ネタバレ・感想ありトレース 科捜研法医研究員の追想のレビュー

(4.4) 171件
(5)
91件
(4)
58件
(3)
18件
(2)
1件
(1)
3件
科捜研とは
2023年3月20日
ドラマではとても華々しく手柄をあげたように描かれていますが、実際は細かい作業の繰り返しでいろいろな可能性を試すような根気のいるお仕事だということが分かりました。絵が繊細でリアルに表現されているのがこのテーマにぴったりだと思いました。
いいね
0件
知らない世界
2023年3月17日
漫画に共通する良いところですが、自分の知らない知識を知ることができる良い作品だと思います。迫力もあり、どんどん引き込まれて読み進めてしまいます。
いいね
0件
ドラマから
2023年3月10日
絵も好きな感じだし、ストーリーもいいと思います。ドラマからのにわかですが、面白いと思いますのでオススメです。
いいね
0件
リアル
2023年3月9日
某ドラマを想像してから読み始めたのですが違った、サスペンスおよびリアルな描写と細かい説明に引き込まれました。読んでいくうちに作者が元科捜研ということを知る、なるほど、なのでリアルな描写とストーリーが出来ることに納得、読みごたえのある作品です。
いいね
0件
気になる!
2023年3月8日
ドラマをみているように引き込まれていく感覚でしたが、やはりグロさは強めでした。スピンオフ作品は離脱しましたが、こちらは先が気になり出来る限り読み進めたいですね。
いいね
0件
面白い
2023年3月7日
科学捜査とか推理とかどっちも好きなので、この漫画は読み応えがありました!私はドラマよりも漫画の方が好みです。
いいね
0件
真実に真っ直ぐ
ネタバレ
2023年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞台である科捜研という場所では、真実究明のために様々な検査や鑑定を実施しており、本当に慣れないと出来そうもないこうした仕事に毎日向き合っている人がいるという点に、頭が下がります。人情に左右されることや利益に忖度することはなく、ひたすら証拠となるデータを示して機械的な処理を行うというのも、実は簡単ではなく結構大変な作業であると感じました。残された証拠の分析を通じて真の人間という存在をあらわにする、とても印象に残る作品でした。
いいね
0件
ドラマを
2023年3月5日
見て面白かったのでこちらも読んでみました。こちらだとどんどん読めるので推理したりして楽しく読めました。
いいね
0件
ドラマ
ネタバレ
2023年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマをみてて本も気になって読んでみました!ドラマより細かいから面白い!スピンオフはグロいけどスカッとします!
いいね
0件
礼二
2023年3月2日
自分は、テレビドラマが面白かったので本作に興味を持ち読み始めた。
新木優子さんがカワイイのでとても楽しめました。
いいね
0件
連動
2023年3月1日
とある本と、連動?しています。
どちらも、悪いことをしたらそれ相応の報いを…ということは変わりないんだとは思いますが。。。
誰の立場で読み進めるかによって、読後の感想も違ってくるのでしょう。
両方読み比べていただくことをお勧めします。
内容が………
2023年3月1日
なんとも言葉が出て来ない内容なだけに ついつい読み進めてしまう
けど 警察内のシガラミも見え隠れするのは面白い リアルでは有り得ない展開なんだけど捜査員の落ち度?傲慢さがでれば確実にリアルでも展開出来るであろう内容だな! と感じた。
いいね
0件
今後の展開に期待を込めて
ネタバレ
2022年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先にブルータルの出されている巻を全部読みましたが、さほど、トレースには興味を持ちませんでした。ブルータルの、壇ひとりの主観と、徹底的に被害者寄りの目線で展開していくストーリーにとても魅かれたました。
このトレースは、3巻までを無料で読み、4巻は値引きだったので購入してみました。その時点では、殺された仁美の妊娠の相手は、副担任の教師だろうと思っていました (妊娠したこと、学校をやめることなどを、なぜ担任ではなくて副担に言うのかな? と思ったから) が、 トレースの5巻~9巻をクーポン利用と定価購入で継続して読み、真犯人を知り、正直ガッカリでした。仁美の相手の設定にあまりに無理やり感があり、壇と副担任には屈折した執着愛という共通点があることに安易さを感じ、なんだこんなことか・・と思ったからです。壇は殺された義一から真野礼二へ、副担任は仁美から真野礼二へ。10巻以降は、クーポン利用ができるときだけ購入しようと思っています。SFR とは、作者の理想的組織でしょうか? SFR の裏の目的は、逃亡犯の壇浩輝の逮捕とのこと。常軌を逸した得体のしれない殺戮犯の壇を負うのに、非現実的な SFR という組織にしたのは、 そうしなければ、ストーリーを作れないのでしょうか? 科捜研のままで描いてほしかったので残念です。
