ネタバレ・感想ありはじめてのひとのレビュー

(4.3) 60件
(5)
35件
(4)
14件
(3)
7件
(2)
4件
(1)
0件
新刊待ってました!
ネタバレ
2024年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きが気になって気になって…ずっと新刊を心待ちにしていました。みんなそれぞれのクリスマスを迎えるわけですが、え、諏訪内さん…離婚してたんだ?びっくり。不倫はいけないことだけど、与ちゃんと諏訪内さんにはどうにかもう一度気持ちを伝え合う機会ができたらいいな。(与ちゃんは吹っ切れたような感じでしたが)だって、ふたりともいまだにこんなに想いあっているのだから…
最高にイイ
ネタバレ
2024年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 北別府さんが、幸せになれて嬉しい。
北別府さんの良さがわかる男性がいて嬉しい。
エマちゃんの、少々強引すぎる性格も、結婚の条件第一で探していたから、あーなったんだね。
色んな側面を、見れて面白かったです。
好き
2024年4月26日
作者さん買いです

先生が描く男の人が物凄く好み

諏訪内さんずるいけど好き❤️
後輩君も応援したい
早く続きが読みたい
与ちゃんの続きが気になって
ネタバレ
2023年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現在ココハナで連載中の本作は、与ちゃんの話になっていて、途中から読んでストーリーの経緯が分からない私でしたが、彼女のことがとても気になりました。
そして1巻から一気読み。オムニバスのストーリーの中でも、やはり与ちゃんの話が一番好きです。
とてつもなく切ない。本当にワンコのように純粋で、諏訪内さんを愛してしまったことに葛藤する与ちゃんの苦しむ姿が辛かった。彼女の幸せを願わずにはいられません。諏訪内さんは終始ずるい男で、でも谷川先生の描き方が、憎みきれないキャラ設定にしているところがまた悔しい!(褒め言葉です)
諏訪内さんが一貫して、与ちゃんのことを「ワンコくん」と呼び続けたのも、諏訪内さんの中で一線引いていた現れなんでしょう。最後に、諏訪内さんが、ぽつりと与ちゃんの名前を呼んだコマが印象的でした。

作中のモノローグが小説のような書き方なのもあって、文学作品を読んだような読後感なのも作品の魅力かも。

しかし、久緒さんのあの予定の聞き方って本当に迷惑で、それを久緒さんみたいなキャラに言わせた谷川先生の絶妙さに震えがきました。
続きが気になります!
2023年3月29日
6巻まではアプリで読めます。
短編集のような感じですが、新刊は北別府さんと花房さんの続きが読める!ということで満を辞して購入しました!
とっても北別府さんが可愛い回になってます。
主人公が1人じゃないところも楽しいし、絵もきれいで可愛いく、とても読みやすいです。
早く8巻を読みたい!
いいね
0件
安定の。
ネタバレ
2023年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の作品は全て購入してますが、こちらも面白いですね。作者の作品たちはドキドキハラハラもなく安心してまったり読めるとこがすきです。余談ですが、不倫の話のワンコくん(この呼び方は昭和っぽくて古くてキモかった)が唐田えりかに見えてしまった。正に絵に描いたようなステレオタイプの若い子犬タイプ女子感。
個人的には、北別府さんよかったなー
いいね
0件
日本語が美しい
2023年3月1日
色んな「はじめて」の連作短編集。
とても良かった。
彼女ほったらかしたマイペース男が彼女へのハガキ書いていた話が好き。
イイです!
2023年2月28日
谷川さんの作品は子供の頃に雑誌りぼんで読んでたなぁ、懐かしいなぁと思い無料版を読みました。ちょっとしたエピソードもいいし、相手と向き合う事の大事さを痛感したというか胸に刺さりました。
いいね
0件
せつない
2022年6月3日
6巻イッキ読みです。谷川先生大好きです。どのストーリーも良かったです。特に与ちゃんと諏訪内さんの話は切なくて辛くて胸が痛かったです。でも与ちゃんがこの恋を後悔することなく幸せだったと言いきった姿には感動しました(涙)次の恋は諏訪内さん以上に愛せる人に巡り会えて幸せになって欲しいです。
切ない
2022年5月20日
大人買いして、一気に読んでしまいました。博物館を軸に色々な人の恋とか愛が描かれていて、恋の始まりのドキドキだったり切なさが手にとるように伝わってきました。
私は、与ちゃんと諏訪内のエピソードが切なくて仕方なかったです。決して正当化できないけれど、諏訪内さんずる過ぎると思うけど、でも与ちゃんの気持ちは痛すぎるほど伝わってきました。
愛は痛みを伴うんだなあ。
切ない
2022年2月11日
切ない気持ちになりました。
どれも共感できそうな話で
サクサクと読む事ができました。
また読み直したい。
いいね
0件
はじめてをテーマにしたオムニバス連作集
2021年9月29日
この作品、大事にしたくてずっと紙書籍買ってましたが、電子書籍の便利さから離れられなくなり新刊から電子に移行しました。永遠の少女漫画を描いてくださる谷川先生が、いろんなはじめてをテーマにしたオムニバス連作集。もちろん全て谷川先生らしいふんわりした筆致なのですが、オムニバスの中には人を想うずるい気持ち、ハッピーエンドだけでない痛みやたぶんリアルに近い関係も描かれてます。
ただいま1巻無料。1巻は短編3本+2巻に続くチェリストのお話収録です。1巻だけ読んでも大丈夫なので、ぜひ谷川先生の世界をのぞいてみてください。(ほんとうはチェリストの話が3巻まで続くのでそこまで読んでもらいたい。あー、あと、4巻以降の北別府さんのお話もぜひ。谷川作品には珍しく私はこのひとたち好きではないのだけど、それでも落ちてしまうのが恋なのか。ひとに出会う順番が違っただけっていう言葉を思い出す。。)
谷川先生が
ネタバレ
2021年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ りぼん時代から大好きで単行本も結構購入しておりました。あれから早数十年…月日が経つのは早いもので、懐かしさのあまり試し読みしてしまいました。
あの、谷川先生が大人のラブストーリー!?しかも不倫の話!?と驚きつつ、やはり今も昔も面白いです!
コツコツ購入して読みすすめようと思います。
いいね
0件
じんわり
2021年9月26日
じんわり心に沁みる

