ネタバレ・感想あり連地獄~白薔薇編~のレビュー

(4.4) 90件
(5)
56件
(4)
23件
(3)
8件
(2)
1件
(1)
2件
名作、、でも辛い
2023年12月24日
読み放題で一気に読みました。初めての作家さんで何で今まで未読だったんだろうと不思議になるくらいの名作でしたが、ラストの方はBANANA FISHの読了後のような虚無感に包まれ只々今は茫然自失状態です。。
いいね
0件
うわー
2023年11月14日
泣いた!!!!苦手なジャンル?といえばそうなのだけど、やや長編に入るのだろうけど、うわー泣いた!!!
いいね
0件
最高でした!
2023年10月1日
読み放題にてこんな素晴らしい作品が読めるなんてホントに感涙ものです。大正から昭和にかけてのデカダンスを感じさせる耽美な作品。近親というか肉親での恋慕とはなんと罪深い禁忌な所業でしょうか。でもその罪深さを軽く上回るほどに美しい!物語の始まりはショッキングで暗く深刻な予感がしますが、読み進むうちにテンポ良いギャグテイストのシーンもふんだんにあって悲惨さをあまり感じません。ストーリーの展開も驚くほどに転換して、退屈する暇もなく一気に読み終わりました。忘れられない作品なひとつになりました。名作!!
いや~長編
2023年7月24日
長かった、と思ったけれど最後の最後まで見せてもらえた!時代が時代だったから何となく結核は納得しました。麗司の生きざまは見ていて本当に辛い😓
あんなに恐ろしい顔をする麗司なのに妹の前ではすごく間の抜けた顔になるのが見ていて安心しました。父様も最初は凄く怖い人かと思ったけど、ちょっと冗談いったり口調が柔らかくなったりするところがあって読んでいてちょっと笑ってしまいました。
ストーリー全体的に暗くて儚い感じがあるのは時代設定も然りですが人物たちが話す内容が余計に影を落としてたように感じます。
無料で読めて良かったです、じゃなかったら多分出会えなかった作品でした。
いいね
0件
気付けば一気読み
2023年7月16日
読み放題のリストの中で、表紙にひかれてポチりました。独特な絵と雰囲気に読むかどうか迷いましたが、そんな躊躇いはどこへやら。出だしの緊張感に包まれた親子関係、禁断の関係になってからの二人の空気感、恋人同士になった二人のキャラ変、そして長くは続かない幸せ……。そこから主人公は奈落へと堕ち、すっかり人格が変わってしまいます。ストーリー展開、全体のドラマ性、話のテンポ、激情に揺さぶられた絵の表現力、ラストの落とし方、どれも素晴らしい作品でした。
重い
2022年10月28日
重いストーリー。読み終わった後、心にしんみり余韻を残します。
主人公がまさかこんなイカついイケメンになるとは予想外でしたが、
それがなおさら少年時代と比較になって心に痛い。
読み終わった後、もう一度、最初から読みたくなるお話です。
切なく、苦しい物語。
いいね
0件
軽い気持ちで読んだら…
2022年8月10日
絵柄も舞台設定も古いしな…と躊躇しながら軽い気持ちで読み始めたら止まらなかった…
前半の禁忌の関係から後半の怒涛の展開。
実際、あってはならない関係だから正しい落とし前だと思う。でも辛かった…。すごいお話でした。
BLで読んでるのに
ネタバレ
2022年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容が重い(´;Д;`)
泣いちゃった。切ないよおおお。
一人取り残されて抜け殻になる感じが、、大人になってからテキトーに付き合った他人と離れるのとはまた訳が違うんだろうなと…
子供の頃から大人になるまでの成長見てるから余計に泣けた
官能あり昼ドラ風歴史もの(かなりバレます
ネタバレ
2022年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙は昔のジュネ作家が描く官能耽美漫画っぽいですが違ってた。ちなみに作者は現在同人や商業で活動されてる漫画家さんでした。画力のある方ですがこれは同人投稿らしく、時期により絵柄は安定してないです。
●中身は骨太。官能あり昼ドラ風歴史漫画、残虐表現注意。続編あり。p●xivに小ネタ漫画、続編、893ヒットマン時代の漫画ありました。以下あらすじと併せてご参考まで。
●主人公は近親結婚で産まれた麗司。彼の少年→青年→中年の激動の半生を、明治末期から終戦後まで描いてます。
