ネタバレ・感想あり魔導具師ダリヤはうつむかない ~今日から自由な職人ライフ~のレビュー

(4.6) 187件
(5)
138件
(4)
24件
(3)
18件
(2)
4件
(1)
3件
登場人物がとても素敵です。
2025年4月14日
1-12巻まで、飽きることなく読みました。ダリヤとヴォルフの二人だけでなく、周囲の人々それぞれの個性と生き方がとても素敵で、それぞれの心の傷や淋しさ辛さを抱えながらも自分の仕事に誇りを持ち、大切な人や物を守るために自分なりに一生懸命生きている姿に、私も頑張ろうと勇気をもらえます。お互いに友情としか意識できていない二人の十代のようなもどかしく可愛らしい姿を応援しながら、次巻発売がとても待ち遠しいです。
やっぱりこの作品が大好きです。
2025年4月13日
なろうから小説、漫画、アニメを巡って読んで、またお気に入りのエピソードから繰り返して最新迄たどり着くのを繰り返しています。作中で出てくるご飯が美味しそうだったりすると、つい我が家の献立が近い物になってしまいます。12巻が出たばっかりなのにもう次はいつかなーって思うくらい楽しんで読んでいます。
やっぱり面白い
2025年3月25日
ずっとこのシリーズのファンです。美味しそうなお酒とご飯が出てくるのか毎回楽しみです。ヴォルフとダリア2人の友達以上恋人未満な関係も毎回気になるとこです。緑の塔はどういう作りなのか間取りが気になります。
金貨一枚で両目の視力を戻したい
2024年11月19日
未だ連載中で、基本呼吸するように魔導具開発ばかりしているので、所謂ラブストーリー的なハッピーエンドに至ることはないのではないか?と思わせる作品です。お互いブレーキをかけてるだけとはいえ、まだまだゴールまでかなり遠そう。魔付きに関連しそうなヒュドラの謎も解けてないし。
長編作品苦手なのですが、つい読んでしまう読みやすい文章。試し読みで好みに合えば繰り返し楽しめるスルメ系。

対比として書いたのだと思いますが、婚約破棄(浮気相手が甘ったれな強か女、他人が開発した魔導具の利益を着服する軽モラハラアホ男。この人達が出てくる描写はムカつくので注意)後、気持ちを立て直し、やりたいことに向かっていく様は気持ちが良い。条件揃えば身体再生可能、ポーション強いとかの世界観も面白い。
思わず…
2024年9月11日
小型魔道コンロのプレゼンシーン コンロ裏にロセッティの刻印を入れて誉れとするまでの流れで感激して思わず涙が!私だけ?
貴族社会に無知故に庶民の私でさえ大丈夫かと言いたくなるシーン、恋愛音痴でトホホのなる場面、プッと吹出す時もありで
なかなかに読み応えのある作品です
もどかさしあり笑あり
2024年9月8日
魔道具
たしかに今の世の中のほうが便利かは
2人のかこれからも楽しみ。ルチアも個性的! 
なろうの小説のみましたが、カルロさんとの魔道具作りも新子関係がわかって面白い
相手のことを考えすぎて、少しずつお互いの想いがずれているのに気付かないのも面白い
いいね
0件
お仕事系の異世界ものが好きな方へ
2024年8月11日
読みやすい文章なので、頭にスルッと入ってきます。軽すぎるノリでもなく重すぎたりもせず、ずっと楽しく読めます。
番外編含め10巻まで一気買い
ネタバレ
2024年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ Webで読んで超絶はまった。面白い!で、即購入。世界観がしっかりしてるしキャラクターは皆個性的で味わい深く、文章も丁寧に書かれていて言葉遣いも巧み。とても魅力的な作品です。各人物のやりとりは面白味があり、楽しく読める中にも切ないエピソードも混じり、ほろりとくるシーンやセリフもあり飽きさせません。10巻までで気になった誤字っぽいのは2文字、加筆されて違和感あったのも一部のみ。素晴らしい書籍化です。過去の回想はともかく現状誰もあちらへ渡ってないし、酷いシーンもない。怪我はあるけど治療されてるし、安心して読み進められました。ダリヤとヴォルフの進展具合も微笑ましい。人によっては焦れったく感じるでしょうが、実際作中の脇キャラたちも焦れったそうにしてますが、2人はこれで良いと思えます。だってそういうカップルなんだし。こんなに寸暇を惜しんで読み進めた作品は久しぶりです。本当に読み応えのある大作です。
いいですよ
ネタバレ
2024年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に、番外編含み11巻、次いで気になりすぎて、「なろう」で最新話504まで読んでしまった…
購入したBLが3桁貯まってしまった…
恐ろしい中毒性(笑)
あわせて、コミックもルチアの話も読んでしまった…

アニメが始まるから読み始めたら、すでにアニメは4話まで放映したな。転生者、魔道具師。以前からタイトルは視ていたけれど、他とおんなじ感じなぁと邪推していた自分を叩こう(笑)

料理と魔道具と貴族の習わしと、全然進まない恋に気づかぬ(蓋をして)お話。いま、ヴォルフはちょっと違ってきたかなぁ。
出てくるキャラが魅力的ですよ。特に年長者。オズヴァルドなんて、読みながらずっと頭の中に聞こえる声はツダケンですよ(笑)(諏訪部くんだった!それもいい!)グラート隊長は山路さんだったけど、アニメでは小西くんでしたね…渋みも出てきたもんだ。でもね、登場人物設定読んだら、ベルニージ様以外、同年代だったわ(驚)

よく作り込まれてる。貴族の関係性とか、伏線の回収とか。まだ回収されていない話もあるけど。ヒュドラとか伏線が緻密だな。現代家電や商品の魔道具化のチョイスも絶妙。

まぁ、最後にはヴォルフが頑張ると思うけど。頑張って欲しいけど。ダイアもヴォルフも恋愛偏差値マイナスだからな(笑)

