ネタバレ・感想あり没落伯爵令嬢は家族を養いたいのレビュー

(3.6) 54件
(5)
17件
(4)
10件
(3)
17件
(2)
9件
(1)
1件
良い
ネタバレ
2025年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の前向きさ、ポジティブさ、一生懸命さ
どれをとってもすごく魅力的。
そして、読んでいるだけでパワーをもらえる系作品。
がんばろう!の力をくれる。
いいね
0件
ノウリのフキハツセ
2025年4月21日
家族というものはやはり素晴らしい。彼女の人生は物質的には豊かではないかもしれないけれど、幸福そうに見える。
いいね
0件
転生没落令嬢
ネタバレ
2025年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代からナーロッパの没落伯爵令嬢に転生した主人公。
愛する家族のために、前世の知識をフル活用。
サンドイッチとかプリンとか、金持ちの御婦人方にお茶会でふるまって絶賛、活路を見出すとか、かわいいけなげな主人公がこちらの知識で成り上がっていくとうれしいですね。
そんな彼女の不思議な知恵に高貴なイケメンも魅せられ引き寄せられて最高ですね。
妹もママンもめちゃくちゃ顔がいい。そして性格もかわいい。
見ているだけで癒されるこの家族に幸せがやってこないわけがない。
いいね
0件
Zo
2025年4月1日
借金ってのは、恐ろしいもんだよなあ。まあ時にはせざるおえない時もあるが、出来れば借金何てもんはしないのが一番何よ。
いいね
0件
強い
2025年4月1日
キャラクター設定がものすごく強いという印象が残りました。ストーリー展開もとても情熱的なので気になりました。
いいね
0件
目が離せない
2025年3月8日
6巻まで読みました。
楽しく読んでいるのですが、3巻あたりで進みが遅いなぁ
と感じ始めちょっと飽きが出てきていたのですが
6巻でまさかの事実が!
なるほど、そういうことだったのかと!
ダメな人はダメだと思いますが私は好きです。
次巻もかならず買います!
話の進みは遅いですが面白くて大好きです
2025年1月7日
大好きなので、某サイトで何回も読んでますが、書籍の書き下ろしSSが読みたくて購入。栗拾いのイベントが終わるまで長かったけど、新年の夜会が開催されるまでどれくらいかかるのか?(現在5巻)ルーディちゃんが結婚するまで続くとしたら、あと何巻出版されるのか?面白く読んでるのでいいのですが、私が生きてるうちに完結してほしいです(笑)。眼鏡キラーンのエグムンドさんと「命に代えましても」が通常運転のツェルニック兄弟が大好きです。
タフ令嬢
2024年11月13日
もうタイトルですでに面白いです!!家族を養うために頑張るヒロインが、タフで強くてカッコイイです!強いヒロイン大好きです。
いいね
0件
面白い。
2024年10月6日
ド◯ズ父親からシイたげられて育った伯爵令嬢ゲルトルード。自分に生きる希望を与えてくれた母親&妹の為に頑張ります!…それが何故だかどんどん周りを巻き込んで...色々思っていた方には進めず?慎ましやかに親子三人で暮らしましょうは何処へ.…。何故か…トンでもない忙しい毎日が待っていた!何度も吹き出してしまう面白さに笑い&ニマニマが止まらず一巻無料読み~思わずまとめ買いするほど。今冬の続巻の発売が待ち遠しい作品。
面白い
ネタバレ
2024年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 所持金ゼロの状態から、主人公の努力によって着実に進歩してる。その行動力と知恵に驚かされました。
大変だけど、めげずに頑張っている主人公に、自分も励まされました。
楽しく読めました
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親の因果が…どの時代、どの世界にも、できる姉は家族のために大奮闘。でも、姉の気持ちは家族にはおせっかいに感じたり。家族の幸せのためも大切だけど、自分の幸せも大切にしなきゃとは思うけど、幸せな家族は素敵。
いいね
0件
美味しそう
2024年2月14日
作者さんはマヨラーだったのか?マヨネーズ、プリンメレンゲクッキー、、、。美味しそうなものが受け入れられていく異世界のお話はすごく読みやすくおもしろい。これは合本版でも読み応えあるなあと思います。セールで買いましたがあっという間に読み終えて満足しました。
読みだしたら止まらない!
