ネタバレ・感想あり旦那様は妻の私より幼馴染の方が大切なようですのレビュー

(3.8) 65件
(5)
24件
(4)
20件
(3)
10件
(2)
9件
(1)
2件
読みごたえあり!
2025年2月28日
ありがちな不遇な結婚話ではなく、悪意なき鈍感の夫に立ち向かう話です。
その後まできちんと描かれていて良かったです。
コミカライズから来ました
ネタバレ
2025年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズを読んで続きが気になってこちらを読みました。ヒロインに関しては不遇時代は辛いものでしたが、その後のストーリーで挽回しました。でも、ラルフも可哀想な人物なのでは?と最後まで読んで思いました。愚かで居丈高の貴族の父、気弱で言いなりの母、周りの使用人も含め悪い方に作用して、元々凡人のラルフ坊ちゃんは何も考えてないような自分の正義のみを妄信する阿呆な後継になったのだろうなと。ほんとうに両親のダメなところを引き継いでいるなぁラルフ。表紙のラルフはコメディタッチですが、もっと真面目で愚かで深刻さに気づいていないラルフの表情を見てみたかったです。最後にはラルフがこうあるべしという様々な思い込みから解き放たれて自分の幸せを掴んで欲しいと思いました。
いいね
0件
ジェームズ
2025年1月30日
個人的に読みやすく好きでした。
最近流行りの韓国漫画の様などっぷりな恋愛面とかではなく、とりあえず、スカッともの?
個人的にとてもジェームズが好きで、主人公の家で雇ってくれたりしないかなと思ってたんですが素敵な後生をお過ごしのようでw
スッキリ!
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある意味、悪役である夫の幼馴染の人身掌握術がすごすぎる。嫁いだ屋敷全員が妻よりも病弱な幼馴染の味方にするなんて恐ろしい。そんな状況に負けずヒロインがハッピーエンドでスッキリしました!
全ての登場人物の最後までを見届けられます
ネタバレ
2024年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みをしてしまったので、本作から抜けられなくなってしまいました。だって、いいところで切れちゃうのです、
レビューの中で、『屋根裏部屋の公爵夫人』に似ているとのご意見が幾つかありましたので、購入済みのソチラを読んで落ち着こうと思い、第一部を読み切りましたが、やっぱり気になったので「えいやっ!」と思い切って購入し読了致しました。
作品の概要欄に大体のストーリーが書かれているので、本作はその過程を楽しむ作品のようです。
ラノベは一冊あたりで考えるとお高いのですが、この一冊で完結まで読めるのだから、精神安定上もありがたい事です。
『屋根裏部屋の公爵夫人』は主人公の不慮の事故を、心無い噂で奔放な人格だと貶められ、困窮した婚家で旦那様の車椅子の幼馴染とその母親及び使用人に蔑(ナイガシ)ろにされるも、反撃を開始するという内容。
本作は、とりあえず自分の意思で結婚を決めるも、嫁いでみたら、秘密にされていた身体の弱い幼馴染がいて、旦那様を含め全ての使用人とソノ幼馴染から軽んじられる上に、軟禁されて外部との繋がりを絶たれていた為、そこからの脱出を図る•••という内容。
まぁ、似てるようでもありますが、反撃からはそれぞれ独自の内容になっていきます。
私はどちらも楽しめました。
リアリティある裁判のシーン
ネタバレ
2024年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ なかなか面白かったです。お花畑元旦那はホントにぼんぼんなだけだったと思いたい(幼馴染がいなかったら、もう少しマシだったかも)。大人(貴族)の世界に巻き込まれた感もあるし。元旦那以外の嫁ぎ先全体が悪?というか(姑、もっとしっかりしろよ!)。ちなみに幼馴染についてはあの女中頭が一番悪かったのではないかと思う。意外と公爵家の暗躍部分も面白かったり。
この話、最初がそれなりにキツいのですが、あっという間に脱出できるので、ヒロインの戦いを是非見届けてほしいです。
幼馴染は最後まで最悪ですけど。
いいね
0件