いま、10巻までの話がどこまでだったか分からなくなり、先のことも書いたかも(汗)
どこでエンドになるかわからないけれど、これからも楽しみにしています!
色んな人にお薦めしたい作品!
ネタバレ
2024年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックス、アニメ、書籍版、なろう版、全て楽しんでます。ダリヤもヴォルフも、脇を固めるキャラクター達もそれぞれに魅力的で、世界観に引き込まれます。
ダリヤの成長物語として読むも良し、異世界飯テロものとして読むも良し、じれじれのほのかな恋愛物として読むも良し、家族の物語として読むも良し…。
書籍版はなろう版からの加筆と素敵なイラスト、カルロさん登場の番外編が楽しみ。
色々な人にお薦めしたい作品てす。
前向き
2024年7月22日
元々は漫画からハマり、ノベルを読みだしました。
前向きな主人公がどんどん成り上がっていくのが最高!!
早く2人がくっついて欲しい〜!
おもしろい
2024年7月1日
なろうで追いかけていますが、アニメ化の話を知りうわーっとなりました。すごく楽しみ。ダリヤやヴォルフもいいけど、私はランドルフ好きです。
購入の価値あり
2024年6月27日
なろう、でストーリーは追っているけれど、加筆がたっぷり、番外編もしっかりしていて、十分な量です。引き続き、楽しみな作品です!
思いの外ハマった😄
2024年6月20日
無料立ち読みから1巻目。もう少し読んでみたい、と思って2巻目。読み進める内にお話が思っていたより深くなっていき、4巻目では予想外にじーんと胸を打たれ、思いの外ハマってしまいました😄
結局9巻まで購入し、私の場合は、毎巻幸せな気持ちを満喫。
主人公カップル(まだカップルではないですね)のやり取りも軽妙でおもしろく、好きです。
登場人物達の職人魂、愛情や優しさ、信頼、仕事への情熱溢れる様子は、温かい気持ちになりました。新刊が楽しみです。
アニメ化!でも原作が至上です!
2024年4月30日
最近まで全く知りませんでしたが、2024年アニメ化するらしいです。そして、最近まで全く知りませんでしたが、原作小説が無茶苦茶面白いのです。そんな馬鹿な。まだ、こんな面白い小説が残っていたのか、みたいな衝撃に打ち震えております。食わず嫌いで敬遠しているそこの貴方!騙されたと思って読んでみてー。クラーケンテープは目から鱗です。
面白い!
ネタバレ
2024年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生主人公ですが、本人は前世の記憶は知識だと思っているような感じがしますね。なのでお仕事もののお話です。
ダリヤちゃんが婚約破棄をきっかけき好きなことする、その生き方に惹かれました。守られるほど弱くないって、すごいです。
ダリヤちゃんとヴォルフくんは、二人とも拗らせすぎてて、全く恋愛が進まない。とてもじれったいですねー。でも、二人にはこのままでいて欲しいきもするので、今後の展開に期待です。
飯テロ作品
ネタバレ
2024年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一方的な婚約破棄を食らったのを機に我慢するのをやめてやりたい事をやると決めて進んでいく主人公。前世の記憶をアドバンテージに様々な魔道具を作って大儲けしていく話です。イケメン騎士と偶然仲良くなってよくつるむようになるけど、男女の関係という感じではなく、お互い飲み友達の認識なのがヘルシーかつもどかしさを楽しむやつです。女の一人暮らしの家に夜遅くまで居座ったりあまつさえ朝までいたり、読者は何もないの分かってるけど周りからみたらどうみてもこいつらデキてるって見られるのを貴族であるヴォルフに分からないハズがないのにそこを軽く流してると思いきやダリヤのちょっとした言い回しで貴族的に誤解されるよ〜みたいなエピソードがあるのは少々「??」となりますが多少の事なら飲み込んで楽しんでしまうのがお得です。
前世の知識で美味しい料理を作ってイケメン騎士を餌付けしていくのですが美味しそうに書かれていてもれなく食べたくなります。異世界の料理も美味しそうです。
いいね
0件
よかった
2024年4月29日
転生ものって、チートで楽勝!みたいなのが多く、楽しめないが、こちらの作品は主人公が色々と悩み、試行錯誤して先に進んでいっているのがとてもよかった。
主人公のこと好きです!!
絵も綺麗で、雰囲気ぴったり!
ダリヤが生きる世界が好き!
2024年4月29日
★をもっとつけたい、満点でも足りない。
異世界転生者のダリヤが魔導具師として活き活きしている世界は、読んでいて没入感が深くとても楽しい。前世知識が今世の仕事のアイデアになったりしても、しっかり今世を楽しんでいるダリヤが好き。
書籍版はweb小説から加筆されたりエピソードが増えるので、情報量が沢山で嬉しい!
名誉男爵の娘でも庶民的に育ったダリヤと貴族との認識違いや擦れ違いが、もどかしくも面白い。
ただ貴族男性達が、あくまでダリヤを男爵令嬢として扱うのには違和感がある。男爵叙爵の前からダリヤを貴族女性と比較しては驚いているのが、ダリヤの生い立ちを調べて(いるはずで)、実際に人となりを知っても都度驚くほど理解出来ない事なのかと不思議。
ダリヤの物作りが好きという情熱が、周囲の人に伝播してより良い物が出来ていき、種類が増えていく。職人達は楽しそうで、製造場所や流通の整備をする更に周囲の人の苦労との落差がまた面白く心躍る。
ダリヤからは見えない視点で、騎士の悲哀や乗り越えようとする諦めない希望が主題になる時も好きな展開。
