ネタバレ・感想あり恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。のレビュー

(4.4) 438件
(5)
307件
(4)
58件
(3)
25件
(2)
26件
(1)
22件
続きが気になって仕方ない
ネタバレ
2025年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 待ちに待った7巻。今回の挿絵も素晴らしく、もちろん内容も良かったですが、もう少し進展が欲しかったかなと。待ちに待った7巻だっただけに期待してい多分、残念感があります。しかし、それは、作者様が大事に文章を作ってくださってるってことかと思います。そして、読者の私は、また、8巻を待ちます。
次々伏線が…
ネタバレ
2025年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 皆様書かれてますが、なかなかイレーネとロイドの恋物語は進みません。けれど、何だかストーリーが広がるばかりでどう収束させるのか、心配が増えた6巻でしたが、この7巻ではなるほどここへ繋がり、そして先々の問題を解決するためには必要不可欠な伏線なのね、と想像させてくれる巻です。それにしても、あいつも登場するし伏線につぐ伏線、未明の地に置き捨てました!で終わらせないことに感嘆しつつ、作者さまのエネルギーが全ての伏線回収、完結まで続くことをひたすら願います。
ついに7巻
ネタバレ
2025年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も書いていらっしゃるように、ロイドとイレーネの再会やブライトへの断罪があるのかなど、期待していた展開へは全く進みません。
しかし、随所に今後が楽しみになる伏線が貼られていて、夜勤明けだというのに二周目を読み進めております。
この巻の見所は、私的には「わたしたち」の話かなと思います。選ばれた女性が未明の地に行かされるという道徳も何もない制度が、あの世界ではどの国でも遵守すべき法律であり、人身御供になった人とその家族のことを、何も顧ないで進んでいく世の中。本当に何も感じていない人々の価値観に得も言われぬ気持ちの悪さを感じてしまいます。なので、ただ研究材料として楽しそうに話すジェレマイアを好きになれません。
私自身深い共感型タイプなので、ニュースなどに心を痛め過ぎてしまうきらいがあるのですが、犠牲になった一人一人にそれぞれの物語があったんだということが、イレーネ同様に深く心に刺さるものがありました。さらにこれから新たに番人に選ばれた女性とその周囲の抗う動きを匂わせています。これからのイレーネにとっての闘いは、そこに焦点を当てることになるのか、いう期待があります。「ただ一人生還した者として」というイレーネの責任感の強さが凄いと思うと同時に、早くロイド来てー止めてあげてーとヤキモキしてしまいます。
しかしその前に...。ついにやつが...!これは期待通り!でしょうか。8巻が待ちきれない。
待ってました~!
ネタバレ
2025年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻、発売日に電子で買ってすぐ読み終えてしまいました…!早くも続きが楽しみすぎます。ジェレミーも今巻でより好きになってきたキャラだけど、やっぱりロイドなんです…!!早く再会できるよう祈って、でも会えない間の展開もすごく楽しんでますので、コミック版も読みながら続刊楽しみに待ちます!
ロイドがカッコ良すぎる!
ネタバレ
2025年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんどん世界が広がって、ウィスとロイドの恋に進展が見られないと思いきや…7巻のロイドは本当にカッコ良かった。そしてウィスはやっぱり異世界にいた年月が長すぎてちょっぴり天然娘のようでした(困った娘や〜)
早く2人が何にも邪魔されず幸せになれたらいーな。
何十巻まででても完結まで読み続けたい作品です。
先が読めないからめちゃくちゃ面白い
2025年5月1日
Kindle Unlimitedで最初の3巻を読んでどハマりしてしまい、以降は新刊が出るたびに発売即購入で続きを楽しんでいます
異世界転生とか悪役令嬢とかじゃなく、王道のファンタジーでありながら、違和感なくこの世界観にハマれるのは、描かれている感情の切実さやせつなさにリアルな共感を覚えるからかもしれません

イレーネとロイドのハッピーエンドを早く読みたいけど、二人を取り巻く環境が複雑過ぎるから、きっと一筋縄ではいかないし、なにより、作者様の素晴らしい感性でものすごく丁寧にそこに至る過程を描いてくださるんだろうなと思うので楽しみしかないです
今日新刊読んだばっかりだけど、早くも8巻が待ち遠しい!
完結までずっと応援しています♪
一世一代のラブストーリー
2025年4月19日
ヒロイン (主人公) とヒーローの関係が、物語の立場上どうしても溝があるので、恋愛の進展スピードはすごくゆっくり。恋愛だけでなくファンタジーのメインストーリーも説得力ある説明と描写を重ねて丁寧に作られています。ラノベの皮を被っているけどラノベに収まりきらず普通の小説のテイストも感じる面白さ、なので普段ラノベやコミックを読まない人にもハマるかも…!逆になろう系とかウェブトゥーンとか恋愛の進展もストーリーもジェットコースター系の作品に慣れまくってると拍子抜けしそう。読む人の好み次第ですが、私はゆっくり過程を楽しめるこの作品の素晴らしさにハマりました✨あっさり始まってなぜか急に溺愛される、ゆるふわ乙女ゲーム系の作品にはない、読みごたえある一世一代のラブストーリー感に胸が熱くなります。5/1発売の最新刊もストーリーの進みはじっくりかと思いますが、噛み締めるように読んで味わいたいです。
続きが気になる!!
ネタバレ
2025年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズの無料分を読んだら見事に沼にはまってしまい、マンガ一気読み、からの続きが気になりすぎてノベル最新巻まで数日で読み、ただいま2周目に入ったところです!
イレーネと同じく20歳ぐらいの頃に片想いをしてして、同じくそれから20年ぐらい経ちました。そして、この物語のおかげで忘れてたはずの切なさやいろいろな思いがよみがえってきて、共感して涙が出たり恥ずかしくなったりして、イレーネじゃないけど「思い出させないで!」ってなります笑
他の方たちのレビューを見ると、特に5巻6巻のなかなか進まない2人の関係がじれったくて待てない!って方が多いみたいですね。
たしかに、主役2人の恋の行方はもちろん、イレーネの初恋の相手がブライトだと知った時のロイドの反応とか、イレーネが戻ってきたことを知ったブライトやロザリーの反応とか、新しい弟子の存在に嫉妬するロイドとか、早く見たいシーンはたくさんありますが、ここまですごく丁寧に登場人物の心情などを書かれているので、引き続きゆっくりじっくり書きすすめていただきたいなーと個人的には思います。
この先どうなるのか早く続きが読みたい
ネタバレ
2025年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦闘描写が多く話の展開が遅いので恋愛面はあまり進んでいません。元の世界に戻った主人公がこれからどうなるのか、恋愛も早く進展してほしいです!続きが気になります!!
続きが楽しみ、早く完結まで読みふけりたい
ネタバレ
2025年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックで、大量に無料で読めた時に、面白かったので、先にコミックの分冊版を買いそろえました。続きが読みたくて、ラノベも買いだしたら、ラノベを読んでこその細かいあたりが書かれていて、これまた、最初から読みたくなって買いそろえました。最初は、イレーネがかわいそうで、読むのはつらいのですが、そこがあってこそ、作品に深みが増す感じなので、最初を耐えれば、面白くなってくると思います。戦闘シーンは迫力があり、漫画でもみてみたい気持ちになります。イレーネとロイドの仲が少しずつ近づいていく感じもいいです。ロイドやイレーネ、ラブラのどこか孤独を抱えながらも、筋の通った考え、長いものに巻かれず、揺るがない感じがいい。サルティスが口をはさむことで、物語の別の目線がさしこまれて、物語を面白くさせています。サルティスの権力に屈せず、飄々としているような感じ、情のある感じもいい。短編集は、ロザリーの話が最初にくるのかと思うとためらい、そして、すでに読んでいる話も入っているわりに、お値段が高いので、まだ思案中で購入していませんが、ラノベの新刊はいち早く読みたいので、新刊自動購入に登録しました。長編なので、はまりがいがあります。
ラノベらしくなさもあるものの確かにすごい
2025年2月22日
えらく面白かったです。魔法が存在する異世界が舞台で、失恋し実質追放された元伯爵令嬢が主人公、美男美女の主人公とヒーローが魔物と戦う、何巻も続いていくロマンスファンタジーシリーズというのは見るからにラノベ。でも1から100まで説明する直接的な文章表現ではなく、現時点では勧善懲悪もチートも薄いシリアス(ハードボイルドなスパイスさえある)というのは、なろう系のラノベらしくないとも思う。良い見方をすれば、ラノベと一般文芸の良いとこ取り。恋愛描写に関してはしっかり全年齢向けでありながら、巻が進むにつれ「下手なティーンズラブものより色っぽく魅力的では?」とすら感じるシーンも数ヶ所ある。気になる人はぜひ読んで確かめてほしい。またこの作品で一般文芸に近いと思う所は次の3点で、1. サブキャラ達の視点や彼らとの交流を通すことで、無口で内省が偏りがちな主人公とヒーローの人物像や思考が浮かび上がる。2. 全体的に敢えてセリフやモノローグで全てを語らせず、情景描写や比喩で暗示することにより、物語に魅力的な趣や余韻が生まれる。3. 心理描写を厚くすることで作品への没入感が著しく増す。どれも最近のラノベとは真逆の傾向にある。ラノベの読者層にいると思われる、暇潰し飛ばし読み勢や国語の成績が振るわなかった人には真の面白さが伝わらない懸念がある。現在刊行されている6巻までの範囲において最高潮に盛り上がる4巻が、権威ある「このラノベがすごい!」で1位の評価を得ているのは流石。その一方で、この作品の価値を真に理解できる人はラノベの主要読者層とは多少異なるのかもしれない(私のように)。作者にとってその点で困難な事も少なくはないのだろう、とあとがきを読んで感じたものの、貴重なこの独自路線を最後まで貫いて堂々納得の完結を見せてほしいと願うばかり。
説得力のある異世界ものストーリー
ネタバレ
2025年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋するブライトに妹を選ばれ、ブライトに死地においやられた主人公。
その20年後に今度はブライトと妹の息子ロイドがやってきて最初は危険な目にも遭わされる。考えただけでも主人公イレーネは不幸です。

