ネタバレ・感想あり視姦に沈む【イラスト入り】のレビュー

(4.6) 20件
(5)
12件
(4)
8件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
登場人物が魅力的
ネタバレ
2023年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作の時澄が本当に酷かったので、いつ暗示が解けるのかハラハラしながら前半読みました。中盤以降、受けが時澄の側にいるために自分を犠牲にするのが読んでいてつらかったし、残りページ少ないのにどうなってしまうのか心配したけど、どうにか乗り越えられてハッピーエンドで良かったです。これからどんな時澄になるのか、もっと読みたい気持ちです。前作カップルや兄弟が登場したのも嬉しかったです。
いいね
0件
献身的な受けに涙
ネタバレ
2023年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作からだいすきでした、時澄さん。悪そうな男に惹かれてしまうたちなので、豹変した(元に戻った)後の時澄さんもすきでした。優くんとかにあの男は卑劣で残酷だ、みたいに言われても、本当の彼をわかってあげたい、って思える受けの健気さ、献身にラストの方はなんか泣けてきましたね。湖で言葉を交わし合うシーン、とても美しいです。心が通じたあとは、ちゃんと自分の言葉でだいすきって言ってあげてね?時澄さん。
いいね
0件
前作は必ず読むべし
2022年7月26日
読みながら何度「とーきーずーみー」と叫んだことでしょうか(心の中で)
前作とは別人の白時澄のときは語尾がハート❤でしたが、黒に変わってからは、もうもう紺野先生がかわいそうで怒りマークが消えませんでした。 
読むのが辛いのに、どうなるか気になって止めることが出来ず一気読み。
ここ最近読んだ中で一番おもしろいお話でした!
引き込まれてしまう
2022年1月6日
矤上がめちゃくちゃ紳士でいい男なのに驚いた!前作では無機質で何の感情もなさそうだったのに大人の色気たっぷりで惚れてしまうやろーーーって思ってましたが力を封印されてたんだな。。。相手のかずきの健気な献身っぷりもすごかった。きっと2人の絆も深まってラブラブになるんだろうな。
ジャンルとしてはミステリーになるのかな?
2020年9月27日
他の方のレビューを読んで『視インに溺れる』のスピンオフだと知っていましたが、先に読んでも問題なさそうだったので、こちらから読みました。こういうオカルト的な題材を扱う場合、読者には「これってどういうこと?」という疑問が浮かびやすくなると思うのですが、ラストに至るまでに細かい設定、状況まですべてフォローされていて、流石だと思いました。ストーリーはミステリーチックで、次々に謎が明かされていくところが読んでいて面白かったです。受けに対して途中「あまりにも無謀だ」と思う箇所があり、そこだけ共感できなかったのですが、我が身を顧みないほどの愛情と覚悟は伝わりました。お互いを強く想い合う気持ちが描かれた、素敵な作品でした。
こちらも良かったです
2020年9月23日
前巻の検事と弁護士の話も面白かったですが、こちらも良いです。最後がハッピーエンドなのでより良かった。私的には、検事さんのキャラが一番好きなので、この作品でも出てきて嬉しい。
いいね
0件
「視 に溺れる」の続編
2020年7月26日
「視 に溺れる」に登場した特殊能力を使い人を意のままに操る政治家と精神科医のお話し。前半は甘く後半は酷い仕打ちにも関わらず健気に支える精神科医。後半は最終に向けて話がどの様に進むかハラハラしながら最後まで気が抜けたかった。おもしろい!
いいね
0件
『視いんに溺れる』のスピンオフ
ネタバレ
2019年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューとは関係ないのですが、タイトルの漢字がNGワードで変換されず、なんだか別作品みたいになってしまいます。これはなんとかならないのでしょうか?
