ネタバレ・感想あり私が死んで満足ですか?のレビュー

(4.3) 117件
(5)
60件
(4)
35件
(3)
18件
(2)
4件
(1)
0件
なるほど、納得の高評価
2025年4月8日
これは…面白い。
漫画の方がたしか割引になってたかなんかで購入して読み、面白い!となったのが最初でした。
原作Web小説?あんまり読まないけど、評価高いし読んでみるか…となって購入。2巻まで買った方がいいとレビューが結構あったのでちょっと経ってから2巻も購入。
時間がある時に読もうとしてたのに、チラッと手を出したら終わりですね。
1巻目、1日で読み終わりました。
マンガである程度関係性などを予習できてたのがその速度に拍車をかけました。
めちゃくちゃ面白い…
けど、1巻で綺麗にたたまれたんですよ。2巻目も読め!というレビューあったのに。で、2巻目に手を出して…
ふむふむこう言う始まり…?となって一瞬止めたんですが…冒頭の部分読んだらダメでしたね。
読了まで数時間てところです。
確かに2巻まで読んで欲しい!!!!
このお話しめっちゃくちゃ面白い。
ただ胸糞な部分を楽しむ(語弊がある)作品でもあるので、キラキラ華やかなお話を求めていたら大怪我必至です。
胸糞な世界で輝きを忘れない人たちの話です。
いいね
0件
今までと違う悪役令嬢
ネタバレ
2025年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王子様を誘惑する異母妹、子爵の令嬢、単なる悪役では無く、其々に言い分がある。
特に1巻の異母妹は最初は自分なりに努力もしている。
だから最後はそれなりに救われるんだろうね。
どちらも両親さえまともだったら と思わずにいられない。

2巻の宰相の娘と騎士のその後の話も読みたかったな。
いいね
0件
ただの謎解きに非ず
ネタバレ
2025年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックで興味を持ち、小説を読んだら、はまった!文章力の高さに感服しました。
1人の少女の死によって始まる人間模様の闇深さ、それを淡々と繋げているが、そこには死んだ少女の心情が切実に読み手に訴えてくる。
1巻は何となく生きているかもと思わせ、まぁこうなるかなと思ったら、最後はこうなる?意趣返しでした。
さらに2巻は秀作です。証言を自分が直接聞いているような感覚、そして人伝でも、伝わるセイナの心情に胸が締めつけられました。最後のセイナとヴィンスの手紙、番外編の2人の最期とイラストは頭から離れず、強く心に残り、2人想いの場面は何度も読み返し泣けます。1巻と2巻は別のようで繋がっている、そこも驚きですが、セイナとヴィンスにとってハッピーエンドなのか、是非読んで欲しい作品です。
大逆転!
ネタバレ
2024年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王太子殿下に婚約破棄、義妹に婚約者をとられた伯爵令嬢ロロナ譲の死亡!自分勝手な父、元平民の義母、散財ばかりワガママな義妹、浮気した王太子殿下、まとめて不幸まっしぐら!ロロナを一途に想う隣国の王子彼女を助けてくれてありがとうございます!お幸せになって下さいね!アステル、ロロナ末永くお幸せに!!
胸がギュッとなります
2024年11月10日
エピローグが切なすぎる。良い映画を観た後のようなじーんとした気持ちになりました。
この作者さんの作品をもっと読んでみたいと思います。
2巻読了
2024年9月29日
2巻ラストでまさかの伏線…!
1巻はジェットコースターのようでしたが2巻はじっくり読ませるストーリーだったと思います。どんでん返しと言うより、シンプルな真実だったんだな、と。ちょっと涙が出ました。どうか安らかに。
このあと1巻を読み返します。
面白かった…っ!
2024年9月21日
先に漫画を読み、こちらを知り購入しました。
衝撃的なタイトルから沢山の伏線、ラストまでを飽きることなく一気に読めました。
主人公周辺のキャラクターには引くほどの気持ち悪さを感じますが、程度はあれど同じように自分の世界にしか生きれない人もいますしね。自分の言葉には気をつけないといけませんね。スッキリしました。
いいね
0件
‪☆5では足りない
ネタバレ
2024年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ なるほど…これがあれに繋がって、ふむふむ。貴族院や教会からの慰謝料や諸々な請求の全てがここにきて繋がるわけなのか。。
2巻読後にまた1巻から読み返してしまった笑

2巻はハッピーエンドとは考えづらいけど、それでもあの景色が2人にとって最良のエンディングだったのかな。身分違いの恋って本当に辛いよね。
それにしてもこの婚約破棄騒動が全ての始まりとは…。
面白い!
ネタバレ
2024年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説では読んでいたけど、絵が入るとまた違った面白さがありまた別の楽しさがありました。ヒロインが最後は幸せになれて良かったです!
いいね
0件
ふたりで……
ネタバレ
2024年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後のページの挿絵を見たら、涙が出ました。綺麗事な幻想をいえば、騎士を辞してヴィンスが公爵家を去るときにセレナと一緒に行って欲しかった。ふたりが、もしかしたら築くことができたかもしれない幸福な未来がアリアと彼(名前忘れた)で、それすらも“護衛騎士”という存在をアリアに意識させたセレナの導きなのではないかと思わせるのが……。
タイトル回収に鳥肌
ネタバレ
2024年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めての作家さんでした。
なかなか面白いお話でした。ヒロインを傷付けた人々が破滅していき、改心した者には希望を残す。
ハッピーエンドと言えると思います。
最後タイトル回収した時には、思わず鳥肌が立ちましたね…
いいね
0件
おもしろかった
ネタバレ
2024年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 伏線回収がきもちよく、
すごく読みやすかった。
主人公…おつかれさまと心から言いたい。
大変すぎたね…。

コミカライズもあるようで、そちらも気になっている。
いいね
0件
先が読めそうで読めなかった 2巻追記
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。ただイラストが少年漫画のようで、ちょっとイメージが合わないというか気持ち的に邪魔でした。
あと読み飛ばしてしまったのか記憶にないのですが、皇妃の子の第四皇子は粛清されたので皇帝の座が次の皇子に行ったってことかな?