かつて恋したブライトにそっくりの見目麗しい青年に、孤独だったイレーネが惹かれるのはとても理解できます。

ただこの小説の素晴らしいところは、逆の、この見目麗しく賢い青年ロイドが恋に落ちていく経過、心情が丁寧に描かれている点です。それが他の、いわゆるスパダリが一目惚れする系の小説とちがうところ。
剣の腕も魔法の腕も最高と言われたのに未明の地に来た最初にイレーネに負かされ、その後も魔法では叶わないというある意味の尊敬の念。
お人よしで性格が良く、全く恩もないのに身を挺して自分を助けようとする女性。そして偶然見てしまった弱い部分。
ある意味普通の世界では孤独だったロイドが、未明の地で初めてイレーネという協力者を得、どんどん惹かれていき、4巻の最後でそれが決定的になって、5巻以降ロイドの思いが爆発するという展開になっていきます。
その辺を丁寧に書いてくれているところが、侯爵家の跡取りでかつ美しい王女が婚約者、そしてイレーネはいくら外観がいいといっても母の姉で20歳も年上、という状況でもイレーネに惹かれていくというストーリーに感情移入できる理由だと思います。

自分の父親がイレーネを未明の地においやったからこそ出会えたという真実を知ったロイドが(もしかしてもう察している?)どういうふうになるのか楽しみです。
今後もあまりややこしく展開せず素敵にストーリーが進んでいくことを願っています。
他の人は真似できないタイプの面白さだ
2025年2月13日
ストーリーも描写もずっしり歯ごたえ読みごたえあるシリアスさ。ラノベの中では文章がしっかりしていて綺麗なので、なろう発のラノベ作品にありがちな、文章のあらが気になって没入できない問題は全くなくて良かった。個人的に恋に落ちてゆく時の繊細な心の揺れ動きの連続を、こんなにも鮮やかに美しく描けるラノベ作家さんがいるんだ!と感動。これは高い文章表現力のある、選ばれし作家さんしか書けない面白いお話。なんだけど、地の文や心理情景描写があんまり読めない系の読者さんはコミカライズメインで読んだ方がいいかもしれない。コミックは漫画家さんの高い解釈力と綺麗な絵で、素敵にコミカライズされていて読みやすいので。
このラノベがすごい1位になるのも頷ける。
2025年2月10日
ラノベのランキング1位のおかげで、面白すぎるお話に出会えました!執着系ハイスペイケメンヒーロー最高!《注意》恋愛系ラノベとはいえ、読む目的がヒロインに自己投影してヒーローに愛されるのを楽しむだけの夢女子はやめた方がいいかもね。特に最初の数巻はヒロインが不憫すぎて心折れてそう。4巻でメインストーリーが一気に動いて、それまでの伏線回収するのが最大級に面白いのに、癒されたいだけの読者はそこまで読み続けるのが難しい気がする。でも最初の頃のしんどさを乗り越えて、そこの面白さに辿り着いた時の達成感がえぐい!なかなか他所ではお目にかかれないレベルで、読めて本当によかった。あと恋愛は薄いのかなと思って読んでると、途中から両片想い色がどんどん濃くなって、意外と色気のあるストーリーというのもよかった。ヒーローは難しい立場にあって一見すると誤解されそうなキャラクターだけど途中からヒロインに沼って執着していくところが最高だし、強くて頼もしくて格好良い。結論、《ある程度プライベートに満足してるけど平穏で物足りないから、フィクションには刺激が欲しい人向け》の最高のエンタメという感想。あとは、○滅とか呪○とかのしんどい場面も多々あるけどべらぼうに面白い、少年マンガ好き女子にもかなりおすすめできると思う。ヒロインもヒーローも恋愛ラノベにしては本格的に魔物と戦っていて、スリリングな面白さを堪能しました。書き手視点を想像すると、手っ取り早く売れそうな流行りのお話ではなくて、作品を成立させるのにかなりの力量が必要なタイプのこのお話を書いている作者さんは本当にすごいの一言。かなりの信念がないと書けないと感じるし、今後の展開も波乱だらけで書くのに相当なエネルギーを費やしてそうだけど、命を削らない程度に執筆に邁進してほしいです。完結までを楽しみながら追いかけたいと思います。
とても良いものを読めました
2025年2月8日
Web連載は以前に終了しているとのこと。Webでも書籍でもまだ完結はしていない原作というのがネックで手を出していない人も多そうですが、私は素直に原作読んで良かった。けどなんとなくの暇潰し勢にはあんまり向かないか。感情を容赦なく揺さぶってくれる、大変ドラマティックな面白さゆえに、それを楽しめるだけの精神的若さというか体力は必要…。原作4巻までだけでも濃いバトルとラブストーリーの山があって、ああ良いものを読んだ!という満足さ。早く原作4巻の内容をコミックで読みたい!!5巻以降は第2章のような位置付けで、少しずつ変わりゆくヒロインとヒーローの関係性が見逃せない良さです。そしてまだシリーズ二度目の山場、最大の見せ場には来ていないので、7巻以降に期待!
コミックと原作の相乗効果でより楽しめた
2025年2月7日
コミックのイケメン作画に惹き付けられて読み始め、続きが気になる面白さだったので原作小説も最新巻まで遂に読みました。ラブストーリー的に原作4巻以降がとてもとても良いので、読んで良かったです本当に。ヒロインとヒーローがすれ違いながらも少しずつ心を通わせていく繊細で美しい描写達に心掴まれました!こういうシリアスで重厚なお話は筆力がないと破綻するけど、筆力の高さが作品全体のクオリティを底上げしまくっている好事例。この進捗だと、原作の完結は12巻くらいでしょうか?早く完結まで読みたい想いと、いつまでもこの物語が続いてほしい想いで揺れ動いていますが、まずは次の7巻を心待ちにしてます
7巻めちゃくちゃ楽しみです!
2025年1月13日
コミカライズから。妹に婚約者を取られる系の流行りの令嬢ものかーと思ったら、入りがそれっぽいだけですごくオリジナリティある素敵な恋愛ファンタジーでした (そもそも婚約してなかった) 切なすぎて胸がぎゅっとなるけど、だんだんドキドキの恋愛シチュがぶっこまれ始め、唐突に破壊力マックスになったりするので良い意味で心臓が持ちません…笑。あと女性向け恋愛ラノベは通常バトルシーンは添え物なのに、これはチートなしにガチで戦うヒロインのお話で良い意味で新鮮!そしてヒーローが俺様っぽくもありながら紳士感と品の良さとのバランスも良くて、悔しいけど格好良い。ラノベにしては文章が上手すぎるので、一気に作品世界に引き込まれます。なるほどこれが、このラノベがすごい1位の実力かと納得。心の揺れ動きを一つひとつ大切にしていること・細部までリアリティーと整合性を重視していることから、じっくりペースの展開になるんだと思うんですが、その読み応えがこの作品の魅力と理解。前向きに次巻を待っています!
ヒーローがいい
2025年1月3日
コミカライズから先が気になり、小説の最新巻まで追いかけてきました。タイトルから想像してた話とは違っていて、いい意味で予想外でした!
天才すぎて何事にも執着のなかったヒーローがヒロインと会って、愛情重めなのがめちゃめちゃよいです!!
解決しないといけない問題はたくさんあり、先は長そうですが、続きが読めるのを楽しみに待っています
5巻と6巻での心境の変化と続きが気になる
2024年12月17日
ヒーローがヒロインの事情について何も知らなかった状態から恋をして執着モードに入り、持ち前の行動力で一つずつ着実に問題解決に向かってくれてる。そのおかげで、ハラハラはするけど頼もしさを感じてワクワク続きを追いかけてます。一難去ってまた一難で、なかなかヒロインが完全な心の安寧と幸せを手にするまでが遠いですが、安易なチートであっさりハッピーエンドじゃないのがこの物語の骨太な面白さ。なのでそのオリジナリティ溢れる良さを貫いてほしい気持ち。ちなみにヒロインがとても不憫なだけに、感情移入しすぎや自己投影して読むとしんどい。俯瞰して見守るスタンスで読むのがおすすめ。5巻以降は今のところヒーロー視点がないのもあって考えてることが分かりにくいが、5巻と6巻ではヒーローもヒロインも心境の変化がある。それが今後の展開に大きく影響してきそうで楽しみです。今まで主要なフラグはきっちり見事に回収されてきたから今後もそうなると思ってて、打ち切りにさえならなければ、最近連載終了した某ジャンプの人気アニメ化作品みたいに謎をたんまり残して拍子抜けのビターエンドってことはなさそう。作者のSNSを遡って読む限り、それなりのハッピーエンドは匂わされているし。
早く続きを!!
ネタバレ
