葛藤に泣けてくるので読んでほしいです。
いいね
0件
作品が功罪です。
2023年12月20日
「ダイヤモンドの功罪」という、仰々しいタイトルに期待をしないで読みましたが、画力といいシナリオといい凄いです。
めっちゃ面白い
ネタバレ
2023年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで拝読。小学生の子供たちの心情が細かく丁寧に描かれていてタイトルのダイヤモンドの「功罪」って。世の中の所謂ダイヤモンドの人たちも埋もれたままになるのか輝きを放つようになるのかは色々な出会いや分かれ道を進んできた結果なのか、と。ダイヤモンドを見つけた為に動く大人の心情やダイヤモンドと同じ時に巡り合った選手たちの複雑な心境。その心境は否めないが前を向く強さを持つ選手がやはり、輝くのだ。凡人には複雑な心境になって泣くまわりの子供たちの気持ちもわかりすぎるくらいにわかる。頑張って頑張って練習しているのに、隣でヒョイと超えていかれる気持ち。誰のせいでもない。その「功罪」に注目した作品の面白さ、次巻が楽しみだ。
とりあえず一巻読んでみて欲しい
2023年12月19日
わたしは一巻だけ無料で読んで、圧倒されて即レビュー書いてます。即、続きも買ったので読みます。

身体的にも恵まれ、大体のスポーツは人より上手くこなせる、動画で見ただけで変化球も投げられるような天才的な綾瀬川。でも明るくて無邪気で本当に年相応らしさのある少年。
ただ楽しく野球をやりたいだけなのに、その才能に周りの大人たちが魅了され狂わされている。読んでる側としては、もっと綾瀬川の気持ちを尊重して欲しい、身近な大人たちが歪ませないでほしいと辛くなってしまう。
中高校生にもなってないまだ子ども、だからこそのまっさらな心の機微、思春期の繊細さ、綾瀬川の純粋さとその無意識の棘。子どもたちは何も悪くないはずなのに。
いやほんとツラい。
日本代表U-12の他の子たちは、目標の為に真剣に打ち込むことや勝負、チームで協力することなどを経験しているから綾瀬川より大人に感じる(それでも子どもな部分はもちろんある)。
題名が「ダイヤモンドの功罪」で英訳が「the days of diamond」、綾瀬川の功罪は一生背負っていくものということなのか、綾瀬川の成長の日々ということなのか…。一巻までの現時点、題名見るだけで心臓ぎゅっとなる。
(2巻読了)綾瀬川ぁぁーーーー。未熟なんだね…でも楽しかった記憶がないから仕方ないのかも。ここから人として、プレーヤーとしてどう成長していくのか、成長してほしいと期待。
それに対して巴くん、もっと自分のこと考えていいんだよ…と言いたくなる。なんて成熟しているんだ…。ちょっと不穏?なのでただただ健やかに育ってほしいと祈っている…。
一巻から思っていたけど、コマの使い方や演出が上手いところが随所にある。セリフやモノローグを敢えて入れず表情だけ見せている、しかもその表情からもはっきりと読み取れなくて心臓がどきどきする。絵の若干の拙さがより表情豊かに、人間味あるものに見せていて良いなぁと思う。
(3.4巻読了)少しずつ、ほんの少しずつ変わっていく、周りに歩み寄っていく綾瀬川。並木監督と出会えて良かった、代表の監督コーチ陣は本当に選手たちのことを考えてくれる人たちで良かった。でもすんなりトップ選手になる道を歩むわけではなく…続き早くください😩
キャラ一人ひとりの性格、考え方をかなり作り込んでいて、内面をすごく丁寧に描いていて面白い。
サイコ~
ネタバレ
2023年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 言葉にできないほど好きです。
今年一番買ってよかったです。主人公や周囲の人たちの心理描写に圧倒されました。
いいね
0件
最高
2023年12月19日
野球をやってる自分の子供や大谷しょうへいさんが頭にチラチラうかびながら読ませていただきました。続きが気になる〜😄
いいね
0件
また面白い作品見つけてしまった
2023年12月18日
この年代の子供たちの心の動きや、それを上手く言葉に出来ないことで起こる周囲との摩擦など、とてもりあるで面白いです。自分が子供と接するときの勉強になる。
かなりつらい
2023年12月18日
誰もが欲しいと思う才能を持ってうまれた子がどんなにしんどいか...天才の視点で、ゼット世代だとめちゃくちゃ辛いだろうな,彼に幸福が訪れますように、見続けます。
スポーツ漫画が苦手な方にも読んで欲しい
2023年12月17日
かなり前に1巻だけ購入していたようで本棚に入っていました。
スポーツ系漫画が余り得意ではない プラス 野球のルールが全く分からない という理由で読まずにいたのですが、何気なく読み始めたら一気に引き込まれました!

