ネタバレ・感想あり群青にサイレンのレビュー

(4.2) 83件
(5)
39件
(4)
29件
(3)
8件
(2)
4件
(1)
3件
野球が好きじゃないあなたにも是非
2025年3月12日
野球好きでもないし、なんならルールさえ分からないのに、話の面白さ登場キャラの愛しさに負けて今のところ全巻揃ってます。従兄弟で同じポジション志望で、でも相手には自分にはない才能があって…。主人公のやるせない思いや成長が心に響く最高のスポーツ漫画だと思います。
いいね
0件
全員に共感できる
2025年3月2日
修二の苦悩も空の焦りも角ケ谷の苦しさも、登場人物全員が抱えていたこと全てに共感できました。暴力いじめは絶対ダメで無かった事にはならないけれど、黒い心があったっていい、助けたかったその気持ちにも嘘は無い。皆にいい所とダメな所があったのが良かったです。一歩進んで二歩下がるの展開におろおろしながら連載も追っていましたが、掲載紙の関係で不遇な終わり方になった(作者様よくまとめた!)のが悔しかったので、いつかまたどこかで痛みを胸に前を向いた彼らの野球をもっと見たいです。
いいね
0件
2024年11月21日
私の青春はいちご100%でできています。
本当に絵が綺麗すぎて大好きです

色んな野球漫画読んできましたが
こんなストーリーの野球もあるのかと驚き
こんないい漫画が存在するなんてと感動

それが打ち切りになったときは絶望でした
私がインフルエンサーの力を手にしたら
全世界に発信したい作品です。
🙂
2023年6月30日
スポ根‼、屈折した思春期の葛藤‼、悔しさ、妬み、青春ならではの感情、やり切れなさ溢れる🙂。その様な一作📚。
いいね
0件
角ヶ谷が好きすぎる
2023年1月23日
もっともっと続いてほしかったんですけど……
マジで終わり?!
今までの野球漫画にはない人間模様の深さが魅力でした。
しかも誰にでも少なからずある感情で、それが少しずつ少しずつ晴れていくのが読んでいて嬉しかった。
惹き込まれました!!続きが見たかったです!
ネタバレ
2022年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読み作家さんで、他のサイトで最初の辺りを拝読、気になりすぎて、こちらで最終巻まで一気に購入。読んで(途中、何度も前の話を振り返りながら)、その世界観に惹き込まれました。野球を通じて、目標に向けてまっしぐらな高校生らしい心理(正と負、両方の)描写が生々しく、そのストーリーを引き立たせるような画力と登場人物全員の個性がうまく合わさって、どんどん続きが気になる作品です。
掲載の関係で、終わり方がまだこれから…続きそう(展開的にも見たいし、それまでの話で、気になる所は何個かありますが(アキ&兼子と守屋&釘崎の大学(野球)、監督と修二父の具体的なエピ、片山の中学時代など)仕方ないと思いますが、読めて良かったと思えます。
細かい気持ちの揺れ動きも、素晴らしい画力(表情や佇まい)で醸しでしいて、細かい背景も手抜きも全くなくきれいで、野球の躍動感あるシーンも頭の中で見事に再現されます!!!
あとは本当に登場人物みんなの成長ぶり、ぶつかるけれども、また乗り越えていく様子に10代らしさが加わって良かったです!!
桃栗先生、ありがとうございます!!
胸に来る
2021年9月9日
多かれ少なかれ誰にでも身に覚えのある葛藤を高校野球児の成長を通じて描いてます。絵も話も美しくて引き込まれます。この話を暗いで片づける人とは仲良くなれない気がする。
掲載雑誌の廃刊や打ち切りなのがもったいない。もっと彼らの青春と成長を見たかった。番外編でいいから、修二たちの最後の夏を読みたいな-
爽快さはないです
2021年9月4日
とにかく暗いです。
ただ、さすが河下先生。心理描写や人が抱く妬み嫉みがリアルで感情移入してしまい、ツラさにこっちの心が死にました。
登場人物のほとんどが何かしら心の闇を持ってます。そして、それが最後はスッキリ解決するかといえば、ぶっちゃけしません。一歩前に進めた、みたいな状態で終わります。作中は1年間しか描かれていないので、それぞれが抱えた悩みはたった1年間じゃ完全に拭い去れないものな気がするので、その辺りもリアルです。
残念ながら打ち切りによる終わりのため、綺麗にまとまってはいますが、もう少し彼らの未来を読んでいたかった気持ちになります。河下先生ももっと描きたかったんじゃないかなぁ。
そのため、なんだろう、読了後の晴れやかな気持ちはあまりないです。漫画に、幸せハッピーエンドを求める人には合わない作品かもしれませんが、それでも名作だと思っているので、是非読んで欲しい作品です。
空の笑顔
ネタバレ
2020年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何回読んでも飽きない。自然と感情移入してしまう。登場人は多いが、描き分け、見せ方が素晴らしい神作品だと思う。修二がめんどくさいのはさておき、空の笑顔を見ているだけで癒される。空に会いたくて、最近は毎日読んでる。これで3回目の追記になる。キリがないので、この作品のレビューを書くのはこれで終わりにします。これからも読みます。4.5