2024年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に最新巻まで読んでしまいました。まさかの押しかけ弟子再び!(笑)続きが気になってしょうがないです!
新たな幕開け
2024年12月7日
新しい展開に入りましたね!
これからどうなるのか、めちゃくちゃ気になる(>_<)
やっぱりいつかはブライトやロザリーと会うことになるのかな。。
ロイドとベンジャミンは上手く切り抜けられるのか、次巻が楽しみでなりません!!
ロイドとウィステリアの約束が叶うのを楽しみに待っています(o^^o)
お話も良いし絵も良いし本当に素晴らしい作品です!
最高すぎる
2024年12月6日
素敵なお話で、とにかく早く続きがみたい。3ヶ月に1度くらいのペースで新刊がでると嬉しいけど、とにかく待ちたいと思います。
切ねぇ
2024年11月6日
コミカライズから一気読み!最初は、ウィスの気持ち考えるだけでどうしようもない気持ちにさせられて・・・胸をえぐられる感じで・・・サルティスがいてくれて本当に良かった!ロイドも最初こそ生意気だったけど、少しずつ二人の距離が縮まってるのがドキドキしつつイライラしつつ(笑)
色んな問題が山積みだけど、これから話が動きそうで期待と不安ですが、本当に続きが読みたくて仕方ないです!
2人が湖の見える館に佇めるまで先は長い
ネタバレ
2024年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読了というか一気読み。
ブライトのありがままを受容した母デイジーはロイドのありがままは受容できない。父ブライトも然り。社交界でのロイドは、誠実な貴公子ぶりを発揮し、理想の恋人とも評されるが、その中身は王太子も評する「空虚」故できる振る舞い。しかし、交際相手が社交界で嫌な思いしないよう裏で手を回すまでする貴公子ロイド、凄すぎ。
これで本当に愛した人には激甘だろうと思ったら、実に激甘。
元の世界に戻れても、王家、ルイニング家そして魔法管理院と対立すると思ってたら、さらに隣国、謎の宗教団体、魔法や研究教えて〜と言ってくる謎の人たちが登場し、混迷の様相。
ロイドとウィステリアが2人で誰も知らない館で話せる日は来るのか?サルティスは真の主を決めるのか?
まだまだ先は長そうです。
ところで、ブライト、公爵家に仇なす者への冷徹な対処が怖すぎ。アイリーン王女、お前はかぐや姫か!
6巻読んでて、ウィスの同僚等の喋りが頭の中に響いてけたたましいくらい。ウィスも初めての町でそう思ったのかなぁ。描写が他のシーンと違う。背景描写なく台詞で畳み掛けていく。文章だけで、未明の地の暗さ、静寂さ、孤独さ、反対に町の賑やかさ等まで伝えられる力量に圧倒されました。
世界に一つだけの花なのにこじらせ凄い
ネタバレ
2024年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウィステリアは自分が美しく魅力的だという自覚がない。ずっと好きだったブライトが義妹のロザリーを選んだ事で全てがコンプレックスになってしまっている。ロザリーも美しく何でもできるウィステリアに対してコンプレックスを持っていたけれどブライトに選ばれ現在は愛されているという自信に変化している。”幸せにならなくては”という強い思いが呪いのように感じるのは私だけ?ブライトとロイドの確執凄すぎ。ウィステリアは幼少期に両親を亡くし養子として実の娘のロザリーと同じ様に育ててくれた養親にはとても感謝していたがロザリーが番人に選ばれた時、すぐに取り消されたが「ロザリーの代わりに」と言われ実子と養子の違いを感じていたところにブライトにも「ロザリーの代わりに未明の地にいってくれ」と言われ、自分の存在を見失ってしまう。今のルイニング家があるのはウィステリアの大きな犠牲の上にある。ウィステリアの23年間の苦しみと現在に至るまでの努力に比べたら、ロザリーの心を守る為にウィステリアの事に触れないなど甘えすぎでは?ウィステリアを切り捨てたブライトは23年後ウィステリアの為にロイドにルイニング家を切り捨てられるよね?一度決めたら絶対諦めないのは父子同じ。ウィステリアもロイドと物理的に離れて寂しさを感じ逢いたいと素直に思えるようになって前進していると思う。まだまだ前途多難な感じですがウィステリアには幸せになってほしい。次巻も楽しみにしています。読み返すと1度目では気付けなかった事に気付いて何回も楽しめます。ちょっと気になるのですがロイドの元カノのエスターと若い頃のロザリーは気質が似ている。評価は二つに割れるのならブライト父は親しくしていても公爵家の嫁となれば別だったのでは?ウィステリアを犠牲にしてまでロザリーを選んだからにはブライトは突き進むしかない。王都から離れて療養するほどだったのにあまりにも早いロイドの誕生が必要だったのでは?まあ…情熱だけだったのかも。23年前の吸着を使った夜会の日まではブライトはウィスを守ってあげたいと思っていたのに魔法への劣等感で変わってしまったのでは?子供の頃から養子という事で自己評価が低いウィスの良き理解者だったのに何故あんな事言えたのか…ロザリーの価値観が救いだっただろうけどそんなに?現在も吸着を使った事で運命が変わっていきそうで心配だけど楽しみ。
😄
ネタバレ
2024年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一途🖤に、大切な想い人の気持ちを尊重し😢、身を引く、此方御嬢さん👠の痛く辛く↘切ない、長い年月を思いマスと、もう此れ以上❗、その美しい御心が、傷付けられる事等、あってはならない。その様に願う☘。元婚約者と義妹を、許す事は出来マセン😠‼。
沼沼沼...
2024年10月29日
コミカライズ→なろうから本当に大好きで、新刊発売日には前後で仕事休みます!確かにすごく楽しみにしてた5巻からは、展開進まず正直モヤモヤもありますけど、それでもイレーネが鈍感なのかたまに入るレイドのおしに...
6巻では離れ離れになってしまいましたが、作者様!少しでもイレーネとロイドの絡みが見たいです。ので、相変わらず次の新刊発売日は休みをとる予定です。
売り上げ落ちて途中で打ちきりとか絶対嫌なので、応援もかねて新刊出たらすぐ買います!
語学力低いですが、見れば分かる面白さと奥深さとキュンキュンモヤモヤ感。文面あまり見ない私が一番大好きなラノベです。
嵌るよねぇ
ネタバレ
2024年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズからこちらへ。タイトルからグサッときてやられる。どんなに暗くて重い話かと躊躇いながら手を出した。思いのほか暗くなくてホッ。ロイドがウィステリィアに詰めるたびに全部お前の父親と母親のせいだよ!と何度ツッコミいれたか。もう全部ぶちまけてやりたい。その瞬間はくるのかという思いでノベルに手を出した。…長いねぇ。挿話とかたくさんあってより作品世界が深く多面的になるのはいいんだけど…。アクションシーンもたっぷり描写するね…。うん。文章も2人と剣のやり取りも好きだからいつまでも読めるのだけど。こっちの世界に戻ってきても王女や王太子絡みもたっぷりやるのでしょう。いつ完結するかな…。世界のこと、家族のこと、親子のこと、聖剣のこと、恋愛のこと、過去と現在、何をどう収めるのか、収まるのか。みんなそれぞれ信念があり、自分の大切なものは譲れない頑固な人たちばかりだから、この膠着状態で動かしようある?大事な物の為に非情に切り捨てる物がある。その全てを集めて背負って異界の地へと葬られたのがウィステリィアなのだから。もういっそのこと、いきなりロイドの剣の師匠とか(聖剣の主になろうとしたけどサルティスに認められなかったんだよね?)だしてきて、めちゃくちゃ強いイケオジ当て馬で価値観とかぶっ壊してくるとか、飛び道具的な新キャラ投入とか、サルティスが擬人化するとか、斜め上の急展開になってもいいかもと思ってきた…。
独創的なインジーニアス
2024年10月23日
片想いしていた相手からのすげない態度とその後のぶしつけな要求。そんなものなら破壊してやるのだという勢いがサイコーでした。これこそ人の生き方よ。
待ち遠しい
2024年10月23日
コミカライズの次回を待てず苦手なノベルを一気に読んでしまいました。それ位夢中になりました。でもノベルでも次回が待ち遠しく悶々としてどちらの沼にもどっぷりです
続きが待てません!
2024年10月20日
コミカライズから原作を読みました。
切なすぎて、悲しすぎて
はやくどうにかして欲しいとさえ
思ってしまいます!