2巻を読んで。続きなのかと思ったら違った。読後が、非常に辛い。そんな辛い思いをしたのに、報われてほしかった。涙が止まらない。
ローナーーーー!!!!
2024年6月17日
もうちょっと早く見つけたかったこの作品。
面白い!
あちこち伏線だらけやろうに、どうなるんやかわからん。

ロロナはどこへ...?アステル様、早く見つけてあげて!
シェザムやあの商人の今後も気になる。
やっぱり一番はロロナとアステルの未来。。。二人とも幸せになってほしい。信じてます。(え、ロロナどこかにいますよね!?)

タイトルめっちゃ不穏やけど絵が本当に美しいです✨
早く続き読みたい!!!
いいね
0件
なるほど。
2024年6月13日
イラストあり。1冊で完結までまとまっています。
コミカライズを読んで原作を読みにきました。事の発端は主人公である1人の貴族女性が馬車の事故で亡くなったこと。数ある登場人物それぞれの視点で話が進みます。伏線があったり、読み進めることで謎が深まったり解決したりと楽しく読めました。ぜひ詳しいネタバレなく読んでもらいたいです。、
ありそうでない発想
ネタバレ
2024年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 成り上がり系の悪役令嬢ヒロインではなく死亡後にザマア展開というか登場人物が不幸になってしまうのは新しい発想だと思いました。死亡後に強烈に浮き彫りになる悪役令嬢ヒロインが魅力的に感じます。
なかなかない
ネタバレ
2024年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ なかなかない展開ながら、ある程度予想できるのですが、メイドがなぜロロナのドレスを着て銀髪だったかが鍵ですね。とても面白かったです。ただ欲を言うとだらだら続く後日談的なものは避けて「私が死んで満足ですか?」という問いかけのところで終わった方が作品としてよりクールなように思いました。
秀逸なストーリーテラー✨
2024年5月10日
話の構成がとんでもなく上手く、読む手が止められなくなった!漫画から原作を知りましたが小説読んで大正解◎
断罪令嬢モノはかなり読み漁っていますが、この小説はほんと脱帽ものです!断罪されたヒロインの死後の、取り巻くクソな人々の生き様。丁寧に作り込まれます。
ラストは賛否両論ですが、今までの生き方を考えると
アリだと思います。あえて不満があるとすれば、もっと詳しく続編が見たい!!!!です♡
二巻まで読了
ネタバレ
2024年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと変わったざまぁ。1巻、面白かったです。きっと死んではいないのだろうと、そこは最初から想像出来るのですが、本人が手を下さずに勝手に周りが派手に自滅していくのは珍しい展開のような気がします。
周りはみんな立派なクズばかりですが、特に継母と父親はなかなかの気持ち悪さ。ロロナにとっても妹にとっても最悪な親。
姉の婚約者を奪うお話は他にもよくありますが、ルミナはその手の頭のおかしい妹とは少し違う気がするので、この親でなければロロナとの関係はもう少しマシだったでしょう。ラストの二人の関係は少し可哀想な気もしました。
王太子もお子様だっただけかも知れないけれど代償が大きい。この二人は人生を挽回するのは厳しそうな気がするから、ざまぁを通り越して頑張ってという気分になりました。
全体を通して、お話の展開が早いし、伏線の回収も面白いなと思いましたが、幼い頃のエピソードの印象が強くて恋愛要素は若干弱いのかなという気も。でも、ざまぁの要素は分かりやすく、読了感も良いと思いました。
二巻が発売になり、一巻が面白かったので即購入しました。
なるほど、こんな感じで伏線が回収されていくのね、というのは一巻同様なのですが「手法」はわかっているので、一巻ほどのインパクトは感じられないのは仕方ないでしょう。
これはビターな終わり方になるんだろうな?と、途中から予想できるので、人によっては「ざまぁ感」は薄いと思うかも。
ただ、王太子のこれから実感していくだろう未来の壮絶さは、描かれてはいないのに、ズッシリと重いものを想像させるのは流石だと思います。油断して(?)読んでいるとラストの王様の気持ち悪さにギョッとする事になります(笑)
残された人達は、因果応報という事すら気付かずに、ただ生かされていくだけの地獄が待っていそうだし、そこから逃げる事も難しそう。
そうなると、ビターな終わり方ではあるものの、相思相愛な二人は決して不幸ではないのだろうなと思えてくるし、ハピエン好きの私が「これで良かった」と思えてしまうのが凄い。
一巻ほどのインパクトは無いと先に書きましたが、二巻まで読んでこそ一巻の凄さや二巻の良さも際立つ感じ。いきなり二巻だけ読む人もいないかとは思いますが、是非一巻、二巻と通して読んでいただきたい作品です。
よきよきよきよき
2024年5月3日
ほかに無い物語の進み方、最後の方まで主人公がメインで出て来ない…こんな展開は今までなかった…という作品。何回読み直しても面白いです! やっぱり人間、身分や財産に囚われず、正直に真面目にそして周りに優しく生きていくべきです、なんか勉強になる、超ざまぁ。とっても良かったです!
因果応報、急転直下
ネタバレ
2024年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズから続きが気になりこちらを読みました。ヒロイン・ロロナが亡くなっても実父、義母、義理妹、元婚約者が悲しむ事がないのが読んでいて腹が立ちましたが、話が進むにつれて読んでいてスカッとしたというのが正直な感想です。
■ロロナが亡くなった後に起こる出来事が現実的。この出来事がロロナが亡くなってわずか数日の間に起きているのですが、その期間を考えると内容が濃く、逆にそんな短期間でよく解決したよな~と思うほど。
■最後まで読むと余韻が残ります。気になる方はぜひこちらを読んでほしいなと思います。
面白かった
2024年4月24日
2巻→読了。各巻読み切りかな? 2巻は泣きました。3巻も買います。
1巻→不遇な令嬢のザマァもの。令嬢は基本何にもしないので、バッタバッタと本人が薙ぎ倒して行くわけではなく、敵は勝手に自滅タイプですが、面白かったです。
因果応報
2024年4月24日
因果応報のお話です。
人には誰しもほの暗い部分があり、その闇に負け流されて堕ちるのか踏みとどまるのかで大きく人生が変わってしまう・・・そんな内容です。
小さな妬み・悪意・怠惰が、まるで歯車のように重なって予想だにしない流れとなっております。