いいね
0件
知識欲と根気のある人なら・・・
2022年11月6日
3巻まで読んで。。。

「科捜研」って結構シビアで地味ですよね。
理系のメンタル強そうな人じゃないと無理そう…😓
読んでると、そんな「科捜研」のリアルな実態が見えてきて、その大変さがわかります。
読む所も多いし、根気が必要だけど、その分内容はしっかりしてて、読み応えはあるかも。
3巻まで読んで、主人公の事件が動きだすと、関心度が上がり、この後の展開が楽しみになりました。
いいね
0件
本格的な内容
2022年9月15日
10巻まで読みました。主人公の家族の事件の真犯人も分かり、一旦一応の決着はついた感じです。これからは、発生した事件を捜査しつつ、逃亡した壇を追いかける展開になるのかな。
それにしても、檀がヤバかったです。スピンオフと知らずにブルータルも読んでましたが、犯人に対する残忍さは変わらなかったし、今作ではさらに主人公に対する執着のようなものもあって、異常さに拍車がかかってました。
おもしろい
2022年5月25日
家族を殺害した犯人を見つけるために科捜研で働くというありがちな設定だけど、めちゃくちゃおもしろくて、一気に読んじゃいました。
いいね
0件
トレース
2021年12月29日
内容がすごくしっかりしているなと思ったら、作者さんが本当の捜査官だったとは!!他のミステリーよりも読みごたえがあります!
いいね
0件
ハラハラドキドキ
2021年10月23日
シリアスでサスペンスの内容に綿密な画風もすごくあっています。じっくり細かいところまで眺めたいけどストーリーが面白くてつい先を急いで読んでしまう。
いいね
0件
科捜研のリアルが窺える
2021年10月4日
科捜研での鑑定作業の手順や、警察からの鑑定依頼の書類に書かれたこと以外の鑑定はしちゃいけない等、実際の現場を知る人でなければ書けない話。
この作家さんだから書ける話だと思います。
沢口が、報道等の情報から先入観を持ちやすく、鑑定作業も手抜きになりそうになる。しかし、それは事件とは縁も所縁も無い一般人なら許されても、彼女の立場ではあってはならない。
科学捜査官や警察官が先入観を持つことが、真実を歪め無実の人を罪人にしてしまう恐ろしさを秘めている。
だからか、ひたすら真実を見極めようとする真野さんに、惹かれてしまう。
しかし、その真野さんも内に秘めた思いがあるようで、彼の真意が明らかになるのは怖い気もします。
単純ですが参考になります
2021年10月1日
単行本持ってます。一話ごとに深みえり感動あり、考えさせられる話です。色々勉強にもなります。こちらに出てくる人物の別の話のブルータルも好きです。
いいね
0件
ドラマから入り
2021年7月19日
レンタルで読んでましたが、読み返したくなったので購入。絵柄は好み分かれそうだけど面白いです
いいね
0件
科学捜査と事件ミステリーの両立。
2021年6月21日
巻が進んでも絵は下手なままですが、内容が面白いです。一話一話は読み切りでの科捜研の話ですが、全体を通しての主軸となるストーリーはミステリーなので、科捜研には興味はないけど推理物は好き、という人でも楽しめるかと。
いいね
0件
科捜研
2021年6月18日
科捜研の話です。榊さんという女性の職員が登場しますが、某テレビのマリコさんのようなしっかり者ではありませんが、とても面白いです。
いいね
0件
料理方法次第ですね
ネタバレ
2021年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他サイトで1日一回じわじわと読んでましたが、我慢できずにこちらで読んでしまいました。途中から意外な人が犯人だろうなとは思っていたんですよ、若い女子同僚や味方の刑事、体制についているのかいないのか上司とか悪く言えばどこかで見たような布陣なのにすごく面白かった。同じ材料でもこんなに美味しく(?)料理できるんだということがよく分かりました。課金した甲斐がありました。星が4個なのはこれからどうなるのか分からないからです。この特殊課というのもよく第2部でありますね、これも同じ材料ですが、また美味しくなるのを期待してます。
いいね
0件
面白いです!