今の話が
イレーネとロイドのこの先にどう繋がるのか全く不明でわかりません(笑)

はやく続き読みたいです!
(*˘︶˘*).。.:*♡
12月2日発売の短編集も楽しみ!
2024年10月17日
来年発売予定の7巻が待ち遠しすぎますが、その前の12月に発売する短編集も楽しみにしています (短編集の配信は、こことは別のページになるらしい) 短編集は、ファンからの人気がめちゃくちゃ高い出版社公式サイト限定SSが1~5巻分全て収録されてるとのことで、電子書籍派の人はその点だけでも買う価値ありです。特に4巻のロイド視点SSはファン全員読んでほしい!コミカライズの絵がとても綺麗で可愛くて好きですが、ノベルのイラストも雰囲気あって素敵だし、何よりノベルの醍醐味である心理描写がたっぷりでスッゴク読みごたえあるのが良いですよね。本物の恋を知らなかった自信家なロイドが、ウィステリアと出会って人柄に惚れ執着していく過程が見どころですが、様々なしがらみの中で二人の両片想いが今後どうなってゆくのかドキドキソワソワ……
落ち着いた雰囲気だけどじわじわ熱い
ネタバレ
2024年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初っ端からイレーネが初恋の人に死ね的なことを言われて暗い始まりにもかかわらず、ストーリーは暗すぎずでもはっちゃけてる訳でもなく落ち着いて読める。でも、ロイドが際どくなってくるとドキドキジリジリもどかしい。戻って来てからはロイドの態度がより顕著になってきて続きが楽しみ。
焦れったい!
ネタバレ
2024年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが兎に角、哀れ。
恋した人に義妹の代わりに闇の森?に行ってくれと言われ、数十年も過ごしたあげく、義妹と恋した人の息子が現れる。
生きていた世界ではヒロインはすっかり悪女に仕立て上げられて…。
義両親も義妹の夫も、せめて子どもにだけは違うと教えてやってよ!
もう、切ない!
しかもやって来た義理の甥は、ヒロインの唯一の支えである剣を奪いに来たとかさぁ!
言ってやれ!お前の父親が何をさせたのか言ってやれ!と思ってしまう。
お前は犠牲の上で生まれたんだって、読みながら叫んでしまう!
ヒロインが良い人過ぎて不憫…。
元の世界に戻れたのは良いけれど、ヒロインは既に墓もある。
これからどうなるのー!
コミカライズも
ネタバレ
2024年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話題作だけどこちらもノベルズ1位になるのが頷けます。かなりウィステリアが切なくて泣けます。辛い展開を乗り越えて両片想いの恋愛要素も盛り込まれ…ウィステリアが心穏やかにロイドと幸せになって欲しい。
頼む、、、はやく続きを、、、!
ネタバレ
2024年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読了。以前から気になっていたのですがタイトルから不穏な雰囲気を感じて手が出せずにいました。でもコミカライズがセールをしていてコレを機にまずはコミカライズを。そしたらもうダメですね、続きが気になって気になって!!!すぐに原作を読み始め、時間はかかりましたが6巻まで読み切りました。6巻時点ではまだ話の広がる途中な雰囲気で核心に迫る、なんてことはなかったのですが、、、だからこそ早く続きが読みたい!!でも巻末のお知らせでは今冬に出る巻は短編集!?それはそれで嬉しいのできっと私は買います。そしてキリンのように首をながーくして7巻(短編集の後だから8巻か?)を待ちたいと思います。
ちょっと長くなってきた
2024年10月5日
冒頭からぐいぐいと引き込まれ夢中になって読みましたが長くなってダレてきたかな 読むほうもちょっと疲れてきた。けど恋愛系ラノベの中ではめちゃくちゃ面白いです。
読んでみよう
2024年10月1日
こちらの作品は、コミックを読んでいます。
コミックはイラっとしましたが、
ラノベも少しずつ、読み進めてみようと思います。
泣いた
2024年10月1日
切なくてとにかく泣けました。最近読んだマンガや小説の中では1番好きな作品です。一読の価値あり。続きに期待してしまいます‼
生贄姉さん
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初恋太郎な主人公キャラがヒロイン姉さんにいきなり頼むから生贄になって死んでくれというところから始まるところはなんという感じがありとにかく胸糞が悪いのですがそこからの復讐がまた無自覚で楽しめるイメージでした。
ロイドが格好よすぎる
2024年9月27日
最初は主人公に対してツンツンしていたロイドくん、ストーリーが進むにつれてどんどん主人公に沼っていくのが最高ですね……
5巻の序章
ネタバレ
2024年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 暗き往路ってことは復路があるってことだよね。6巻では未明の地に戻らなかったので安心しました。がいつかは戻るのかな。往路だし・・・ウィステリアには幸せになって欲しい。でも障害が大きいんだよね。ロイドは公爵家の長男、ブライトとロザリーの子供、王女の婚約者そして1番問題なのがウィステリアが犯罪者にされてるところ。王女の件は6巻で婚約破棄できると思ってたけどあれはできてるのかな?。相手は王女だしそう簡単には無理そうだけど。下手すると公爵家が潰れる。絶対ブライトが許さなさそうだし。これも気になるけど1番はウィステリアが犯罪者ってなってる事。自分たちが生贄に送ったのに犯罪者扱いされてて、でもこれって王家と公爵家にウィステリアも帰ってきてるの知られたら牢屋行きにならないか心配です。そして刑罰としてまた未明の地に戻されそうで怖い。もしくはみんな(ロイド)の幸せの為にウィステリア自ら戻りそう。怖い・・・。ロイドもやっと心から好きになれる人に出会えたんだからどこまでも追いかけて欲しい。はぁ、次がどうなるか楽しみすぎて妄想が止まりません。早く7巻が読みたいー。そして2人が結ばれて欲しい。あー、いい雰囲気なんだから幸せな2人がみたい!
イレーネとロイド幸せになって
ネタバレ
2024年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ イレーネとロイドは尊くて切ないですが、ブライトとロザリーはまあムカつきます。他人の命を勝手に天秤にかけるなとブライトに説教してやりたいです。悪いのは番人制度だとわかっていますが。
イレーネの冤罪を晴らすこともなく、死地に追いやってすぐにロザリーと結婚して子供を作ってるのが本当に最低だと思いました。たまに罪悪感を思い出すだけで、イレーネの為に何も行動しない。3人の子宝に恵まれて、その子供達にもイレーネの悪評は訂正しない。イレーネは悪女じゃないと言い続けてるベンジャミンを見習ってほしいものです。
ロザリーも番人に選ばれて可哀想だしショックを受けるのは仕方ないとは思いますが、大事なことを忘れて姉の冤罪を晴らす為に過去を思い出すこともせず、ただただ守られて幸せを享受し続けてる姿を見るのは胸が痛いです。この2人には、人の命を犠牲にして幸せを築いたとしても真の幸福は得られないと思い知ってほしいです。
イレーネとロイドは障害が多すぎて苦難続きですが、絶対幸せになってほしい!!
4巻のお互いが相手を想い戦うシーンが胸熱でした。
イレーネとロイドの距離がどんどん近くなるのがいいです。
一途にイレーネを追いかけ続けるロイドがとてもカッコいいと思います。今後ロイドが真実を知ったらどう行動するのかすごい気になります。イレーネは本当に懐が深く思いやりのある優しい人なので、今度こそ幸せを掴み取ってほしい。
星5じゃ足りない!
ネタバレ
2024年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が美しいと気になり、コミカライズから読み始めたのですが、ハマりにハマり、これまでの人生No.1ラノベとなりました!この作品に出会えてよかったです。