色んな人の恋、愛
大切な人がいるって素敵だな
失っても、また誰かと縁がつながっていたらいいな
…なんて思いました。
いいね
0件
谷川先生、さすがです
2021年5月5日
過ごした日々のどこを切り取っても胸がじわりとする。会いたい気持ちが溢れる。谷川史子先生さすがとしかいいようがないです。単行本を購入します!
いいね
0件
3だけ購入
2021年4月1日
アプリで無料読みして先が気になり買いました。わたしの読んでたのはこれで終わりました。不倫のお話し。読んでみてもいいと思いますよ。
いいね
0件
繊細なお話
2021年3月7日
話の節々に女として納得できるところや、わかりすぎるところがあってすごく胸打たれます。
いいね
0件
日々の小さな幸せ
2020年11月3日
あまり浮き沈みのない淡々とした日々の中での、少しいつもと違う日常。なんかふわっとしたいい話。
でも、面白いか?とか、心に残るものがあるか?とか言われたら…微妙なんだけど、その時の自分の精神状態ですごく救われる時もあるだろうな…と思える作品。
感情が揺さぶられるオムニバスです。
2020年11月3日
全部がハッピーエンドではないのですが、後味の悪さは全くないです。大人になったからこそ分かる、切なすぎる泣けてしまう。。私は北別府さんと花房さんのお話が大好きです!その後の二人を想像するのが楽しい。。続編あったら読みたいです。
さすが!
ネタバレ
2020年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心情描写がていねいな大好きな作者さんです。
与ちゃん篇ではせつなくて号泣でした,,,
べっさんの友だちが好きです。
やっぱり素敵
2020年10月14日
作者買いです。ストーリー展開から絵柄の質まで全て大好きです。珍しく吊り目の男性と思ったら不倫ストーリーで勿論バットエンドでした。
良かった。
2020年10月12日
作者さんが好きで購入しました。どの主人公も可愛くて切なくて、何度も読みたくなる話でした。
いいね
0件
イイです。とても。
2020年7月25日
試し読みですっかりハマり、谷川ワールドの虜になってしまいました。
人間のずるい部分とか汚い部分(はそんなにないですが)から目をそらさずに向かい合う登場人物達がとても愛おしく思えます。
一番最初の話の久緒さんの勤める博物館・美術館の周りの人達の物語が描かれていて、どんどん登場人物達がリンクしていく構成になっています。
与ちゃんの話では胸が痛くなったし、べっさんの話では心底ぽかぽかした気持ちになりました(*´꒳`*)
個人的には、花房さんの同期の吉田さんがすごくイラッ□としたけど、彼の後押しのお陰でべっさんの未来がぱあっと明るくなったのでヨシとします…
じーんと
2020年7月1日
谷川先生の作品はどれも深くてじーんと来ます。
絵も可愛いですね。主人公が変わっていきますが、再登場した時のお話や、脇キャラが主人公になっていくのも嬉しいです。
いいね
0件
作家買いです。
2020年6月8日
谷川先生は、子供の頃はあんまり好きじゃなかったけど大人になると無性に読みたくなります…
谷川先生のオムニバスがとても好きです…
ネタバレ
2020年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 谷川先生のオムニバス作品は、ひとつのテーマに対していろんな視点からアプローチされていて、とてもおもしろいし、出てくるキャラクターのつながりなどもあって、ぐんぐん引き込まれます。
北別府さんと花房さんのお話、すてきだなあ、すきだなあ、と思いました。
どのお話もどのキャラクターも魅力的。この子やだ!て人が出てこないのが谷川先生の凄いところだと思います。
どの話も
2020年5月25日
どの話も切なくなりますね。大人になっても変わらず。たまに読み返したくなります
いいね
0件
4巻の
2019年12月31日
北別府さんが恐竜の標本と向い合うシーンを本屋で立ち読みして、それから続きが読みたくて読みたくて…
遡って谷川先生の本を買いあさりました。
なかでもやっぱりこのお話が一番好きです。
作者買いでしたが
ネタバレ
2019年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大人になってからも、初めてのことがたくさんあるんだなと、新鮮な気持ちになります。
長く連載された不倫のお話は、自分と重なるところもあり、涙したり笑ったり、切なく読みました。
いいね
0件
今までのなかで一番共感しました。
2019年8月10日
1巻を読んだときも、ああ〰️せつないね〰️と思ったものですが、4巻#16からの、北別府さんがほんとにせつないです。