ヒロインがどんなに辛く悲しくても涙が出なかったのに、嬉し涙を溢せた場面は感動いたしました。
そして、終盤のルミナの穏やかな日々もぐっときました。

なかなかにハードな作品なので、好みが分かれしまうと思いますが、私は推します‼️
自分の中の天使と悪魔を見つめ直す、そんな作品だったと思います。

欲を言えば・・・髪を切ったあたりからの最後のまとめ方がなぁ~。

ですが・・・とっても面白い作品でした✨善きよ!
いいね
0件
よいお話でした。
2024年4月21日
不遇の令嬢と国を追われた皇子の物語です。
因果応報と言うべきしかるべき結末だな。と読了後はすっきりした気持ちになりました。
裏切りから正しく立ち直ったものもいれば、最後まで小根を入れ替えずに消えたものたちもいる。
反省って大事ですね。反省だけでなくどう生きるべきかを考えたものだけが立ち直れる。
激動の時を乗り越えたヒロインとヒーローの余生が穏やかに幸せであれと願います。
いいね
0件
ザマァ度は作者さんにしては低いが良作!
ネタバレ
2024年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さん買い。
先に「追放令嬢からの手紙」を読んでいた為、こちらもタイトルからしてあの作品のようなえっぐいザマァが展開されるのかと思いきや…

うん…思ってたよかザマァ軽いな?
軽いっちゅーか、前述の追放令嬢〜と比べるとやや温いなってだけで充分えぐいし、各自しでかした分だけの報いは受けてるけども。相応の罪を犯していながら作中で死んだり廃人と化す奴がいない(侍女が例外的に死んだけど、彼女は逆に罪に対しての罰が重過ぎる)。そうなるだろうなって匂わせ程度で終わってますね。

あと意外と己の行いを反省する奴も多い(2.5人)。
それ自体はむしろ良く出来てて、商人のザリオが一時良からぬ方向に走るもちゃんと反省して持ち直す様は読んでて感じ入る物がありました。

そんなわけで過激なザマァを期待して読むと少々肩透かしを食らうけども、散りばめられた伏線は面白く読み応えのある良作でした。
いいね
0件
早々にヒロイン事故死の珍しい令嬢モノ
ネタバレ
2024年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 購入して何故か積ん読状態だったこの作品、新刊でコミックが出ているのを知りようやく読みました。
序盤はよくある婚約破棄シーン…からのいきなりヒロインが事故死!途中までヒーローポジションは不明?!という斬新さです。自己犠牲精神が強いヒロインはざまぁなど考えないのに、ヤラカシた人達がそれに見合う罰を勝手に受けていく展開が面白いです。ストーリーは終盤までヒロイン以外の人物のエピソードで、それぞれが思うヒロインの人物像が浮かび上がってきます。商人はあわや…!という所でギリギリ踏み止まりました。継母と異母妹と婚約者の感情はまだ納得出来るけれど、一番血の繋がりが濃い父親がヒロインを承認欲求の道具としてしか見ていないのが一番キツかったです。
素晴らしい
ネタバレ
2024年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 様々な視点から立場から、現状や思いまで手に取るように伝わってくる。登場人物が多いが混乱することなく読み進むことが出来た。因果応報とはよく言ったものだがヒロインを取り囲む人達で特に家族が酷すぎる。せめて妹は穏やかでと願った。ヒーローの寵愛と包容力で幸せであったであろうヒロインの人生。辛さを乗り越え、笑顔を取り戻せて本当に良かった。素晴らしいお話。続巻楽しみ〜!!
おもしろい!
ネタバレ
2024年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で読んで続きが気になったので購入して
悔いナシです
お話の展開もおもしろく、終わり方もスッキリ、読み終えたあともホッコリ
楽しかったです
いいね
0件
想像以上に面白かった
2024年1月20日
わかりやすく展開され、どんどん惹きつけられました。想定外の展開で最後まで一気に読み終えました。面白かったです。おすすめです。
いいね
0件
後日談的なその後
ネタバレ
2023年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ざまぁな部分が前半にあって後半は後日談的なお話なんだけど、何となく前半のオチがうまく繋がって無くって別々のお話のような印象。
嫌いではなく、2冊の本編と続編の2つの本を1冊にまとめた感じがする。
作者様買い派の一派です
ネタバレ
2023年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先に作者様の他作品ー追放された〜を読んで、徘徊していたところ、やだ!似た話ある!と思って試し読みしたらテイストが違って面白かったので、迷いなくポチり。夢中で読ませて頂きました。

追放された〜の方の時にも思ったのですが、作者様は登場人物多いほど書くの上手くね?ということ。この作品も登場人物の視点がコロコロ変わりますが、読みにくい、情景が思い浮かばないということが一切なく。ノンストレスで読み進められました。

尚且つ先が気になって仕方ないちょっとした伏線がちょいちょい有り、それを最後まで読むと綺麗に回収出来ること。作者様、頭の中の整理整頓得意なんだろうな‥素敵です。長く説明文になりそうな所の言葉のチョイスもスッキリしているので、独特な言い回しを好まない方も読み易いのではないかな?と個人的には思います。お値段とボリュームも個人的には⚪︎。