マインドコントロールの恐ろしさ
2024年9月13日
家ぐるみで小娘の言いなりという異常な状況だけど、洗脳されていたんだろうなあ。
片方がカルト宗教にハマって離婚した知り合いの夫婦を思い出した。
強い
2024年9月2日
キャラクター設定も結構エグいと思いましたが、エネルギッシュなので、とてもサクサクと終始読みやすいです。
いいね
0件
Zo
2024年9月1日
妻よりも幼馴染みが大事なら最初からその幼馴染みと結婚すれば言いと言いたくなるよなあ。まあさっさと離婚するほうが良いよなあ。
そうなりますね
ネタバレ
2024年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんというかの展開が多くてとにかくそうなるしかないよねという感じの因果応報展開が多い作品でした。そんなにも幼馴染を溺愛して挙句の果てには無茶ブリなモラハラハラスメントをやりまくり愛想を尽かされた挙げ句のザマァが続きます。
凄まじい勧善懲悪
ネタバレ
2024年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚した先で、夫とその恋人のような幼馴染みと召使い達から、散々虐げられ、逃げ出して裁判で復讐するお話です。
こういった復讐物のTL(ファンタジー)はよくあるのですが、嫌がらせしていた相手に対する復讐が不完全な場合が多く。
悪役の顛末まで、しっかり描ききれない作品が多発しているのですが、この作品は召使いの1人にまで、徹底した制裁がなされていました。
前半のヒロインが虐げられる描写部分は本当に辛いですが、最後にはめちゃくちゃスッキリします。
徹底制裁、勧善懲悪、3倍返しがお好きな方にはオススメです!
幸せになれて良かった
ネタバレ
2024年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ アルファポリスで少し読み続きが気になりこちらに来ました。
本当に元旦那さんの家族一家使用人達は愚か者過ぎて特に毒幼馴染な女は腹黒で、旦那も妻を娶った意味がわからないアホさで、イライラしましたよ。
ヒロインは聡明で頭も良く美人で優しく貴族令嬢らしい品も有るのに虐げられ唯一味方になる筈の旦那は幼馴染ばかり優先するし白い結婚で良かったです。
再婚相手は子供の頃からいつも助けてくれた従兄弟で10年後の話はほっこり2人の子宝に恵まれたし妹と離婚の時の協力者ヒーローの友人で弁護士の人と縁が有り結ばれて良かった。
方や罰を受けたあの一家の顛末は細々暮らし幼馴染は娼館に売られてしまったのね。
ざまぁも有りスッキリしました。
情緒豊かな裁判劇
ネタバレ
2024年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ノベルは高額なのですが、途中まで読み、ささったので完読しました。
結果何度も読み返すくらい面白かった。
大まかにいうと嫁ぎ先での冷遇が1部、逃走で2部、裁判で3部、エピローグの後日談、といった感じの構成ですね。
裁判部分が非常にしっかり描けていて読み応えあり。お気に入りは元夫ラルフの後日談。実は主人公やヒーローよりラルフや抜け目のない年寄り執事のジェームズの人間性が鮮やかに描かれていて作家さんが楽しんで描いていたのでは?と思います。
似た作品数々ありますが、後悔男癖なのでもっと増えてくれると嬉しいな。
番外編、最高!
2023年9月27日
ヒロインもヒーローは勿論、ヒロインの家族も素敵で❤神経を逆撫でするヒロイン兄はご愛嬌(笑)元夫と元侯爵家はちゃんと報いを受けて、ヒロインはヒーローと幸せな家庭を築き正に王道のハッピーエンド‼大変面白かったです⤴
新婦より幼なじみを優先する夫
ネタバレ
2023年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ありえない!マジありえない!それなのにお互いに恋愛感情がないとか、どれだけお花畑なの!?裁判で離婚が決まった時には安心したけど、その後の2人の人生の差が見事に別れて面白かった。
おもしろい
2023年5月31日
表紙が綺麗だったので購入しました。銀髪最高です、、、内容としては終始面白かったので満足しました!!!