何度も読み返している作品。読むたびに、キャラの描き方とひとりひとりの感情の乗せ方に驚く。空は明るくて文句なくかわいい。愛されキャラ。天性のアイドル。笑顔が最高に癒される。空に僻んでいるとしか思えない、修二は主人公だが、暗くてめんどくさい。そんな修二に執着している、同じく暗い角ケ谷から目が離せなくなった。そして、片山という気になる俺様キャラが出てきた。兼子と鈴木、守屋と釘崎、寺田と副キャプテンといったペアも、どうぞ妄想してくださいと差し出してくれる作者様の掌で転がされるしかない。兼子がいいやつ。アキが兼子をヒロと呼んだシーンは神。中学時代のふたりのエピソードを思い出すと胸熱だった。本当に続編が読みたい。4.4

以下、過去のレビュー
3人を軸に話が進むが、そのうちの2人が暗いので、読んでいてどんよりした気持ちになるが、作者様のとてもきれいな絵で救われた。主人公の修二と親友の角ケ谷は暗く嫉妬深い性格。しかし、修二は野球部のエースであり、角ケ谷も天才ショート。高校野球の漫画と言えば、爽やかで何かあってもそれほど引きずらず、野球に打ち込む姿を描くことが多いと思うので、異色な作品と言える。しかし、嫉妬や羨望、思春期の友人への想いなどが入り混じり、細やかな心理描写で、とても読みごたえがあった。登場人物の描き分けも素晴らしく、魅力的なキャラも揃っていた。アキ先輩と修二の憧れであるいとこの空くんがお気に入りだった。9巻は角ケ谷が主役で、辛い過去を描いていたが、彼が修二と出会えたのは本当によかった。角ケ谷の修二への静かな熱い想いに萌えた。終始暗い9巻だったが、後半の空のズボンが破れた時の修二と空の弾ける笑顔に救われた。全巻を通して、暗い中にも救われるところがあったので最後まで読めたと思う。毎年、ふたりで初詣に行く修二と角ケ谷かわいい。ここで終わってしまうのは残念なので、是非続きを読みたい。3.9
これが少女漫画?
2020年10月5日
少年漫画でも全然おかしくない作品だと思います。
ドロドロしたイヤな展開になりそうで、先の話が気になってはいるのですが、次の巻をポチろうかどうか迷っています。
いいね
0件
抜群の画力
2020年10月4日
絵がとにかく綺麗。スポーツ物って筋肉の動きとかちゃんと描かないといけない、誤魔化せないジャンルなので画力が相当高いのがはっきり分かる。ストーリーは、最初は主人公の悩む姿やそれぞれの人物が胸に抱えるものが重く絡み合いすぎて、もどかしさを感じていました。少年マンガだとあまり心情描写に重点置かないからそれに慣れた身では少ししんどかった。ただ一人一人がもがきながら少しずつ自分の問題を解いていこうとする姿に、苦しみや悲しみ、喜びを共感するようになってました。現実はスパッと解決できることだけじゃないからリアルなんですよね。悩みながら野球を通して少しずつ前へ進んでいく彼らの姿をもっと見たかった!
涙なしには読めない名作!
2020年10月3日
画力に惹かれて読み始めたのですが、凄く面白かったです。ポジション争い、嫉妬、トラウマ、幼い頃の思い出…などがとても丁寧に描写され、リアルな青春がせつない。人物が全員魅力的で(キャラが立っている)布石が多く、それぞれに重厚なバックストーリーがありそう。つらいシーンもあるが救いがある一面もあり、読後感は良く、どんどん読み進めたくなる。まだまだ描きたいエピソードがあったようですが、完結してしまい残念です。無料部分で気に入りましたらぜひ購入をおすすめします。
野球漫画の中でも
2020年10月2日
野球漫画、恋愛漫画ともに大好きです
タッチ、メジャー、おおきく振りかぶってなど色々読んでますがこれそれに匹敵くらい面白いです!
野球シーンもありますが、それに絡めた人間関係の描写がなにより丁寧に描かれています
主人公の悩み部分が青春そのものですし、もう完結しているのですが、もっともっと続きを読みたかったです!それくらい没頭して読みました、オススメです
泣きながら読んでいます
ネタバレ
2020年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても辛くて苦しい場面が続きます。
軽い気持ちで読むと辛くなります。
でも人物が、みんな健気で真面目。
みんなが幸せになって欲しいとおもいます。
自分を悔やんで苦しんだりしているのでほんとに救われて欲しい。
見守りたい気持ちでずっと読んでいます。
大好きな作品です。
文句なしに面白い漫画
2020年4月18日
とりあえず三巻まで読んでみて、面白いと感じたなら最新まで読むことをおすすめします(ジ○ンプ+で読めます)。

全体的にしんどい展開ではあるのですが(毎回めちゃくちゃ泣く)、読んでいてつらいと感じることはなく……やや不思議な感覚です。作画の良さもさることながら、漫画があまりに上手く気づいたら一冊読み終わっているという具合。キャラクターが生きてる漫画はこうも面白いんだなあと。片山くんあたりは本当にキャラクター性がいいですね。主人公チームに所属する選手としてはやや異質で新鮮味があるような気がする。