2024年2月3日
読みはじめて、止まりませんでした。1冊、2冊と、続けて読みました。前向きな主人公に、力をもらえ、あっという間に、読み終えていました。主人公を、取り巻く、他の登場人物たちの行動にも、好感。この世界の中で、自分自身も、生きてるかのように、錯覚した作品。
面白いですねー
2024年2月3日
なにげに購入したこの作品でしたが、なかなかに面白く、全巻一気読みしてしまいました。次回作が楽しみですね。
凄く面白い
ネタバレ
2024年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ あっという間に2巻読み終えて次早く出ないかなぁと期待して待ち続けて遂に3巻出ました。即購入。はやる気持ちを抑えてふとレビューしていなかったと思いこれまでの感想を綴ります。主人公の境遇がかなり悲惨で、でもバイタリティに何とかしようと前向きに生きて尚且つ家族を支えるため必死になる姿がとても好感持てます。然も悲壮感が無くひたすら問題解決にまい進しようとする姿勢が好ましくサクサク読めます。それどころかドンドン個性キャラが増えていき悲惨から明るい未来と面白くも大変な現実に変わっていき、面白いです。貴族の常識を知らないとこんなことになるのかと出てくるキャラ全員が思う展開も面白いです。3巻をこれから読んで感想が変わったら追加しますね。
規格外
2024年2月1日
根底にあるべき筈の共通認識が無いままに突き進む規格外の貴族令嬢。むしろそれらを持たない事は誰にとって良いことなのか、今後の話が楽しみではありますが、不安要素もいっぱい
いいね
0件
祝🌸コミカライズ
ネタバレ
2023年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画がとてもよかったので原作を読ませていただきました。 主人公のゲルトルードの性格や考え方に共感出来て、入り込みやすかったです。 そして主従愛や親子愛・姉妹愛に涙ぐみながら読みました。(ちょっと過去のお話がキツイかも) 使用人目線のお話もとっても良かったです! そして成功話だけでなく、やらかした所もあるのがリアルな感じでした。
応援しよう
2025年4月16日
がんばる女の子はいつでも応援したくなるなー。あらすじ読めばありがちな話でもあるけど、読み始めるとやはり面白くなる。応援したくなります。
いいね
0件
ヒロインが活動的
ネタバレ
2025年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 突然の父親の死によってお金がなくなってしまったヒロインの家。母の持ち物の宝石を前世の知識を生かして、オークション形式で売りさばいたり、タフなところが素敵。
いいね
0件
頑張れヒロイン
ネタバレ
2025年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ クズな父親によって没落してしまったヒロインは、母と妹を守るために頑張ります。よくある不遇ヒロイン系のストーリーとは違って、基本的にヒロインの周りがいい人なので、ストレスなく読めます。
いいね
0件
オモシロイ!
2024年3月30日
や、正直ここまで楽しめるとは思ってませんでした(ごめんなさい)。
最初は個人的な好みの問題で読みづらくて、続かんと思っていたのですが。次々登場する人たち面白いし、異世界令嬢モノやのに恋愛要素がなっかなか出てこず、ヤキモキしながら読み進めて……今もまだ1巻なので、ヤキモキしながら、やぁっとそれらしき人物登場してくれました!
主人公がね、ホンマに前向き志向で前世の記憶も使いながら窮地を乗り越えていって、家族、家の使用人たちを大切にする、ってこの設定めちゃめちゃ好きです。スカッともするし、心が気持ちよく温かくなります😊

1巻最後の閑話集が、めちゃめちゃ良いです!
本編読んでからこの閑話集それぞれ読んだらさらにこの作品が好きになります!