●大正や昭和のレトロファッション、風俗、在日フランス人家族の洋館など見ていて楽しい。この漫画の魅力の一つでした。
●少年期は麗司君が慕う父親との愛憎や父子関係、父との恋人関係あり。青年期は父親を亡くし家が傾き、妹のひなちゃんを親友津田子爵に預けて、借金返済のためにカフェ男娼に身を落として生き抜く話。以後は戦争のどさくさで闇稼業に染まる女装893ヒットマン編。少年期はチャーミング系乙女でしたが青年以後は不憫暮らしから性格も荒っぽくなってしまいます麗司くん。
●父母、麗司共に精神病み気味で、罪の意識から幻影に苦しめられ続けます。父親の隆司さんは男前の能楽師。性格はちょっとオラオラ風、かつ可愛いノンケ男性ですかねえ(耽美系少年喰いエロ男爵タイプではないです笑)麗司くんと隆司さんのユーモラスなかけあいは面白いです。隆司さんは根が優しくて弱い人だったのかなあ。彼の末路は逃げたと感じましたね。
●キーパーソンは親友の津田子爵と妹ひなちゃん。津田子爵はオイシイ役割で、ひなちゃんは癒し担当。可愛いのでシスコン麗司はメロメロです。家族のひなちゃんは孤独な麗司の救いでしたね。
●隆司さんにも親友世良(フランス人、隆司さんとベーゼ経験あり)さんがいますが、彼は親友隆司さんが落ちるのを救えなかった。麗司、津田子爵との関係と対照的。じいや、ジゴロなど他のキャラも魅力的でした。
●後半は若干駆け足の謎展開がありましたが力作。ドロドロしてますが、ちょいちょいボケツッコミが入るので重すぎない。昼ドラいける人ならいけるんではないでしょうか。
●蛇足ですが、麗司くんのモデルって、ベニスに死すのビョルン・アンドルセンなのかなって思ってました。青年期、中年期の麗司くんも、お母さん似の美貌が衰えず大変お美しいです。
重い、せつない、美しい…そして涙
2022年3月9日
読み始めはこの重いテーマ(愛のかたち)を理解するのが難しかったのですが、あっという間に引き込まれて完読!麗人親子だからもう許せちゃうし、共感さえしてしまいました。
あんなに愛らしかった主人公の別人のような成長度が悲しかった…とにかく愛に生きたかった親子なのですね!無邪気なチビ妹ちゃんに癒されました😍
読んでみたら意外にも良かった
ネタバレ
2022年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読みました。読み始めたら、この作品の雰囲気にも慣れてきて、逆にこの作品が読みやすいと感じるくらいになりました。主人公である少年が美しいので、私はそこまでBLを読んでいるという風に思わずに、この作品を読みました。もっと読んでみたいと思いました。
血が愛を呼び愛が肉欲を呼ぶ
2022年1月29日
テーマは重いです。禁忌ですから。それも何重もの禁忌。でもこのどっぷりと暗く救いようのない世界に非常に魅入られました。親子の契りなんていくらなんでもありえないと思ってましたが、途中からこの関係を肯定出来る自分がいました。それ程に魅力ある親子二人でした。読んでてダメだと思ったら右向き右で逃げて下さい。でも出来れば最後まで見届けてあげてほしい。狂う程に深い愛と憎しみの喜びを。禁忌の恋の後始末の仕方を。
耽美だけで終わらない
2021年8月18日
そもそも時代ものの作品が読みたくてこちらの作品を拝読しました。
純粋無垢な少年の主人公とその父親の禁断の関係、登場する美しい人物たちに私も心を弾ませていたのですが___それだけで終わらない。

主人公の成長する姿が本当に丁寧で時代描写が分かりやすく、主人公に感情移入しやすいのがとても魅力的だと思います。

同じ日本人であるにも関わらず、昔の人は若い方でも本当に精神が大人びていますね、自身を見直す良い機会になりました。
よい
2021年7月7日
軽く読むつもりが見入ってしまい一気読みしてしました。BL漫画にはない重みもあり、ストーリー重視で絵も綺麗、新鮮でとてもよかったです。
素晴らしい
2021年6月19日
読み放題で最後まで一気読みしました。ありがたい…!!絵のタッチも個人的には好きです。作者さんの別作品も好きですが、この作品の重厚さはちょっと別格ですね。なんとも言えない切なさと感動がありました。胸に残る作品です。BLだけでは括れない人の心の複雑さが描かれています。よかった…!!