個人的には兼子くんが非常に好きですが、角ヶ谷くんには幸せになってほしいです。続刊も期待。
青春
2019年9月10日
色々な葛藤などがありつつ前に進んでく姿がとても印象的で面白いです。
いいね
0件
息苦しい
2019年8月14日
野球を題材にした青春漫画という感じ。ただし爽やかさはほとんどなく、ひたすらドロドロしている。コンプレックス妬みに嫉み、うまくいったかなと思うと次々にまた問題が起きて登場人物たちを追い詰めていく。読んでてひたすら苦しい。苦しいが、それでもちゃんと主人公や仲間たちは一つずつ乗り越えて成長していく。正直しんどくてあまり読み返したくないシーンもあるが、最後まで彼らの成長を見届けたい。そんな気持ちになる漫画。
なかなかいい
2019年8月7日
高校野球物ですが、登場人物がそれぞれ訳ありな感じで、どんどん読みいってしまう作品。
画力と心理描写が秀逸
2019年7月31日
絵の上手さは言うまでもなく、それぞれの心理描写が凄いです。主人公やその他のキャラのトラウマや弱さが描かれていて、色々考えさせられる作品。7巻だけ別サイトで買っちゃいましたが、兼子とアキの話も何度も読み返しました。続編も楽しみにしています!!
角ヶ谷を幸せにしてあげたい
2019年2月26日
とにかく絵が綺麗。空は可愛いし、角ヶ谷は綺麗だし、他にも美人やワイルド系、いろんな青少年取り揃えてます。
2巻まで発売されてるときにTwitterでファンの宣伝を読んで購入しました。3巻くらいまでは、ドロドロネガティブで、少し読んでて感情が引っ張られました。作者さんが落ち込んでるときこんな感じじゃないですか???
でも、4巻からは、話の展開がよく、みんな好きになりました。角ヶ谷ほんと幸せになって。みんな幸せになってほしいし、特に主人公やばいけど、それでも、誰よりも角ヶ谷には幸せになってほしい。
野球
ネタバレ
2019年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画は数あれど、こういう切り口で描いていくのは新鮮です。みんな楽しくスポーツに励めたらいいのにね、と思います。
ハマりました!
2018年12月30日
1巻無料でなんとなく読んでみたらハマってしまって出てる巻全部一気に買ってしまいました!
野球のルールも知らない私でも、この作品はキャラの心情メインのスポーツマンガなので問題なしです。
絵も綺麗で読みやすいし、空くんの笑顔に癒されてます。
いいね
0件
志しを挫く体験をした人ほど
ネタバレ
2018年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 響く作品なのではないかとそう思います。連載中に他誌へ移行せざるを得なかったことは残念でしたが、この作品が引続き連載されるよう働きがけをした集英社に感謝したいです。少女誌から少年誌へ...リスクの大きさでいうと異例とも言えますが、それだけ作者自身も関係者も読者もこの作品を続けたい続けて欲しいとの想いが強かったのだろうなと感じています。自分もその一人です。どうか他誌に切り替わったことによって作品の表現が変わらぬよう最期までできる限り生き生きとした玄石高校野球部員たちを描ききって欲しいと切に願っております。この機会に1〜9巻を読み直しました。通しで読むと主人公修二の暗く重い自責の念、幼馴染の空への拒絶感と罪悪感、その他の過去のトラウマが少しずつ霧が晴れるようにして光が差し込んできて、これまで共感して重苦しく辛かった気持ちが喜びに変わります。また、修二はずっと空のことを嫌いだったわけではなく、空を通して己を憎悪していたからこそ向き合いたくなかったのだろうなと感じられたのは、二人が握手をしたときに修二がすぐに手を離さなかったシーンです。言葉こそネガティブに書かれていますが本当に憎悪していたら触れるのも悍ましいのが人間というものです。そういった細かな仕草であったり、その他にもしれっと描いてる伏線がとても綿密に張られてあったり、作者の絵の巧さも相まって登場人物の表情に至るまで人間像に説得力があるのがこの作品の良さです。ストーリーの進行が遅いというレビュアーもいますが、ひとりの少年が自分の心底大切にしてるものを自分で汚し、その結果手放すことになり、手繰り寄せたと思ったら今度は方向が違って...自分の理想とかけ離れてしまった上にどんどん周りが事を収めていくスピードについていくというよりは流され、自分の思う通りにいかないことにもがいて苦しんで悩んで許して受け入れて、そして希望を見つけるという流れを描くとしたらスローペースにもなります。想いが強いからこそチャッチャと切り替えられないのが「人」というものでは?それを好むか好まないか、リアルに書かれたネガティブな感情を共感できるかできないかでこの作品の評価は違うのでしょうね。長くなりましたが私はこの作品をとても人間臭くて青臭くて泥まみれだけれど、すごく清々しいなと今年出会えて一番嬉しかった漫画です。10巻を楽しみにお待ちしております。