イジメられても救いの騎士が
ネタバレ
2023年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夫のラルフとアンジェラと主人公セシリアの関係からふっと英国皇室のダイアナ妃を想い出しました・・・

このラルフとアンジェラが嫌なキャラクターであればあるほど、どうしても同情と応援はセシリアに集中します。だから離婚して幸せになる過程には快感を覚えます。

また特に興味深かったのはセシリアの救いの騎士、幼馴染のアイザックのキャラです。
一見冷たそうな位の高い宰相補佐ですが、実は優しくて頼りがいがある。

ポイントは一見冷たそうな「ツン」だけど、セシリアだけには優しい「デレ」なんです。

男性視点から見るとそんな希少人種が・・・?と現実的には思っちゃう訳です。
居てもせいぜい、デレデレの八方美人のお人好しか、イケメンだがツンツンのエゴイストか、それ以外は平々凡々な何の取り柄もない男が大多数!

女性が集まるとよく話題になるのが「ほ~んと良い男が居ないのよねぇ。」と(本人を棚に上げて・・・)仰るのです。「毒にも薬にもならない、つまんない男ばっか!」と宣うのです。

その理由が分かりました。

アイザックのようなツンデレタイプのイケメンが続々とこれでもか!これでもか!とラノベやコミックに登場するから洗脳されちゃうんです!

でもよく考えて見れば、折角ストレス解消のために読むのに、ヒロインの相手として出てくるのが平々凡々な男か八方美人のデレデレ男かツンツンのエゴイストじゃ端っから読む気を無くしてストレスが溜まる一方ですね・・・

そんな貴女方のご期待を決して裏切ることのないストーリーになっていますから!
どうぞご安心下さい。
最後はスッキリ~
ネタバレ
2023年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めはヒロインが可哀想でイライラしていましたが、ラルフとアンジェラが気持ち悪かったよ~(´;ω;`)ブワッ ラルフが嫌いすぎて辛かったw
ヒロインが強すぎてヒーローの印象が薄めでしたが、最後のざまぁ~も完璧でスッキリしました。
でもアンジェラの後日談で娼婦になったのかな?もうちょっと読みたかったなぁ~
ラルフOO野郎
ネタバレ
2023年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラルフ、セシリアを愛してるのにあんな行動をするなんて、本当にOO野郎です。
セシリア、アイザックと幸せになれて良かったです。
はらはらドキドキできて面白い!
2023年3月10日
ヒロインより幼馴染を優先する夫(婚約者)という一時期アルファポリスで山ほど見た展開ですが、ストーリーがしっかりしてるのでハラハラドキドキしながら最後まで楽しめました。ヒロインと幼馴染の両方と上手くやっていきたいというお花畑な夫や、ヒロインを利用することしか考えていない腹黒執事にイライラし、助けてくれる従兄にどきどきし、ハイライトの裁判シーンでは本当にスカッとできました。
よかったね!
ネタバレ
2023年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ メチャクチャヘタレの旦那に腹が立ちました。題名からしてもわかっていたけどズーズーシイ幼馴染の女にもプンプンと腹が立ちます。抜け出す時はハラハラしてどうか見つかりませんようにと祈りながら〰最後は幸せな結婚ができて可愛い子供にも恵まれて良かった〰すごく楽しめた1冊でした。
最後まで面白い!