これまでは主人公の幸せがほぼ確定している恋愛ものが好きだったので、読みはじめの方はかなり辛い、、辛いのですが、続きが気になり読み進めていくうちに、どんどん物語に引き込まれ、ハマっていました。キャラクターが発する言葉・心の声・仕草や表情の表現などが丁寧で、イレーネやロイドの恋(愛)や温かい気持ち・痛みなどを自分が経験したかのように強く感じとることができます。ひとつの言葉や表情でこんなに、キュンとするものなんですね。直接的な言葉でなくても、彼らの背景や一緒に過ごした時間から、熱い熱い想いを想像します。
あと何ヶ月だ、あと何日だと思いながら本の発売日を待つのは初めての経験で、購入してからも一言一言大切に読ませていただいた大好きな作品です。続きが楽しみです!
ウィステリアに幸あれ
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックから読み始めて、続きが気になりすぎてラノベを一気読みすることに!!胸が痛くなる程の切なさとロイドとウィステリアの心の距離が近くなり、接触するシーンはドキドキです!4巻からおすすめ‼︎ずっとモヤっとするのはブライトとロザリーの行動!罪深い2人だなと思ってしまう。ウィステリアが孤独と絶望の23年間を過ごしている間、ロザリーは自分の身代わりになってもらったのにその部分の記憶をなくして、穏やかで幸せな日々を過ごし、ブライトは自分の愛を守るためにウィステリアをロザリーの身代わりにしたのに、ウィステリアの冤罪を訴えることなく、胸の底に沈め沈黙を続けるという行動には呆れる。2人は生涯をかけてウィステリアに贖罪を果たすべき!(ただ、ウィステリアはそれを望まないんだろうな‥。)ウィステリアがこれ以上傷つくことなく、ロイドと幸せになってくれることを切に望む‼︎続きが早く読みたいけど、1年後に新刊がでるのかと思うと切ない‥。
コミカライズの続きが気になる人はぜひ!
2024年8月27日
現時点でコミカライズは16話まで配信済みですが、コミカライズ8話分=コミックス2巻分=原作小説1巻分に相当しています。原作ストーリーが大きく動き最高潮に盛り上がるのが原作4巻で、コミックス7,8巻に描かれるであろうことを考えると、コミックスだけ追うより原作に手を出した方が待つストレスははるかに軽減しますし、原作オススメです!コミカライズも表情や見せ方が巧くてすごく良いのですが、小説ならではの情報量の多さで補完してくれる面白さが多いと感じます。何よりウィステリアとロイドの両片想いが切なくてドキドキでキュンキュンしっ放しです🖤
6巻すごく良かった!
2024年8月26日
公式あらすじにある通り、ウィステリアとロイドの物理的な距離が初めて遠く離れることになり、二人の気持ちにまた進展が生まれてましたね。少しずつ、でも着実に心の距離が近づいているのが堪らなく愛おしくて、二人のやりとりを何度も読み返しています。二人が結ばれるには問題が山積みなのはずっと前から分かっていたことですが、今巻でロイドがそれらに向き合って遂に行動を起こしていく様子には目頭が熱くなりました。どうか諸々雑に解決して完結を急ぎ世界観をぶち壊すことなく、最後まで丁寧に描ききってほしいです。
読み出したら寝不足になる(^^;
ネタバレ
2024年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に面白いです!読み出したら続きが気になって寝不足になります(笑)ロイドがカッコイイ!!元の世界で暮らしてるより、異界でウィステリアをからかいながら暮らしてほうが素の性格がでてるのかな…
5巻でのロイドがウィステリアにしてること…ベンシャミンは確かに目のやり場に困りますよね(笑)ウィステリアの額にロイドが額をくっつけるシーン、挿し絵で観たかったなぁ
もっと早く出会いたかった…!
2024年8月23日
コミックから入って、続きを待てずに原作一気読みです。心がヒリヒリする切なさと、手に汗握るドキドキ戦闘シーンと、心掴まれるエモい恋愛要素が詰まっていて面白すぎました!欲を言えば、最高に面白い4巻の発売前に出会いたかったですが (理由を書くとネタバレになるので自粛) 完結までまだ猶予のある今のうちに出会えて良かったと思うことにします。たぶん途中で先を予想しながら読み返したり感想を寝かせることで面白さが増すタイプの物語で、完結巻まで一気に通して読んだら、せっかくの面白さが目減りしそうだなと。6巻でたくさん見られたフラグらしきものが今後どう回収されていくのか本当に楽しみ。これだけ練り込まれたストーリーなら、続きが出るまでに時間がかかっても納得できます。
ラノベと思って軽く読むべからず
2024年8月21日
最近の溺愛系のラノベとはレベルが違いました。こんなに心動かされた作品は久しぶりかも…。早く続きが読みたくて読みたくて仕方ないですが、次巻が出る頃にはまた最初から読み返す楽しみが出来たと思ってじっくり待つしかないかな。金眼のヒーローは多いですが、ロイドの「へぇ」は格別の良さがありますw
どうか幸せに!
ネタバレ
2024年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画から続きが気になり、一気に最新刊まで読んでしまいました!
とにかくイレーネのことを思うと胸が苦しくてたまりません。先の展開を予想してみても、またまだ解決されていない事も多いのでドキドキそわそわが今後も続くと思います。
6巻ではブライト、ロイドの関係性にも触れられています。二章 分岐点での『誰であっても…』というロイドのセリフ。今後イレーネとの関係に亀裂が入るとかないよね?ある?大丈夫…?なんか新キャラも信用できない感じもあるし…誰か助けて…!と不安になっております。
つらいことの多いイレーネが幸せになれますように。
出会えて良かった物語
2024年8月20日
漫画の方が無料で読めたので、続きが気になりそこから小説を購入しました。

小説は1冊で完結するものしか読んだこと無かったので、何冊もあるから途中で飽きてしまうのでは?と不安に思いながら全て購入しました。でも、そんな心配は無用で、最高の物語に出会えたことに感謝しています。新刊まで読みましたが、とにかく早く続きが読みたいです。

この物語は、今までたくさん読んできたファンタジー小説や漫画と違っていて、個人的に良い意味で全く先が読めないです。次はどんな展開に?この登場人物は一体?と、ワクワクが止まりません。ずっと新鮮な気持ちで読み続けられました。

私は文章を読むのがそんなに得意では無いのですが、細かな情景を頭に思い浮かべられる文章だと感じています。人物の外見や心情、登場人物たちが暮らす場所、戦闘、、、どの場面においても自分の頭の中に1つひとつのシーンが映像のように映し出されます。作者様の細やかな描写が本当に素晴らしいです。