本編はずーーーっと主人公ゲルトルードお嬢様の心の声中心に進んでいくので、この最後で、「待ってましたぁ!」てなりました。そんでめちゃめちゃえぇ話✨
これからの展開も目が離せないです。
没落
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 没落伯爵令嬢ですが常に前向きで頑張る姿勢は共感を得ました。終始面白くなかなかの構成で大切なモノとは何かを感じさせてもらいました。
漫画から
2024年3月25日
漫画が面白くて続きが知りたくてこちらに手を出しました。漫画の絵が正直あまり好みではなかったので、小説の方が読みやすかったです。
よかった
2024年3月6日
おすすめに出てきて表紙が綺麗だったので購入しましたがストーリーがすごく面白かったです。満足です!!!
円滑
2024年3月5日
スッスッと円滑に読める作品でした。巻末の書き下ろしも面白かったです。ストーリー設定、登場人物どれもとても印象に残るものでした。
🍒
2024年3月1日
亡父はホントに最低な男だったよね😓よくお母様も我慢してきたと・・・生粋のお嬢様でのほほんとした人だったから大丈夫だったのか😓主人公はこれぞ長女❗って感じ(笑)
シスコン怪力令嬢
2024年2月1日
1巻を読んだところですが、テーマはDVかと思うくらい、主人公の父が酷かった。前世チートで活躍するのは2巻以降なのかな?
面白い
2025年4月27日
パワープッシュだったのと表紙に惹かれてなんとなく読んでみました。読み応えがあり、ストーリーも好みだったので買って良かったです。
いいね
0件
逆転ダイアリー
2025年4月23日
家族ラブのゲルトルードは、母と妹のために、資金繰りに奮闘するが、、、
溺愛執着モフモフ物が多い中、面白い設定でした。
いいね
0件
大きなパンが裕福さの象徴
ネタバレ
2025年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ パンは庶民の口にはあまり入らないから、って庶民は普段何食ってるんだ。
料理人の息子パン屋らしいけど、誰に対して店頭でパン売ってるの?

公爵が供も連れずにほいほい出歩いたり、サンドイッチに大喜びしたり、この世界の貴族って貧乏くさい。
いいね
0件
主人公がかっこいい
2025年4月18日
主人公は客観的には悲惨な境遇ながら、あまり嘆くこともなく常にサバサバしています。お嬢様らしからぬ豪胆さと冷静さで問題を解決していく様は読んでいてスカッとします。仲良しの超有能侍女などの個性的なキャラとの会話も楽しく、読みやすかったです。
いいね
0件
家族のため
ネタバレ
2025年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はかつて二十一世紀の日本で生活していた前世の記憶を持つ人物である。
今はレクスガルゼ王国のクルゼライヒ伯爵家の長女であるゲルトルードとして生きているのだが実父が借金を背負っていたこと、その父が亡くなったことでてんてこまいになっていた。
レクスガルゼの女性は家の財産を自分で相続することができず女性の配偶者が財産を継ぐことで実質女性の身内に相続ができるという女性にとって不自由なシステムになっているからだった。
父の借金により財産も土地も失ってしまったクルゼライヒ家の面々は女性が継ぐことができる唯一のものである貴金属などのアクセサリー類に関しては所有を許されており、しかし持っていても仕方がないためにゲルトルードの発案によりオークションにかけてお金を得ようということになったが…。

前世の記憶は次の人生において助けにもなるが、社会システムの違いからより複雑な問題を引き寄せることにもなるということがわかった。
いいね
0件
主人公の
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父親がクズ過ぎて呆気にとられた。主人公がゲスゲス言うのももっともかも。でも転生者だとしてももうちょっと別な表現なかったのかな、とは思う。伯爵令嬢なんだし。家族を養うためにがんばる主人公には好感が持てるが、展開がゆっくりすぎてもうちょっとスピード感が欲しいなと思った。
いいね
0件
異世界転生ものだけど
ネタバレ
2025年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良いところは一つ。そんなに嫌な人が出てきませんし、主人公と家族は仲良し(亡き父のぞく)なので、あまりイライラしません。ただ、逆に言えば、特に読みどころがなく、盛り上がりもないし、スカッともザマァも胸キュンもないので退屈でもあります。好みの問題ですが、続きが気になる、というものでもなかったです。
いいね
0件
思わず
2025年4月4日
この令嬢を応援したくなりますが、それは読んで心の中でね。しかし亡きバカ父親のせいでね大変なことになってしまったわけですが、貴族のしきたりとか言ってる場合てはない!死活問題なのだ!食べないと一家で餓死だしね。こりゃー逞しいお嬢様本当に頼りに、なりますわ。読んで悲惨なようで笑えるね。ごめんなさい。
いいね
0件
面白いけど...