ネタバレ
2023年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染を優先して妻や恋人を蔑ろにするお話は読んだことありますが、これは面白い!従兄弟との恋愛要素は最後の方に少しあるくらいで、他は全て離婚裁判の話です。普段は恋愛ものが大好きでそちらばかり読むんですが、恋愛が薄いはずのこの話もなんだか面白くて一気に読んでしまいました。エピローグでは、なんだかんだと元夫側も丸く収まった感じがあり、全体的にスッキリです!あと何故か毎回タイミングよく愛の告白を邪魔されるアイザックが可哀想だけど好きです。
オススメですよ!
ネタバレ
2023年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元旦那様と幼馴染みはかなり痛かったし、執事も腹黒だったけど、ヒロインがしっかり意見を言える聡明な女性で、早々見切りをつけての展開の速さが、いっきに読めて爽快でした。ヒーローの一途さも報われてよかった。
ラストはスッキリです
ネタバレ
2023年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出だし、どこかで読んだあの話の流れと似てる。途中から別の流れに行き、最後はもう自業自得のオンパレード。途中は随分とイライラさせられましたが、最後はスッキリと終わりました。
因果応報とはこの事
ネタバレ
2025年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚初日から妻よりも、幼馴染を優先する頭の悪い侯爵家の破滅…いえ、自滅を描いた作品です。
新妻の実家の支援が無ければ、成り立たない程困窮(義父の事業失敗のせい)しているのに、侯爵家そのものは見た目だけ綺麗な泥舟一族。なのに使用人まで新妻いびり。
最終的には裁判で離婚成立、その後も悲惨。慰謝料減額の代わりに元夫と疫病神レベルの幼馴染の婚姻をヒロインは提示。

…なかなかの嫌がらせです。そもそも離縁された一家は悪い意味で有名になり、貴族や商家さえも「嫁いびりする家に娘を嫁にとはとんでもない」と縁を結びたく無い。使用人達すら「あの家の使用人を雇うなんてもっての外」と、どこにも雇って貰えず、ヒロインを率先していびった侍女長は高齢の為、最終的には悲惨な老後を過ごす事に。逆に平民落ちしてイキイキしてるのはあの執事位。まさかのご近所付き合いから家事、仕事の斡旋までこのおじいちゃん主夫としては有能だったのかと笑ってしまいましたよ。
で、肝心の幼馴染ちゃんは平民落ちに不満爆発。家計が火の車でも侯爵家の生活が忘れられず贅沢、我儘、遂には浮気しまくりとやりたい放題です。
最後には旦那を捨てて、自称「侯爵夫人になるはずだった」と口癖の娼婦落ち。この子の亡くなった母親も図々しかったらしいので同じ道を選んだみたいです。

ヒロインのセシリアの恋愛要素は少なめですが、まぁ収まるところに収まったなと…十年後に思わぬ再開したけど「どこかで会った事あるような?」と思い「あの人離婚した元夫だった!」と思い出しますが、どうでも良い存在になっております。
もう過去の出来事になって良かったな(元夫は逃げ出し、路地裏で後悔しまくり)と思いました。
全ての異世界令嬢は、輿入れ前に事前に相手の粗探しを怠る事なかれ、ですかね。
いいね
0件
賢い女性に幸あれ
ネタバレ
2025年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の中盤までモヤモヤ…いずれ、ギャフンになるんでしょうけど、幼馴染の女がイヤらしい!自分勝手で、結局最後まで自分勝手。
そして、宰相補佐?人妻になるまで何してたんだという…もっと、アピールすれば良かったのに、じれったい。
裁判の様子を読む度に、ひどい仕打ちだったなと悲しくなりました。元夫の中身なしにはがっかりでした。
ざまぁ!
