ネタバレ・感想あり文学少女のレビュー

(3.2) 6件
(5)
1件
(4)
1件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
1件
他人とうまくいかない少年少女のための青春
2018年5月27日
主人公は、好きな女の子を目の前で失うという痛ましい経験をした少年です。
それまでの自分の世界が全て崩れ去るような想いをした彼は、それ以来、人との関係の構築を避けています。
しかしあるとき、そんな彼の前にとある“文学少女”が現れます。彼女は、人間関係の複雑にもつれた感情や意思を物語のように読み解きながら、主人公ひとりでは見えない世界の扉を開いてくれるのです。

友達とうまくいかなかったり、好きな人と傷つけあったり、家族に見捨てられたり、信じた人に裏切られたり、大切な人を失ったり……それでも私たちは生きていかなくてはならない。
そんなときにページをめくると、苦悩を感じて生きているのは自分だけではないと、そっと勇気づけてくれるような優しさのある青春小説だと思います。

一方で、作家の孤独や、作品が他人を傷つけることの業にも踏み込んだ作品でもあります。
自分が描くことで誰かが傷つくことに苦悩したことのある人間なら、主人公の苦悩に共感するところがあるかもしれません。
それでも尚、この作品はそういった愛憎の全てを含んだうえで、物語を生み出すことを信頼を込めて肯定しています。
その信頼は、読むたび私の心をあたため、小さくとも確かな灯を胸に抱かせてくれます。
遠子先輩…ほんとに食べてるの?
ネタバレ
2019年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本のページをむしゃむしゃ食べる、っていうのが、比喩なのかリアルなのかで「えぇ…?」となりました。ファンタジーなのかなと見せかけて、「ある人の人生を読み解いていく」という『読解力』を武器に謎を明らかにしていくという、不思議なお話。独白が、まさかあの人のものだとは…。有名な作品のオマージュなので、原作本も読み返してみたくなります。
いいね
0件
本を食べる
ネタバレ
2025年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天真爛漫で無邪気な天野遠子に振り回せられる井上君の物語です。
天野遠子ちゃんが魅力的なヒロインです。
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2018年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一話完結のミステリーであり、全体を通じての謎解きもあり…なので続きが気になる面白さ。
ただ当の主人公の秘密が途中でわかっちゃうのが残念。もう少し引っ張っても良かったし、もう少しひねりが欲しかった。
一話完結のミステリーも文学をなぞってるだけあって謎解きとしては簡単すぎるかな。
文学パロとしては元ネタを知ってると解釈が面白いと思うので、モチーフの文学を読むか最低でもあらすじを抑えておくといいかも。
結局文学少女がなぜ紙を食べちゃうのかってのが気になってたのでそこの謎が全く明かされなかったのががっかり。謎じゃなくてそこだけファンタジーなところに違和感が残った。
個人的には文学少女をはじめ女性キャラの性格がみんな好感を持てなかったのでキャラにはハマれなかった。
いいね
0件
私は好きかな
2015年11月21日
最後がこんな感じかなーと思っていた通りに終わってしまったのが残念だけど、とでも面白かったです!
いいね
0件
暗い話
ネタバレ
2015年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読んだが、太宰治の人間失格を意識して作っていて、
あまりに有名な作品でもあるので新鮮味もなかった。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!