個人的にもっと5日間の話の後の主要人物のその後が欲しかったかなぁ‥特にクソバ‥の悲惨な様子まで見たかった気もします(笑)ええ、私Sなんで(笑)

作者様、またこのタイプのお話お待ちしております!
幸せになってくれてよかった
ネタバレ
2023年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ロロナの父、継母、異母妹、婚約者。
皆どうしようもないくらい自分のことしか考えていない人たちばかり。
ロロナの死後、いかに自分たちが愚かだったのか気がつけぬままのものには終焉が、気が付けたものには救いの道がある話にうまいなぁと。
そして亡くなったと思われていたロロナのその後についても本当に良かったと思える話でよかったです。
自業自得のお話
ネタバレ
2023年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ よく婚約破棄の断罪のお話がありますが、こういう経過を辿って行くんだなという事がよくわかります。断罪を行う男達って碌な人ではなくて、後先考えない色ボケしたアホがする事だなって事がよくわかります。横恋慕する女性もろくでなしが多く性格悪い。国が傾くとかわかるでしょうに…。最後は、事故で亡くなったとされるロロナは生きていて、隣国の皇子と隣国へ行きハッピーエンドです。
因果応報、自業自得物語
ネタバレ
2023年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの死の知らせを皮切りに、まさに因果応報、疎み虐げた者は只管破滅へまっしぐらなお話でした。踏み留まった者は救いもあります。中盤までヒロイン不在でコロコロ転がり落ちる周囲が滑稽で痛快でした。
最後は良いところで落ち着き、読了感はすっきりさっぱり、満足です。
挿絵がちょっと雰囲気に合ってないかな〜と感じましたが、内容が良いのでスルー出来ました。
個人的には作者様の書くヒーローが好きです。今回も、好みのヒーローでした。
自業自得
ネタバレ
2023年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 義妹に王子である婚約者を奪われて婚約破棄されてしまうヒロイン。その後まさか馬車の事故で死亡?ヒロインが死亡となった時点で、ヒロインの周りの人間模様が明らかになり、破滅していく様が本当に自業自得でした。終盤まで、ヒロインは本当に死んでいたのかも?と思わせる手腕が良かったです。
ラストに向けて転がるように堕ちていく人々
2023年7月10日
マチバリ先生の新作追放令嬢からの手紙〜を読んでそういえば似た感じのあったなぁと読み返してみました。ラストまでハラハラさせれながらこれまた盛大なザマァです。一風変わった令嬢ものです。婚約破棄からの実家での仕打ちがどんどん明かされてきて浅慮で愚かで自己中の人々が断罪されていきます。追放令嬢からの手紙〜が好きな方は是非読んでみてください。このパターンハマりそうです。
マ、マチバリさま〰️
ネタバレ
2023年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続編と言うより何代か前のお話しでした。
あまりに悲し過ぎるお話しでなんとも虚しい気分です。最後まで実は生きてましたを期待してたのですがそれもなく最低最悪な人達だらけでざまぁも弱いと言うか一番ムカついた子爵令嬢がまったく自分が悪いって解ってないのが残念です。
とてもよかった
ネタバレ
2023年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの視点が最後の方に少しだけ、というのがとても新鮮でした。そのため、死体のすり替えや次々起こる断罪はヒロインが行ったものかと、完璧にミスリードされました。これはずるい上手い。でもそのおかげで、ヒロインの恐ろしさにじわじわ蝕まれていた心が、違うとわかった瞬間にぱっと浄化されました。これは気持ちいい。
汚い人間は汚いまま。更生できそうな人間は最後に救いを。そうやって読者側の心をハッピーエンドに連れていってくださる、作者様の実力に拍手したいです。
最後ほんのり見えたヒーローからの溺愛が、より幸せを感じさせてくれて素敵でした!
おもしろかった!
2023年3月24日
読む前は死んだはずのロロナが次々と復讐を果たすお話かと思っていたのですが、いい意味で裏切られました。そっかぁ、そう来るのか!と。終わりかたもとても好きです。面白かった!
いいね
0件
一気に読みたい
ネタバレ
2023年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 令嬢が死んだことから始まる関係者の破滅。一人一人の様子が最後まで書いてあるのでわかりやすかったし、なぜ死んだと思われたのかの真相はちょっとびっくりでした!
すべて終わった後はアステルと幸せに暮らしたんだなぁてこともわかって最後までスッキリ読めました。
もっと早く読んでおけばよかった!
途中迄予想展開内なのに一気読み。
2023年1月31日
他の作から作者さん目当てで購入。タイトル通りざまぁ展開期待しました。あるある展開かなっと思いましたが、作者さんが上手かった。飽きるどころか気になりすぎて一気読みしてしまいました〜。作者さんの他の作品も読みたいと思います。
いいね
0件
ざまあのピタゴラスイッチ
ネタバレ
2022年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロイン本人は自分のせいでも無いのに背負わされた
責任という名の厄介ごとを精一杯対応していただけなのに…
不憫でたまりませんでした。
そのため、ヒロインは復讐なんて考えていないのに、連鎖的に報復を受ける愚か者たちの姿が爽快でした。
「一人の愚か者は10人の悪党より多くの人を不幸にする」
という海外の諺があるけど、ヒロインの両親(母は義理)はまさにそれ。この二人は報いを受けても自分の罪にきっと気がつかないままでしょう。
一方自分の悪意を自覚していた妹と自分の妬み劣等感を悪意に変換していた王子は、その悪意に向かい合うことができたから最後に救いの道が開けたのでしょう。
(私としては王子も十分救われてると思います)
後 商人ですが彼が改心して莫大な損害を出しても責任を取ることを選んだことをヒロインに知ってほしかった。