まだまだ長く長く続いて欲しい。ずっと読んでいたい物語。大河ドラマのように、ダリヤの生涯を追いかけて欲しい。
ダリヤ最強
2024年4月23日
婚約破棄をされてもめげないダリヤは本当に強いなと思いました。魔術具師になるっていうのもすごい決意だなと思いました。
いいね
0件
面白い!
2024年4月21日
魔導具師のダリヤが出会う様々な人とのハートフルストーリーです。誰かが不幸になったり悲しむことなく、ほのぼのした空気なのに読む手が止まらない不思議な作品。
登場人物が皆魅力的で、心があったかくなります。
ダリヤとヴォルフの絶妙な距離感、食事風景が好きです。
面白い!
2024年4月21日
魔道具作製への情熱に溢れ、周りの人にも恵まれ、次は何をやり出すのかワクワクします。恋愛面もどう進展するのか楽しみ!
いいね
0件
それぞれの物語
2024年4月3日
端々で語られていたところにこれだけの裏話があるのか!と、とても楽しく読み進めました。
どれも気になっていたところなので、おすすめです。
充実の番外編
2024年3月29日
最新はなろうでチェックして、書籍が出ると購読して、何周か読んでいるファンです。
番外編は、なろうに掲載されている番外編に加筆された部分が多く、また涙が出てしまいました。
また、「魔物討伐部隊編」「友人編」「スカルファロット家編」などと整理されており、より読みやすいです。
番外編は33編のショートストーリー
2024年3月26日
大好きなシリーズです。10巻目の新刊が出たのを知り、さっそく購入。本編かと思っていたら番外編となっていてちょっとがっかりしましたが、読んでみれば登場人物たちの気になっていたサイドストーリーが33編も!めっちゃ楽しく読みました。太目の子供だったオズヴァルドがシルバーフォックスになる辺り、家族中の重たい愛情も想像してなかった感じで面白かったです。
この一言
ネタバレ
2024年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ全体が大好きです。どの話数にも大好きな場面があります。
ダリアとヴォルフの掛け合い、亡き父親との思い出、友人達との掛け合い。思わず笑ってしまう事も。
この四巻で、最も印象深いのは『己の名を刻んだ物を魔物討伐部隊に使って頂ける、その名誉を戴きたいです!』のダリアの一言です。感動で、思わず涙が出てしまいました。
迷い間違えながらも、一生懸命に、俯かず進むダリアが大好きです。
10巻でも、何度も声を出して笑ってしまいました。特に『ヨナツムリ』には爆笑でした。(((*≧艸≦)ププッ
末永く楽しめます
2024年2月8日
なろうの連載からファンになり、商業化作品も購入しています。描写の濃度がとても濃く、スピーディーな展開がお好きな方にはあまりお薦め出来ませんが、情景をじっくりと噛みしめたい方には是非お薦めします。
面白い!漫画も小説も!
ネタバレ
2023年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話も、登場人物もすき。転生者だけど、努力家。なんでもできるチート的ではなく不器用さもよい。漫画も、学院の時の話も、ルチアちゃんの話も、いまでているものは全部よむほどすき。こちらも、いまでているものは、全部よんだ。よかった。待ち遠しい。そろそろ、ヴォルフとダリヤちゃんに、幸せになってほしい。パートナーでもいいから、お付き合いしてほしい。ラブラブになって、子供もみたい。結婚後も、続けてよみたい。その中での魔道具発明は、つづけてほしく、生活や、討伐などが、どんどん便利になってほしい。まわりも幸せになってほしい。お父さんや、お父さんに関係している王家関係の人とのこと、お母さんの実家のことと、伏線回収など、まだまだ、これからもよみたい。楽しみにしています。次の発売はいつ?はやくよみたいです。
いいね
0件
原作派の方もぜひ。
ネタバレ
2023年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作がとても好きで、漫画も拝読していたのでアニメ化記念に大人買いしました。原作小説とところどころ異なる表現があり、原作を読んだ方は「ああ、ここの表現は変えたんだな」という楽しみ方も出来るかと思います。
書き下ろしは主にダリヤの父、カルロ視点。ダリヤの母のことにも触れており、こちらの小説書き下ろしを読んだあとと、読む前ではカルロを始め他にも数名印象が変わるキャラクターがいます。魔導具師ダリヤの世界をより覗いてみたい方は、ぜひ。
ドライヤーと火炎放射器
2023年9月5日
セールで1巻購入。とても面白かった。続きを買いたいけど、金欠のため身悶え中。余裕ができたら買いたい。
アニメ化おめでとうございます!
ネタバレ
2023年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画から入りなろうで何回も読みました!安くなっていたので購入したらアニメ化の報告があったのでびっくしました!
初めの巻の方はそこまで加筆がないなと感じてましたが途中が加筆が増えてよかったです。番外編のカルロの話は毎回泣いてる。ダリヤの母についてやばい人なんだろうと思ってたけどただ悲しかった。カルロのダリヤに対しての愛情も伝わるし、奥さんのことがこんなにも好きだったんだと毎話読んでて思いました。
9巻も楽しみに待ってまーす!!
いいね
0件
イチオシの作品です!
2023年6月20日
コミカライズからのなろう経由で来ました。

