ネタバレ・感想あり転生したらスライムだった件のレビュー

(4.7) 1838件
(5)
1406件
(4)
314件
(3)
82件
(2)
18件
(1)
18件
表紙に釣られて
ネタバレ
2017年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙が可愛かった!でも表紙の子、いないな…と、思ってるうちに一巻終了。ちょっと残念
いいね
0件
転生物
2017年5月28日
面白かったけど
そもそも転生物にした意味あったのっていう

きっかけだけでそれ以降に意味はなかった?
2巻まで
2025年4月27日
2巻まで読みました。
うーーん王道なんでしょうけど、やれやれ系っぽい主人公が無自覚に無双する感じが鼻について苦手でした。
いいね
0件
有名なので
2024年11月20日
読んでみました。
低評価で申し訳ないのですが、確かに皆さんがレビューで書かれていることにほぼ同意。
イラストは個人的に雑だなと感じました。
もしかしたらアニメの方が綺麗かもしれないので、アニメ見てもう一回トライしてみようかな…。
いいね
0件
人気作品
2024年6月5日
ものすごく人気作品として、とても話題性が高いと聞いていました。うーん、好きな方は好きなのかなと思います。
いいね
0件
たいして
2024年5月21日
アニメ化されてみてたんですが。最初は面白いと思えたけど、途中で飽きるなーと。価値観も途中から嫌いになったし。キャラ萌えはするけど中身が薄っぺらな感じがする。これ以上はいーやーって感じ。
話があまり進まず、、、
2023年9月8日
今回は結構長い期間待ってた分、話が進むことを期待していましたがあまり進まず、ページ数も読んだ感じ少なく感じた。これでおわり?みたいな感じ。
今まで結構、1巻1巻がわくわく展開で終わっていたから、物足りなさがあったのかも。
転生もの
2022年7月27日
好きな人には悪いんですが、もう本当にさっぱり面白さが分からん。話題作なので読んでみたんですけど合わない。
うん、ちょっと内容的に難しいかもしれない
2022年4月1日
内容的に難しいです、もつと簡単で面白いような内容や、もう少しわかりやすい内容にしてくれたらもう少し評価あがるかも
いいね
0件
結局人型になるんかい
2021年12月16日
有名な作品なので期待していたんだけど、序盤から主人公がかなり強くて展開が早い。上から目線な喋り方とか前世の持ちネタを挟んでくる感じとか痛々しい…。スライム可愛かったのに結局人型になるし、転生したらスライムだったんじゃないんかいって思ってしまった。結局人型じゃないと面白くできないのかな。あと何故ヴェルドラが即決で主人公をリムルと名付けたのか気になる。リムルって何?
なんで
2021年3月15日
1巻途中で挫折。レビュー数も評価も高いから読み始めたけど。そもそも異世界系は苦手だけど、スライムって。なぜ?
いいね
0件
苦手でも
2020年12月21日
無料一巻だけ読み、先が気になったのでラノベ版で読みました。苦手な異世界チート系でしたが全て読めた作品です。
ダレる部分が多々あったため、ラノベ版・漫画版のどちらがいいかは判断しかねます。ただ、一巻だけの評価で申し訳ないですが漫画版はちょっと拙い(人物の表情や画の構成が平坦な)気が… よって漫画版は購入を躊躇いました。

この作品に限らず「現実で死んだら異世界で大活躍」という設定は、読み手側の闇も見える気がして辛いですね。それでも何とか読み切ったので、抵抗なく入れる方にはいい作品になるのではと思います。
主人公に、というよりは周囲のキャラクターの方に魅力を感じる作品でした。それはもう健気で応援したくなります。
この子たちの献身がどう実を結ぶのか、この子たちがどれだけ強くなっていけるのか。
あぐらをかいているチート主人公は知りません。苦手でも読み切った理由は、頑張る脇役たちの行く末を知りたいがゆえでした。そんな作品です。
漫画よりは…
2020年12月3日
漫画よりは原作(ライトノベル)のが面白かった。

一巻目が無料なので、試し読みにはいいと思う
うーん
2020年12月1日
絵は良いんだけど面白かったのは2巻までかな。どんどんつまらなくなってく。バトルシーンも大技ぶちかまし合うだけの単純なもの。
あれ・・?
2020年3月31日
ランキング上位で高評価ばかりだったので、期待値が高くなってしまったのかもしれません。あまりにもトントン拍子で展開が進んでいき、私には面白さがわかりませんでした。とくに魅力的に感じるキャラクターもいませんでした。1巻無料で1巻までの内容でしか評価できず心苦しいです。高評価なので、これから面白くなるのかな・・?
わたしには難しくて
2019年12月17日
最初の方で読んでて意味が分からなくなってしまった。。。
きっとのんびりと読める人なら楽しいとおもう!
え゛!?
2019年3月31日
アニメ23話でネタバレ済!?