2021年1月5日
スピンオフのブルータルが気になってレビューを読んでいるとこちらの本編を読んだ方が楽しめるとあったので1巻購入してみたところ、面白くて既刊すべて購入しました!続きがたのしみです。個人的にはブルータルも購入しましたが、本編の方が好きです。
いいね
0件
面白い
2020年11月4日
ブルータルから読んだけど、トレースも面白い。ストイックに真実のみを探し出す主人公。
いいね
0件
読み進めていきたくなる!
2020年10月28日
4巻まで読みました。
少しずつ明らかになっていく真実にハラハラしてます。
いいね
0件
トレース
ネタバレ
2020年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現場状況から何処まで真実に近づけるか、科学的根拠、正確な分析、思い込みの排除、スピード性も求められ、やりがいと難しさのある仕事です。捏造だってやろうと思えば出来なくはないのは本当に怖い。
いいね
0件
2巻を読み終えました
2020年7月31日
主人公の仕事柄、話の展開が重かったり絵を見て想像させられるイメージによって気持ちが重くなったりしましが、話の展開が気になる漫画です。興味深いのですが、心が弱ってない時に追加購入して読みたいです。
いいね
0件
キャラクターは強すぎない
2020年7月22日
ドラマの『科捜研』が 無理やりな話の展開や何でも屋と化すのに対して、これは淡々と取り組む まさしく『プロっぽい科捜研』
直接的に犯人をどうのこうの、とならない分だけ もどかしかったり かえってホッとしたりして読んでいられます
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2019年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容が奥深く面白い!いわゆるサイコパスの様子もリアルだけど、読み手を選ぶ(R18かな、、)のと模倣されるとこわいのでマイナス1。個人的にはツボです。
いいね
0件
ネタバレ?注意
ネタバレ
2019年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分の3巻まで読みました。サスペンス好きとしては、家族殺しの犯人は実は元教師か?と思って見てます。続きがきになる〜
いいね
0件
はまりました🙂
2019年11月29日
ドラマ化を知らずに、レビューを読んで、何気なく読んでみようかなぁと漫画を読んだら、面白くてはまりました。漫画→ドラマで見てしまったのでドラマはちょっと残念でしたが、漫画いい感じです😄
いいね
0件
リアルで引き込まれます
2019年10月8日
ドラマでよく見る科捜研、ドラマよりこちらの方が好きです。主人公真野自身の事件がどう展開するのかも楽しみですし様々な事件を解明する所が読み応えあります。専門的な部分もわかりやすくしてあって勉強になりました。リアルな描写もあって辛い所もありますが科捜研メンバーの淡々とした仕事ぶりに本当すごいなと思いました。じっくり読みたい作品です。
いいね
0件
今後の展開
2019年7月9日
鑑識や科捜研を扱った事件ものが好きなので、リアリティのあるこの作品は面白い。
その分描写もリアルだったりして、読むのが辛いときもあるけれど。
主人公の背負う過去に少しずつ近づいていて、今後の展開に目が離せません。
一点だけものすごく気になることが。
鹿児島が舞台になっている回の方言。
それは鹿児島弁じゃなくて、高知弁じゃない?
校正入ってないのかしら?
ものすごい違和感が…
いいね
0件
ハマる
2019年3月28日
ドラマ見て、漫画購入しました。ドラマが最終回だったから、漫画も完結してるのかと思ったんですが、まだまだ続くようですね。余計に真犯人が気になります。
いいね
0件
ミステリー
2019年2月3日
良質のミステリーを読んでいる感じ。キャラがいまいち個性がぶれる
いいね
0件
期待が大きい
ネタバレ
2019年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ さきにドラマみてしまって・・ただ、1話目をみそこなって、
コミックスを発見。テレビでは表現しずらい場面も
漫画ならではの迫力とか凄惨さとかあって
これはよみごたえがありますね。

真実はどこに・・真野さんの子供の頃の事件の真実までたどりつくまでよみたいな。
いいね
0件
実際に
2019年1月13日
かそうけんにいた方が作者のようで、いろいろ知れて面白いです。ただ主人公がタメ口すぎて上司や初対面の人のには敬語使えよって思えます。
どんどん
2018年12月5日
丁寧でリアルなのでどんどん話に引き込まれていきました。読みやすくて面白いです。
いいね
0件
良い!