ネタバレ
2025年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 典型的なざまぁ作品で、私は好きです。
本当の悪女にはちゃんとざまぁされて欲しいし、良い人には幸せになって欲しい。
個人的には執事の主夫姿がイラストになって欲しかったwww
いいね
0件
倍返しスッキリ
2024年9月26日
政略結婚だけど夫に恋をしていたヒロインなので、歩み寄ろうとするので最初は虐げられて可哀想な展開です。でも、もう無理となってからは次の展開へ。離婚裁判がメインですね。10年後まで描かれていて、それぞれ悪役どもは制裁を受けスッキリ。セシリアとアイザックの幸せハピエンが見届けられて良かった。
いいね
0件
En busca de la libertad
ネタバレ
2024年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ Cecilia, atrapada en un matrimonio fallido con Ralph y su amiga Angela, decide escapar y busca ayuda en Isaac, su amigo de la infancia, en un intento por liberarse de su opresiva vida y encontrar su verdadero camino.
いいね
0件
なんで結婚した
2024年9月25日
幼馴染至上主義ですね。元旦那の幼馴染と同居させられる状況から脱してヒロインも自分の幼馴染とのルート入ります。結婚しなきゃいいのにってこれ系の作品は思います
最後には救われるのかな
2024年9月10日
こんなことがあるのやはりラルフはバカなのかといや自分勝手ということでしょうね。ヒロインは全くの被害者だった。
いいね
0件
これダメなヤツだ!
ネタバレ
2024年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ (元旦那が!)
それに引き換えヒーローがカッコいい!!この人もツンデレかな?(別作品のツンデレさんを読んだばかり・笑)ヒロインにデレるヒーロー!他の人にデレる必要はないのです!ヒロインのみにデレれば!!
なんてヒドイ!
ネタバレ
2024年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインを虐げる嫁ぎ先のメイド一同。あまりにひどくて読んでいてムカムカ。身体ではなくオツムの弱い幼馴染も今の生活水準と優越感に浸っていたいための悪ふざけがまさか自分を窮地に追い込むとは思ってなかったのでしょう。元旦那さんも良く言えば優しすぎるけどただの優柔不断な偽善者。とてもヒロインを愛してるとは思えず、最後の方は可哀想ながらも自業自得なのかな?
ヒーローはカッコ良すぎる!嫁ぎ先から逃げ出したヒロインを助けて寄り添って、最後は結婚。
ヒロインも幸せになれて良かった!
いいね
0件
後日談をもっと!お願いしたい!
ネタバレ
2024年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミカライズから結末が気になり過ぎて購入です。いや…途中迄はもう恐ろしくて…主人公に逃げて逃げて!と応援しつつアイザック登場迄気が抜けませんでした…。ホッとしつつ結末迄しっかりと展開はあります。(ザマァも。)ハッピーエンドに至ってからの後日談も収録されているのですが、足りませんw。不遇だっただけに幸せモードもっと読みたいですねぇ。
幼馴染ナイス
ネタバレ
2024年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から酷い家に嫁いだなぁって思ってました!最低!でも逃げ出す事ができて本当に良かった!ヒーローかっこいい!!