私と同様にスポーツ漫画がダメな方にも是非読んで頂きたいです。

主人公の天才少年 次郎くんは、本当は誰よりも周囲の気持ちを尊重し、優し過ぎるが故の行動や発言で相手を怒らせてしまったり、理解されないことが多いのですが、彼の過去の経験や本心を想うと 読んでいて悔しくて涙が出てきます。
突き抜けた才能は周りを狂わせてしまうのだなと初めて知りました。

ただ、U-12の仲間や監督、コーチなどの大人たちは今までと違った接し方をしてくれるので、次郎くんの考え方がより良い方向に変わっていくと良いなと思います。

自分の中で、誰かにおススメした漫画のランキング入り決定作品になりました。
最新刊の発売が待ち遠しいです。
ここ最近で最高マンガです
2023年12月17日
まばゆい才能と、それを持って生まれた本人、そしてその才能に焼かれる周囲の人たちの人間模様を描いた傑作です。
とにかく心理描写がうまい!話の作り方がうまい!
1話から追ってますが毎回うならされてます。


天才の功罪というだけでなく、野球漫画としても抜群に面白いしですし、登場人物たちも魅力的です。
キャラクターたちの会話や行動なども、この年頃の少年たちを良くを表していて、そういうところも細かく面白いです。
今やすっかり登場人物たちに感情移入してしまっています。

最初から匂わされているように、綾の野球人生はキラキラしたものばかりではないですが、少しでもいい方向に進んでほしいと願わずにはいられません。
引き込まれる
2023年12月13日
本人は、無自覚だけど才能がある。子供達の関係と大人の関わりに切なさハラハラやモヤモヤ、ワクワクもありストーリーに引き込まれいつきに読みました。続きが気になります。続き早く読みたいです。
いいね
0件
才能あるが故
ネタバレ
2023年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけですが、泣きそうになりました。本当ならば羨ましい限りの生まれ持った才能だけど、疎まれたり、楽しくプレーしたいだけなのに出来なかったり…どうしても周りを巻き込んでしまい、萎縮してしまう。周りもほっとくわけないし。主人公にはやっててよかったと思える人生を歩んで欲しいと願ってしまいました。
いいね
0件
残酷な才能
ネタバレ
2023年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の綾瀬川次郎は運動神経がものすごい子だった。
いろんな習い事をしていく中で体験レッスン程度でもコツをつかみずっと習っている子たちを追い抜いていくのだった。
しかしそれにより他の子からマイナスの感情をぶつけられる事が増えてどの習い事も続かなかった。
楽しく習い事がしたい。
そんな思いで入った硬式野球のチームで迎えられた綾瀬川だったがそれがまた辛い道になっていくのだった。
才能があると周りが放っておかないのでつらいよなぁと思ってしまう。
いいね
0件
この作品は凄い
2023年11月20日
他のアプリで読んでから気になって仕方ない作品になりました。
続きを購入してまで読んでみたい作品でした。
色んな事を背負いながら、戦う姿に胸が痛くなります。
それと同時に応援したくもなります。
今までに無いスポーツ漫画になってて、ぜひ色んな人に読んで頂きたいです。
いいね
0件
最高でしたので、
2023年11月13日
1巻の試し読みしてイッキ買いしました。1巻で最高に面白くて勢いでレビューしています。作中、周囲の大人たちが大人げなさすぎる。小学生に偶像を求めるな。子供は自分の叶えられなかった願望を叶える道具じゃないのよ。本当に最低な大人たくさん出てきて、ちょっとしたホラーでしたが(笑)。それが逆に、当事者である野球キッズたちの悲喜こもごもを際立たせていて、作家さんのストーリーテリング能力の高さにぶったまげてしまう。キャラクターも魅力的で、子供の幼さ、危うさ、未熟さを良くも悪くもリアルに表現されている。子供の心情を大人目線ではなく、同じ目の高さで表現できてるので本当にフレッシュに心臓をえぐられました。もっと心えぐって(うちわ)!
シーモア本棚250冊↑・唯一の少年漫画!!
2023年10月28日
めっちゃおすすめです!久々に少年漫画を萌えなしで面白いと思って読みました!笑野球のルール分からなくても、全然読めます!笑
面白い
ネタバレ
2023年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天才ゆえに孤独な綾瀬川。綾瀬川のその才能に周りが狂っていく。それでも皆と野球がしたい綾瀬川が切ないです…。誰が彼を理解してくれる人が現れてほしい。
一巻無料で読んだのに、購入してしまった‥
2023年10月22日
(Off も使わせて頂きましたが。)
凄いお話しでした‥。でもこんな子居るんでしょうね、きっと‥。本人は無自覚だけど、何でも、ホントに何でも出来てしまう子。でも人間が良くて人の苦しんでいる姿や悲しんでいる姿(特に自分が原因で)を見ていられなくて直ぐ手を引いてしまう。子供でもあるし人に上手く気持ちの説明も出来ず、傲慢に思われてしまうのが見ていて辛いです。
本来ならライバルであるはずの男の子、関西のノリで皆んなの気持ちを盛り上げてくれていて、彼が一人居るだけで皆んなの救いになっています。
勝負の世界なので、皆んなが幸せ、というわけにはいかないでしょうが、苦しさより多くの楽しさを、皆んなで味わって欲しいなと思います。
ぜひ読んで欲しい
2023年10月21日
リアリティのある世界の中に、主人公の才能だけが異彩を放っていて周りの反応も含めてゾクッとさせられます。
主人公がこれからどんなふうに進んで行くのかとても楽しみ。読み始めると続きが気になって仕方ないです!早く続きが読みたい!
いいね
0件
すぐ読み返したくなる
2023年10月20日
主人公が持つ圧倒的な才能に、誰もが驚き巻き込まれていきます。心理描写が見事過ぎて読んでいて苦しくもなりますが、ワクワクがとまりません。読み終わって、すぐまた読み返しました。本当に面白いです。大阪組のボケツッコミも最高です笑
いいね
0件
今旬!ぜひ読んでー!!
2023年10月19日
野球詳しくないのですがするする読めてしまう……
キャラクター達・お話の流れ、すべてが魅力に溢れすぎています!今読まないと!是非読んてくださいー!おすすめです
いいね
0件
色々思い、考えさせられる
2023年10月8日
本作を読んで思い出した。以前、メッシかイニエスタ(どっちか忘れた)の幼少期のチームメイトのインタビューを観た。自分がプロになれなかったのは彼のせいだと。余りにレベルが違いすぎて、プロになるのはこういう人なんだと早々に諦めたけど、彼はプロの中でもレベルが違った。幼少期に出会ってなければプロになってたって笑いながら言ってたけど、半分本音なんだろうな。
同じ学年に圧倒的才能を持った人がいる。魅せられもするけど、競技を続ける限り敗北感を味わう。周りの人はキツイな。
この先どういう仲間やコーチに出会って、全力で楽しいと思える高校球児になるのか、早く読みたい。
これは
2023年9月21日
すごい。
いままで見たことない着眼点。