読み手も覚悟を。
2021年6月19日
重い重い、お話です。
これはBLって括って良いのか、耽美な純文寄りな感じもします。
禁忌タブーな世界観に、隙がないのでお話に引き込まれてしまいます。かなりショックな展開もありますが、途中で逃げる事もありません、ていうか出来ませんでした。ぜひ読んで欲しい。
一途な愛。
2021年4月4日
設定が重いので、この手のお話は途中で読まなくなるのですが、止まらなかった!
麗司の少年期から青年期までの人格が別物ですが、そうなる過程を違和感無く一気読み。
文学を読破したような満足感。BL漫画恐るべし。
なんと重層なストーリーなのか
ネタバレ
2021年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ まるで純文学を読んでいるかのよう。
いろんなな想いが重なり合って重く深いそれでいて清い、そんな感じがしました。続きがあるようなのですが、主人公の傷だらけの人生に幸をと願わずにはいられない。
感動して一気に読んでしまった!オススメ
2020年12月11日
最初は、息子の片恋かなと思っていたけど、最初から読み返すと、父親の聖隆さんの方が狂おしく求めてる。全ての過去から許されたくて、藻掻く聖隆さんはダンディーで色っぽく、麗司が恋い焦がれるのも無理はないかなと。2人の想いが重なるシーンや2人の気安い会話のシーンは本当に幸せで、このまま生きていけば良いのにと思ったけれど、過去が追い掛けてきて聖隆さんを襲い、聖隆さん自身も自分を消し去る事で麗司を開放したかった。最後の手紙で、父親としての愛を語りながらも、最後は恋人の聖隆としての言葉で終わっていて、忘れてほしいと望みながら奪い尽くしたい本音が見えた。自分を病で始末してしまったのも、生きてる限り麗司を奪い尽くすだろうと分かっていたからかも。聖隆さんがいなくなってからは怒濤の展開で早足だけど、最後は麗司の中の少年が聖隆さんに駆け寄って寄り添って、涙が出た。麗司はきっと寿命尽きるまでしっかりと生きて、あの世話人のお爺さんみたいに聖隆さんに迎えて貰えるのかもしれないと思えた。きっと迎えに来た聖隆さんに一生分の文句を聞かせてスッキリしてから、強く成長した自分を誉めてって最後には甘えるのかも(妄想)聖隆さんにとって、麗司が運命だったように、麗司にも聖隆さんが運命だったんだと思う。読んで良かった!
ぜひ続きも、、
ネタバレ
2020年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年時代が切ない、美しい、切ない、世界観大好きです。。最後のほうは展開速すぎ(特に893の)ですが、●ixivでじっくり読めます。まだお話も続いてるので是非シーモアさんで結末まで出してほしい‼
すごかった
2020年9月29日
はじめは、ちょっと前の少女漫画のような美少年と美しい父親の話でしたが、途中から純文学のような重い力強い衝撃の話でした。そして、泣きました。絵も綺麗で、世界観もよかったです!読んでみて、よかったです!
美しい
ネタバレ
2020年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 可憐な少年時代。
近親とはいえ愛を知り、裏切られ、堕ちていく。
最後に彼を救うのは、やっぱり近親の愛!
色々超越していて美しい話だと思いました。
いいね
0件
予想を裏切られました。
2020年6月20日
読後感がとても不思議な気持ちです。深い内容で是非読んで欲しいです。
いいね
0件
大好き
2020年5月31日
ぐいぐい引き込まれました。
表紙絵で選ばないでほしい、耽美な作品です。
表紙で判断するのは、損な作品
ネタバレ
2020年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、むっちゃ面白いです。
表紙で判断したらいかん作品です。
耽美でしたわー。

最初は、父ちゃんラブな息子がモダモダしてます。
父はイケメンで、息子はかなり可愛いです。
二人はなんだかんだで結ばれ、京都に逃避行するんですが。。。
その後の超絶展開がなんとも、トンデモだけど面白い。
グイグイ読ませてきます。

ヒナちゃんと、津田の御曹司がいい味だしてます。
BL??