どんどん面白くなるリアルな漫画
2018年12月4日
心理描写が多く、努力すれば報われる!という勢いのいい漫画ではなく嫉妬や葛藤などリアルな描写に引き込まれます。
イラストもほんとうに素敵ですしどんどん登場人物の内面に引き込まれて、たくさん張られている伏線に読み返して泣いてしまう大作だと思います。
私は今まで読んだ漫画の中で一番好きです。
角ヶ谷くんという親友がとても好きです。
単行本派
2018年11月22日
途中で掲載雑誌の終了のお知らせがあったので、打ち切られるのかと心配しました。
人物の心情描写も絵も上手な作家さんだと思って新刊を楽しみにしているので、作品のペースで続いていくことを祈ります。
学生時代の閉塞感とかあったな〜と懐かしく思いながら読んでます。
少女漫画ならではの野球マンガ!
2018年10月6日
少年漫画の野球マンガだと野球に重きを置いた内容だと思いますが、少女漫画なので人物の心の葛藤など内面を中心にしたストーリーで自分は惹きつけられました。絵も綺麗でとても心地よく読みやすいです。作者さんの丁寧さが出ていると思いました。主人公のへタレな部分を指摘されるレビューも多いようですが、スポーツをする上で向上心と共に嫉妬や苛立ちそんな葛藤があって当然だと自分は感じるのでもがきながら成長する人物たちを眩しく感じます。作者さん同様自分は文化部でしたが、心の葛藤に共感してます。みんな根底は優しい人、ひたむきな人、故の葛藤とも思えました。今後の展開に期待です!皆さんにお薦めしたい作品です!
8巻に片山くんというスパダリが出てきます
ネタバレ
2018年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 8巻に片山くんというスパダリが出てきてヤバいです。
高身長・筋肉隆々で腹黒いくせに、笑顔がさわやかで、主人公には優しい!!!なんですかあなた格好良すぎる!!ビジュアルも最高!!
主人公の友人、角ヶ谷くんとの関係もギクシャクしている中、凄いスパダリ出てきて、今後の展開が楽しみです!!!片山くんに裏切られるのか、片山くんとどうなるのかが気になって仕方ないです。
野球漫画っていうより青春漫画です。
2018年8月1日
元々野球好きで見始めました。野球漫画っていうより自分との戦い、葛藤、ヒューマンストーリーに近いです。どハマりしました。
バッテリー
2018年7月30日
少女漫画ならではの野球漫画だなーと感じます^ ^野球が苦手でも楽しい。甲子園やってる時期に読むとテンション上がりますね♪
一気読み推奨
2018年7月4日
既刊一気読みをおすすめします。
絵の細さや綺麗さは言わずもがな、主人公の感情の揺れ動きがとても細かく描写されているので早く次の展開が知りたくなります。
部活の仲間たちの背景ももちろん知りたいですが、今後もっと空を深く掘り下げてくれたら嬉しいなと思って読んでいます。
角ヶ谷くん…
2018年4月15日
脇役の目線だけの描写がすごい。目は口ほどに物を言うと言いますが流石は画の匠の先生です。物を言わせまくり!バッテリーという特殊な関係性にとても萌えます。あとは登場人物達のキャラクター性が素晴らしい。みんな捻くれてて屈折してて…早く続きが読みたい。長く続いて欲しい。全てのストーリーを読み切りたいです。
主人公のバッテリーの相手が
2018年4月11日
男とは思えない容姿、
イチゴ100パーセントに出てきても違和感ないぐらい。
ヒロインかと思いました。
もしかしてヒロインなのか?そこがいい。
立ち位置としては、新選組の沖田総司ですね。
完全な天才肌です。
⚾いいですね。
ネタバレ
2018年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ⚾スポーツ系漫画は、絵が受け入れられないのが多いけど、綺麗です。
お話も魔球とかではなくて、メンタル。
7巻冒頭で泣きました。序盤の主人公の鬱が上手く利いています。