いいね
0件
良いと思います
2024年5月13日
こういうお話では珍しく裁判です。弁護士とかでてきます。すごっって思いました。ざまあも程よくありました。
いいね
0件
良かったです
ネタバレ
2023年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまりにも婚姻先が酷すぎて、途中までは流し読みしました。脱走計画を立てた所からは、しっかり読みました。流し読みながらも、幼馴染みの女と旦那、侯爵家の侍女達が酷すぎて。そもそも旦那が、体が弱い(ふり)の女を甘やかす事をせず、しっかりしていれば良かったんだから、裁判も結果も自業自得。ヒロインは脱走から何から行動力が素晴らしい。従兄が言葉を続けようとすると邪魔が入って言えないのが、もどかしい感じもしましたが、二人が幸せになって良かった。そして、結婚してから、不遇な扱いをされている女性の保護活動を積極的にするなんて、素敵な女性だと思います。幼馴染み女は、贅沢に慣れ、落ちぶれた生活を我慢出来ず、結局男に騙され娼婦になってしまったようだし、侯爵家もこれで良かったんじゃないでしょうか。元旦那もこれから頑張って建て直して欲しいです。題名と表紙からは、裁判だったり想像出来ない内容でしたが、ハラハラしながら読ませていただきました。
主人公が頑張った。
ネタバレ
2023年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が無事逃げれて良かった!結婚式から幼馴染を優先する酷い夫から!そこから裁判に勝って幸せを築いていき自分と同じ境遇の人を保護する活動をして幸せを掴み取る話しです。元夫はかなり自分がした行いを反省して過ごしているみたいですが、主人公を虐げた人達は自分がした仕打ちは返って来ると言う感じで最後はスッキリしました。
良かった、幸せになって、ただ…
ネタバレ
2023年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは幸せになれたけど別れた元夫がちょっと可哀想、おバカで自業自得だけど最後まで救いようがないな。疫病神の幼馴染に見切りをつければいいのに。結局捨てられてま、騙されて、娼婦になったみたいでバチが当たったからよしとしよう。
指揮構造のお話
2023年5月18日
幸せなはずの結婚生活。しかし現実とはままならないもので、夢は夢の中にしか存在しえないと主人公は悲嘆にくれる。だが、そこで終わらないのが彼女の素晴らしいところなのだ。現実に対峙するとは己を知り、そして理想を持つこと。そんなことを彼女は教えてくれる。
スッキリした
2023年5月4日
序盤のヒロインの扱われ方に不遇を感じ、なんて酷い扱われ方をするのなぁ、なんて気持ちで読んでおりました。そして侯爵家からの脱出、ここからの展開に息を飲む気持ちで読み込み、その後の離婚裁判までも最後までじっくりと拝読させていただきました。終わりが良い感じなので気分はスッキリしました。
キャラたちの性格がよくわかる
ネタバレ
2023年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ せっかく人生の伴侶として共に過ごすお相手となるはずの妻を、(たとえ彼本人にとっては悪気がなくても)このような形で冷たくあしらう状態を作っているラルフの性格には、少々残念さを感じます。これに対して、セシリアの大人な対応と彼女自身の持つ強運は、作品の中で光輝いているような印象を受けました。また、アイザックの行動もファインプレーさが際立っており、人はいざとなった時にどのような行いをするかで本性がわかるというのも、頷ける気がしました。
終始焦ったい気持ち
ネタバレ
2023年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完読してもなんかスッキリしない、このモヤモヤ。つまらないとかでなく、『旦那様』が残念過ぎるの一言。機微に疎いのでしょうけど、こうも周りに踊らされてしまうと気の毒…。ハピエンですが、残念な旦那様が妙に印象に残りました。
既視感が…
ネタバレ
2023年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ う〜〜〜ん、このお話訴えられないのかな?と読んでいての感想。途中から話が違ってくるから良いのだろうか?元夫のラルフとヒロインのやり取りは、最初こそイラついてしまいましたが、途中ヒロインが離婚を持ち出したあたりから、元夫の妄言が酷くて、逆に引いてしまいました。夫の幼馴染も想像通りのクズな人間で、最後の最後まで変わらないのが気持ちがスカッとして良かったです。
サクッと決別
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ お嬢様が恋に浮かれて痛い目みちゃったけど冷静になって婚家から脱出し、裁判を経てスピード離婚からあっさり再婚でありがちな話で終わった。深みのあるドロドロとかなく軽めの心理描写で物足りなかった。
いいね
0件
まぁー
2024年9月27日
ヤキモチ焼く気持ちは理解出来るけど、やはり小さい頃を知ってる幼馴染は別格と考えてあげて下さいませね。あなたはもう妻なんだからデーンと構えていてね。でも少しムカつきますよね。
いいね
0件
何だろう…
2024年9月20日
試し読みをしました。
勧善懲悪とのことなので、きっと今後 スッキリするんだと思いますが…。それまでの旦那と幼馴染、屋敷の者達、悪役が酷すぎて、ちょっと読むのに疲れてしまいました。
最後まで読破すればスカッとするのかな…
いいね
0件
一夫多妻制かよ
2024年9月12日
セシリアは憧れのラルフと結婚したが、恋人のアンジェラと同居する羽目に、アイザックに救われなかったら地獄だね
いいね
0件
どうして、こうなった‼️
ネタバレ
2024年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ あり得ない‼️
もっと、よく調べて嫁ぐべきだったよね…。
って言うか、幼馴染み同士、結婚すれば、良かったよね…。
新婚から幼なじみ(女性)と同居!