2020年4月22日
これはBL枠にしとくのは勿体ない!ストーリーが深すぎてBLわくわく気分で読み始めた私には衝撃でした…
読んだ人によって感想が全然違うと思うけど、私は主人公に幸せになって欲しかった…
耽美な世界観
2020年2月17日
一気に読みました。耽美な世界を見た気がしました。若干史的なズレ?あるとは思うのですがマンガだからよし。
いいね
0件
せつない、、、、
2019年12月18日
つらい、、、泣きたい時に読みたかった、、、今は幸せが欲しい、、
いいね
0件
今まで何となく読んでなかったけど
ネタバレ
2019年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでよかった。凄い読み応えでした。聖隆と麗司、なんて業が深いんだろう。
能楽師の家のお話ですが、本当にお能や歌舞伎の演目にあるような、愛しあう二人がお互いの命を削りあい逆らえない因縁に翻弄されながら、底なし沼にズブズブ沈んでいくような話しでした。
途中までは心中物のようでとても耽美ですが、聖隆が(ある意味で)裏切ってからの後半は、麗司くんがいかにして底なし沼をもがき這い上がるのかを描いており、もはやBLではないかもです。前半とは打って変わって逞しく生きる麗司くん、闇堕ち感が凄いですが素敵です。
『連地獄』のタイトル通り、妻にとり殺された父から麗司くんも呪いを受け継いでしまったかたちで、もしかして麗司くんも父にとり殺されちゃうのかな…?と思ったけど、そうはならなかったですね。
大切なものを色々失い決してハッピーエンドではないと思いますが、それでも過去の健気で純粋な自分を葬る代わりに、自力で人生を取り戻したいいエンドですね。
どうしても最終話の1番最後のページ、グロテスクながらも温かく美しい2人のカット…ゾクッと来てしまいます。
大正ドラマ BL
2019年8月22日
絵柄はレトロ風しっかり系。少し妖艶。近親注意。間違いなく名作。ただ長くて重い。軽いギャグも息抜きのようにあるので、読みきれた。耽美なだけじゃない。主人公のはじめ少女のように儚げな様子は好きではないし、タイトルに地獄が入ってる割に幸せ二人きりの世界じゃない、とおもったが、半分過ぎて父親のことが起きてからが、新たな地獄の始まりだった。もうその頃は完全にBLではなかったが、こっちの主人公のたくましい生き方は好きだったな。最後のあっさり具合がとてもこの漫画に合っていた。再読は忘れた頃にまた。
いいね
0件
3ページに一度は涙流した。
ネタバレ
2019年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ しあわせになってくれよおおおおおおれいじいいいいいいあああ。
お耽美…
いいね
0件
世界観!
2019年3月20日
この世界観大っっっ好きです!