漫画の無料期間にたまたま目に留まり読み始めましたが、本当に出会えて良かった作品です。完結するその時まで、最後までこの物語を追いたいと思います。

作者様には健康に気を付けながら、作者様の思い描くこの素敵な物語を最後まで届けてほしいと願っています。続きを心から楽しみにしています。
続きが楽しみです
2024年8月20日
4巻までは合本版が出ていたので、そちらで読みました。続きが待てずに単行本を購入しました。
哀れなヒロインが、甥っ子ヒーローに救われることを心から願います。
今後どんな風に話が展開するのか、ハラハラしながら見守っています。早く続きが出て欲しいです。
完結はいつ…
2024年8月20日
完結してから手を出したかった。とても良かった。特に4巻是非漫画でも早く読みたい。
今回の割引とシーモアのスペシャルキャンペーンで一気に6巻まで購入しましたが、6巻の流れで先がみえなくなった。なるべく早く完結してウィステリアとロイドのハッピーエンドがみたい
重厚な恋愛ファンタジー
ネタバレ
2024年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックスから続きが気になりすぎて既刊6巻まで一気読みしました。
ロイド、ウィステリアやそれを取り巻く人々の背景などもしっかり描かれてあり、もう最高です。
口数の多くないロイドが、感極まった時真摯にウィステリアに想いを伝える所。ウィステリアは向けられるのは恋愛感情ではないと想いを打ち消そうとする所。ロイドの独占欲。過去の忘れられない人への嫉妬。求婚相手の王女殿下の存在を思ってキュッとなる所。凄く良いです。
今までストーリー上でどこに行くのか誰も知らないと度々言われていたいた、「山の見える湖の側の館」にウィステリアを誘う場面、あぁここでこの台詞が出るのかと昂りました。
6巻でこちらの世界に戻ってきて、新たな登場人物も増え、新たな展開にこれからどうなっていくのかと続刊が楽しみで仕方ないです。
これは最低4巻まで読まないともったいない
2024年8月19日
1,2,3巻に散りばめられた伏線というかフラグをまず4巻で回収し始める展開だから、まずは4巻まで読まないと旨みがないですね。1,2,3巻でじりじりした分、4巻のバトル恋愛ファンタジーの盛り上がりっぷりが熱くて最高。で5巻は幕間、6巻は新章突入という感じかな?全体通して切なさはあるんだけど、そんな中でもストーリーが進んできた4巻以降は両片想いのキュンキュンする恋愛要素がより多くなっててオススメできます!
6巻まで読みました。
2024年8月19日
他の方も書かれていますが…
ヒロインとヒーローの関係性の進み具合だけで見ると、正直進みは遅いです!笑
ですので、展開が早いストーリーをサクサク読みたい方にはあまり向いてないかもしれないです。
2巻〜3巻途中くらいで、ヒロインでもヒーローでもない、別のキャラ目線でのエピソードの回は、読むスピードが落ちました…(2人の話を読ませてくれ〜!となってしまい笑)
ですが!それらのエピソードが、後から効いてきます。飛ばす方はあまりいないかとは思いますが、ここをしっかり読んでから4巻を読んだ時はもう…心が震えました。これから読む方が羨ましい!
周りのキャラ達についても、心情など丁寧に描かれている為、みんな憎めなくなります。
あと、ヒロインの話し方や見た目の設定、ヒーローの振る舞いや言葉遣いなど、どこをとっても好みで…
想いが通じ合うまで、一波乱も二波乱もありそうですが、むしろ長く楽しめると思うとありがたいですね。
続きが出るまで、また読み返そうかと思います。
星10の評価を付けたいです🖤
2024年8月19日
漫画で出会い、続きを知るためにこちらの原作を読みました。漫画は絵が好きで引き付けられましたが、お話が面白く、胸がぎゅっとなり感情を揺さぶられるほどのめり込みます。それらの良さは原作の方がいっそう色濃く(小説のイラストも、漫画とはテイストが違うとはいえ美しく好きです) 、雰囲気ある美しい文章表現で紡がれる、切なくも熱い一世一代のラブストーリーの虜になっています。
コミックから。この原作を知れて良かった
2024年8月14日
絵がきれいで好みだったのでコミックを読み始めたところ、ストーリーに惹かれて原作に辿り着きました。コミックはシリアスな物語にあまり慣れていない人でも読みやすいと思うし、原作はとことんシリアスではあるけどコミックより情報量が多くてストーリーの面白さが際立つ気がします。ヒーローくん、自信家で好戦的なのに一人称が私で品のある話し方なのが推せるし、ストーリーが進むほどに格好良さが増して最高です
両片想い物の良さ詰まってる
2024年8月14日
過去の大失恋のトラウマが邪魔して、ヒーローから好意が滲み溢れる対応をされても必死に気づかない振りをし続ける主人公。しがらみが多すぎるのと、寡黙で不器用な面ゆえに、恋心に気づくのが遅いし気づいた後も明言はしないヒーロー。じれったくヤキモキさせられますが、ペラペラ言葉にしないおかげで繊細かつ艶めいた雰囲気を醸し出しているのがとても好みです。ヒーローから主人公への好意の向け方がどれもすっごくきゅんとするんですが、詳しく語るとネタバレになってしまうので、ぜひ本編を読んでほしい…!
このライトノベルがすごい!の1位も納得。
2024年8月14日
最近のラノベは似たようなタイトル、似たようなストーリーが多いなと食傷気味でしたが、こちらはその中でも独自性のある面白さで大変気に入りました。美男美女たちのシリアスで繊細な人間模様、恋愛模様が丁寧に描かれており、この世界にすっかり没入して楽しんでます。
分かりやすい悪人がいない作品
2024年8月14日
主人公を結果的に異界へ追いやった初恋の相手、義理の妹、義理の両親…みんな友人や義姉や義理の娘として主人公を愛していたのが分かるだけに胸が痛い💔 当人たちにとってはトロッコ問題そのものであって、避けられない災難という認識のようだし、悪人ではなくて心の弱い無力な人達という描き方。そこが癪に障ったり、ヘイトを向ける対象がなくてモヤモヤするかもだけど、人間心理の複雑さを繊細に描いていて厚みのある面白さで私は好きです。
よくある復讐ものとかじゃないのがいい
2024年8月14日
タイトルからヒロインの復讐系かと思いきや、ヒロ
インは自己犠牲的で基本誰のことも恨んでない。分かりやすいざまぁもなさそうだけど、そんなもの必要ないとさえ思わせてくれる練り込まれたストーリーで面白いです!ヒロインはとても健気で良い子で、でも過酷な異界暮らしが長くて精神的にしんどい面も大いにあると思うので、最後には愛されて幸せになってほしいです
コミックから原作に手を出して大満足だった
2024年8月13日
原作小説のあるマンガでも普段は原作に手を出さないんですけど、これだけはどーしても続きが気になって。原作もまだ完結してないことはレビューを見て把握しましたが、現時点の6巻まででも、コミックの4巻までよりは状況も恋愛面も遥かに進んでいて大満足でした!小説の4巻以降が特に良いですね。語彙は難しいのもあるけど、アプリの辞書機能使えば問題ないし、ラノベ読み慣れてない私でも思ったより読みやすかったです。
スローテンポの両片思いが切なくて愛おしい
2024年8月13日
転生や回復魔法などのあるチートファンタジーとは真逆のシリアスな世界観、壮大で惹き付けられます。魔物とのバトルは手に汗握る熱い展開で面白い!そしてそれが主人公とヒーローの絆を深める大きな要素になっていて、二人とも無自覚なところから少しずつ育ってゆく両片想い展開、はぁ美味しすぎます。皆さん仰る通りスロー展開ですけど、徐々に恋愛の熱が高まっていくからこそ、気づいたときには読者の私の熱も冷める気配がなく、完全に沼に落ちていました…オススメです!
かなり好きな作品
ネタバレ
2024年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなり展開はスロー。ちょいちょいあるサイドストーリや長々に思える設定はあるけど、ちゃんと伏線になってるから良し。毎回いい所で終わっちゃって、続きが気になってしょうがないんですけど!6巻まででそれなりに進展したけど、まだまだ障害多いな。意外と拗らせてるロイドがウィステリア達の過去を知ったらどうなるか。ウィステリアまでの転移をどんな感じで使うのか楽しみ。
よいです♪
2024年8月8日
設定がオリジナリティがあり、同じような作品をみたことがありません。登場人物も作り込まれていてそれぞれ魅力的で、ストーリーも先が読めず続きが読みたくてたまらない感じです。文章も上手く、イラストも綺麗ですし、これからも楽しみです。
ハマる面白さ!
2024年8月8日
コミカライズでハマってしまい、続きが読みたくてラノベにも手を出してしまいました。
この物語の中にすっと入り込めるような読みやすい文章でキャラ設定もとても魅力的です。
永野先生の大ファンになってしまいました😄
早く続きが読みたくて仕方ありません!
^_^
2024年8月7日
コミカライズから読み始めて続きが気になったのでノベルも5巻まで購入しました^_^まだ2巻を読み終えたところなので、じっくりと読み進めようと思います♪
皆が見たいシーンは小出し感。続き楽しみ!
2024年8月7日
ヒロインとヒーローの両片思いも、二人の前に立ちはだかる数多の障害の解決も、少しずつ確実に進展しているので納得&満足感ありますが、普通のラノベと比べるとスローペースなのは確か。でもそのゆっくり加減でもすっごく面白くて心掴まれるんだから凄い…ハッピーエンドはまだお預けですが、これまでの行動から、このヒーローなら困難な状況でも何とかしてくれそうという信頼感があるので、幸せな二人の未来を信じて待てます。
6巻の思わぬ新展開にドキドキ、ハラハラ
2024年8月7日
待ちに待った6巻も面白かった!一難去ってまた一難の気配…これまでと少し違った香りのする新展開と新キャラ達の登場でこの先どうなるのか?ただシリーズ全体でストーリーを捉えた時、色々な伏線をきれいに回収して従来からの問題を解決するために敢えてこういう新展開にしたのかなと思えました。新キャラ達に囲まれて、これまでになかった表情を見せるウィステリアが良かったです。一方のロイドの行動も納得のもので満足でしたが、本編ではロイド視点がなかったこともあり謎の残るシーンが多く、今後の答え合わせが楽しみです!
丁寧な描写とシーンの積み重ねに沼落ち
2024年8月7日
同じように見えても少しずつの変化があるシチュエーションが丁寧に積み重なっていく様子は、ラノベっぽくないけどリアリティを感じるし没入感がすごくてのめり込みます!言葉少なで不器用なヒーローと、過去の大失恋の痛手によりヒーローからの好意に気づかないふりをし続けるヒロインの二人。その振る舞いがむしろ艶っぽい雰囲気を醸し出しているのが美味しいですね。両片思いの醍醐味をたっぷり味わえてます!!
コミックと原作小説、それぞれの良さが◎
2024年8月7日
切なく胸が痛いけれど魅了される壮大な世界観が素敵。ラノベの中では極まって美しく語感の良い文章が、シリアスで繊細なラブストーリーと熱い戦闘描写を引き立てていて読み心地が良いです。続きを追いかけずにはいられない面白さを毎巻強烈に感じてます。主人公とヒーロー君の二人が幸せになるまで見届けたいです
じれったいんだけど、そこがいい
2024年8月7日
皆さんのレビューの通り面白いです!1~3巻の伏線を鮮やかに回収する4巻の盛り上がりが凄く良くて、5巻で両片想いがぐっと深まって。6巻は表紙イラストから推測できるシーンもありつつ、新展開に突入。これからどうなるんだろう?というドキドキで胸がいっぱいです。
コミカライズから飛んできて良かった!
2024年8月5日
ヒロインとヒーローはまだ結ばれてはいないんですが、両片想いですよね…!恋愛描写で言ったら4巻と5巻が特に満足です🖤 このために1,2,3巻読んできて良かったと心から思える内容。6巻の両片想いシチュエーションも良かったけれど、公式あらすじにある通りヒロインとヒーローが途中で離れてしまうので、ずっと拠点が同じで一緒にいた5巻までと比べると、物足りなさはあるのかも。新展開や新キャラ登場が、シリーズ全体に奥行きを与える面白さに繋がることを期待して、次巻も楽しみに待ちます。
ラノベって感じ。
2024年8月5日
ストーリーはすごくおもしろいです。でもラノベらしい文章力なので、情景描写はほぼ読み飛ばしてもストーリーは理解できます。
原作小説4巻まで読んだら面白さが分かる
2024年8月5日
最近流行りの他女性向け作品とは一線を画す、基本シリアスでひたすら丁寧にじっくりと進むストーリー、分かりやすいざまぁの気配が見られない展開……だからこそ物語が大きく動いた時の感動もまた大きく、物凄く心揺さぶられ惹きつけられます。ヒーローが自覚なく主人公に沼っていくラブストーリーは障害がとても多いけれど、だからこそ目が離せない面白さを生み出していると思います。
進行が遅い
ネタバレ
2024年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ とってもいい話で、毎回引き込まれてあっという間に読んでしまうのに、話がなかなか進まない…。
ですが、ロイドが王女殿下への求婚を取り下げてよかった。
王女殿下の性格というか、自分は美しくあらねばならない・男にやすやすと見られてはならないなどの色々な理由や美しい王女としての矜持を守ることへの意地というか思いが強くて、最後ロイドに暴言吐きまくって嫌な人になっていた。ロイドを扇子で叩いたし。いくら想いが冷めたからって、思い通りにならずイライラしたからって叩く?
登場時からお高くとまっていて何となく嫌な感じな人だなと思ったら正解だった。
王女殿下もロイドを想って待っていたのが求婚を取り下げられたために、今までの男達と一緒だと思ったんだろうね。
王女殿下、この方はずっとこのままな考え方だと、いくら外見が良くても誰も嫁にもらってもらえないよ。
これから、ブライトや義妹達と向き合う場面があるかと思いますが、ブライトとロザリーには盛大な断罪をして欲しい。
人を追いやって受けた幸せ、許されるものではない。特に何も悪びれていないブライトには本当にコテンパンにやって欲しい。性格悪くてすみません。でも、本当にブライトは許せない。
待ちに待った新刊!
ネタバレ
2024年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 8ヶ月待ってようやく新刊が出て即買いして読みました。
すでに続きが待ち遠しいんですけど!
冬には短編集が出るみたいですが、本編の続きが読みたい!!皆さん同じ気持ちだと思いますが…。