ネタバレ
2024年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ あれ?どこかで読んだような設定、おバカな夫に、腹黒い幼なじみ、虐げてくる使用人たち…と思ったら「屋根裏部屋の~」と同じ設定ですね。でも、こちらはサクッと逃げ出して、しっかりザマァもあってスッキリ。再婚して幸せになって良かった!
いいね
0件
腹黒い幼なじみ
2023年5月24日
めちゃくちゃ腹立ちます!いかにもな女がイラッときます!そして、バカな旦那にも!!早くぎゃふんとなって欲しいのに、それまでが長くて持ちません!!
そんなことが
2023年5月23日
まさか婚約のタイミングで別の方を同居に向かえるという主人公?の方の思考がとてもびっくりで面白そうだなと思いました!
いいね
0件
どこかで
ネタバレ
2023年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んだことのある様な既視感のある内容でした。妻より他を優先して離婚とかアルファポリスさん多い気がしました。
🍒
2023年5月9日
他の方のレビューにもありましたが、うん。少し似てますね。とりあえず、最低な旦那だと言うことと、旦那には幼い頃から同居している病弱(?)な女性がいること。…と言うところは似てます。ただ、この小説の主人公は見きりをつけるのが早い。結婚して1ヶ月位で早々に見きりをつけ、家を出ます。でも、出来れば結婚式の時から旦那の態度も義父母の態度もおかしかったんだからそこでキッパリすれば良かったんだけどね😓まぁ、その頃は本当に旦那の事好きだったんだから仕方ないかぁ。で、とりあえず家を出てからは旦那との離婚へ向けてまっしぐら。本のほとんどは裁判の話って感じ。旦那サイドの登場人物、公爵やら義父母やら家政婦やら幼馴染みやら…尽く微妙な人しかいない。執事もなぁ…ズル賢いと言うかなんと言うか。アンジェラのラストには溜め息しか出なかった。ホント何がしたかったんだろ😓ただ金持ちでカッコいい男性にチヤホヤされていたかったし自分以上のスペックの女性を叩き落として上から見たかったのかなぁ😓
いまいちスッキリしない
ネタバレ
2025年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ポンコツ夫と家族、それに寄生してる性悪な幼馴染女、
そして使用人たちが、これだけヒロイン妻を軽んじ虐げているなら、
それなりに納得できる制裁があるだろうと
途中までは期待したのに結果的にモヤモヤが残ってしまった。
裁判結果はバッサリ制裁されて満足だったのに、
その後慰謝料などの減額条件として、ヒロインが元夫と性悪な幼馴染に結婚するよう条件を出してきたことで
全て台無しに!