はじめは、なろうで読んでいたのですが、原作のお試しを読んだら、買わずにいられず、ポチッポチッと買って、ドはまり中!迷っているなら、買って正解な作品です!
お気に入り♪
2023年4月27日
前世の記憶もありどんどん役立つ開発をしていきます。ストーリーがしっかりしてて飽きることがありません。8巻ではヴォルフが迷走してる感じで良いところで終わってるので次巻が楽しみです!
面白い
2023年3月31日
ストーリーもよくできているし、絵もとても綺麗。文章もとても上手に書いてあるのでどんどん読み進めることができました。
いいね
0件
魔道具開発のシーンが楽しい
2023年3月31日
ストーリーはもちろんですが、魔道具を開発するシーンを読んでいると、主人公のワクワクした感じが伝わってきて楽しいです。
トビアスと結婚しなくて良かったね。
ネタバレ
2023年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックからラノベです。
まず、ヒロインのダリヤちゃん、トビアスと結婚しなくて本当に良かったね。まず、今回の婚約破棄からの流れからみてもトビアス自身にも問題がある。そして、トビアス母。コミックではサラッとかかれていたが、結婚したらお嫁さんが絶対に苦労するタイプ。
トビアスの真実の愛の相手、エミリア。貴族令嬢が何で働いているの?と思ったらラノベで読んで解決。母親が手切れ金を貰う条件の一つに子爵家とは関わらないというのがあったが、子供のエミリアに話した時点でアウトなのでは?としょうもない事を考えた。このエミリアは苦労したのは分かるけど、ちょっとな~って感じ。エミリアを選んだ時点でトビアスの人を観る眼はないのが確定。多分この二人、離婚するのかなと思ってしまう私でした。
いいね
0件
食事シーンが印象的
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品のメインはもちろん魔導具の開発ですが、印象的なのは食事シーンです。夜遅い時間に読む場合は注意が必要です。飯テロすぎます…。料理の描写が巧みで、とても美味しそうで楽しそうなシーンがたくさんあって、お腹が空きます。作中、よく飲酒のシーンがありますが、私自身は下戸なので、作中のキャラが美味しそうにお酒を飲むと羨ましく思ってしまいます。それくらい美味しそうなんです。お酒が好きな人ならきっと、飲みたくなると思います。それからこの作品、紙の書籍版だと一部店舗で購入特典SSがもらえたそうですが、今現在一部のコンビニのマルチコピー機サービスで入手可能だそうです。電子書籍で購入している人にはありがたいです。
色々なものを作って、役に立っている主人公
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公ダリアが前世の記憶を活かして、色々なものを作って、現在主人公が生きている世界の人たちの役に立っていて、凄いと思います。主人公の父親のことが、読み進めるとどんどんわかって、主人公が主人公の父親のエピソードを聞けて良かったと思いました。
いいね
0件
早く次が読みたくなる
2023年3月16日
最近読んだ中で一番!!物語がきちんとしていて難しくないけど引き込まれて次から次へと読みたくなる。絵も好き!
長編であって欲しい。
いいね
0件
続きを~~。
2023年3月15日
なろう連載追いかけて、書籍&コミカライズ購入。久しぶりに全力で追いかけている作品です。前世の記憶&知識から便利な魔導具をどんどん作って、周りを巻き込んで…たまの魔剣作りも楽しいです。恋愛要素は今のところ(笑)薄めですが、これからですよね?先生?まだまだ先が楽しみです。
早く続きが読みたい!!!
2023年3月14日
皆さんの高評価から試し読みをしてすぐに惹き込まれました!!!
転生作品がたくさんあり、お腹いっぱいというか、少しイメージがかぶるところもありますが(どっちが先とかという意味ではなく)、ダリヤはダリヤの良さがあります!気になる方はぜひお試しを。
もっとラブこないかなー。そして続きが読みたい!!大好きな作品です!
新しい職人漫画
ネタバレ
2023年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単なる異世界モノや婚約破棄モノではなく、魔導具師という主人公の特性を活かした物作り系でもある。魔導具の作られる過程や使用方法も載っていて面白い。
🙂
2023年3月7日
チート能力を駆使しつつ、ものづくりに勤しみます、こちら主人公🙂。どの様な魔導具を、どの様に創造なされるか、その過程を楽しむ事の出来る物語デスネ☘。
いいね
0件
魔導具師っていい響きですね
2023年1月1日
少しいつもより時間があるので、まとめてたっぷり浸り読みしていますが、読んで心が暖まる作品です。今回は特に、真冬に読んで暖かさが、染み入ります。毎月、一冊ずつ購入しているのですが、ストーリーを追うこと以上に、買って持っているのが嬉しい作品だと思っています。
いいね
0件
面白い
2022年11月24日
恋愛要素にそこまで興味がなくても面白いと思える作品。主人公と彼女に関わる人々の、ほんな些細な偶然や繋がりが織りなす、ものづくりを通じたサクセスストーリーといった風にも楽しめて良いですね。
いいね
0件
カルロが…
ネタバレ
2022年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 割引購入した後の塩漬け作品6巻まで一気に読み切りました。(まだ続刊がありますが…未購入)6巻の最後カルロが悲しい・愛おしい…。何故その選択をしたのか、人が良すぎる。そして人生を通して幸せだったが、もっと幸せになれるのにと思ってしまう私はカルロが切なすぎて泣けてきます。主人公も出だし悲惨でしたが、周りの愛情を一心に注がれてなんて羨ましい人なのでしょう。それにも増して何事にもサクサクと成功し過ぎでちょっと物足りないような気もしないでもなく、ダリア中心に読むよりカルロやその他人々を重点にして読むとグッときます。私だけかもしれませんが。もっとカルロの人生に何があったのか知りたいので、続刊購入決定ですね。どこまで続くかな。そし今8巻を読んで号泣。カルロが…カルロが私を泣かす。神様はカルロ夫妻に厳しすぎる。カルロは体は丈夫だが精神的にひどい仕打ち。妻は精神的には特になくても体がキツイ、そして早死に。カルロ…これからも巻の最終章にカルロ目線でずっと登場してくれるのでしょうね。他にもマルチェラの両親やカルロの父など故人に焦点を合わせたスピンオフ作品、行けるのでは⁉
いいね
0件
巻き込み力半端ない
2022年10月15日
関わる人がまた増えてきてできること、人間模様共に面白くなってきたと思いました。主人公の言葉のチョイスが進歩しないのが周りの変化とかなりずれてる感じがしますが、それも魅力かなと思います。
いいね
0件
うん。色々とよかったです
2022年8月12日
買おうか買うまいか。ずーっと悩んで悩んでようやく手にしました。
やっぱり買ってよかったです。ダリヤパパのかっこ良さがシミシミの
巻でした~♪
いいね
0件
やまいというもののおそろしさ
ネタバレ
2022年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 体・心・和全てを病みますね。
カルロさんの強さは揺るがない信条が突き抜けててかっこいいです。