ここに来て突然登場人物が増えて、それぞれの思惑の描写に分かれていくので、これからも更に展開が遅くなりそうです。
早く、イレーネとロイドが湖の辺にある屋敷で幸せに暮らしているシーンが読みたい。
あー早く続き読みたい
ネタバレ
2024年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ロイドとイレーネの絡みが前半で終わってしまった…!!いや大事なことだし必然ですけども、会わせたかった〜!だって次会えるタイミングって何だろう?でもって会ったらなんならロイドの感情爆発してほしい!王女にはなかった感じの抑えきれずに…!みたいのが見たい!
次は短編集とのことですが、次巻が出るのをとっっっても楽しみにしています。
待ちに待った6巻
2024年8月2日
8ヶ月待ったのに2日で読み終わってしまった…。すごく喪失感。世界観に引き込まれて、魅力的な登場人物ばかりです。ウィステリアとロイドの関係性に決定的なものが無く、もどかしい!!!けどそれもまた良いです。また次巻を待ちます。
大好きな作品です
2024年8月2日
お話の進みはゆっくりですが、とても丁寧に心情が書かれていて私は好きです。自分が無知なせいで、漢字が読めなかったり、意味がわからなかったりするのが残念ですが(自分に)、雰囲気で読んでいますww
続きが気になりすぎるので、もっと進んでから手を出せばよかったと思っていますが、最後まで追いかけます!
6巻の新展開で先が読めなくなって面白い
2024年8月2日
今までに出てきた登場人物だけでストーリーが収束に向かうかと思いきや、新たなキャラクターが台頭する予感があり、先が読めなくなった
完結を待たずとも面白いです
2024年8月2日
この作品の丁寧な描写や引き込まれる壮大なストーリー、魅了的な主人公コンビに沼って以来、1巻や2巻でハッピーエンドに至る殆どの女性向け作品が物足りなくなってしまった。ただグラデーションのある少しずつの変化を感じ取れない、せっかちさんは待つのがつらいかも?個人的には、既刊を読み返しながら新刊を楽しみに待つのが楽しいです!読み返すほどに味が深まりますしね。
6巻も良かった!続きを待つのが生き甲斐。
2024年8月2日
心の揺れ動きを丁寧に描いているところにどっぷりハマり、大好きになったシリーズです。基本じっくりとしたペースの物語ではあるものの、1巻の内容を思うと最新6巻はずいぶん遠くまで来たなと感じる展開です。師匠と弟子の気持ちの確かめあいが少しずつ、でも確実に深まっている様子は胸熱!そして消化不良のまま無理やり完結になることを恐れていましたが、6巻で新キャラが複数登場してストーリーが膨らんでいく様子に、良い意味で予想を裏切られてワクワクし嬉しかったです。まだ収束まで先がある壮大な作品なのだと思えたので。いくらでも待ちますが、完結を見届けずしては死ねないため、どうか作者さんには健康第一で活動していただきたいです。
どれだけ待ちに待ったことか!!!
2024年8月1日
念願の新刊発売!待ちきれなくて何度も何度も読み返してきました!!発売日当日は予定全部空けて読みふけってしまったー。。そして読み終わった後もう続きが待ちきれないよぅ( ˊᵕˋ ;)
こんなに頭の中で映像の浮かぶお話は他にないと思う!
早く、何としても、絶対に!ハッピーエンドになって欲しいぃぃ!!!
ではもう一度読み返してきます( ̄^ ̄)ゞ
続きがすぐ読みたい…
ネタバレ
2024年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻を待ちに待ってようやく読了。
今回はウィステリアの不安からくる揺れ動きに、もっと拒まないと!ってなってしまった。丁寧に物語を描いてくださるので展開の進みは遅いのですが、2人と取り巻く環境がどうなるのか非常に楽しみにしております!
ロイドとアイリーンについてもこの巻でハッキリして大満足♦!
絵がきれいで、お話も壮大
ネタバレ
2024年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大変魅力的なお話で文章も上手です。ジレジレ感を楽しみたい方にはおすすめです。いつロイドが思いを遂げるのか楽しみに 読んでいます。しかしながら 1巻で進む 内容が大変 短いです。背景や 心理的描写の文が多く 会話文が少ないので 場面がなかなか移り変わりません。6巻をよみましたが、まだヒロインの思い人が父親だったと、ロイドにはバレていません。もう少し 場面の移り変わりが多いとよんでいて楽しいです。6巻をせめて4巻ぐらいにしてくれたらもっと面白いです。
出勤前に読まない方がいい、、、
ネタバレ
2024年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読むのに熱中しすぎて仕事に遅刻しました...
これ系のラノベってわかりやすい悪役がいて、定番のシンデレラって感じが苦手だったのですが、この話は、みんな完全に悪でも完全に正義でもないところが良いなと思います。
強いて言うなら生贄制度が悪ですよね。ブライトも好きで選んだわけじゃないし、ただ選ばれたロザリーも被害者ですよ。まぁウィスが1番辛いですが。。登場人物が皆傷ついていて、自分に言い訳したり、強くあろうと踏ん張ったり。そこが人間ぽくて良い。これからの展開が気になります。みんなが幸せなハッピーエンドは難しいのかなぁ。。
ウィスだって本当の自分の気持ちを伝える勇気がなかったわけで、、、
未明の地から戻って彼女の時間が動き出しましたよね。ここからカッコいいウィスが見たいです! 23年間で強くなったはず!!
こんなに凄い人になったのか!!ってブライトに見せつけてやってほしい!! その時は、彼女の傍にロイドがいるといいなぁ♪
そして、今度こそ自分の気持ちを大切にしてもらいたい。
星10以上つけたい
ネタバレ
2024年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も読み返してしまうくらい面白いです。
ゆっくり話が進むので、
読み返すと、ヒロイン、ヒーローの気持ちが浮き彫りになってきて
そうか!ここでこう思ったのか!
と言う新たな発見を持って読めます。
話がゆーーーーーーっくり進むのがもどかしくも、楽しませて頂いてます!!!
6巻でやっと少し動きがありました。
このまま、すっと完結に向かうのかと思いきや、場所も登場人物もぐっと増えたので、まだまだ続きそうなのがわかって、嬉しい気持ちと、早く湖畔の家でラブラブ過ごして欲しい気持ちが攻めが合う。。
いつ王女に別れ話をするかと思ってたら、6巻でやっと!!!今まで彼自身の心の声でも、具体的に王女と別れる話は一切出てこなかったので、ほんとやっと!!!
初恋の人と言われて、ウィスの頭に浮かんだ人はブライトだったのか、ロイドだったのか、、、すごく期待したのですが、これはブライトっぽいな。
ロイドに会いたい、寂しい、他の女性に合わせたくない、という気持ちを素直に心の中で考えられるようになったウィス。ロイドのすごく分かりにくいアプローチがやっとじわじわ効いてきたのだろうか。
早く続きが読みたい!!!
待ち遠しい
ネタバレ
2024年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウィステリアの想い人は義妹ロザリーを選び、おまけに
義妹のかわりにウィステリアに死んでくれ?
あまりにも酷い仕打ちです。
1~6まで進展の速さがゆっくりな様な気がしますが、これはこれでじっくり深読み出来るのが嬉しいです。
それでもウィステリアが可哀想で。
読んでいてこちらが切なくて胸が痛くなりました。
義甥になるロイドとは師弟関係であるかもしれないが、
ウィステリアにとってはロイドはなくてはならない人
王女との求婚を断り果たしてウィステリアと本当に結ばれるのだろうか?そうあって欲しいが。
とにかくウィステリアに報われて欲しい
ネタバレ
2024年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通りの内容なので最初の方(異界に行くまで)は精神的にキツくて一度読んでもう読めない…どんなにウィステリアが恋い慕うブライトのために周囲に誤解されながら頑張ってもそれが報われないのがわかるから。異界に場所が移って孤高の完璧美男子ロイド登場からは神秘的な美女ウィステリアにどんどん惹かれていく様が面白くてグイグイ読めますが、挿話が入ってくるので物語の進行速度は三歩進んで二歩下がる的な。でも読んでおかないと真の人物像に迫れない、一見関係なさそうな話でもウィステリアとロイドの元カノたちとの違いがわかってくる。アイリーン王女との違いも。それにしてもロザリーのピンポイント記憶喪失は自責の念からだろうしまあねぇ…百歩譲って我慢するとして(後でロイドに断罪されて泣け)ブライト、お前何ウィステリアの名前すら思い出さないようにしてんだよ!彼女の話題すら禁止とかクズofクズ!しかもウィステリアが死んだ事になって喪にも服さず結婚出産とかはぁ~~?おめーの覚悟ってくっそ甘ーな!(後でウィスにシカトされろや)あとアイリーン王女のアテクシ具合もなぁ…魔法管理院もクソだし…ウィステリアが背負った全ての哀しい犠牲は後半彼女がカッコ良く無双するための布石であると思いたい。そのためにはウィステリアが魔法を取り戻して欲しいと切に願う。ロイドと結ばれるのは結構難しいと思うので(どう考えてもブライト達に反対される、王家も絡んでくるし)もしロイドが無理なら聖剣サルティスと結ばれてくれ。もうそれでいい。でも…でも!やっぱりロイドとのイチャイチャも見たーーーーい!!ああもう8月に出る新刊が楽しみで仕方ない、続きが気になりすぎます!
この世界に引き込まれます
2024年7月4日
早く続きが読みたくなる作品です。はがゆかったり、どうして?と思ったりしますが一気に読んでしまうほど引き込まれてしまう作品です。是非皆さんも読んでください。
 