2018年10月24日
真実を追う主人公。続きが気になります。
科捜研の鑑定や人間模様にハラハラしながらどんどんのめりこんでいきます。
誰が犯人なのか気になります。
主人公のストイックなキャラが良い
2018年10月7日
鑑定方法など結構細かく描かれておりなかなか興味深いです。取り上げられる事件はかなり生々しいですが絵もきれいで読みやすいです。主人公は真実を追求する為にはどんなに小さい見逃しも妥協もしないという姿勢をつき通すキャラですが、だからと言ってこの手の漫画にありがちな周りと衝突しやすい変人タイプじゃありません。新人とのコンビ感も良いし、同時進行する過去の事件も結構気になる話で面白いです。
縁の下の力持ち的な役割
2018年9月21日
無料一巻分だけ読みました。
DNAについてとか、科捜研がどのような仕事をしてるとか、専門知識と現場の雰囲気とが学べます。
作者が元捜査員ていうのが説得力ありますね。
地味だけど、彼らがいなければ証拠の確定も真相も分からないと思うと、とても責任重大な仕事だなぁと思いました。
ですが部下の女の子がいい加減というか、チューターの主人公に対して仕事について生意気に意見言うところがイラっとくるので星マイナス1(笑)
ある意味それもリアルなのかもしれませんが…
チームのエースで上司に対して、尊敬した感じがないのはなんだか彼女を応援したくなくなる。

余裕ができたら続きも読みたいです!
試し読みから
2018年7月28日
法医学、鑑識モノはドラマとかでもよく見るんですが、この漫画で出てくる事件はなかなか闇が深いものが多くて…
読んでいて切ないです。
でも、面白いです。
いいね
0件
友人に勧められ
2018年7月11日
雰囲気はドラマのアンナチュラルみたいな感じです。
あのドラマ好きだったら、楽しめると思います。
いいね
0件
無料版だけ
2018年7月8日
ストーリーが面白かったです。主人公がこれから何をするのか、なんで法医研究員になyたのかなど続きが気になります。
続きが気になります!
2017年10月1日
こういうジャンルは初めて読みました。面白かったです。少々グロい描写もありますが、話に惹きこまれました。主人公の過去が気になります。色々伏線がありますが事件と平行してそこも見処だと思います。
いいね
0件
1巻無料で読みました
2017年9月23日
本物の元科学捜査官が作者ということで、リアリティがあるのかな?話が重い感じもありますが、作者さんが公言している漫画大ヒット→アニメ化→ハリウッド実写化とは外れますが、日本で映像化まではしそうな雰囲気の、重いだけじゃない、科捜研って実際こんな感じなのかとか勉強になる部分もある漫画です。主人公が何か秘密を握っていそうな感じもストーリーの伏線としてあります。1巻無料で読みましたが、面白そうなので続き購入してみます。1巻無料じゃなかったらきっと買ってないから、無料だと入りやすいです。
面白い
2017年9月20日
よくありそうな題材、話、キャラクター設定ではありますが、続きがとても気になります。目を背けたくなるような部分もありますが、ただグロい…というような作品ではありません。
毎日無料で\(^o^)/
2024年11月7日
オチが想像通りで、嬉しいような、残念なような。
キャラと背景のギャップに、戸惑いながらも
作画はこれから良くなりそう。

スピンオフの「ブルータル」へ。
いいね
0件
一筋縄じゃない
2023年3月28日
科捜研の立場での刑事系推理ドラマなんだけれど、それ以上に個人の復讐の面もあって、そちらの謎が入り組んでいて一筋縄じゃないです。
いいね
0件
深い
2023年3月27日
単なる科捜研の活躍を描く推理ものっていうのではなくって、個々のエピソードを貫く隠された巨悪を暴いていく感じがひきこまれます。
いいね
0件
凝ってます?
2023年3月24日
作品のストーリーがすごく凝っているイメージです!また真相を突き詰めるだけというスタイルはとても興味深いです!