私も難病を患ってますが、たまに何も考えたくない状態にもなります。
ダリヤとヴォルフがらぶらぶになってくれたらこの夏乗り切れる気がします!

皆幸せになあれ~!と祈っておりますです。
いいね
0件
ダリア最高!魔導具って楽しい♪
2022年7月24日
何気なくおすすめの本を探していて出会いました。試し読みでもっと読みたい!と思って購入。もうワクワクが止まりません。突然の婚約破棄から一転、自分が自分らしくいられるよう周りの仲間たちが支えてくれる様子や、ダリアの職人魂が次々に商品開発、改良を進めていく。色々な人たちとの出会いが、うまく絡んでいくところは強運ですね。ヴォルグとの対等であろうとしながらお互いが無意識に惹かれている様子も今後に期待!スルスルと、続きが楽しみになる本です!
いいね
0件
アニメでは…『クラー剣』がカットされててショック
ネタバレ
2022年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も繰り返しなろうで読んでましたが加筆部分が読みたくて購入。
大満足です。加筆はもちろんですが、なろうではなかった書き下ろし(?)ストーリーが面白い‼笑える場面や泣ける場面。更にパワーアップしていてホント大満足。ものすごくお得感を感じた。毎回ラストの書き下ろしSSカルロさんの話も最高だし、母の話もなろうで読んでいる時は印象が悪かったんだけど、何だか・・やっぱりダリヤの母なんだな。カルロさんが好きになって一緒になる位なんだからそりゃ魅力的だよね。と。なろうで繰り返し読んでいる人は購入して絶対損はないと思います。ちなみに・・恋愛系は期待しないで読んだ方が良いかもですよ。題名通りに主人公が自由に職人ライフを楽しく送る感じですね。で、飲食シーンが(作るのも含め)次点で来る感じ。ラストの父との話やアナザーストーリーを読むと1冊読み終える毎に家族愛がテーマ?と感じたり。あと、ものすごく気になっているのがカルロさんに色々無理を強いていたのは誰だったんだろう?と・・・今後ダリヤも関わって行きそうで怖い。
☘再レビュー☘
9巻から挿し絵の絵師さん変更とのこと。少しじっくり目に挿し絵を見ながら読んでみた。
カルミネ副部長・・・・カッコ良くないですか⁉思っていた以上に・・。性格良さそうだし、カルロさんともダリヤとも合いそうだし、トビアスなんかと婚約させないでやっぱりカルミネ副部長と1度会わせた方が良かったんじゃない?でもそうなるとヴォルフが・・か。(カルミネ副部長と会ってたら今頃結婚してたかもなぁ)
☘再再レビュー☘
短編集ありがとうございます😊楽しく読めました。紫のバイコーンの時のメイドさんが見えた彼はその後どうなったんだろ?とか、他にもちょっとした気になっていたことの続き?が読めて嬉しかったです。もう少しでアニメ放送ですね。めちゃくちゃ楽しみです。…アニメ見ました。かなり残念。一応毎話見てますがどんどん絵は崩れるしダリヤの服(個人的には作業着に思い入れがあったので普段着にもされると😓)やカットした所とか酷すぎてこれは2期は無いなと。で、10巻❗とうとう出ましたロセッティ家の敵❗これから暗い部分も話で出てくるのかな?少し胸が苦しくなりそう。
頑張るヒロインが大好きです。
2022年6月28日
待っていました!8巻!内容も流れも大満足ですが、ヒーローと恋愛をもう少し進めていて欲しかった。ラブ欲しいです。ダリヤの周りの人達の役割がだいぶハッキリしてきて、とても満足です。もう、9巻が読みたいです。
いいね
0件
ただのなろう作品ではありません
2022年6月25日
2023.08.28.追記 アニメ化決定しました〜♪是非原作小説で予習しましょう!!婚約破棄から始まる主人公のサクセスストーリーですが、とにかく世界観やキャラクターたちが奥深いです。
なろう版と書籍版を読み比べするのが好きですが、加筆部分や書き下ろし部分がかなり物語の核心に迫ってるので絶対に書籍版がおすすめです。
何度読み返しても、どの巻も涙のでるエピソードがあるので電車や会社では読まないほうが安全です。
早く次が読みたい!
2022年5月16日
笑いありジーンときたり、この本を何回も読み返してはやっぱり1番好きな一冊です。いっきに読み進めてしまいました。早く次が読みたいです!最新巻はまだ出ませんか?いつになったら出ますか?
いいね
0件
ユーモアも文章もセンスがある(*´-`)
2022年5月12日
今7巻まで。コミカライズは繰り返し読んでいて、原作がかなり先まで進んでいると知り購入。一気に盛り上がるシーンとかがあるわけじゃないですが、作者さんのユーモアセンスで、ついニマニマとしながら読んじゃいますー(*≧ω≦)♪ 貴族と庶民の恋愛観(一夫多妻等の許容)の違いも顕著に出てきて、相容れなさにやるせなくもなります。巻末のダリヤの父カルロの話で少しずつ謎部分が紐解かれていっています。肝心のダリヤとヴォルフのジレジレ両片想いは、本人たちの自覚なしのために全く進まないですね…(;´ω`) 早く続きが読みたいです♪♪
いいね
0件
凄く面白い♪
2022年5月6日
漫画をお試しで読んで面白そうな作品に出会えたかと、セールをしてたので取り敢えず原作を1巻購入し、読みましたが…即ハマり残りも購入しました。

魅力ある登場人物たち、細かな設定迄ある背景とスローテンポに内容が詰まったストーリーと面白い。

登場人物が多く時々考えたり、各々の人物達のサイドストーリーも多く、話も前後したり、7巻でまだ半年位しか時間的に進んでないし、癖のある作風かもしれないけど、じっくりその世界観を楽しめる作品。

これからも楽しみにしてます。
いいね
0件
ワクワクします
2022年2月25日
コミックが面白く続きが待ちきれなかったのでこちらも購入しました。
魔道具にワクワクし、2人の関係にジレて、時にはキュンして…良すぎる意味で心が忙しいです笑
ワクワクする!
2022年2月14日
どんどん魔道具を作成していくダリアにワクワクがとまらない!
いい大人の初々しい感じのじれじれ恋愛模様も、楽しみでしかたがない…!
進展して!がんばれヴォルフ!!
いいね
0件
コミックから
2022年2月13日
コミックから読み始め、待ちきれずこちらにも手を出してしまいましたが、買って良かったです!ヴォルフの気持ちがわかるのが特に良いです。
いいね
0件
大好きな作品
2022年2月4日
なろう連載からずっと読んでます。
登場人物がみんな魅力的で素敵です。
一言で説明するならメイン魔導具、恋愛風味〜飯テロを添えて〜という感じ(笑)
コミックもおすすめです。
何度読み返しても面白い!
2022年2月1日
無料立ち読みをしたら、ストーリーに引き込まれ、7巻まで読み進めてしまうほどハマりました。思いやりとユーモアにあふれた作品で、謙虚なのに時に大胆で、色々な人を巻き込んで、幸せの相乗効果が広がり、読んでいてとにかく楽しくなるお話でした。続きが待ち遠しいです。
面白い
2022年1月4日
前世の記憶持ちが転生してここまで素直に育つかどうかは置いといて、今世の道具に転換して魔導具を作る試行錯誤する感じが面白い。その面白さを増し増しにしているキャラクターもたのしく、あれよあれよと既刊7巻まで読了。

6巻では涙涙で一人もクズが居ないストーリーに。いや、たしかに出だしはクズだったけど理解もできた、ただひたすらに真面目に言われたことをやってたけども、仕方ないよなと思えた。