昔からある野球漫画もついつい読んでしまいますが、こういう実際本当にあるような
心理描写のある漫画良いです。絵がかわいいので、序盤の重さ耐えられました。
重いけれど良い作品
2018年3月18日
上に上がりたいと思うからこそ、同じ立場でうまくいっている人に嫉妬し、辛くなる、そのモヤモヤした思いをどう処理し、どう成長していくかを描いた作品です。確かに、気持ちが重くなり、サクサク読むのは難しいですが、とても良い作品だと思います。
人間性が分かる漫画
2018年1月9日
この作者の今までの漫画で一番好きかもしれません。最初読んだ時は本当に気分悪くなるぐらい暗くて、主人公の修二の視点で色々なことを観るのが辛かったです。
野球について語る漫画というより、チームの主役をやりたい二人の漫画です。心理描写が繊細で読んでいてお腹が痛くなるんです。
元々は空の方が全然好きだったが、3巻越えたら主人公のことには好感を持つようになりました。
そこで号泣し始め、まるで高校の時の自分を見ていた気がしました。
やっと主人公の心境を理解し、共感できました。作者の画力もですけど、構図とコマ割りが上手く使われていて、キャラのそれぞれの心理がグッと伝わってくるんです。
個人的にはジャンルは違うと思います。
少年漫画でも少女漫画でもないので青年漫画にしてほしいと思います。
男から見てはちょっぴりホモ感があるけど、そこまで気になることはありません。
他人はどう言ったって知りませんけど、僕はこの作品がもっと評価されるべきだと思うんです。
この漫画が嫌いな人は一種類しかいません。本当の人間性を認めたくない人です。
リアルを感じる青春
2017年7月3日
才能ある従兄弟に嫉妬し、もがき焦る中で自分の力を見つめ直し前に進んでいく。部活動の仲間とのやり取りや主人公の抱えてるトラウマなどリアルに転がってそうで胸にじわじわきました。スポーツ漫画の主人公らしくない主人公に共感して応援しています。従兄弟も何かありそうでこれから楽しみです!
久々に
2017年1月28日
萌え転げる作品と出会った、という感じです。野球はよく分かりませんが、楽しく読んでます。絵がめちゃめちゃうまいので、一コマ一コマ見入ってしまいます。画力はいちご100%の時から衰えていなくてほんとにすばらしい…
リアルな青春
2017年1月8日
男子高生の嫉妬やトラウマからくる葛藤と、野球の心理戦的な面白さを真っ向ぶつけた、熱い青春漫画だと思います。1巻は、主人公の苦悩に共感しまくっちゃってしんどかったけど、回を重ねるごとにぐんぐん面白さ、ワクワク感が加速します。
野球好きなので、心理戦的なところにフォーカスを当ててくれているのが嬉しいです。そういうところが読みたかった…!とニヤニヤしちゃいました。
あと出てくるキャラが皆イイ!元気で明るくて、でもそれぞれいろんな想いや背景を抱えてて…いいチームですね。今後の展開が本当に楽しみです!
ひねくれているからいい
2017年1月4日
スポーツ漫画といえばまず「爽やか青春もの」なイメージがあると思います。主人公もスポーツに対してひたむきで努力家だったりとか、好感の持てる要素が多いです。特に舞台が高校であればなおさらのこと。
ですが、「群青にサイレン」ではそれらのありふれた要素がほとんどありません。
どちらかといえばやや鬱屈とした話の展開に、屈折しきった主人公。題材は野球ですが、甲子園で優勝する姿は想像もつかない。
確かに、この時点でだいぶ人を選ぶ作品ではあります。
しかし、それこそが「群サイ」の最大の魅力なのです。
はたしてスポーツ漫画の主人公なのかと思わせる表情も、暗いモノローグも、ぶっちゃけ最高です。空との確執に悩み、はっきりとしない姿もたまりません。一般では受けない暗い要素が凝縮されています。
ただし、作者はあの「いちご100%」の河下水希先生です。なんとも美しい線でキャラクターたちが緻密に描かれています。そのため、話の暗さもある程度軽減されているのではないかと思います。一人一人の表情の素晴らしさも見ものです。
修二のように心から応援したくなる主人公は久しぶりですね。メンタルが弱く、けれどもプライドは強そうだったり。周りの優しさにも心を打たれます。共感できる方はものすごく共感できるのではないでしょうか。キャラクターがとにかくいい味を出しています。
一風変わったスポーツ漫画を探している方や、暗い話が大好きだという方はぜひこの漫画をお勧めします。ハマる人は本当にハマります。「バッテリー」が好きな人にはさらにお勧め。
また、女性受けが良さそうではありますが男性の方も楽しめるはずです。値段の面においてもお得!
売り上げが伸び知名度が高まることを切に願います。「群青にサイレン」最高!
作品としては星5なんだよ
ネタバレ
2022年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今更ながら読破しました。
青くて汗臭い青春ではなく、湿度が高い人間臭い嫉妬スタートから、やりたくもないキャッチャーからちゃんとやり直していって、少しずつ幼かった頃の楽しい野球を取り戻していくバッテリーが好ましかったです。
お邪魔キャラ気味な片山に関しても、場を掻き回してくれたおかげもあり修二がピッチャー復帰してキャッチャーがいいって答え出せたり、角ヶ谷と井上のイザコザで一歩踏み出せずにいたのを良い意味でも悪い意味でも掻き乱してくれたなぁ、と。
角ヶ谷に関しては顔面が先ず好みなのと一歩引いたニヒルクールの湿っけ具合で好きでしたし、幸せになってほしいなと。