最後に本文内のイラストが話の内容に合っていないと感じました。全体的にロリッぽいというかお話の設定年齢に合っていない幼い感じというか…
内容の重さを考えるともう少し劇画っぽい絵柄の方が合うようにおもいます
落としどころ
2022年12月4日
家族関係が壊滅的で不遇なまま王太子の婚約者になり、喜怒哀楽を表情に現すことも忘れたヒロインが婚約破棄された直後亡くなった。そこから話が始まるのが目新しい。自業自得も有れば、かろうじての人達もあり。ヒロインの予想外のその後も面白く興味深かった。
いいね
0件
面白かった。
2022年12月4日
登場人物像が、少し極端な感はあったけど、ストーリーの流れとして、まとまりがあって面白かった。
因果応報を描いた、面白いお話でした。
いいね
0件
波瀾万丈な話
ネタバレ
2022年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに惹かれ読みほとんど、ヒロインはあまり出てこなくて本当は亡くなっているのか、不明でしたが、有る孤児院で高熱を、出した為寝込んでいた僅か5日間の間に事態が変わり本人はさぞかしビックリしたでしょう。
ヒロインを蔑ろにしていた人達は天罰が下りまぁヒーローが裏で動いていたが、ヒロインの為一矢報いヒーローの長年の想いが実りヒロインも幸せになれて良かった。
美人で頭脳明晰どんな人にも優しく聡明で、いつも一生懸命なヒロインを蔑ろにした身内や元婚約者はざぁまぁ見てスッキリしました。
ちゃんとヒロインの事を見てくれていたヒーロー初め管財人の人や孤児院の人達子供達や教会の人達は居てくれていたから救われたヒロインで、唯一異母妹だけ心入れ替えてシスターになり良かったと思います。
一番酷かったのは、実父でしたね。
本当に自分の事しか考えないグズ過ぎ過去は英雄だったにしても、バカすぎです。
ヒーローと幸せになりある意味お互いに初恋同士で、一生仲良し夫婦で良かった。
少し子供達が生まれてのも読みたかった。
因果応報
2022年10月15日
伯爵家の経済の要であったヒロインを失い破滅してゆく人達をだた眺める話。ヒーローのテコ入れもあったものの、ほぼ自滅。ザマァ感やモヤッと感はなく、でしょうねーっていう納得感が強かった。全員子供にしか見えないイラストはいらん。
いいね
0件
確かに目線が違うから面白い
2022年10月12日
婚約破棄モノの中でも抜群に変わっていて面白い。どれだけヒロインの恩恵に預かっていたか反省した者はギリで助かり、恩恵に胡座をかいた者はどん底に落とされる。情けない程のクズ親の元よくこんな清い娘が‥。でも最後はスカッとします。
成る程斬新だ…!
2022年9月9日
このタイプは初めて読みましたが、非常に面白かったです。
ストーリー展開とその構成力がすごく上手だなと思いました。
細やかな心理描写だけじゃなく、矛盾なく伏線を回収し更なる発想と展開を繰り広げていて、ずすいと引き込まれてしまいました。

挿絵についてはレビュー評価をみてたので然程期待していなかったせいか、自分はすんなりと受け入れられました。
画風は好みがあると思いますが、きちんと背景まで丁寧に描かれているのが解ったので、違和感や抵抗感はそんなに無かったです。
寧ろ人物しか描かない挿絵の方がおざなり感を感じてしまうので、作品に対しての誠意は感じられました。

“ざまぁできてスッキリー”ってだけじゃなく、色々と考えさせられる作品だな…と思いました。
凄く良かった
ネタバレ
2022年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 次々と主人公のロロナを嫌ってる人々の内情が現れますが、こんがらがることもなくすんなりと頭に入ってきて、どんな罪をおかして落ちぶれていくのか、どれほど能無しなのか、嫉妬深いのかが解りやすく納得できる内容でした。こんなのが王様にならなくて良かった!けど、アステルが、皇帝にならなかったのには少し驚きました。これだけ実力もあるのに、影で支える人物になるとは。ロロナもアステルも幸せそうで良かった。ベルビュートが穏やかに暮らしてるのかは解らなかったのでそこは気になりますが、ルミナが幸せそうで良かった。かなり早めに悔い改めてましたからね。一巻完結で、読みやすくて買って正解でした!!
後始末のお話
ネタバレ
2022年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが可愛いのが良いですね。
私はヒロインきっと、と思っていましたが、けなげなだけでした。
面白かった。
いいね
0件
人間模様
2022年6月25日
斬新なお話でした。
令嬢が急に亡くなって巻き起こる人間模様、面白くて一気に読めました。
単純な破滅だけじゃなく商人のおじさんの話とか妹が親よりはマシだったことなど、いろいろ中身が詰まってました。
いいね
0件
面白かった
2022年5月20日
ヒロインが亡くなっただけで関係者が転がり落ちていく様を描いたお話です。終わり方もとても良かったです。
ただ最終的にヒーローが黒かった、うん、ひたすら黒かった。長年の恋心を拗らせての気持ちはわからんでもないのでダメだとは思わないけど。
いいね
0件
これはすごい
2022年5月19日
これはまた、新しい婚約破棄とその後のストーリーだなとびっくり。おもしろかったです。淡々と場面が変わるけれどとてもわかりやすい。努力と苦労し続けたヒロインが幸せになれて本当によかった。
いいね
0件
本当に令嬢は死んだのか?
2022年5月8日
主人公の令嬢をとりまく環境の悪さに、これは死んでしまった方がラクなのかも…と思ってしまう程でした😩そして、なかなか登場しないので、「えっ?いつ出てくるの?もしかして、本当に死んでるの?」と焦れました😓まさかの結末に、安堵。よかったね~☘とうるうるしました😄
いいね
0件
ちょっと今までと違う話
2022年5月5日
これまで読んできた話とかなり内容が変わっていて楽しく?読めました。途中からこのままヒロインは出て来ないのか、もしかしたら生きているかも〰️とハラハラしました。答えは読んで見て下さい。
想像以上に
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話し始めから途中まではあらすじのままですが、人と人とが繋がるという意味でストーリーが進んでいく所とヒロインはその間ほぼ寝てる(ストーリー展開と照らしていくと語弊ありますが)のが、タイトル通りで面白かったです。最後に二人とも生まれかわったような艶やかさも想像以上のハッピーエンドに良かった‼️と思いました。
タイトルが面白いな~と思って
ネタバレ
2022年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに引かれて無料立ち読みを読んでみたら、
続きが読みたくて購入していました。

完璧令嬢が嵌められて婚約破棄という、いつものパターンかと思えば
主人公が熱を出して寝込んでいる間に、死んだことになっていて、
はめたやつらや、役立たずの親が勝手に破滅していく様子は
とても気分がいいです。
身代わりになったメイド、グッドジョブ!