がっかりの星2(次に期待の甘査定)
うーん…
2019年1月30日
面白い…ですが、あまり先が気になる!!という物語ではなかったかな。と。
単に自分には合わなかったんだと思います。
主人公スライムが前世のゲーム知識を駆使しての成功話。ですが、ちょーっとうまく行き過ぎてパターンが単純かなと感じてしまいました。
絵も綺麗でコマ割りとかも読みやすいので、後はそれぞれの好みかなぁ。
うーん
2018年7月5日
俺TUEEEが苦手な人間には読み進めるのが辛かった。何冊か出ているから、先まで読めばまた違うのかな?
厨二病
2017年4月26日
話の作りや流れ、主人公の語りが厨二病臭すぎて
無料分で読むのを辞めてしまった。
スライムどこ?
ネタバレ
2024年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル詐欺。すみません、、、途中離脱した。すぐ人間になったままとか、モテモテで女性を作中でべらかせてベッドで裸なろうとするとか、結局は力ダントツで強いオレ。どこにでもある内容?やっぱりスライムだけでは進められなかったのかな?面白さも感じず、独創性も?。。残念でした
がっかり
ネタバレ
2024年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人気があるので読んでみましたが、全然面白くなかった…冒頭の竜との邂逅で無意味に偉そうな点で「うん?」と引っかかかり、読み進めてもただ無双する話で面白くなかった。
絵はきれい
ネタバレ
2024年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガとしてはテンポも良く、きちんとコミカライズされていると思います。
あとは原作の問題なので、コミカライズ担当の方はとばっちりですが……
感想をひと言でまとめると、スライムが頑張る話かと思えば早々にスライムじゃなくなった件、といったところでしょうか。
序盤は、なんか変な考え方の主人公だけどこれからどうなるんだろう?と続きが楽しみでしたが、さっさと人型に戻ってオレツエーをしているのを見せつけられるだけでつまらない。
異世界だから通じるはずのない寒いネタで滑っているのもただただ白ける。面白そうと思ったぶん、騙された気分です。
何が面白いの?
2024年2月8日
無料分の途中まで読みました。有名だから読んでみたけど、何が面白いのか全然わからなかった。無料分すら読み終わらず挫折。
は?
ネタバレ
2024年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人気作品という事で読んでみましたが、私にはお金出してまで価値のある作品ではありませんでした。
タイトルのようにスライムに転生したのに、すぐに人間の姿になったり、結局、スライムではストーリーに発展させる事が出来なかったのでは?と思います。
しかも、なんだかんだと無双状態になって行く姿は、面白くもなんともなく、個人的にはどうして人気あるのか?分かりませんでした。
今回はちょっと騙された気分…
2023年9月12日
大好きな作品だし、久々の新刊に飛びついて買ったけど、読み終わってがっかり。
巻末にスピンオフとはいえ別の話が収録されていて、本編はいつもより30ページ近く少ない。
収録されていた作品はすでに持っていたもので、ものすごく損した気分になりました。
こういうのって、通常はお試し読みで本編にサービスで付加されるものでは?
別の漫画でページ数を稼いでる
2023年9月10日
電子書籍になってからこのようなパターンが色々な漫画で増えたけど編集する人はこれに罪悪感をもたないのかな。ずるいと思います。本編自体は最高です。購入者の気持ちとして星1つ。
有名
2023年5月1日
これはもう言うまでもなく有名な作品。アニメ化されてより多くの人に届いてほしいです。スライムがますます好きになりそう。
いいね
0件
島耕作? 全裸の女性? 余計なの要らない
ネタバレ
2022年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前読んだときはオマケなどなく、久々にブラウザ版で読んだらオマケが増えていて、どれも面白いなと思って読んでいたら…
オマケとはいえ、流石にベッドシーンになろうとする裸の女性が出てくるとは思いもよらず。
不快感を覚えました。
子供には見せられない本になっていて、ひたすら残念だと思いました。
これさえなければ★5です!
ん?
2022年4月26日
なんでこんなに人気なのかわかりません
面白い?
面白くないし設定もわかりにくいとにかく私にはハマらない作品でした
好きな方にはごめんなさい
ネタバレ