北別府さんは、外見は特別かわいいわけではありませんが、自分を精一杯律して生きている、わかる人にはわかる素敵な人なんだと思います。こういう人好きです。

この漫画、いいところで次の巻を待たなきゃいけなくなるので(今回ももれなく!)、コミックス派にはツライですが、北別府さんどうか幸せになってください
サイコー
2019年3月25日
本当に等身大の恋愛物語でした。それぞれのお話の主人公に共感できました。続きも購入します!
谷川先生…好きだなぁ…
2018年9月25日
谷川先生の描くストーリーは自分にとっては どれも好ましいものが本当に多いのだけど、
今作は不覚にも鷲掴まれたお話が描かれてて 泣けて仕方なかったです。
どんな話にも 多分『これは私の話だ』と思う読者さんがいるんじゃないかな…

静かに染み入る、温かなストーリーが多い 素敵な作品です。読後感、とても良しです。
良い作品です
2017年7月1日
学生の時に読んだら、感情移入はできなかったかも。大人になった今だから、すごく胸に突き刺さるものがある。すごくいい作品です。
いいね
0件
谷川先生のお話は…
2017年6月24日
いつも、せつない(TдT)
せつない話での登場人物の
表情や心情を描くのが
本当に上手…。

今回もまたまたせつない(涙)
ものすご~く主人公に
感情移入しちゃって
胸が苦しかった。
すごいお薦めのお話です!
いいね
0件
素敵すぎます
2016年9月4日
谷川先生の作品はどれも大好きです。こちらも短編を集めた物(続きものもあります)ですが、小さなエピソードや何気ない所とか胸を鷲掴みされます。自分に置き換えたりなんかして、きゅんとしたり、わかるわかる!と思ったり、あーそうか、そう言う気持ちだったのか。と気づかされる事がたくさん。
続き、気になります。落ち込んだとき、迷ったとき読みたくなる。
大切にしたいお話しです。
いいね
0件
少しせつない
2025年2月23日
大人のストーリーだなって。先生の描く男性は、優しくてとても魅力的。読んでいてほっこりした気持ちになるけど、少し寂しさも感じた。
いいね
0件
昔と絵は少し変わったみたいだけど…
2024年12月16日
ついつい手にとってしまう。相変わらずしんみり、じんわりと染みてくるようなストーリーを書く人ですね。良いなぁ。愛情は『コレ❗』と言ったものはなくて、人それぞれで感じ方も示し方も表現の仕方も何もかも違って、ホント人それぞれ。しみるねぇ。
いいね
0件
共感を呼ぶ
2024年7月14日
わりと大人が共感しやすい主人公たちの心の中身。そこまで重たい話ではないけど、気持ちの中にずっと残ってるモヤモヤのような…。すごく上手に表現されてて、すんなり共感できる。
いいね
0件
人の心のむずかしさ
ネタバレ
2024年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 諏訪内さん、ほんとずるい…ずるすぎる…と思うのに嫌いになれない。にくめない。ほんとに与ちゃんのことが好きだったんだろうと伝わってくるから。
不倫も浮気も、誰かを不幸にして成り立つものは大っ嫌いだし、絶対しないって思っているけれど
このお話を見ていると人の心のむずかしさを感じる。