相手の女は、地味なダリヤより私の方がと思ってた割にダリヤよりできないと努力もしない、その上色褪せたとか幼いずるさと納めるにはちょっと。この女が「夫にばかり責任を負わせられないと努力して働く」ような描写がないとザマァが好きな人はご都合主義と嫌うかも。
お兄さんに至ってはもうとばっちりもいいところ。

優しい人たちのそれぞれの立場や生活が絡み合い、ヒロインの出生時の謎も少しずつ語られ始め魔剣絡みでは(父の思いはどうなるの?!)と続きが楽しみ。
文句なし!
2021年12月26日
本当に婚約解消して良かったです。元婚約者を褒めてやりたいくらいです。その後の生き生きした活躍、開発に夢中になる研究馬鹿な面、ヴォルフとの友人以上XX未満な感じ、そのほかの人との関係も心温まるものが多く、また貴族や商人との会話は気の抜けない緊張感があったり、読んでいて楽しいです。どんどん取引が広がったり扱い商品が増えたり大変そうなので、心から応援したいです。
いいね
0件
何度も読み返してしまう!
2021年12月26日
主人公の心意気が、素敵すぎる!
とプレゼンの場面、周りの討伐隊の人たちの想い!この巻は何度も読み返してしまいます!
いいね
0件
とても読みやすい
2021年12月12日
もともと小説家になろうの方で読まさせて頂いてたのですが、この度漫画版があることを知り読ませて頂きました。
小説家になろう(原作)の良さを全く損なうことのなく精巧に、かつ漫画の力で分かりやすく描かれててとてもいいと思いました。ラノベ初心者の方には特にオススメです。
いいね
0件
ダリヤとヴォルフがとにかくイイ感じ😊
2021年11月16日
Web版で読んでいるんで、ストーリーは把握しているつもりでしたけど、加筆でより良くなってると思います。Web版にはないお父さん視線などにはグッときちゃいます。異世界転生ものには荒唐無稽なものも多い中、ダリヤが天然さんだからかほのぼの系でイイ感じです。一人でツッコミ入れながらニヨニヨ読んでしまいました。
いいね
0件
面白い中にもジーンとくる場面も
2021年11月14日
漫画が面白くて、続きが知りたくて購入しました。
ダリヤとヴォルフが、いつお互いの想いに気がつくのかが気になって読まずにはいられなくなりました。
ダリヤが作る魔道具に周りが影響されていく様子も、楽しいシーンや感動するシーンもあって、すごく良いです!特に4巻のシーンでは思わず泣いてしまいました。
あと美味しそうな食事シーンがたくさんあるので、お腹が空きます(笑)
読んでて楽しい
ネタバレ
2021年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いの一言に尽きる。コミックも買い小説も買ってる位この物語が好きです。
7巻読了。今までも謎に包まれてた父と母の事が明らかに!webしか読んでない方には是非買って欲しい。
いいね
0件
ストーリーが深くて読み入ってしまう
2021年10月10日
最初は読んでるとお腹が空くな…って思うくらいに食べ物とお酒の描写が美味しそうで読みながら一緒になって飲んでました。ストーリーが進んでもやっぱり美味しそうで一緒に飲んでます。
感動的なシーンでは一緒に涙も流すし乾杯もする。そうしたくなるくらい素敵な物語です。
よくある異世界転生での無双物ではなく。
ネタバレ
2021年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先に漫画から入っての原作読みです。
よくある主人公転生物ですが、よくあるチートとかではなく、魔力が高いわけでもなく戦闘なんか出来るわけでもなくむしろ運動音痴なぐらい、あるものと言えば前世の知識のみ。
まぁそれがチートとも言えますが。
向きはラブコメ?σ( ̄∇ ̄;)
人それぞれ評価は色々あると思いますが、オイラは好きですね。
それと、冒頭でのトビアス氏、なんでそんなこと出来るの?てな感じですが、6巻で大体まとまります。
上手くまとめてると思いました。
あと、一夫多妻がどうこうって意見がありますが、そういう世界観、てことで読めませんかね?作品内の全体じゃなく庶民は基本的に一夫一妻なんだし。それも読み進めて行くと、なるほどと思える描写もありますし。
※2022/10/10追記
トビアス氏もだけど、カルロさんも何故あれだけダリヤを守ろうとしたのか、単に親バカの度が過ぎていただけなのか、その辺も8巻で回収されたように思います。
そう思うと、読む人に依っては不要だ、ムカつく等とされていたダリヤとトビアスの婚約破棄も、オイラとしては必要だった話になってます。
涙腺が緩く、登場人物に感情移入しやすい人は、もしかしたら登場人物の涙と同じく、自分も涙してるかも。
おすすめです🖤
2021年9月23日
漫画が面白かったので、小説も買ってみました。
グルメ小説・・・?と勘違いしそうになる面が多々ありますが、主人公を始め、皆応援したくなる良いキャラばかりです。
いいね
0件
転生もの
2021年8月30日
魔法で魔道具を作る。前世で便利な物がたくさん作られていきます。婚約者に裏切られて辛い思いをしたけれど、とても素敵な男性が現れてよかった。これからも色々ありそうだけれど、ダリアと彼らが幸せになりますようにと祈ってしまう作品です。
いいね
0件
とても良い
ネタバレ
2021年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダリヤとヴォルフのもどかしい関係がとても良い。そして周囲の人々との関係も。読みながら何度も泣きました。
先が気になりどんどん読み進めましたが、巻が進むにつれ巻末の話で知るカルロの心情に本当に切なくなる。

ただ一つだけ。トビアスとエミリヤだけは本当に許せなくてちょっと無理。できるだけダリヤとヴォルフに関わらないで欲しいというか、ダリヤとヴォルフ見ながらギャフンという目にあい続けたら良いと黒い感情と共に読んでしまいます(笑)ダリヤとヴォルフが幸せであり続けますようにー!!
いいね
0件
おもしろーい
2021年8月19日
コミックスを先に読んでいたので、読み始めはちょっと固いかなと思ったのですが、慣れると、もーサクサク読めて内容もとてもおもしろかったです!
セール期間を利用でき、大人買いになりました、ありがたい。
次巻や続編も楽しみにしています。
いいね
0件
全てが素晴らしい
ネタバレ
2021年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 六巻まで一気読みしました。
世界観、キャラクター、その人生。全てが素晴らしいです。
中でもヴォルフの仲間たちとの塔での晩餐、そして微風布の流れや小型コンロのプレゼン、といった四巻とグイードとの対面が書かれた五巻がお気に入りです。