ヒロインの崇高さを表したかったのかもしれないけど、
独りよがりな偽善にしか見えない。
だってその結果、性悪な幼馴染は反省どころか更に醜悪な女になってるし、それを許す元夫のダメさも以前とまったく変わらず成長してないのよ。その両親もしかり。
つまりヒロインの偽善は意味がなかったということ。
判決通りのままにして、その結果、最初から元夫と家族は炭鉱奴隷、幼馴染は娼館行きになってた方がスッキリ締められたのにガックリ。
特に性悪な幼馴染女は没落後も自由に好き勝手やってるから、最後まで制裁されたように見えず読後感が良くない。
ジェームスをコメディタッチに書いてるのも違和感あるし、10年後、元夫とヒロインを遭遇させるより貧民院に行ったと思われるヒロイン虐めしていた女中頭?のマースと視察に来たヒロインが対面する方が制裁感があったのに、それもなく肩透かしだった。
ヒーローも影がうすく重みがないし
ヒロイン含め、魅力あるキャラもいなかったわ。
いいね
0件
読後がモヤモヤしすぎて
2024年11月2日
個人的には悪役の転落していく様をガッツリ描きすぎて途中から主人公のハッピーエンドがおまけになっててちょっと読んでてなんとも言えない感じになりました
意味が
2024年9月30日
ラルフと結婚し侯爵家に嫁ぐことになった伯爵令嬢のセシリア。ラルフから彼の幼馴染であるアンジェラとの同居すると告げられるが意味がわからん
うーん
2024年7月7日
あまりにも敵がおバカ過ぎて…めちゃくちゃストレス溜まりました。現実にこういう人居そうだけど、読んでいるだけでストレス溜まる…。ラストざまぁはざまぁなのですが、そんなにスッキリはしなくてですね…前半のストレスを吹き飛ばしませんでした。
😔
ネタバレ
2023年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚、なされるのですよネ⁉。しかし、その家には何故か⁉、別の女性⁉、それも幼馴染😩、驚きの始まりで御座います😓。
いいね
0件
ちょっと
2023年5月16日
ちょっと見たことあるような感じの内容ではあったけど、途中とてもイライラしちゃったけど、最後は良かった。
いいね
0件
どうかな
2023年5月8日
なんだかどこかで読んだことがあるようなストーリーでイマイチな作品だと思いました。試しに読みたい方はどうぞ?
旦那がダメ
2023年5月2日
こんな旦那は捨てて新しい恋を見つけて欲しいです。
ざまぁするために我慢するのもちょっと....
あんまり好きじゃないです
いいね
0件
離婚裁判の話
ネタバレ
2023年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分優位の結婚なのに、なんで我慢するのかわからないです。人質もいない、借金もない、実家仲良し、自分から苦労する方に向かっていくのが不思議でなりません。ヒロインは優しい家族や後の恋人、有能な周囲の助けで圧倒的な勝利(離婚)となりましたが、嫌な見方をするとヒロインが初期に結婚を粘ったせいで被害が大きくなったようにも感じました。気持ち悪く感じたのは、慰謝料減額の条件が元夫とお邪魔虫な居候の女の子との結婚だったことです。物語の世界的に、近代的な裁判はあるのに、脅して結婚させるなんて人権はどうなっているのかと思いました。元夫たちの人生を自分の都合で動かすことに違和感はないのでしょうか?徹底的にざまぁされるほうが好きですが、自己正当化した描写に驚きました。これが腹黒展開や責任を取ることを相手方から言い出すならありだと思いますが。なんとなく嫌な気持ちが残ってしまって合いませんでした。
どこかで読んだ話
2025年1月24日
結婚したら屋敷に幼なじみが…と、どこかで読んだ設定。ある意味王道ストーリーなのかもだけど、釣り書きも含め、力ある貴族令嬢の婚姻ならば事前調査などするし、そもそも無理して婚姻継続する立場でもない…
描き方に浅さを感じた。
某作品の下位互換
2023年5月8日
他にも書いてらっしゃる方いますけど、屋根裏部屋の公爵夫人にそっくりです。
あちらの方が先に出てるのに、なのか出てるから、なのかこちらはあちらの下位互換といった感じでしょうか?
とりあえず男性陣にいい人いない。
ヒーロー役の方もよく見れば落ち着きないし且つ気持ち悪い(結婚後はまあいいですが)。
あ、弁護士の方がきちんと仕事してて立派でしたね。
無料部分読んで、あちらの作品が好きだったから、どんなのだろ?と買ったのを後悔しています。
レビューをシェアしよう!