打ち切りなんだよなぁ……と作者コメントでぐぬぬってなったし、青春スポーツです!が売りだったらまだあの終わり方に、悔しいけど「青いね」って返せたんですよ。曇る日とか雨の日とかあるかもだけど彼らは前に進むんだくらいのノリで、キラキラ光る青春ラインしてくれるんだよと、でもこれ青春スポコン漫画じゃねーんですよ。だから、やだ終わらないで!!が勝つんですよ。
解決してないよなぁ、と思うしまだ書いてない過去当番とか色々残念で、話としては星5満点って叫びたいのに打ち切りエンドのすっきりしない部分で星4です。

うっかり私のレビュー読んでしまった方、ありがとうございました。私は角ヶ谷の幸せを願ってます。
嬉しい‼️
2021年4月29日
月間レディース雑誌に連載中から楽しみに読んでいました。が、突然掲載雑誌が変更になってしまい、続きが気になりながらも新しい雑誌は購入せずにいました。今回コミックシーモアで、見つけて感動しました。🙂
少しずつ読み進め、最後まで読もうと思います。
いいね
0件
これから、というところで…
2021年4月12日
主人公他登場人物それぞれが真摯なだけに、悩みが深く重く、それでも少しずつ前に進み漸くこれから…と思ったのに残念です。正直、こんなにハッキリと打ち切りとわかる作品を読んだのは初めてなのでかなり悔しい。どこかでまた続きを読めたら、と願います。
少女漫画ならではの野球漫画
2020年10月5日
少年誌では描かれないような人間関係のドロドロさが好き。野球というよりは人間関係にスポットが当たっている作品です。運動部に所属された方なら共感できるようなことが多々あるのではないかと思います。私は文化部だったので想像ですけれど(笑)
劣等感や嫉妬や憧れ、いろいろな感情に振り回される少年達の葛藤が見所です。
いいね
0件
もっと読みたかった、、
ネタバレ
2020年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結してしまいました(;_;)
最終巻で怒濤の暗い展開だったにも関わらず何とか前向きに終わらせたって感じですね。
大好きな作品なだけに、打ち切りが残念でなりません。あと1話でも2話でもいいから読みたかった。
桃栗先生の気持ちを思うと胸が痛みます。
いつか続きが読めることを願います。
心の暗部も丁寧に描かれています。
2020年3月4日
羨望や嫉妬などでぐるぐると暗い部分が描かれているので好き嫌いが分かれると思いますが、私は好きです。辛いシーンも多いけれど、それでも捨てきれない気持ちが青春なんだと思います。恋に似てるドロドロさにはまりました。