唯一、生き残った商人のおじさんが、ギリギリセーフですね。
異母妹は顔に傷を負い、王太子に見捨てられ、
お家断絶になって罪の報いをうけ最後に聖母のようになったけれど、
よくも、ひねくれ根性が治ったなと感心する。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2022年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までにないお話の展開で ヒロインを落とし入れた人達が身を滅ばしていくのかが気になり一気に読んでしまいました ヒロインも幸せになれてよかったです
いいね
0件
全く新しい婚約破棄後の令嬢のお話し
2022年4月17日
王太子の婚約者の伯爵令嬢が、異母妹に王太子を取られ公衆の面前で婚約破棄される所までは、よくある話しですが、その後の展開が今までにない斬新なものでした。そして、最後の大どんでん返しに、びっくりしました!悪役令嬢のいないザマアは、初めて見ました。
8/25 2巻を読みました。
セイナとヴィンスを思うと切なくて
何度も涙しました。でも2人共真面目過ぎて
例え思ったとしても、あの選択以外は
取れなかったのではと思うと、また涙が溢れます。
アリアとゼロスが2人の思い描いた未来を見せてくれたみたいで、救われました。最後のイラストに
また涙が溢れました。
いいね
0件
斬新なギャフンでした
ネタバレ
2022年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 想像もつかない展開で、ジェットコースターに乗ってるように状況が変わっていきます。
ヒロインの知らないところでギャフンが…。
つけが回るということはこの事なんでしょうね。
いいね
0件
タイトルにびっくりしました!
ネタバレ
2025年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにまずびっくりしました!読み進めていくとミステリー要素もあり悲しい内容もありすぎましたが続きが気になりすぎて一気読みしました!2巻は本当に頑張ってたのに報われないし王様めっちゃ怖いしで本当に衝撃でした😔
いいね
0件
中身が濃くて良かった
2024年12月25日
何があったのかと先が気になる展開で、ヒロインの周りで起こったことがいろんな視点から書かれていました。最後はハピエンですが、爽やかなハピエンではなかったです。読み応えがあって良かったです。
いいね
0件
事故
2024年9月2日
読んでいて気持ちの良い家族関係でないことに加え、婚約者の人間性も本気で許せない。結果的には満足です。
いいね
0件
ざまぁ
2024年6月28日
え?本当に死んだの?生きてるよね?と途中まで想像させるのが憎らしく面白かったです!そして大満足のざまぁ展開でした!
いいね
0件
いい
2024年6月22日
表紙のえが気になって、読んでみることにしましたが、よみやすくて、とてもおもしれかったです。よんでよかった。
いいね
0件
ロロナ
ネタバレ
2024年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 伏線を多彩に散りばめられている作品、いろんな箇所に臭う感じが物凄く面白いです。何処で何が起こるのかと想像しながら楽しみました。オススメです。
いいね
0件
面白い
2024年6月20日
面白い!自分が今まで読んだことのないちょっと普通のものとズレた「ざまぁ」系のライトノベル。面白かった。
いいね
0件
面白い
2024年6月19日
全てが主人公の手のひらの上で踊らされているような感覚がして、ゾクゾクする。何が主人公の計画によるものかがわからないのが怖い。
いいね
0件
登場人物は多いけれど
ネタバレ
2024年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 視点が次々かわってもこんがらがらず、すごく読みやすいです。追放された令嬢から手紙が届く話も好きでしたが、今回も、嫌な人達が勝手にどんどん自滅していくのが爽快で良いです。
いいね
0件
目新しい!
2024年6月19日
読み終わってみるとタイトル通りなのですが、設定や展開が目新しく、クズ共が勝手に破滅していく光景が読んでいて愉しかったですね。挿し絵はイメージと違ったかな…。
いいね
0件
良作
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み進めると謎が徐々に解けていくストーリー。悪い事をした人には、必ずツケが回ってくる。登場人物 一人一人にスポットをあてて描かれているので感情移入し易かったです。
いいね
0件
ロロナ
ネタバレ
2024年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父も義母も義妹も侍女も、見事に最低な人間でした。
最後は力業でハッピーエンドだったけれど不思議なお話しだった。
いいね
0件
ロロナが亡くなって
ネタバレ
2024年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約破棄され、家族から疎まれ共同経営者に裏切られかけていたロロナ。テンプレートのざまあがあって。スッキリ。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2023年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにひかれて、購入しちゃいました!
ロロナちゃんが生きてて、別の幸せな人生を過ごせて本当に良かったなぁと。
妹も、姉のことが!何でもできちゃう姉のことが妬ましかったんだなぁと。亡くなって初めて気付いたんだろうなぁ。自分にちゃんと向き合って優しくしてくれてたこと。
一緒にいる時に気付いてたら、また違う人生になったんだろうけど。子供のころに出会った二人が幸せになったんだから、これで良かったのかも。
皇太子も自分より出来る彼女がだんだん妬ましくて邪魔な気がしたのかな?でも、子供のころは違ってたんだなぁと。ちよっと可哀想な結末になったけど。裏切りの代償としては。でもロロナちゃんが幸せになれたのが唯一の救いかな?
いいね
0件
なるほど。
ネタバレ
2023年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロイン不在で、ヒロインの知らぬ間にサブキャラがどんどん堕ちていき、最後は裏で手を回していたヒーローとヒロインのハッピーエンド。以前同じ作家さんの似たお話を読んでいたので、今回もそうかなと思ったら、ちょっと違っていて、これも良かったです。ヒロインが病気で寝込んでいる間の数日間で、壮大過ぎる断罪でした。とはいえ、メイドがそれをしなければ、どうなっていたのか。全員自業自得ですが、両親は全く反省も何もしないのでしょうね。妹は同じ?事故にあい、反省し修道女として新たな人生を送っていて良かったです。ラストも上手くまとまっていて、スッキリとまではいかなくても満足な終わり方でした。
脇役サイドの物語
ネタバレ
2023年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインを囲む脇役にもそれぞれ思惑があっての行動なのだということを、それぞれにスポットを当てて進むお話です。「死んで満足」の人は誰もいないし「死んだ」ヒロインすらそんなことを思うキャラクターじゃないので、そこは煽りすぎのタイトルだと思いました。悔いてないのは親だけって、親どれだけダメなんだってヒロインの苦悩が分かります。最後ヒロインがまた頑張って皇子に歩み寄るのは私もモヤっとしました。
いいね
0件
衝撃的
ネタバレ
2023年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めから衝撃的な展開で、色んな人の視点で話が進んでいきます。
徐々に謎が解けていくと、そういうことだったのかぁー!と驚きの最後でした!!
ただ最後の最後にハッピーエンドなんだけど、ロロナがバッサリ髪を切っちゃうのはもったいないぃ〜
その後も伸ばさないでいくのが個人的に少し残念でした!笑
自業自得
ネタバレ
2023年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 半分以上過ぎても主人公が出て来ないので、あれ、まさか本当に死んじゃったの?と思いました。
主人公本人が望んだわけではないそれぞれの行く末でしたが、途中で改心というか気付いた人にはそれなりの、最後まで自分のことばかりだった人には全く救いのないもので、自業自得ってこういう事だねと、しみじみ思いました。
いいね
0件
死んだ令嬢は時間の巻き戻りは…?
2022年12月7日
よくある復讐の話ではなく,主人公が特に何をしたわけでもなく、それでも残された人々がどんな結末を辿るかの話は、面白かったです。どんどん最後まで読み進めました
いいね
0件
面白かった…んだけど、ざまあ成分が…。
2022年12月7日
思ったほど、ざまあが無かった…。
もうちょい、その展開が欲しかったな、というところで、星1つマイナス。
もっと幸せな姿を見たかった(読みたかった)
ネタバレ
2022年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの小説は某サイトにて読ませて頂いてます。気に入ったのは購入も。で、これは題名につられて&割引だったので勢いで購入しちゃった。馬車に乗っていた女性が誰だったのか気になってたんだけど、そう言うことか。と。義母もろくなことしかしないしな。一番嫌だったのは父だけど。普通のダメ親父どころじゃないよね。皆破滅して・・読み終わったあとスッキリしたんだかもやつくんだか・・良く分からない感情になった。でも読みごたえはあった。
いいね
0件
とても面白かった
ネタバレ
2022年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話が二転三転とし、次々といろいろなことが起きるので、とても面白くて、読んでいて飽きませんでした。新しいタイプのお話だと思います。
いいね
0件
珍しいかたち
2022年7月12日
悪役令嬢ものとしては珍しい切り取り方だなぁと。どこでヒロインが戻ってくるのかと期待して読んでたけど、まさかそんな事になるとはと驚いた。でも、断罪しにくるよりはこの方が無理がないというか自然だよねとなんか納得。
いいね
0件
ビックリ□‼️
ネタバレ
2022年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ざまぁ」が大好きで、その系はかなり読んでたつもりだったけど、この本には驚かされました。
主人公が、ざまぁしない上に最後まで死んでるって!?
今までにない展開で面白かったです。
いいね
0件
過ぎる欲は災悪しか招かない
ネタバレ
2022年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルからドキッとしました。「私が死んで」とか「破滅」とかおおよそライトノベルでは似つかわしくないタイトルで…内容が後半まで救いようがないものでした。しかも、ラブのカケラも見当たらない。ヒロインの姿もない。