トビアスは許し難いけれど、ダリヤが許すのであれば仕方ないかな。そんなダリヤだから周りに愛されているのでしょう。
ヴォルフとも早く進展してほしいし、ダリヤの母親のことも気になる。
次はどんな製品が出来上がるのか、たくさんの楽しみが詰まった作品です。

読み進めていくうちに残巻数が減っていくのが残念でした。
続きがでるのを心待ちにしています!
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の記憶持ちで次々と新たな魔道具を生み出すダリヤ。損得ではなく、人の助けになる為に考えるダリヤの元には多くの人との良い繋がりが増え行きます。その中でもヴォルフとのお互いを思い合っている関係、鈍感過ぎて自分の気持ちにも気づかない二人の関係にもどかしさを感じつつ楽しく読んでいます。
漫画も小説も面白い!
ネタバレ
2021年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ webからずっとファンです。転生モノの割にスタートは踏んだり蹴ったりだけど、可愛くなるダリアも良いし、モノ作りに真摯で、心底性根の悪い人が出ないのが良い良い。キャラクターみんな個性的でわくわくします。願わくば、ヴォルフと早く進展してくれ!です。服飾師ルチアや番外編のweb小説も読んだのでラブ要素が増えるといいな。
いいね
0件
一気に読みたい
2021年8月5日
漫画から読んでましたが、なかなか続編が出なくてラノベに手を出してしまいました。
やっぱり、情景が詳細なので漫画の絵を想像しながら読んでいると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。ダリアとヴォルフのこれからの関係が気になってしょうがない!
いいね
0件
ゆっくりだけど結局全購入~
ネタバレ
2021年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世の記憶があるダリアがその知識を生かして便利な魔導具を開発。
この世界では画期的な発想で産み出された道具は爆発的にヒットし、ダリアは魔導具師としても商会長としても成長していく。
ヴォルフとの関係は二人とも奥手でなかなか進展しないけれど、少しずつ距離が縮まって来てるな~次巻当たりで発展して欲しいところです。
いいね
0件
思わず一気読み!
2021年7月15日
一具切りついたらそこまでで、と思っていたのに、寝るのも忘れて一気読みしてしまう面白さです。
主人公の周りを含め今後の展開が気になって仕方がないです。
いいね
0件
個性的で面白い
2021年6月23日
わりとどん底スタートなんだけど、ちゃんと優しい友達とか新しい出会いとかあって、カラッと前向きに。
恋愛≪魔道具で、とことん職人、研究気質。だんだん周囲が良い方に転がって、気づけばけっこう大物に気に入られてたり。
キャラクターも世界観も作り込まれてて、しっかりファンタジーな部分もありつつ、現実離れしすぎないサクセスストーリー。
主人公が前向きだからか、読んでて気持ちが良い✨
梅雨時期にもオススメの、安心して楽しめる作品です💗
いいね
0件
今、異世界転生物の中でイチオシ!
2021年5月5日
お手軽転生チート恋愛物、ではないです。本人が地道に努力して、その結果、周囲の評価と理解を得ていくタイプのお話です。
主人公が、気立てが良くて頑張り屋さんのお嬢さんなので、素直に応援したくなります。ちょっとウワバミだったりするのも、意外性があってヨシv
恋愛方面は、お互いを大切に想うあまりの両片思いなので、進展がカメの歩みです。微笑ましいけど、じれった~い。でもそこが良い!(笑)
ダリヤちゃんがマジでカッコ良くて可愛い4巻、1巻の婚約破棄騒動に本当の意味でケリをつける6巻は、必読です。1巻を読んで気に入ったら、最新刊の6巻まで一気読みをお勧めします。面白いよ!
6巻。許したくないと思うイヴァーノ支持。
ネタバレ
2021年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の皆さんがレビューに書かれてるように面白くて素晴らしい作品だと思います。
ただ、オズヴァルドが出入りを許した事が嫌だった…ダリヤだけが特別が良かった…
ダリヤにとってトビアスが消えてくれたからこそ今の幸せがある、そもそも愛が無かったのはお互い様、と分かってても、「トビアス生理的に無理。キモい、ドアホ、肩身の狭いままノタレちまえ」単純に私が感情的に荒ぶっているだけですが。
あと一夫多妻の世界観も嫌だなあ。王族とかどっかの国とか
貴族のオズヴァルドとか自分とは土俵が違う立場の遠くで起こってる事じゃなくて、自分と同じような等身大の普通の恋愛観を持つ女の子や女性が普通に一夫多妻に身を投じるのは何とも生理的に嫌。Webでちょっと先読みしちゃったから余計に。TLとかあえてその世界観を興じるストーリーだったら全然イイんだけど。この物作り全開情熱ワールド、そしてダリヤとウォルフの友情(ニヤリ)を暖かく見守る読者としては、この一夫多妻制は生々しい肉々しい、なんとも要らぬ気持ち悪いものと思ってます。
クズ撤回
2021年4月29日
今年2月に1刊を立読み即購入。待望の続編で一気読み、待った甲斐がありました。トビアスはただのクズだと思ってましたが、不器用な優しさにじんときました。方法はどうかと思うけど婚約破棄も仕方なかったかなぁ...。
さっぱりした性格のヒロインが好き
2021年4月25日
困難があっても前向きで、探求心のあるヒロインは応援したくなります。美形男性との出会いと友情?も読んでいて楽しいです。彼女の前ではちょっと子供っぽい彼が可愛い。文章もしっかりしていてオススメです。
いいね
0件
最新刊の六巻まで読みました!
ネタバレ
2021年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウェブから追っかけて全巻買ってます。最新刊と姉妹話の新作の同時発売、楽しみにしており、楽しく読ませていただきました。
今回は魔導具師としても元婚約者としても一区切りがついた巻で素晴らしかったです。今までの人脈や縁でイルマを助けられたんだなぁとジーンときてしまいました。
ウェブ版ではわからなかった部分が加筆されてわかりやすくなっていて二倍楽しめました。あとは、お気に入りのキャラであるフェルモさんが挿し絵で見れて嬉しい(*´ー`*)