最終巻に寄せて。
このお話し、どうなっていくのか、いろいろな伏線があり、期待しておりました。
事情があってのことかと思いますが、突然の最終巻に呆然としました。宙ぶらりんな気分です。いつか機会を設けて頂ける日が来ることを切に願います。
面白い
2020年3月4日
一巻無料だったので読みました。絵がうまくて読みやすいし、話もおもしろくなっていきそうです。
いいね
0件
タイトルは知ってたけど、
2020年3月4日
ようやく新刊まで読み切りました。というか作者まさかの河下先生だったんですか…!名前が違って男キャラ描くの上手になってたので気付くの遅くなりました…😩りりむのときから可愛い女の子描くなぁと好きで読んでましたが、ジャンプから消えてしまったので残念に思っていました…が、こんな所で出会えるなんてめちゃくちゃ嬉しいです💗そしてまさかの男の子ばっかりの青春ストーリー…エロ担だったので信じられません(笑)ちょっとドロドロしてますが面白いし、絵柄も昔より繊細で美しくなってるのでこれからも読み続けます!
いいね
0件
野球ものバディ
2019年8月31日
ライバルで、ギスギスした関係から抜け出せない二人。
そんな二人が、再び同じチームで野球に挑む。

天才肌のピッチャーに、才能で勝てないと悩む少年。悩みながらもキャッチャーに転向し、新たな一歩を踏み出そうとする。

将来、かけがえなのないバッテリーになるのだろうか?
これから、というところで休刊だったようですが、再開されてとても嬉しいです。

今後の展開が楽しみ。
いいね
0件
我慢強く読み進めれはハマる
2019年8月11日
初めは主人公なのに陰険で暗すぎるのともどかしさでイライラするのだけど、読み進めるうちに、やっぱり高校野球のキラキラする側面とは違う裏の葛藤とか、チーム感の特に思春期の人間関係のもどかしさがしっかり書かれてて、主人公が笑顔になって欲しくて読み進めてしまいました。初めが重い分、主人公が笑顔を取り戻す過程が、そして笑った時は本当に感動しました。
ほほぉ〜
2019年8月2日
無料版のみ読みました。少女漫画には珍しい野球漫画なのかなと思ったのですが、心情漫画ですね。絵は綺麗だし、レビューで皆さん熱く語ってあるので、ぜひ全部読みたくなりました。
いいね
0件
大人向けな少年野球
2019年1月14日
どちらかと言えば大人向けの漫画。誰にでもある嫉妬、妬み、羨望などの心理描写が繊細に表現してあり、性急過ぎずに心の移り変わりを伝えてくるのでじっくりと読み込んで行く作品。面白さもジワジワきます。数ある野球漫画を色々と読み漁ってますが、スポーツ漫画でここまでシリアスに心理的に来る漫画もそうそう無いのではないかと。ネガティブな感情表現が多くあるので苦手な人には読んでて苦痛になるかもしれませんが、読み込んで行くと全てを引っ括めて青春だなーと思えてくるので自然と先が気になりました。
スポーツ漫画は
2018年12月6日
あまり読まないのですが、面白くて一気に読んでしまいました。野球よりも内面的な葛藤や成長がメインで、そこが良いのですが、まだ一年生なので、今後更に試合の描写などが増えてより面白くなることを期待しています。
青春
2018年12月2日
登場人物の心理描写に胸が掴まれました。あなたが青春中であれば主人公に直接に共感をするかもしれませんし、あなたが大人であれば主人公の周りの大人たちを通して過去の自分の経験を振り返り、共感以上に強く心が動くかもしれません。そんなシーンを見つけることが出来ます。
展開か読めないからきになる!
ネタバレ
2018年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の葛藤が難しすぎてこの先がとても気になります。絵柄も可愛い感じではあるのでとても読みやすいです。
いいね
0件
葛藤がメイン
2018年8月18日
野球漫画というより青春というか若いうちの心の葛藤、自尊心やプライド他者との関わりなどがメインに思えるストーリーでした。ヘタレというかまだまだ未成熟な主人公がこれからどう成長していくのががとても楽しみに感じました。でもちょっと少女漫画の割には暗いかな?絵がすごく綺麗なので読みやすいです。今後に期待!
まずは試し読みで
2018年8月7日
やりたいポジションができない辛さが、すごーく伝わってこちらまで辛くなりました。絵が綺麗。
いいね
0件
空くんを愛でる
2018年7月26日
とにかく空くんが、超絶かわいくて仕方ない。あんなに可愛いのに、野球というチョイス。最高です。
主人公は色々悩みすぎて将来心配。
苛立つけど面白い
2018年7月26日
主人公のヘタレさにイライラ。「負けた」と思ったら戦いもせず野球やめて、嫉妬に八つ当たり。
全てを人のせいにして逃げて、高校でも同じ事の繰り返し。世の中自分1人傷ついたみたいな態度で、逃げるだけで反省も努力もないから、当然進歩も無し。
自分と向き合わない奴が、なりたい自分になれるわけないだろ!
…と、かなりしょうもない奴でしたが、まわりの皆さんのおかげで、ようやく目が覚めてきたようです。かなり時間かかりますが(笑)
なかなか面白いですよ!
現代のスポ根
2018年4月12日
とにかくみんないい顔してる!野球と一緒に心の成長も楽しみです□
一巻二巻と読んで
2018年4月11日
一気に最新巻の試し読みをしてみました。
一・二巻の主人公の気持ちが重いとか共感できないとか。
私的には一・二巻で既にもう大泣きです。
何だろう、この、胸にどろどろ溜まる感じ。
主人公よく辞めないよなあ、偉いよなあ。
最新巻ではやっぱりバッテリーは逃れられなかったか……、でも少しでも自分の気持ちを何とか修めようとしてる主人公。
もうこのグズグズのドロドロの胸の葛藤は、青春だけのものではなく大人になってもずっと抱き続ける、深い深い疵のようなもの。
遣りきれなくなったときに読みたい物語です。
主人公の気持ちが痛いほどよく分かる。
某跳躍のスポーツ(バレー)漫画が「太陽」ならこのスポーツ漫画は「夜(月)」ですな。
1、2巻で挫けないで!
ネタバレ
2018年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻だけ読むと主人公が人間臭すぎて気分が重くなります。
そして主人公に共感できない…
読み進めていくと2人の間になにがあったか分かってきますが、分かった後は空の最初の方の行動が主人公に対して空自身が悪いわけじゃないけど、引け目とか感じないのか?…と思ってしまいます。
ストーリーはとても面白く、読み進めると周りの部員達のアレコレの事も分かってくるので楽しいです!
ハマりました!
2017年11月20日
野球のことはあまりわかりませんが、絵がきれいだったので何となく読んでみたらハマりました!次巻が楽しみです。
絵柄で買った
2017年7月16日
野球ものに元々興味がないんだけど、絵があまりにもキレイで、買ってしまった。読んだ結果、主人公がむかつく!もう無理!
青春は時々 苦い
2017年4月28日
無料だけだと おもしろかったです。部活って 仲間との絆 お互いを信じて…とかあるんだけど そこにいくまでの 個人の葛藤とかがあって そんな感じがうまく描かれていると思いました。
2016年10月10日
いちご100%の河下水希先生の別名義作品。絵が綺麗で、男の子達もかっこいいです。主人公の内面の葛藤が丁寧に描かれていて、読んでいて共感するところがたくさんある作品でした。続きが楽しみ。
今後の展開に期待‼
2016年8月31日
嫉妬や苛立ちやトラウマにがんじがらめの修二に何だ⁇この話って感じながらも引き込まれ購入。2巻の終わり頃にやっと前を向き始めた修二、どうなるの?3巻が楽しみです。早く空と修二のバッテリーが見たい‼
青春漫画でした✨
2016年3月24日
なんで名義変えたんだろう😕『いちご100%』のイメージは捨てた方がいいですね😩バリバリの青春野球漫画でした。恋愛要素無いのにジャンルが少女漫画なのが謎です🙄この名義でBLも描かれている為、空と修二の関係がそれっぽく見えるのは、私が腐った頭だからでしょうか💦試し読みだけでも十分引き込まされる話と、スポーツ漫画を描いても迫力がある絵に展開が楽しみです😄
コンプレックス
2016年3月21日
かつて転校してきた従兄弟に全てを抜かれて大好きな野球も抜かれ野球をやめてしまった。高校生になって再会した従兄弟空の身体が小さいのを見て今なら勝てると野球を再開する修二。

父親が双子で比べられることもあるだろうし修二の劣等感は理解できます。空が純粋に修二と野球できるのが嬉しそうで何だか可哀想です。これから弱小野球部がどのように変わっていくのか楽しみです。