どんどんおもしろくなる
2024年6月7日
最初は暗いなー辛いなーと思いながら読んでましたが気がついたらハマっていました。4巻5巻がとても好きです。早く続きが読みたくなる展開…。楽しみです。
早く続きが見たい知りたい待ってます!
ネタバレ
2024年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画を見てメチャクチャ気に入り、ここにたどり着きました。
初恋の片思いの彼にそれこそ「なんて長いタイトル」と思いながらのそのタイトルどおりに死を選んだイレーネ。でも過酷な≪未明の地≫で死よりももっと辛い不老不死の運命を背負ったイレーネのもとに23年たって現れた初恋の人そっくりの息子ロイド。イレーネの魔法の弟子になり共に戦いそして惹かれ、ついに≪未明の地≫からイレーネを救い出すロイド。しかしそれでハッピーエンドというわけにはいかなかった。そこでまた…
でも何があっても揺るがないロイドの強さに惚れた!(私含めた読者全員!?勝手に決めてますが)

6巻お待ちしています❗️
ネタバレ
2024年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画の方で1話が無料だったので読みましたが、続きが気になり先に進んでいる小説から購入。そうしたら次巻、次巻と5巻まで一気読みしてしまいました。皆様のレビューの通り読み応えのある作品で内容が濃く深いです。とても細かく書かれているので、会話の合間の文章が長いですね…。異界の背景や戦闘シーンもしっかり説明されているため、読んでいて難しいと感じてしまう人もいるかも。後々しっかり恋愛要素が出てくるのでそれまでの段階をしっかり読み込むことをおすすめします。ウィス目線が基本なのでロイド側が何を考えているのか明確にはされていませんが、結婚の言葉に胡桃の殻握りつぶしたり、ウィスに触れていたい感じがちょこちょこ見えて5巻ではロイドの可愛いさにキュンキュンしました!6巻ではどうなるのか、ロイドが嫡子であり、王女に求婚している立場をどうするのか、ウィスの様に自分も悩んでしまいますが、きっとウィスはいつまでももだもだ考えてしまいそうなので、ロイドがずーっと引っ張っていってくれると良いですね。ルイニング家は一途な血筋だそうなので、ウィスに甘々なロイドがたくさん見れると嬉しい。あ、もう出してるか。6巻は夏頃発売とのことなのでとても楽しみにしています。
ぜひ原作を読んでほしい!
ネタバレ
2024年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミック版を読んでハマって続きが気になり、原作小説を購入。コミックも素晴らしいけど、やっぱり原作は心情描写がすごく丁寧で引き込まれます!物語の進行はとってもゆっくりです。同じような場面やお話もあって、あれ、これ何度目?また??っていうことも。けど、描かれる心情描写に少しずつ変化があるんですよね〜そのおかげでイレーネとロイドのお互いの想いが育まれていく様子がしっかりと伝わってきます!ゆっくり物語が進むので原作小説から入った人は1-2巻で辞めた人もいたかもしれませんが、ぜひ最新刊まで読んでほしいです!ようやく現実世界に戻ったけど、まだまだ問題は山積みで、むしろこれからようやく本編スタートかなという感じも。長編になりそうですね。はやく新刊でないかな!6巻ではどのくらいストーリーが進むのか楽しみ。
コミックから。めちゃくちゃ良かった
2024年5月17日
残酷な運命のお話で切ないけど先が気になってページをめくる手が止まらないし、4巻の生死をかけた感動の展開の後に光が差したと思います。5巻までの段階では両片想いがどんどん深まっていき、シリアスな中で何度も色っぽさ薫るのが美味しいですね!今夏発売の6巻では大多数の読者が待ち望んでいたシーンが期待できそうでソワソワ待ち遠しい…。多くのファンに支持されてるのも納得の面白さ。完結までついてゆきます!
はぁぁぁぁ…
2024年5月11日
ものすごく残酷で悲しいけど素敵だ…私は漫画から入ったので先が早く見たくて小説にも手を出してしまいました!読んで良かった!!漫画から入ったので小説の方のイレーネとロイドのイラストはイメージに全く合わず好みではないですがm(__)m 漫画のロイドがかっこよすぎて…イレーネが可愛すぎて…
想像もつかないくらいに残酷で悲しいイレーネだけど、次こそは幸せな人生を迎えてほしいです(;_;)
名前が皮肉
2024年5月11日
ブライト・リュクス、なんてめちゃめちゃ光属性の名前だけど本人は闇の中(愛のためではあるけど自業自得)、息子の名前は灰色(ロイド)だけど、強すぎる光で全てを焼き尽くしかねない。
そしてイレーネとアイリーンは由来的に同じ名前…
作者様、名前に皮肉が効きすぎです。
6巻から始まるはずの過去との対峙が楽しみです。どんな地獄絵図(……)が待ってるのかわくわくしています!
レビューをシェアしよう!