そして、なんといってもカルロさんが泣けました…自分が防波堤になって大切なものを守る姿が早すぎる死に繋がったんだなぁと…カルミネさんともこんな緊迫した出会いだとは思わなかったです。ますます続きが気になる作品なので、今後も追っていきたいてす。
異世界ものつくり系、最高傑作!!!
2021年3月21日
異世界物語だと、冒険者がメインですが、魔法を使った便利道具を作るという魔道具師が主人公!
一読、地味ですがこれが唸るほど面白いです。主人公には辛いことも起きるけど、性格の良さと仕事への熱量と技量で、どんどん前に進んでいきます!良い子にはそうそう、いい仲間ができるのよ!と思えるぐらい、巻を進めるごとに素敵な登場人物がどんどん出てきます。色々な出来事があるけど、間話的に過去の話が入ったり、
それぞれの登場人物の視点でのエピソードになったり、それがまた読みやすく、すぐにその世界に入れます。とにかく、オススメ!作者の技術もあっぱれです。
よかった
2021年2月19日
仕事・美味しいごはんとお酒・友情・恋愛・お家の問題。
少しずつ混ざりあって良いとこ取りみたいなお話。
どこを読んでも面白かったです。
お酒呑んでいるシーンは、私も中に入りたいくらい。
主人公が恋愛脳じゃないところが良い
2021年2月16日
自分の仕事に誇りを持ち技術を磨こうと努力するダリヤと、そんな彼女を黙って見守り応援するヴォルフ、お互いが相手を信頼し思いやる関係性に心惹かれました。
お互い「友人」と言いつつ、心の底では恋人同士以上にお互いを思いやってる描写が丁寧に描かれてるので、いい意味で見ていてやきもきしますが、末永く見守ろうと思います。笑
ハンサムな彼女
ネタバレ
2021年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生した魔道具オタクで魔道具師のダリアと魔剣オタクで魔物討伐隊員のヴォルフが織りなすストーリーです。
たまにある絶妙な掛け合いがちょっぴり面白い。
それに、我が道を突き進んでいくダリヤが知らぬ間にいろんな人に借りを作り、周りの人たちが自然な流れで巻き込まれてく様がなんとも言えない面白さを醸し出していて、読むのが止められなかったです。
この作品はぜひとも読んでいただきたいですね。
一番のお気に入りのシーンは、4巻のコンロのプレゼンシーンです。ダリアのセリフが、あまりにも格好良くて萌えが止まらなかったですよ。その後の討伐隊の行動にも納得です。
それに、ダリアにがっつりと胃袋を掴まれているヴォルフがいつ自分の気持ちに気づくのかが見ものですね。
周りには気持ちがだだ漏れで、いつ友情から恋愛に発展するのかが楽しみです。
早く続きが読みたいです。
いいね
0件
あれ!面白い!
2021年1月21日
無料部分を3回読み、毎回「元婚約者」に腹を立てて購入に至らなかったが、高評価がどうにも気になり購入しました。丁寧に描いていて面白かったです。元婚約者がギャフンと言う目にあえ!と思いながら読みました。
めちゃくちゃ面白い
2021年1月16日
この物語でノベルにハマったほど…大好きです。
どの場面も笑ったり、泣けたり、感情豊かになるほど…ドはまり!!声まで出して笑うなんて…。
コミックの方も読み返して見てます。
これからの展開が非常に楽しみ
すごく面白くてオススメです
2021年1月9日
現代日本より科学・文明が発達してない異世界に転生した女性が、前世知識チートでヒット商品を開発していく……といえばよくあるお話かもしれません。
私が感心し非常に惹かれたところは、その画期的な開発によってヒロイン周辺に発生する不穏な気配を描写してるところです。よくよく考えたら現実でも偉大な発見や革命的な発明をした人は、居住地によっては生命の危機に瀕する事もあるでしょう。ましてや法整備も緩く身分制度のある異世界では言わずもがなです。その辺の事情を上手く散りばめつつ、温かな人間関係とグルメな描写(私には飯テロ)で読むと気持ち良くなれます。
いいね
0件
面白い!!
2021年1月6日
登場人物がみんなとても魅力的。2人の幸せを願わずにはいられません。
いいね
0件
おもしろいです
2020年12月21日
地道にコツコツ頑張っていく女の子の話です。魔導具ももちろんですが、お酒やお料理も美味しそうなんです。恋愛にはまだまだ遠くて、早くくっついてほしいですが、ここままでもいいような気がしてきました。イケオジが多いです。
いいね
0件
面白い!!
2020年12月20日
ポンポンと出てくる開発品に、周囲が振り回されていくのも面白いです。魔剣づくりの中でのヴォルフとのやりとりや、名づけも面白い!!何回も読み返しています!御飯も毎回、おいしそう~おすすめです❤
いいね
0件
6巻読みました!
ネタバレ
2020年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ もっと早くに読めば良かったと思うほどハマりました 割引での購入ですが他作品にはないヒロイン無双じゃないところが逆に好感です 続きが楽しみ
からの6巻 お父さんの突然死の真相が判り涙モノです シリーズモノは同じ事の繰り返しで飽きがくるのですが今回も色々盛り込まれて大満足です
いいね
0件
物凄く面白い
2020年10月19日
たまたま見かけてレビューの内容と一巻が値引きになっていたので買ってみましたが好みの作品で面白かったです。
一気に5巻まで購入し読みました。
魅力的なキャラ達、ジレジレの恋愛面、読みやすくしっかりした文章でこの作品に出会えて本当に良かったです。
題名とイラストの感じと内容紹介だけではおそらく購入することはなかったであろう(男性向けかなと思った)だけに皆さんのレビューでの説明に感謝です。
いいね
0件
読みごたえあり!
2020年10月14日
派手な魔法とか使うような転生ものではないけど、主人公の努力と成長がよく見える作品で面白いです。作中の食事なども美味しそうに書かれていて、お腹が鳴りました。
いいね
0件
好き
ネタバレ
2020年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある転生物のように主人公の能力が特別なものとかはなく、前世の記憶+主人公の努力と周りの助けがあり幸せになっていく進み方は良いなーと思いました。食事やお酒の表現が凄く上手で読んでいると呑みたくて堪らなくなります!番外編が特に好きで父親の娘を想う姿にほっこりします。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!