それはともかくこちらの作品もすごく面白かったです。
前作は受け攻めの弁護士と検察官のスリリングな駆け引きと窮地に陥った受けを攻めがどう助け出すのかとドキドキハラハラしましたが、こちらは優しい攻めがぐいぐい受けを優しく落としていくので、最初はとても甘い展開だったのですが、そこは沙野先生、後半は暗示の解けた黒攻めが前作同様酷くて、酷い目に遭う健気な受けにハラハラしましたが、この受けもただおとなしく健気なだけの受けじゃなく、誰よりも攻めのことを考え愛していて、でも結局ふたりで落ちていくのかと思ったら。そこからふたりが救われる展開がすごかったです。これはぜひネタばれなしで読んで欲しいです。
すごく面白かったです。
視いんに溺れる、からの…。
2019年8月17日
序盤の穏やかさが続けばいいのにと願いながら、あーやはり。心臓がぎゅーとなる辛い展開に。献身的過ぎる受けが辛いこともすべて飲み込んでエンドかと思いきや。そうはならない捻りが小粋です。単体ではこの評価かどうかと思うのですが、前作からのということで星5つな感じではあります。
いいね
0件
深かった。
ネタバレ
2019年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までにないお話でした。受け攻めそれぞれの葛藤がしっかり描かれていて、受けが健気で献身で、途中苦しくなりましたが、二人で無事乗り越えられて安心しました。苦難を二人で乗り越えたことで、芯から通じあえたので、これからも一緒に生きていけるんだろうなと思います。スピンオフなのを知らずにこちらから先に読みましたが、何も問題はなかったです。
いいね
0件
いろいろ特殊
2019年3月31日
前半の穏やかな流れから打って変わってハードな展開に。でもこっちの方が作者の世界観全開で好きです。なかなかナイーブな問題を取り扱ってますが丁寧に描かれていて興味深かったです。
イラスト買いです…
2018年11月6日
お話としては、そこまで…っていう気持ちですが、イラストの美しさと、前作に引き続き…という点で贔屓したくなったので星5つにしました。前のお話、CPのお二人の方が個人的には好きです。
スピンオフ
ネタバレ
2025年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 視○に溺れるの半年後の時澄と精神科医のカズキとの話。
前作のときの嫌なイメージを払拭さてくれる内容で、時澄もまた幸せなパートナーと巡りあえてよかったなと思いました。
とにかく、カズキが献身的です。どんなにひどいめにあっていても、根底にある時澄の良心をみつめ、信じて視力をもさしだしちゃうところがよかった。
ラストの前に湖のシーンも印象的でした。
いいね
0件
スピンオフ
2024年3月25日
簡単にいうと人を操ることが出来る能力保持者、超能力者のお話です。目も見えなくしてどんな落とし所になるのかと思っていたら意外と力技で視力も回復させてハピエンとなりました。
試し読みからガラリと変わる世界観
2024年1月11日
完成された世界観と文章が相変わらず素晴らしいですが、試し読みで攻めの時澄の甘さを含んだスパダリっぷりが素晴らしくてあらすじも読まずに購入したら、ものすごくファンタジーちっくな内容になっていってびっくりしました。私の好みとしては最初の時澄のテンプレな感じでずっといってほしかったので、人格が変わって(それが本性とのことですが)少しガッカリでした。しかし受けの和基のブレない愛し方がよきです。ずっと暗黒状態が続いたまま最後まで進んでいき、ハピエンなのかメリバなのかバッドエンドなのか予想がつかず、最後までハラハラしました。
いいね
0件
時澄~ぃ
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作品でいけ好かない男だった時澄が、とても紳士で力を封印されるとこんな時澄が現れるのかぁ…。このまま、時間がすすめば良いのに。と読み進めていましたが、まさか封印を解く鍵を恋人が見つけるとは思いもよりませんでした。
しかし、夜中にひとりでドラッグストアにゴム三箱を買いに行くんだ…?
いいね
0件
前作からの半年後作
2022年7月19日
前作キャラの半年後からのストーリーです。前作も特殊能力保持者のストーリーでしたが、こちらの方が物語的に深さを感じました。読み応えありました。
いいね
0件
心は厄介、カラダも厄介
ネタバレ
2022年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 視いんに溺れるのスピンオフ。出来れば読んでいた方が、わかりやすいです。
前作でヒール立ち位置の時澄のサイドストーリー。心因性の頭痛で心療内科の和基のもとへ。前作では見えなかった時澄の事情がわかってきます。心が覚えてないことでカラダが苦しんでいた。自分の持つ能力を正しいと思うことに使うことが、いろんな意味で正しいと言えるのか。難しい問題ですね。ともすれば、独裁的になってしまう…。それがあまりいいことではないと学んだ灯もでてきます。和基の時澄を思うまっすぐな気持ちが届きます。心には心。一途に、でした。
いいね
0件
健気に頑張ってくれました!
2018年9月9日
お、そう来ましたか!これはネタバレさせられませんね。是非とも読んでください。沙野先生の受さん達は結構頑張り屋で、今回の受さんも不憫な境遇ながら、かなり健気に頑張ってくれました。健気度はダントツかもしれません(笑)攻もダントツで傲慢かも。『視インに〜』のメンバーも出てきます。前回CPの仲睦まじい姿もほ〜んのチョッピリですが見られますよ。スピンオフではありますが、ある意味続きでもありますね。『視インに〜』を読んでからの本作をお薦めします。
面白い!!
2018年4月13日
「視いんに溺れる」のスピンオフ(?)ですね。不眠の原因もさることながら、それによって大きく変わってしまう関係性や主人公の苦悩が手に取るようにわかる作品ではないかと。ラストが本当凄いです!(ネタばれになってしまうので言えませんが)精神科医としての見解も面白いです。全体的に文体も読みやすく、笠井さんのイラストも素敵で星4つけさせていただきました。
レビューをシェアしよう!
ジャンル: ライトノベル BL小説
出版社: 海王社
雑誌: ガッシュ文庫