才能がありすぎる故の困惑、罪悪感。

突出しすぎて周りが萎縮してしまう中での葛藤。


特にチームプレイでは尚更。

そしてこの年代だと余計に難しい問題ですね。

最終的には主人公が気持ちよく自由にプレイできることがハッピーエンドかもしれないけど冒頭を見る限りそううまくいくのだろうか。

まだ2巻なので落とし所も不明瞭だし方向性も見えないけれどどうか思う存分力を発揮できる環境を得られますように。

余談ですが
我が娘美術センスがあるのか小6にして6年間ずっと絵画や造形での賞をかっさらっていて多少のやっかみもあるそう。
わざと下手に描けば良いかなと葛藤もあるようです。
全く違う分野だしレベルも違うけれどやはり年齢的にそういう悩みにぶち当たるのでしょうね。
いいね
0件
テーマがまだ掴めないけれど・・
2023年8月19日
今の小学生は習い事として、こんなにいろいろとやりたがったり、やらせたりするものなのかと驚く。それ以前に校内のスポーツテストで様々なところから目を付けられそうな気もする。野球漫画の切り口としては斬新、ただ、スポーツで頭角を現す人物は須く負けず嫌いで、なお且つ楽しめる人間だとか。そんな定説も打破するのでしょう、先々が楽しみな作品です。
天賦の才は自身を傷付ける
2023年8月13日
インパクトのあるタイトルと表紙の不幸そうな少年が妙に印象に残ったので買いました。久々に面白い少年漫画に出会いました。すぐに2巻→ヤンジャンアプリで最新話まで購読→無料で読める読切4作の順で読破しました。
本作の野球描写は特に説明もなくサクサク進むので、本格野球漫画ではなく野球少年たちのヒューマンドラマとして読むことをオススメします。
読切は綾瀬川くんが残酷な結末を迎えたので、本作では普通の人が当たり前に得られる幸せを手に入れられるように願っています。
すごい漫画に出会った
ネタバレ
2023年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までいろんなスポーツ漫画読んだけどここまでのは初めて。
語彙がなくて文章で表すのが難しい…けど心理描写とかキャラクター一人一人の表情描くのが上手いと思う。野球漫画としても面白いし人間関係を楽しみたい人にもオススメします。
レビューを書かせられました。
2023年8月10日
いやー、これはレビューを書かせる作品だわ。何これ、エグい、切ない、もどかしい。綾瀬川くん全部みんなの前で吐き出した方がいいよと思うけど、なかなか言えないよなー。読者視点だと綾瀬川くんに何があったか知ってるし、めっちゃいい子だって知ってるから本当に切ない。試し読みでハマって、すぐに買って2巻まで読み終えました。是非まずは試し読みしてみてください。
「神作」に沸いた。
ネタバレ
2023年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は競争を好まない性分なのに恵まれた天才くん。本や動画で予習しただけの投球を、初回でいきなり成功させちゃう。“ 理論として理解した事をそのまま思い通り身体に伝えられる ” のが凄いです。フィジカルにも恵まれている。
大人達はそんな非凡の才に魅入られ凡人達は心を折られ…。光が強過ぎると色濃く浮き彫りになる影たち。実力差がエグすぎて周囲に摩擦が起こり、わざと手を抜いちゃう無自覚天才くん。楽しく野球したいだけなのに叶わない持つ者ならではの孤独な悩みを描いてます。(いや性格的にも摩擦を生んでると後から気付く。)
そして大人のエゴと囲い込みがそれはもう、子供達には可哀想だがリアルです。普通こうなるよね。でもその影響力は甚大で、子供を歪めているんだなぁと読んでて辛い。
