ネタバレ・感想ありはたらく細胞のレビュー

(4.6) 817件
(5)
536件
(4)
217件
(3)
55件
(2)
7件
(1)
2件
赤血球かわいい!
2018年6月3日
コメディタッチなのですが一応真面目な話。シュールで笑えてきてしまうんですけどね(笑)
いいね
0件
斬新
2017年11月16日
白血球さんまじイケメン…
こんなことをつぶやく日が来ようとは笑
タイトルが
2017年11月10日
うーん、タイトルと何の関係があるかわからない。でも、たいくつはしない作品ですね。そこそこですかね
いいね
0件
勉強になる
2017年10月1日
多少エグいところもあるけど、体の仕組み、働きについて楽しみながら勉強になる!
いいね
0件
斬新‼️
2017年9月30日
体内の構造が人化して働いていたらこんな感じなのか‼️漫画喫茶でもオススメに取り上げられていた。設定が面白くて斬新‼️
いいね
0件
体の中はどうなってる?
2017年8月6日
無料購入分だけ購入しました。体の中は毎日大混乱なのか?と面白く読めました!ポイントが入ったら続き買いたいです。
いいね
0件
シュールな設定だけど、リアルで面白い
2017年6月12日
体の中の細胞を擬人化してわかりやすく説明するという斬新なアイデアですが、内側から見るという視点が面白いです。扱う病気や症状も身近なものばかりなので、思わぬ発見があったりして、予想外に濃い内容です(笑)
斬新
2017年2月5日
白血球や赤血球を擬人化するという斬新な内容。それらの働きをイメージしやすくなるという点では勉強にもなっておすすめです。
いいね
0件
高評価のなか言いにくいのですが、
2025年2月28日
何回か挑戦しましたが、漫画として面白さを感じられず、全然ページが進まなかった。。画もかわいく細胞の説明もわかりやすいけれど、ストーリーなしの文字と挿絵のパンフレットの方がまだ役割がわかりやすい気がしてしまった。
いいね
0件
怖い
ネタバレ
2025年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別のマンガでこういう“はたらく細胞”系のマンガを購入して楽しかったのでこちらも期待したのですが、始まって数ページで血がドバーッと出てグロいシーンがあって『…あ、こういうマンガなんだ…』と、即座に読むのを終了しました。凶器の刃物も見えました。絵はかわいらしいのに残念です。
いいね
0件
もう少し読みやすければいいな
2021年2月28日
身体の中を擬人化という設定は斬新で面白いし知るためには良いと思います。ただ説明の為に文字数が多く、面もごちゃごちゃしていて読むのが疲れました。
最高の作品
2021年1月16日
最高でした。主人公可愛すぎます。やたかのやみたなやわまたなよむなの
いいね
0件
どうなんでしょう
2021年1月2日
1巻途中まで読んだ。レビューが良いから読み始めてみたが、確かに頑張って読めば勉強になるのかもしれないが、漫画としは難しくて読むの大変だし、どうなんでしょう?
細胞
2018年4月2日
細胞の話ははじめてでどうなるかと思ったけど、意外に面白かった!
マクロファージがいいです。
いいね
0件
擬人化
2016年8月8日
体内の細胞などを擬人化して、ドタバタのコメディーを繰り広げる話。私も免疫学や解剖生理学を勉強したときは細胞や筋肉の関係性で暗記しました!よく覚えられるんですよね、これが。ただ、漫画としては字が多く、キャラクターが赤血球と白血球しか目立たず、いまいちでした。
あれっ
2025年2月1日
アニメの話になってしまいますが、もともと民法の深夜アニメだったんですが、NHKで再放送されるようになったので。異例の出世を遂げた作品と言えるでしょう。個人的になにが面白いのかさっぱりわからないので数ページ読んであきらめてしまいました。25.02.02記
いいね
0件
血液細胞のこと学ぼうと思って
2017年1月2日
全部買いましたが、純粋に細胞のこと学ぼうとしてても全然わからずらい。漫画としてみてもあまり面白くない。
レビューをシェアしよう!