これで終わりかと思ったら次作もあるんですね。これで、いいかなと思いました。

挿し絵は、ガチャガチャした絵でした。私の好みではありません。
いいね
0件
最後まで目が離せない
ネタバレ
2022年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生前から突然の事故他界後にわたるまで、令嬢が本当に可哀想な印象が強かったのですが、やがてそのうち彼女を嫌う者たちへの因果応報的な報いが発生し続けていくことで、最後の最後でやっと令嬢が報われた感じがしました。階級やお金に携わる人間の思惑も感じられるので途中まではモヤモヤしますが、最後まで読めばスッキリします。
いいね
0件
やっと
2022年6月23日
最後でやっと主人公が出てきたー…。それまでは、ザマァがドンドン出てきて読んでいて初めてのパターンでした。あー、犬ここで、こういう理由かとか最後でわかり、あとやっと主人公が幸せなって良かった。悪役令嬢シリーズいろいろありますが(主人公は悪役じゃないけど)裏側が読めた感で面白かったです。笑えなかったのは幸せじゃなかったからなんだなぁと改めて思いました。
いいね
0件
面白かったですが
ネタバレ
2022年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったけど、ざまあが強烈で少し後味が悪い感じがします。まるで天罰のよう。最後が一応ハッピーエンドでよかったです。
いいね
0件
新しいタイプのストーリー展開
ネタバレ
2022年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛であまあまで、というのではないのですが、
ヒロインが死んでからヒロインの周囲の人それぞれの視点でどんどん進んでいき、どれだけヒロインが苦労していたかとかそれに対して周囲の歪んだ感情だったりがわかっていきます。
因果応報で、今までヒロインに犠牲を敷いてきた人たちがちゃんとざまぁ展開になっていくのは素晴らしいです。