絵は別名義でジャンプでいちご100%を描いてた方なので週刊でなくて月刊の為丁寧で見やすいです。
うわあ
2024年8月10日
スポーツ選手とは思えないウジウジぶり。でもまあ、何かに一生懸命になるほど嫉妬心やライバル心も大きくなるよな。それがポジティブなエネルギーになればいいんだけどね・
いいね
0件
最初は良かった
ネタバレ
2023年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 才能に嫉妬した事はあるので共感した
読み進めていくうちに修二は結果的にキャッチャー兼ピッチャーになる事で収まりよかったと思う
ただ井上へのイジメは傷害事件だと思うけど安易に省いたし、結局のところ修二のお父さんと監督の関係が分からなかったから修二をキャッチャーに転向させたのって何?だった
あと角ヶ谷の性格や行動が分かりにくかった
いいね
0件
野球漫画というよりは青春群像劇
2022年7月15日
何しろ、しょっぱなから主人公がトラウマやら心の闇やら妬みつらみを抱えてます。精神的に吹っ切れた?成長した?と思っても、また引きずり戻されます。
ぎくしゃくしながらバッテリーの絆を深めていくかと思いきや、そうでもなく…「おおきく振りかぶって」のような展開は期待しない方がいいです。
最後が角ヶ谷エピソードからのエンドというのもちょっとしっくりきませんでした。
絵柄は凄く好みなんですけどね。とにかく重たい。しんどい。
玉ちゃん先輩が唯一の癒しでした。
いいね
0件
野球<人間ドラマ
ネタバレ
2020年10月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野球少年たちによる妬み嫉みの人間ドラマ作品。
個人的感想としては少年漫画の皮を被った少女漫画という感じでした。
嫉妬に狂った人間の葛藤を見事なまでにリアルに描き上げているので、サラっと読むにはしんどい作品だと思います。画力が素晴らしい分余計に。
ただ繊細なお年頃とはいえ、高校生の運動部員にしては女々しすぎるのが少し気になりました。
と思ったら女性誌からの移籍だったんですね。うーん納得。
ラストは打ち切りのようで残念ですが、それぞれ収まるところに収まり、現状を綺麗にまとめたラストだったと思います。
問題が完全に解決されたわけではないというのもある意味リアルで、少年たちはこれからも悩み、もがき続けて成長していくんだろうなと思わせる、こういったわだかまりを残したラストもアリだなと思いました。
タイトル回収でシメたのも個人的に好きです。
いいね
0件
こんな男達いるの?
ネタバレ
2020年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読めば読むほど、思春期とはいえ運動部にこんな男たちばかりが集まるか?という疑問の方が勝ってきます。スポーツ漫画だけど暗い。どいつもこいつもうじうじ女々しい。ドロドロドロドロ‥。人物を全員女に変換して読んでみるととてもしっくりきました。心情を描くのはとてもうまいと思いますが、やはり男女ではそもそもの思考回路が全然違うと思わざるを得ない漫画です。
絵はとっても綺麗で好きです。
あれば読む、くらいかなぁ。。
2019年8月7日
無料版、2巻まで。近しいからこそ抱いてしまう羨望や嫌悪感には共感できる部分もあり、主人公がこれからどう向き合ってゆくのか気になりました。だだ他の方のレビューによると克服できるのに随分時間がかかるようなので、読み続けるのがしんどそう…。絵柄がとても好きな作家さんですが、正直どれも似ているんですよね。身長差がありすぎるのも違和感がありました。角ヶ谷くんのキャラはとても好き。BLで読みたかったな。
悩むのも青春
2019年3月15日
ネガティブすぎて辛いところもありましたが、少しずつ少しずつ変わっていこうとする主人公の今後が気になります。
そして空くんと角ヶ谷を幸せにしてください~!
画力が素晴しすぎます。
いいね
0件
野球
2018年12月31日
少女漫画で高校野球のお話は珍しいですが、色々な気持ちを抱えてる日々ですが頑張って向き合う姿がいいですね。
いいね
0件
めんどくさい
2019年8月7日
重い物を背負ってるのが うざったい。コンプレックスとかライバルとか関係ない高校生活を送って欲しい。
絵は確かに綺麗なんだけど…
ネタバレ
2018年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼い頃からピッチャーを目指していた主人公が従兄弟にその座を取られてしまい、主人公はキャッチャーとして、そして2人はバッテリーとして野球に打ち込むスポコン漫画。
バッテリーの2人がこれからどう成長していくのか楽しみだったのですが、そもそも主人公がずっと従兄弟に対して嫉みを引きずって成長を見るどころではない。
憧れのピッチャーを捨てきれない気持ちや嫉みで従兄弟に当たってしまうのはわかるのですが、それがなっかなか吹っ切れない!やっとキャッチャーが楽しいって感じ始めるのが7.8巻とだいぶスローペース。読んでるこちらも「いい加減現実受け止めて前に進めよ!」なんて呆れてしまいます。
このネチネチした感じ、THE•少女漫画路線のスポコン漫画だなと…。ただ、絵は本当に綺麗なのでとても読みやすいとは思います。
野球
2018年4月12日
野球のことはよく分からないけど、悩みながらも野球を続けていく、みんな頑張れって気持ちで読んでます。
いいね
0件
絵は好き
2017年4月28日
冒頭から何も悪くない空に対して態度悪すぎ…
小さい頃って嫉妬や、なんであいつだけ!って思う気持ちがあるのは分かるけど…空がいいこに見えるだけに主人公に感情移入というよりは苛立ちを覚えました
余りにもお互いが不憫なので途中までしか読めませんでした
暗い
2023年2月16日
高校野球を描いているのにまあ暗い暗いw
ずーっと辛気臭くていやになりますw
修二のモノローグばかりで飽きるし。
いいね
0件
暗い…
2017年11月15日
この作者さんが好きで野球漫画も好きなので読んでみたけどがっかり…。主人公がすごーく人間らしくひねくれてしまっていてマンガの主人公としては感情移入するのがつらいです。スポーツ漫画なのに爽快さは全くなく…暗い気持ちになるのでもう読まないと思います
野球の超上手い従兄弟に嫉妬に狂う男の物語
2016年4月13日
見ていてイヤになるほど嫉妬に狂う主人公。勉強も野球も常に従兄弟の背中を見ながら嫉妬に狂っている。見ている方が気が滅入って来ますし、続きはもう結構です腹一杯です。
レビューをシェアしよう!