結実しました。万歳です!!良かった!!一途な2人の想いがようやく結ばれた。泣く(T ^ T)再会し絶望し執着のように渇望し、結ばれるようで結ばれないような運命に流されながらも、諦めなかった。生きていることは1番の幸せ。生きているからこそ先がある。カホの思いも背負いながら2人は生きていく。でも、それは5年前の重い枷ではなく過去があって今がある、そして共に先に進む過去も未来も一緒に。お墓参りもなんの罪悪感もなく、しかもカホの妹に後押しされ応援があっての今ある2人の縁。カホも祝福してくれている。読んでいて複雑な思いだけど前向きに捉えて納得する。そこまで?と。あんなに求め合って唯一無二の存在と口には出さなくても2人は分かり合えていたのに。もっと素直に結ばれてもいいんじゃないか?と思うことしばしば。こんなに過酷な運命に合わせなくても!と泣きながら読んだ。カホにも負目があった。それはアツシも最初はユウコに惹かれていたから。ユウコもアツシを。カホはそんなユウコの気持ちをわかっていて牽制をした。でもユウコの親友であるカホはそんな自分を一人責め、「自分はズルをした」と妹に告白していた。アツシはユウコへの想いに蓋をし、素直で明るさに惹かれてカホと付き合う。5年の付き合いはカホに対する気持ちに嘘はなく将来を共にしようと誓い合う。あの事故さえなければ交わらなかったアツシとユウコ。カホへの罪悪感から別れて5年。お互いの気持ちは無くならなかった。でも、オザキさんとの婚約はアツシと2度と会うことはない、という諦めもあっただろうけど親のこともあり、この先生きていく上で避けられない現実だったと思う。1巻での別れは確かにそれぞれが前を向き生きていこうとするラストで締めくくられた。でも誰も救われない報われないなぁと切なさと不満を感じ消化不良を起こしていたところ、さよ先生は完結であったはずなのに2巻を製作してくださいました!ありがとうございます!そして、雪の中でのクライマックスは息が詰まるほどの思いで読みました。心の柔らかいところにこれでもか!と揺さぶられ涙なしで読めませんでした。もしかしたら読者様の中に同じ境遇の方もおられるかもしれません。とても心強く希望が持てるお話だと感動しました。2人の幸せを心から祈ります。