ネタバレ
2025年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いんですが、文体、登場人物が本狂いの美少女シリーズに似たところが多く、特に公爵様の近侍と魔王の筆頭側近が似てまして、あちらも読んだことがある方は読んでて不思議な違和感の気分になる時があるかも...。
いいね
0件
〇ラゴンボールアニメのような進捗
ネタバレ
2024年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料とお安くなっているので、4巻まで読みました。
最初は 魔道具師ダリ〇は俯かない のように、周りの人に恵まれ、助けられ、巻き込み、新しい開発品をどんどん出して有名になっていき、結果、自分も周りの人も恵まれる私の好きな展開!と思って楽しく読んでいましたが、なんせ展開が遅い。

没落しそうだったから引っ越しするよ、まだだけど。
資金捻出しようといろいろアイデア出したけど、まだ準備中だよ。
領主や貴族の常識の勉強は、これから勉強するよ。
つまり、まだ根回し中で、表立っては何も始まっていない!
小説4巻読んでこれなので、少ししんどくなってきました。

これから学校で話がようやく進むかと思いきや、ほかの方のネタバレレビューを読んで
5巻買うかは考え中・・・

4巻まで読んで
2024年10月14日
文体は癖があるものの面白い。主人公に好感が持てて応援したくなる。
テンプレ的に現代知識駆使して料理無双な流れだけど、料理が発展していない理由がきちんと背景にあるので、料理に対する周囲の執着は納得しやすい。
ただストーリーの進みが遅いのと周りの大人が最悪。特に公爵が最悪。子供すぎる。4巻でようやく母親がきちんと主人公のことを守ったけれど、本来であればもっと前にそうするべきだったし(いくら主人公が爵位持ちで母親より社会的立場は上だとしても母親でしょ?)、公爵も窘められて反省しつつも拗ねてるというのはどうかと思う。子供おじさん。
おそらく公爵が相手役の位置付けなんだろうけど、未成年に対して搾取するような男に嫁がされるのは可哀想なので、公爵から守ってくれる相手役が出てきてあげて欲しい。『保護者』という立場を理由に好き勝手に振舞ってる姿が最悪すぎて今後いくら公爵が主人公に良いように立ち回ったとしても好きにはなれないな……。他に出てくる大人もちゃんと子供おじさん公爵を窘めろ咎めろとしか思えない。4巻まで一切そういう描写ないの怖すぎる。
公爵が最悪なことを伝えるレビューになったものの、話は面白い。公爵が相手役確定にならない限りは読もうかな。主人公が幸せになれるのを見守りたい。(とりあえず早く公爵から守って誰か)
あと天丼化させてるんだろうけど妹賛辞がくどいかな……。
主人公
2024年3月31日
主人公が前向きでポジティブで素敵。お金がなく残酷な環境からの這い上がりが読んでいて読み応えがありました。
頑張れ
2024年3月22日
女とか男とかはこの際おいておくとしても社会における女の地位のなんとひくいことか、この様な女性を応援したい、
いいね
0件
令嬢
2024年3月19日
令嬢ものは最近良く読むので、これも例に洩れず、、って感じでしたが、主人公がとても性格がよく応援したい。
面白い
2024年3月8日
主人公がゲスな父親、しかも全財産を使い果たして急逝した父親に変わって大黒柱として家族を守ります!チャキチャキしていて気持ちの良いタイプ。
えぇ~‼️
ネタバレ
2024年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 折角の異世界転生も、始まりが没落貴族じゃ…悲しいね…。
とても、逞しく育ってるみたいだけど…。
前世の記憶も、役に立ってるのかな?