後半まで展開が読めず、ヒロイン視点も出てきません。
でも最後にはヒロインを救ってくれる人も現れてとても良かったです。
いいね
0件
偶然からの
2022年5月8日
意図してしていないが、虐げられた、ヒロインに幸運に繋がる運命が、やってきたという内容が面白かったです。
斬新でした。
ネタバレ
2022年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが悪役令嬢じゃないし、ヒロインを疎んでいたり貶たりした全員が、ヒロインが知らない間に勝手に自滅していく「ざまぁ」が斬新でした。
失わないと気付けないモノってあるけど、気持ちいい位後悔する様は何とも言えなかったですね。
本当に大切にしてくれる人達とこれからはどうぞお幸せに。
いいね
0件
そんな展開に‼
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から引き込まれて一気に読んでしまいました。
色々なないねラノベを読んでいましたが、この展開には驚きました。結末も良かったです。
いいね
0件
304頁
ネタバレ
2022年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢が死んだ後の周囲のざまぁ物語でした。
ざまぁてんこ盛りに期待しつつ、婚約者と妹へのざまぁが見られればいいかな〜と思って読み始めましたが、意外にいっぱいざまぁされててビックリしました。継母と伯爵はスッキリしましたが、妹は少し可哀想に感じましたね…幸せになってほしい…。
結末はこうだったらいいなぁと思う通りの結末で、やったー!って気持ちもあり、予想通りで物足りなさもあり。
すべてがスカッとするざまぁではなかったですが、概ね楽しいお話でした。
表紙は美しいですが、中身の挿絵は画力不足を感じて残念。お話のテーマや内容からもっとしっかりイラストを描ける人がよかったなと思います。
いいね
0件
作者買い
ネタバレ
2022年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他作を読んでしっかりとしたストーリーを書く作家さんだと思っていたので購入してみました。最初からロロナは生きているだろうとは思ってましたが陰謀的なものではなかったのですね。でも全てにスッキリしたので読後は良かったです。
いいね
0件
新しい
ネタバレ
2022年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ロロナ」という歯車がなくなり彼女を疎んできた人物達が次々と自滅していくお話です。
なんというか倒叙ミステリーでも読んでいるような感覚だったのですが、ぎゃふんされる側には特に愛着はわきませんでした。
よくある婚約破棄ものにはない展開で、ストーリーではヒロインの軌跡を辿るのですが「わざと」なのかどっちなのか不気味さがあり、惹きつけられます。
ヒロインがほぼ不在のためヒロインありきの愛憎を期待している人にはやや物足りないかもしれません。終盤(おまけ?)糖度が上がりますが、一気に読むとミステリー小説からいきなり恋愛小説になります。
あと個人の感覚なのですが、重い内容だったため挿絵のタッチがややミスマッチなのが残念。
2巻目読了
ネタバレ
2024年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他社作品も含めて、3作目になるのでしょうか。他のレビューでもある通り、手法は判っているので二番煎じの感は否めず、です。ただ1作品として見ても、アリアの存在が都合が良過ぎる立ち位置ではないかと思います。国随一の才媛らしいが職業不明、父親が宰相の貴族令嬢の肩書だけで、何故か全ての関係者へのインタビューが障害もなく実現する。父親に捜査依頼される時点で「はい??」ですのに、捜査権限の証も社会的権力も持たない、セイナ様個人とも縁もゆかりもない赤の他人のご令嬢がですよ? 誰か対象相手ひとりくらいには完全黙秘されて嫌われたり、怒号を受けても良い筈です。ところが全員、ご親切にアリア嬢に心砕いて、お相手をしてくださっている。行間で才女らしい人心掌握的な話術や来訪手段があるのかもしれませんが、それら文面でカットされている以上、読者側には何も見えませんから、単純にご都合主義設定にも程がある、としか……。そういう点で面白味が薄い。果たして、このヒロインは物語に必要かな?と思いました。結婚否定主義もお気楽に留学や国外永住願望も父親公認の自由人が。後にセイナ様と相対して、簡単に身分格差の伴侶を得てしまう苦労知らずの令嬢が。セイナ様の高潔な生涯と儚い恋に薄っぺらな感想を抱いて欲しくない。この物語のヒロインは貴女じゃ駄目だと云いたい。王と王妃の醜悪な偏愛ぶりは、マチバリ先生らしい描き方で、ぞっとする落としどころ。お花畑で終わらぬ闇の残滓は、本当にどの作品でも凄味があり、マチバリ先生作品の好きな所です。しかし、まあ。代替えしても「婚約破棄」とか簡単にやってしまう王家が統べる国って、大丈夫なのかなと心配になりますね……。
迫力
2024年6月30日
画力、迫力があります。キャラクターが本当に魅力的で、とても面白くストーリーも良い作品だと思いました。
いいね
0件
どうかな?
2024年6月29日
題名にひかれて読みましたが あんまりスッキリしませんでした。。全体の構成は考えられていたと思いますが。。ヒロインの主体性があったら良かったと思います
いいね
0件
作者さん
ネタバレ
2024年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの他の作品を読んで面白かったので、こちらも読んでみました。どちらかというとざまあ系というかスカッと系というか、そっち系でした。
いいね
0件
なかなか◎
ネタバレ
2024年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初でよくある婚約破棄ものなのに、主人公ロロナが死んじゃって〜アレアレ?終わりかい、辛すぎて浮かばれないじゃん!って思ったらまぁ周りの方々がどんどんと堕ちていくこと自業自得やん。ざあまと伏線回収ありの面白さはありました。
ただ破滅内容がちゃんと残酷ではあるんだけれど、今ひとつ響かないというか残らない感じが惜しい!
レビューをシェアしよう!