少年期の麗司君いじらしくて可愛すぎます。
どんな作家さんが描かれているのでしょうか。昔の作品かと思ったらつい最近なんで驚きました。絵柄も大好きです。特に少年時代の父と子の蜜月期が独特の色気を以て惹きつけられます。
森川さんとか大好きな私には現代の作家さんがこういった世界を描かれることに興奮で胸が踊りました。
シリアスな場面からの唐突にもみえるコミカルなセリフ展開なんてまさにそれです。
あの時代の作風を今読める幸せ。もっと読みたい。ありがとうございます。
辛いけど素晴らしい物語
2019年3月11日
最初、絵が好きじゃないなーと思いながら読み始めたけれど、本当に愛し合っていた二人の、精一杯の生き方、死に方が美しかった。
また、失われなかった永い友情が、ストーリーを盛り上げてくれた。
言葉にならない。
2019年1月31日
ラストのシーンがもう心苦しくなってしまいました。
正直あまり期待していなかったのですが、素晴らしい作品でした。
波瀾万丈
2018年9月17日
重いけど引き込まれました。一昔前の耽美系小説のような雰囲気でした。可愛くて儚げだった主人公が変わっていってしまうのは悲しいですが、憎みながらふてぶてしく生きようとする負の面も私は嫌いではないです。ハピエンとは言えないかもしれませんが、最後は少しホッとしました。良い友人がいて救いでした。
BLの枠に収まらない
2018年7月19日
前半、中盤、後半で内容が怒涛の展開です。最初の方は正直そこまで面白いとは思わなかったけど、中盤以降からもう目が離せなくなり、久しぶりに泣けました。でも、最後はちょっと呆気なかったかな。読み放題で一気に読みました。
いいね
0件
引き込まれました
2018年6月29日
現代じゃ有り得ないけれど時代背景に設定を置いて30分昼メロドラマをワンクール見切った感じです。血と家柄に翻弄される兄妹に父子ですが、前半は父聖隆の後半は息子麗司の地獄、特に麗司の代わり映えが痛々しく哀しかったです。
夢中で読みました
2018年5月1日
恋愛というよりひとりの人間の成長の物語。何度も読み返したくなります。
世界観に引き込まれました
ネタバレ
2018年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父親と息子の愛の物語‥‥ とても倒錯的で一気に読みました。
私はBLは普段読みませんが普通に読めました
主人公とお父様の濡れ場にいくまでのストーリーに時間をかけていて、とても丁寧に感情移入できるように作られていました。また最初に古そうな絵とも思いましたが、主な登場人物も美しくてすごく良かった
普通の薄っぺらいBLではない、重厚な感じでした。
ただし、濡れ場は主人公とお父様のみなので
濡れ場をたくさん読みたいBLファンの方には少し物足りない部分があるかもしれません。
主人公が死んだ父親の首を切ってキスする所には心を打たれて号泣しました
とても、とても良い作品でした
ありがとうございました!
長い
2017年11月28日
長いけど良かった……はじめの方は主人公のなよなよさが気になったけど、後半の怒涛の展開と成長していく主人公に目が離せませんでした。
壮絶
2017年10月20日
表紙のくどさが苦手で敬遠してました。何度かトライしつつも、最初の頃のカマっぽい少年主人公が趣味でなくてほったらかしていたのを、やっとキチンとよめました。昔は普通の男子も育ちが良ければカマっぽい言葉遣いをしたらしいので、そのうち違和感もなくなり、カマはカマなんだけど純粋だし、父はかっこいいしでどっぷりはまって一気読み。父との相剋、近親相×的な愛情、もろもろからの、父の死後の怒涛の展開と、いやはやジェットコースターのようでした。読み応えたっぷり。壮大な人生ドラマ。主人公も父も、死んだ母も、苛烈な人生でしたね。普通の人には望んでも出来ない生き様。いやBLっていうか、BLなんだけど、後半のシネマノワールな感じが凄みがあって、ありきたりのBLでは決してないです。前半の近親××も異色で禁忌である意味耽美。堪能しました。ヒナちゃん、結婚できてよかったね。
長ったらしいけど良かったです
2017年10月9日
レビューを見て悩みましたが読んで良かったです。一人の壮絶な人生見せられた気がします。能のシーンが凄く臨場感あって好きです。絵柄は昔読んだ山岸凉子さんとか、竹宮恵子さんとかあの雰囲気に近い。あの可愛いだけの坊やが最後、恐ろしいまでの変貌を遂げます!!ちなみにひなちゃんは発達に問題ありっぽいですね。可愛いですけど。
表紙で敬遠してたが最高だった