世の中こんなきれいな話ばかりじゃないってのは分かってるけど、たった1人がいるにも関わらず、大切だと思う気持ちが、愛しいと思う気持ちが複数存在しちゃうこともあるんだろうな。

もちろんそこで一線を越えてしまうか、踏みとどまるかの違いが大きいのだけれど。
深く考えさせられるストーリーです。

与ちゃんについては、ぜひ白石くんと上手くいってほしいなーと思いつつ!次巻も楽しみです♪
いいね
0件
読みやすい
2022年6月8日
さすが読みやすいです。しっとりした大人たちだけではない恋の話。落ち着いたエピソードばかりではなく辛い恋の話あり、感動あり、6巻で色んな恋を垣間見れて得した感じ。
大人な割に少し幼いかな?という描写もありました。年齢が大人だからと言って全員達観してる訳じゃないですもんね。
いいね
0件
たまにその先がみえる
2021年11月29日
谷川史子さんはいつも映画のような作品を作られるから本当に好きです。主人公じゃない登場人物も大事にされて、そこからさらにストーリーを作られるのもすきです。
お別れが人生の最後ではないですもんね。
いいね
0件
北別府さん推し
ネタバレ
2019年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ココハナでずっと読んでました。
特に好きなのは4巻からの北別府さん!!
それまではいい話だけどなんか辛気臭いなーって思ったりもしてたのですが(すみません!!)北別府さんの話はめっちゃいいです、せつないけど爽やかで丁寧で空気感が好き!
彼女がいるのに惹かれる気持ちは止められないけど、奪おうとは思ってない、けど、、みたいな展開イライラするタイプですが全くイライラせず、応援せずにはいられない。男にはイライラしましたが笑
北別府さんのような丁寧な暮らしにも憧れます!
時々泊まりに来るお友達もいいな。
ライバル?のエマちゃんも北別府さんとは正反対ですがエマちゃんの気持ちもわかるしせつない。
今、ココハナではエマちゃんのターンなんですが、それもめっちゃいい!!
続きが楽しみです!!
いいね
0件
4巻のレビューです。
ネタバレ
2019年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻本当に良かったです。
不器用な大人のぎこちない恋がほんとに切ない。
良いなと思う人が知らないところで恋をしていて、そして自分のことも友達として大事にしてくれてる。
そこに付け込まない北別府さんの潔さが愛しいです。
花房さんにとっていなくなられて困るのは今の恋人じゃないのでは…という伏線と、北別府さんの部屋を去る時のあの表情からしてこの後ひと波乱あるんじゃないかなーと思いつつ、次巻を楽しみに待ちます。
いいね
0件
作者買いです
2019年4月9日
おひとりさま物語が大好きで買いました。おひとりさま物語よりさらに大人な、考えさせられる内容でした。私はおひとりさま物語の生活感も好きだったので、星ひとつ減らしました。3巻まで読みましたが、きっと続きも読むと思います。
派手さはないけど
2019年4月2日
なんか引き込まれる。どこにでもありそうで、でもこんなステキな恋愛は、恐らくない。でもそんな漫画が読みたい。そう思わせてくれる物語たち。
いいね
0件
面白い
2019年4月1日
ぐっとくる作品。
以前から好きな作家さん。
ふわっとしてるけど、深い感じが好きです。
いいね
0件
心に残る作品
2018年10月1日
読んだ後、じんわりと心に響いてとても良かった。短編集なので読みやすい。この作者の作品は昔はあまり共感できなかったものも多かったけど、この年齢になるとすごく心に刺さる。
胸に残る短編集
ネタバレ
2018年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大人が読むとすっごく共感できるお話。短編集だけど全部のお話の完成度が高いです。「ああ、コレ分かるわ〜…」って胸にズドンと来る会話やエピソードが絶対どのお話かにあるはず。私が好きなお話は第1話と2話だけど、1番心に沁みて共感出来たのは第3話の釣りのお話だったかな。自分が招いた結果なのに疎外感を感じて落ち込んだりする気持ちは凄く分かる。だけど、実はそれを感じてたのは旦那さんもだよね…。旦那さんはそれを1人で受け入れて消化してきたんだよね…っていうのが暗に感じられて話作りが上手いなあ…って思った。
それぞれのお話は独立してますが、他のお話の登場人物とかエピソードがちょろっと出てきたりするので、それを探しながら読むのも楽しいです。
短編ですが😊
2017年9月4日
それぞれの短編
#1の話は彼氏が素敵
#2は彼氏大好き彼女彼氏は表現?が、分かりにくいけどちゃんと好きがわかってよかった
#3は友達関係モノ
#4は…不倫です。けど彼女の気持ちが悲しくなる
駄目なこともちゃんとわかってるそれでも好きの気持ちがあってほんとに悲しくなる
#1〜#3のキャラか少し入ってからつながってます
次巻がとても気になります
きっとハッピーエンドではないんたろうな😩
イイネ
2024年12月24日
いやーいやー上手ですね。絵もそうですが、空気感がすごいですね。雰囲気が出来上がっていますね。なんでこんな風になるんでしょう。
いいね
0件
学生時代好きだった作家さん
2024年9月4日
大人のストーリーも書かれるようになったんですね。絵柄がやさしくて、男性が魅力的で好きな作家さんです。
別れそうなふたりが、別れずにお互いに向き合い直すストーリーが好きなので、いくつかは好きな作品があり満足です。
いいね
0件
読むたびに
2024年3月28日
読むたびに新しい発見とか、その時の自分にあてはめて読みたくなります。夜にしずかにゆっくりじっくり読みたい。
いいね
0件
そういうことだったのかな?
2023年1月21日
「おひとりさま物語」で、とてもいいけれど何か物足りない、と評価した女です。
この作者さまの武器は、甘い絵柄と共感なのだな~と、理解しました。
そういう意味では、とても素晴らしい作品。
ただ、「本当にそれでいいの?」というメッセージが感じ取れない読者には、毒になる作品と思いました。
いいね
0件
合間に
2021年9月28日
1話完結ものだから、ちょっとした合間に読む感じかな。いろんな人がいてその数だけいろんな恋があって、ハッピーエンドではない話もあるけれども、それもまた良いスパイスになる。
いいね
0件
いい
2021年3月22日
短編集でした。タイトルの作品もかなり短いです。
なぜこれがタイトルになったのかも謎です…。
内容はホッコリしてよかったです。
さらっとしていました。
いいね
0件
無料のみ
2019年3月26日
博物館で働く人達の話で、主人公が変わるので読んでいて飽きない
いいね
0件
この絵でこの内容は飽きる…
2022年12月7日
1巻の途中で正直飽きてしまった。
キュンって書いてあるけど、何処が??…モブキャラがちょっとマシになった様なキャラクターにまず全然魅力を感じず、キュンともしないし、左程ときめきもない…