いいね
0件
いいです
2023年3月9日
心理的な描写や職業の過酷さが描かれていて取り込まれます。読んでいると泣いちゃいます。ドラマがあるのは知らなかったです。
いいね
0件
ドラマ
2023年3月7日
前にドラマやってましたよね。ドラマも面白かったけど、漫画だと詳しく内容が書かれてるからより深く楽しめました。
いいね
0件
どうなるのかな
ネタバレ
2022年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎日無料で読んだ分の感想です。本筋(主人公が家族の復讐のために犯人を探す)の方が、どうなってくのかなーと。とてもダークな感じがします。最初は復讐物が絡むと思いにくい流れで(わたしだけかもしれませんが)、復讐が絡むとなったら、自分の事に関しては思ったより犯罪まがいな事するんだーって少しモヤモヤ。かと言って、犯罪に手を染めるにしても、裁きを受けられない犯罪者たちへの成敗物でもないのとで、又もモヤモヤ。でも、読み始めたら止まらない感じの作品です。続きが気にはなりました。
いいね
0件
二転三転
2021年12月30日
二転三転って言葉が正しいのかどうかはわからないでれども、こうなんじゃないかって予想が、でも、こういう事実がって、どんどん新たな展開が・・・
いいね
0件
おもしろい
2021年12月29日
個々のエピソードも面白いけれど、貫いている謎もひきこまれます。いろいろ、伏線もミステイクもあってハラハラします。
いいね
0件
ドラマ化
ネタバレ
2021年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ リアルで引き込まれるおもしろいストーリー展開でどんどん読んでしまいました。ドラマ化にぴったりな作品だと思います!続きが気になります。
いいね
0件
ためになる
2021年10月16日
ドラマを見てました。漫画の方が細かく説明もされていてわかりやすかったです。結構リアルに描かれています。特に捜査方法や科捜研の仕事などが詳しく描かれています。
いいね
0件
コツコツ
2021年10月1日
本当に膨大な量から少しの証拠をみつけるためにされているのだなぁと感じました。私なら自分が何をやっているのか分からなくなりそうです。
いいね
0件
うーん
2021年7月24日
昔から思ってる事なんだけど、海外で人気が出たドラマとかあると必ず二番煎じ的な作品が日本でも出回るのって何なんだろう。この作者さん絶対デクスターも観てるよね。デクスター面白かったなぁ。
いいね
0件
テレビで見た
2020年7月4日
テレビで見たなと思い起こしながら読みました。
先を読むか悩み中です。
いいね
0件
内容にハマったところで有料へ!
ネタバレ
2019年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょうど数巻が無料だったのを発見し試しに読み始めたのですが、達者な作画と普段は知ることのない具体的なお仕事内容に興味惹かれ無料分をあっという間に読み終えました。3巻分で分かるのはヒーローの目的が「3人の男を探し出して復讐する」ことらしいこと。その仲間らしい男性がヒーローに3人の名前を書いた紙を渡していました。ヒーローは幼少期に父母、姉を兄に殺害され、その兄は遺書を書いて首吊りしている設定。どうもそれが嘘らしい??真犯人がその3人?ヒーローがどこで家族の死に疑問を持ったのか、その過程はまだ描かれず。そのために科捜研で働いているらしい感じ。復讐、3人の名前、仲間の存在。そして3巻の終わりにはその3人のうちの一人といきなり偶然に遭遇。やっと物語が彼の過去と繋がり大きく展開するというタイミングで有料へ。やられた。このパターンでストックしてる作品がまた増えました。
いいね
0件
続きが気になる
2019年2月2日
絵はそれ程上手ではないけれど、事件の真相が気になる。大筋の事件の真相を追うのと合わせて、日々の科捜研の模様も面白くて良い。
2018年9月21日
はきれいで読みやすかったです。ただ、事件がグロいので、読み終えた後、重い気分になります。
1巻無料
2018年7月9日
淡々と、キャラクターの人物像の説明に終始している印象を受けました。もう少し、被害者に救いが欲しかった。事件の扱いも「よくあること」と言った感じで、メッセージ性がないのが残念でした。
元科学捜査官の著者の作品ですが、もうちょっと別のかたちで読みたかったです。
担当した研究員のさじ加減で、事件の全容が明らかになったり、ならなかったりするのは怖いなぁ、と思いました。
期待したほどでは・・・
2023年3月22日
科学捜査ものって、ドラマでも映画でもたくさんあるので、どうしても一工夫欲しいところです。作者の経歴に惹かれて、期待値が上っていたこともあるかもしれませんが、そもそも事件そのものに魅力がないように思いました。一巻した読んでいないので、もっと先まで読んだら違うのかもしれませんが、続きを読みたいとは思いませんでした。
いいね
0件
必要
2023年3月5日
こういうセクションのお仕事は絶対必要です。まあグロいとは思いますがそれが人間社会の現実だったりもします。
いいね
0件
スピンオフがグロすぎ注意
2023年3月2日
今月のパワープッシュ作品だったので読んでみました。やっぱり法医学ものは面白いです。科捜研の新人の女の子の名前が沢口なのもツボでした。が、スピンオフがグロすぎて気持ち悪くなったので、もう思い出したくもないので2度とうっかり読んでしまわないようにこちらも星を減らしておきます。吐きそうです。
うっ寒気がした
2020年10月20日
あんまり生々しいのはちょっと。胎児で判定とか考えもつかなった。ドラマとかさすがにNGだから知らなかった。
レビューをシェアしよう!