1巻
2024年3月3日
主人公は自分が家族を守ろうという気概をもった責任感の強い長女さん、妹ちゃんは天使と呼ぶだけあってほんとに可愛く微笑ましい家族愛です。中身転生者とはいえ、父親への呼び名‥と思ってたけど、過去話を見るにほんと~に○○野郎で呼び方容認してしまいました。
たいへんそう
2025年4月13日
一気にいろいろと怒りすぎて何が起きているのかよくわからない部分があったけれど、家族のために試行錯誤する姿はかっこよすぎます!!
いいね
0件
6巻まで読み
2025年3月13日
テンポ良く読める、文章もくどくなく、面白い
しかし、6巻のアレは必要だったか不明。作者さんの考えがあってのコトなのでしょうが、衝撃過ぎて受け入れられてないので、★★
ただし、最終まで読み終えて、必要不可欠なコトだと受け入れられたらレビューを訂正します。
いいね
0件
1巻
ネタバレ
2024年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので読みました。説明がダラダラ続いてクドく飽きる。ヒロインが前向きで強いのは好感が待てるがとにかく母妹の美貌をゴリ押しして自分の容姿は卑屈なのがガッカリ、それも父親似ならまだ分かるけど父方の祖母似ならもう少し前向きでもいいも思う。まぁテンプレで実は別系統の美人で、前世の記憶を活用してトントン拍子に話は進むのでそれなりに楽しめました。が、続巻を買うのはレビューを見てやめました。的確なレビューありがとう。あと、挿絵もだんだん幼くなってる?4巻に至っては3人の頭にアホ毛が…最悪です。何で書くかな…本当に誰得なの??心底謎なんだけど、アホ毛で全部台無しになる。個人的な好みの問題なので言ってもしょうもないのは分かってます(泣)でも言いたい、アホ毛はいらん。レビューの内容とともに一気に買う気が失せました。
内容は面白いけど
ネタバレ
2024年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ クズな父親が死んで男尊女卑な世界でどうにか母と妹3人で頑張る!って感じの話。内容は面白いのに読むのがキツイ。同じような説明を何回も繰り返す。周りの人の容姿は良くて自分はダメーみたいな事もそんなに何回も主張しなくていいよ…主人公の前向きな性格も周りの人たちのキャラも好きだし、悪役も分かりやすい。本当にただストーリー展開というか書き方?が勿体無い。主人公目線で話が進むのが悪いわけじゃないし。多分個人的に合わないだけなのかも。【いや、◯◯だしね】とか【まー◯◯だよね】の【いや】とか【まー】って表現?言い回し?がほんと多いんだけどそれが無理。一回気になっちゃうとそればかりでどうにか同じような説明とかいらなそうな内容を飛ばしてやっと一巻読めた。話も全然進まないし脱落。
まだるっこしい
2024年9月25日
ジャンルとしては没落令嬢の復興もの。当主の父が亡くなり未亡人になった母と幼い妹と3人になってしまった主人公が没落になると知った〜の身の立て方が書かれている訳ですが。。2巻途中迄読んだ時点で没落決定当日からほんの数日しか経っておらず、(1週間経って無さそう)本人主観での話の進め方ですが、兎に角、まだるっこしい。状況説明を逐一し、それに対しての本人の感想、を延々と書かれているので集中して読んでいるとしんどくなって来ます。一話毎に前回のあらすじが入ってそうな勢い。今まで父親に暴力振るわれて家族が心の傷を負って大事なのは分かるけどずっとかわいいかわいいかわい(げふんげふん)とか(以下略)を繰り返されるとしらけてくる。あー、ハイハイ。ってなって来ます。もう少しサクサク先へ進んで欲しい所。説明要らんし会話で済ませられるよ。復興の取っ掛かりとして前世の知恵を頼るのは良いけれど、後見人やレシピ等の登録の話だけで本2冊かけて書く内容では無いかと。何回関係者家に呼び寄せてるんだ。(全部細かく書かれている)その回数分同じ人なのに全部紹介説明入る。くどい。このままのスピードでは領地経営(あるだろう)や結婚等の人間関係の話はいつ出るんかな…と言う感じです。丁寧に書こうとする姿勢は好感持てるけれど丁寧過ぎると毒になる。続けて読めるか試されている気がします。話の方向は悪く無いので星2つ。