内容もちょっとこだわり感じる男女のやり取りや、心の機微中心で、面白さも左程感じず、表現も回りくどいし、自分には刺激が無さ過ぎて合わなかった。
うーん
2020年10月9日
絵が好みじゃなかった。絵もストーリーも メリハリがなくて、心に響かないし、1話完結で主人公が代わるのにリタイアしてしまった。
作風は好きだけれど
ネタバレ
2019年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「はじめてのひと」というテーマはとても素敵だし作風も好きです。
ですが、最初のストーリーの女性に共感できず…。「初めて経験した人とは何となくだった」っていうことを10年くらい?物凄く引きずって、今付き合っている人の前でそれを話しながら涙する女性に驚きました。キラキラした初体験の人のほうが少ないのでは?そういう経験はみんな自分で消化して大人になるものだと思うので、今の彼氏に言う必要ないのでは…と思いました。
あとは、不倫のエピソードが嫌でした。
不倫相手の女の子を「ワンコくん」って呼ぶ男性にゾワゾワ。え、犬?
女性を名前で呼ばず、ワンコくん、って失礼だし寒いと思いました。
谷川先生の作品が持つ瑞々しさや柔らかさが生かされた北別府さん編はこのうえなく素晴らしかったです。
共感しない
2018年11月15日
1話からして理解できませんでした。初めての時、好奇心が先にたって好きでもない人としてしまったなんて、珍しくもない。そんなものをこじらせて、今大事な人の話も聞こうとしないで逃げる描写にイライラした。
レビューをシェアしよう!