2022年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料一巻を読みました。まず本編。弱々しいスライムに転生した筈が、万能過ぎて。スライムに転生した設定が生かしきれておらず、おもしろさが半減しているのではと思いました。ドラゴンの力やスライムの特性を活かしたと言われればそれまでですが。あまりバトル感や手に冷や汗感がなかったです。最初のドラゴンとの出会いの時は何か起こるかなと思ったのですが、ワクワクするエピソードはありませんでした。軽く読むにはいいのかな?自分は、淡々と進むのも、ダラダラと魔物退治したり、村を作ったりするのでも好きな筈ですが。こちらはあまり好みでもなく、かと言って何か期待するような展開でもなく、仲間のゴブリンを見下してる感じもしてモヤモヤ。それでも、主人公がスライムなのが新鮮なので読んでいました。読むのが限界かもと思ったのが、広場にゴブリン達を集めた時。ヒゲをつけて登場して、ザワザワしていた場がシーンとなった瞬間に、「はい今みんなが静かになるまで5分掛かりました」って。何、その上からセリフ?エライ立場だろうとは思いますが、モヤモヤ。で、次Pを捲ると、『自分の持ちネタである校長のモノマネも通じないだと!?』と、何故か驚いているモノローグ。あ、それでその偉そうなセリフなんだとは理解しましたが、いや、通じんよね?転生前の人間関係でも、このネタは校長を知らない人には受けない。読者の自分も、校長の事を知らないから面白くない。この流れの面白みがわからず。受けてない所を笑えば良かったのでしょうか。そして、受けなかったので、「速やかに話題を転換。できる大人の高等テクだ」のモノローグで、本当にだいぶ痛々しい主人公だなー合わないなーと思いました。人間を襲ってはならない理由の説明も、モヤモヤ。そして、なんとか本編を終えた後、書き下ろし小説とスピンオフ?の試し読みパックがありましたが、ダラダラとしんどくなって、試し読みの途中で挫折しました。評判の高いお話で楽しみでしたが、自分には合いませんでした。試し読みがあっても無くても、星の数を変えるつもりはありませんが、試し読みがとてもきつかったです。本編だけなら、合わないながらも一巻は読めたのですが、その後にまた我慢が続く(試し読み特集約150P)のは、流石に耐えられませんでした。
つまらないお子さま向け
ネタバレ
2022年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ レレイマンの死が確認できる缶において、じつはみりむがあやつられてなかったとか、魔王ヴァレンタインが影武者だったとか、そもそも影武者があっさり死んで、影武者としてとうじょうさせたいみあったんか、とか、そもそも、クレイマンが三下だったと、いきなりいわれても、なかなかなっとくできんし。他に、おもしろいマンがをしらないお金もない読者が好む安いはなし。
この缶までは、そこそこたのしめていたが、壊滅的にこの缶が、この漫画を駄作にした
スライム姿を早くに捨てるタイトル詐欺漫画
ネタバレ
2021年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品が駄作だと感じる点は2つ。
【1つ目:ひ弱なスライム時期の描写不足】
主人公がスライムとして転生してからドラゴンに会うまでの物語が一瞬で過ぎ去り、折角の魅力的な材料である「捕食者」のスキルと「ひ弱なスライム」という立場を最大限に活かすことなく直ぐに主人公最強!になり無双し始める。あと、デフォルトがスライム形態の時期は早い段階で終わるのでスライム要素も影が薄くなる。ドラゴンに会うまでのひ弱なスライム時期の苦労や死闘を詳しく描いて欲しかった。非常に勿体ない。
言動も力と共に直ぐに偉そうになるので、そういった主人公が嫌いな人にはオススメできない。
【2つ目:拠点の発展速度】
ゴブリンの村が一瞬で石畳みの綺麗な街となる。簡素な家は一瞬で立派な家になり、拠点が抱える様々な問題も高速で解決される。発展の過程に面白みを感じる前に拠点が整ってしまう。
【まとめ】
この作品は苦労する過程をあっさりと描くので主人公無双が際立っている。タイトルでアピールするくらいスライム要素を推している割にスライム形態を速攻で捨てたりとタイトル詐欺かと言うほどに内容が酷い。これなら『転生したらスライム()になって無双してた件』の方がしっくりくる。
😔
2021年3月1日
これといった苦労や努力もなくサクサクと勢力拡大。強敵が現れても「ハイハイ、どうせスライムがドヤ顔で倒すんでしょ」と思うので何のカタルシスもない。典型的なろう作品。つまらん。
自分で設置した障害物
2020年12月3日
こういう転生するやつって『自分で設置した障害物を自分でクリアして讃えられてる感じ』が共通しているのは何故だろ。たぶん、主人公があんまり苦労せずにサクサク進むからかな。リゼロくらい主人公が酷い目にあってると見やすいんだけど(笑)とりあえず、主人公が苦しみ藻掻く感じがないのが求められた結果が転生するやつって感じなのだと思うので、これは好みの問題だと思います。
やっぱりか…
2018年12月10日
最近流行りの主人公最強パターンですね…
題名は面白そうだったのに、何故こうした?って感じです。どうせなら最弱でストーリーを作って欲しかった。
なろう作品の中ではまだ評価に値する
ネタバレ
2018年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友達からの紹介でぱーとなろう作品を数本読ませていただきました。転すら以外の他作品は星1以下をつけたくなりましたのでコメントしてません。
まず主人公の論理感がわかりません。死というシリアスをギャグに書いてる時点で拒否反応が出ました。
次点でモンスターたちです。私も少しばかりRPGをかじっていたのですが、モンスターが名を与えられパワーアップ、さらに絶対服従で苦手なご都合物語と理解できました。
この本の評価は星1です。
ごめんなさい。
2017年9月12日
ランキング上位だったので、無料版だけ読みました。ゲームに全く興味の無い私にはムリでした。
レビューをシェアしよう!