がっかり
ネタバレ
2024年7月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ せっかく、とっても楽しいお話で、間違いなく星5つだったのに、まさかのおネェ。
イメージが合わなすぎて、一気に三流感が半端なくなってしまいました。つくづく、小説とは作者の所有物なんだな〜と勉強させてもらったので、星2つです。作家さんは読者目線にはならないんですよね。当然かも知れませんが。
でも、読者はここまで買わないとつまらないことに気付けないのがおサイフに痛すぎます…
面白いけど、テンポが悪い
2024年3月3日
転生者物で前世の記憶で料理無双はよくあるんだけど、主人公が超絶美少女でもなく魔法でチートするでもなくなので、そこがいい。
話自体も面白いですが、毎回の妹や母親、公爵などとメンバーのテンプレ文章の繰り返しや、前世の知識に基づいて一つ一つを膨らませすぎるし、それに伴い長くなる説明で、その一つ一つ(パンの販売から始まりレシピ販売について等)そのものさえ、それぞれに中途半端なままダラダラと引っ張って肝心の物語が全く進まない。びっくりするほど進まない。
なろうを読んでも話数だけが多いが、信じられないくらい進んでないで、ただただ鬱陶しい説明。
初めての小説だからしょうがないけど、最初の頃は面白いと思ったから勿体無い。
本はある程出て、安くなって纏めて読もうと思う。
めちゃくちゃ面白いです
ネタバレ
2024年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただそれは2巻くらいまでの話です。

男尊女卑の世界で父親にいたぶられながら育ち、その父が死んだため爵位の関係で成り上がっていく、というお話だったのですが途中から「美味しいごはん(おやつ)で大物釣れました!また私何かやっちゃいました〜!?」って感じでつまらなくなります。


さらにネタバレ注意
なろうで連載中の分も読んでいましたがコミカライズ開始以降に公爵がオネエだったことが発覚します。
強い女(母親の友人)が複数人居るところに公爵も強い女でしたという字だけでみたら誰が誰か…もうおなかいっぱい…というぐらい大渋滞しています。
一応まだ読み続けていますが疲れてきました。
ありきたり
2023年9月11日
ラノベでもう100回は見たであろう前世の知識チートで飯テロするお話です。主人公が家族思いのいい子で、内容も面白いのですが、びっくりするほど話が進みません。主人公が何か作る→高貴な方々を招いて試食会→主人公すごい!の描写ばかりで段々飽きてきます。ファストフード無双で貴族にここまで賞賛されるのはさすがに無理があるし、サンドイッチはもういいから早く店開店して学院編で恋愛の一つも始めて欲しい。
衝撃の後出しでどうなるかな…
ネタバレ
2024年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終的に公爵様とくっつくと思って読んでいましたが、後出しで「公爵様がオネェ」となり…。盛大にフラグをクラッシュしたので…オネェとくっつくのもなぁ…オネェ好きなそういう性癖の人いるけど私は無理だ…となりまして。悲しいです。まぁ、立身出世ものとして読めば大丈夫なのでは?目立ちたくない〜とやらずに、開き直って貪欲に出世目指すわ!とやってほしい。なろう定番の「なにかやっちゃいました?目立ちたくないです〜」をやってるので…そのへんが苛つく人にはもっと巻が進むとイライラするかも
レビューをシェアしよう!