絵は拙く感じるんだけど、時々ゾクっとする演出効果が効いていて惹き込まれました。思春期少年の未成熟な柔らかい感情の機微も上手い。
クーポン用漁ってたら神作に出会え感謝です。。1巻読んで興奮してレビュあげ。
彼には「野球だったんだな」って、セリフがすんごく刺さりました。
追記。円くんが男前すぎ人間出来すぎてて救われる。時々泣ける。こちらの清涼剤。雛ちゃんの活きの良い賑やかしと真っ当に怒れるキャラは推せる。主人公の存在がホラーに思えてきた所です。功罪とはよく言ったもんだ。
新しい
2023年8月2日
有名どころだけですが、スポーツ漫画が好きで、読んでみました。これはスポーツだけど観点が違う!先が楽しみです。
不安
2023年8月1日
綾瀬川はいい子で素直で純粋なんだけど天才であるという事が周りに壁を作ってひとりぼっちにしてる、、、綾瀬川に手を差し伸べてくれる誰かをひたすら待ち続けます、、、続きが待ち遠しい!!!!!
かなり面白い!生々しい!
ネタバレ
2023年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野球のルールはあまり分かりませんが、小学生高学年というすごく心が不安定な時期の心情が生々しくて苦しくなるくらいです。今まで読んできたスポーツ漫画は高校生が多くて、小学生というのも新鮮ですし、相手がどう思うかわからずなんでも発言しちゃうのも小学生ならではですよね…主人公も苦しいし周りも苦しい…主人公の才能と考え方にギャップがありすぎて周囲もそれを理解できてない(というか次元が違くて理解できない)し、主人公と周囲がうまく噛み合ってない感じがもどかしくて生々しいです。
才能があるって羨ましいし悩みがなさそうだけど、あったらあったで悩みはあるし、人間みんな悩むよなと当たり前のことを改めて考えました。
スポーツ漫画というよりヒューマンドラマ?って感じです!!!すごく面白い!!!続きが楽しみすぎる!
できたら空白のところにちょこっと野球ワードについての説明があったら嬉しかったですが、読みながら調べて野球のルール覚えます!
初めて読む野球漫画がこの作品で良かった
2023年7月28日
めちゃくちゃ面白いし痛々しく思えるほどそれぞれのキャラクターの感情がそれぞれに理解できる。
そりゃそう思うだろうとか、そう言いたくなるのもわかるとか、でもそれを言うのは駄目だよとか。
「それが良い」と思って発言したり行動したりしてるのに、天才かそうでないかの圧倒的な違いのせいで悲しいすれ違いが起きまくるので、本当につらい。つらいけど続きが読みたい。
スポ根野球漫画ではなく、少年野球の漫画という感じで、初めて読む野球漫画がこの作品で良かったです。
主人公の才能がすごく魔性過ぎる。本人自身は普通の男の子なので、そのギャップが不幸だなぁと思う。
ずっと続きが気になる
2023年7月23日
1、2巻は主人公を取り巻く世界の残酷と浅はかさを見せつけながら3巻へ
3巻は想像よりも穏やかな進行を見せるが、所々に毒が含まれてるのがわかる。
今後がものすごく気になる
タイトル通り
2023年7月23日
まさにタイトル通り、ダイヤモンドの輝きを放つ主人公の、功績と罪を詰め込んだ作品です。
彼を見つけずにいられない、その輝きから目が離せない展開です。
野球には全然詳しくないけど、気にせず読めます。
早く続きが読みたいです。
面白い
2023年7月21日
面白いです!ダイヤモンドの輝きにチリチリ焼ける大人とライバルたち。えぐい。どうなっていくのか3巻が待ち遠しいです!
レビューをシェアしよう!