ネタバレ・感想あり若い男に恋をするおっさん騎士の話のレビュー

(5.0) 4件
(5)
4件
(4)
0件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
なんともいえない読後感あり
ネタバレ
2025年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ふわふわおじさんだけど、フワフワしている理由が話中で明かされたとき、あぁ…あぁぁ……。泣ける。
私は最期までもどかしいなあと思ったまま読了しました。
一般的な理性や、論理や、社会性といった社会生活の軸としての考え方を基準に持てないがゆえ、
他の人と同じステージでは生きられずにいるのに、自分を枠外に置くことに疑問を抱くこともない。
人の悪意や評価を、理解することができないからこそ悲惨な戦場を経験していても純粋なまま生きられる。
けれど、同時に他者の愛情や慈しみすら自分に向けられていることに無頓着にしかなれない。
ただただ、自分の大切なものを大切にし続け、それを宝物のようにずっと抱きしめ続けるのに、
相手にとって良かれと思えば愛はそのままに手放すことにも躊躇がない。
周りにいる人にとっては、この人こそ守られなければならないというように影響していく。
私でもこのおじ守らないと……と思った。
BLというジャンルではありますが、無為な戦争、意味のある戦争もあるでしょうが、
守り切った王様が笑顔でいてくれることが、何よりうれしいんだと、死んでった仲間たちも、
王様が笑顔でいれるようにがんばったんだからという捉え方、本当に泣きました。
この人は、王様が愚王でも賢王でも同じなんだろうなあ。
いつか、命令や本能であっても、自分を傷つけることを躊躇えるようになってくれたらなと思います。

話的にはわりとコメディ要素もある気がするけど、私はけっこう重く響いた作品でしたね。
おじさん受け、よき。
2025年11月21日
こんなに強くて、脆くて、かわいくて、かっこいいおじさん受け、いるか?
いないよー!!攻めと出会って幸せになってくれてよかった。
疲れた時の一服になるBL、読むとハッピーになれる御伽話でした。
いいね
0件
意外な面白さ
2025年11月21日
最初は主人公のおじさん受け視点から始まります。おじさん自認や色んなところに読みながらあれ?と思っていたら、比較的あっさりと話が終わり、えっと思ったのも束の間、次の章から攻めの主人公、その周りの色んなキャラクターの視点で次々と他視点からのエピソードが披露されていきます。目次を見て勝手にイメージしていたよりも思ったよりページ数があってめちゃくちゃ嬉しくなりました。
叙述レトリックではないですが、この、いろんな人の視点で明かされていく主人公たちの言動や性格が面白くて楽しかったです!文体は完全一人称かつ、ちょっと今っぽいラノベ調であっさり読めます。ぶっ飛んだ話かと思いきや、そこは現実的なんだ…と思わされることも多くて笑えて楽しかったです。
いいね
0件
17歳年上の教官に恋するド執着若者のお話
ネタバレ
2025年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 18歳から15年間戦争の前戦で戦い続けたリシャール。救国の英雄として国王から褒賞を受けても「自分はたまたま生き残っただけ」としか思わない。戦争と比べれば今の生活は何でも幸せ。元々のんびりな気質に加え過酷な戦争の影響で価値観がおかしくなってるんだけど「異常」と診断する決定打もないグレーゾーン…みたいな感じです。
そんなリシャールが密かに心の癒しにしていた超絶美形の騎士訓練生のウィリアム。ウィリアムが苦労をしながらせっせとお世話を焼いて幸せになる話…ではあるのですが、リシャールもヤベー奴ですがウィリアムは逆の意味で更にヤベー奴だった。筆頭公爵の父、伯父は国王、持っている金と権力を使うのは当たり前、周りをカスにしか見てない傲岸不遜な自己中野郎…がリシャールに目覚めてド執着攻めに変貌。身内のあらゆる権力者たちを巻き込みリシャールを抱え込む。周りに迷惑をかけまくっていたウィリアムが予測不能なリシャールに振り回されているのが爽快です。さすがに海沿いの町のときのアレはかわいそうでしたが…
すがすがしいほど親と伯父の金と権力を湯水のように使いまくっていた若者のウィリアム君ですが、もう少し成長したらちゃんと自分で地位と金とコネと権力を手に入れるようなのでそこも安心。生きながらも生死を彷徨っているようで危なげだったリシャールがウィリアムから愛を注がれてラストの方ではようやく地に足がついた感じになっていったのも良かったです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 伊川伊織 / 宇良たまじ
ジャンル: ライトノベル BL小説
出版社: リブレ