2016年12月2日
表紙で敬遠してましたが、レビュー数も多く評価が良いのと、作者様の他の作品を見て気になって読んでみました。絵がとても綺麗な上にしっかり描かれていて読みやすかったです。話はとてもハードで重たくて、久々にBLを読んで「幸せになってくれ〜」と泣きました。最終的にはハピエンですが続きも気になります。ひなこちゃんが最後まで癒やしで素敵でした。もし続編が出たら読むと思います。
耽美系人生ドラマ‼
2016年9月5日
レトロ感漂う大正から昭和へかけての背景に、能楽師の美しい父と息子の禁忌の恋。。。まぁ何てお耽美な♦♦♦と思いきや、13巻からどんでん返し的な展開で、1気に読み切りました‼

能楽で言えば序の段、冒頭は、主人公の美少年🐱麗司が痛々しいほど実の父親に恋焦がれ(なんと❗)結ばれちゃうまで🍒
そりゃ、思春期に多少バカでも、清く正しく真っ当に生きるのが良いに決まってます☘
しかし、love is blind 恋は盲目💨
禁忌ゆえに惹かれあい、求めあう恋は夢のように、お伽噺のように、はかなく脆く、危うい美しさで、幸福に満ちて、密かに輝く星のよう(はぁ~ 久々、耽美って素晴らしい)🌙
ジェンダーに問題アリアリな麗司の心理は、恋を思い詰める少女のようで、息子に対し揺れる父親の心情を謡曲『政経』より『~身は悪人』と描くあたり、ありがちな耽美に落とさない作者様の演出が光ります♦
そして破の段、中盤では麗司の環境が激変‼
夢から覚めたように、何もかも破れ崩れ去り、サロメもブッ飛ぶ狂気の展開💦
凄絶です♦
終盤の急の段、成長した麗司は、もはや少年期の弱々しく純粋な存在ではなく、したたかに強く生きる獣のような『人間』へと変貌し、大人となります👑
能楽の段取り『序破急』のごとく描かれた1人の男性の生き様を読み終えたとき、何かワケの解らない感情が胸に迫り、ドッと涙があふれました😓😩😓😓
痛いくらい純粋で切ない子供の恋が、人生を貫く呪縛となり、その愛しく苦しい恋からの解脱が、現実を生きる大人への道だったワケですが。。。とにかくセツナイ💦
夢のように美しく至上の恋だったからこそ、失われた時間を狂おしいほど求め、二度とは取り戻せない血を吐くような苦悩に縛られ、生死をかけて足掻き、諦めた果てに、ようやく本当の人生が始まる😓
切ないです😓
導入部では麗司の美少女すぎる絵ヅラに引きかけましたが、コレ、ただのお耽美BLじゃございませんね💦
1人の男性の成長と半生を地獄巡りの如く描ききった、名作ドラマです👑
号泣しちゃった以上、☆×5ですねッッ🌸
悲しい、、、
ネタバレ
2016年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はお父さんと幸せに暮らしていくんだろうなっと思いながら読み進めていたら、途中からあれっ、、、ってなりました。でも、すごくいい作品でした。幼馴染の男の人と主人公がくっついて欲しかったとも思っていますが、すごくよかったです
時とともに
ネタバレ
2016年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 芽吹きのような子供時代と、悩ましく傷ましい青年時代、そしてようやく開放されるまでの、主人公の苦悩の人生。
ここからようやく自分のために生きられるんだなぁ。
独特の雰囲気
2016年8月7日
どシリアスかと思いきや、ちょっと抜けていたり。なかなか面白いです。ただ、なんか少女漫画っぽいです。BLの定義なんてないけれど。
いいね
0件
壮絶
2016年8月6日
最初は表紙に慄いたが開いてみたら絵が上手い。味のある線と確かなデッサン力が魅力的な画風だと思う。
近親物は苦手だったけどこの絵柄と話の作り込みならアリだった。父上すてき。
1話あたりはシリアスなのに作者本来の気質か耐え切れず小出しにギャグをいれてきたかと思えば、どんどんギャグ分量が多くなる。そういうの好きよ。
だがしかし中盤で突然、腱鞘炎でも起こしたのか画質画風が落ちた。津田君と主人公の病室での掛け合いシーンなんてありゃひどいシュールなギャグだ。
誤植も多くてなんだかひどい。
終盤にかけては画風が落ち着きをみせはじめ画質は低いもののマシになった。しかし話にやっつけ感が否めない。
しかしながら、そういう後半のグダグダ感も込みで面白い作品だと思う。
後から知ったが、この作品pixi●投稿作品だそうで。素人投稿というのであればとても凄い。
となれば、ウェブコミックに仕立てた会社が悪い。
誤植直せよ。加筆指示しろよ。作家育てるわけでもなくローリスクで商売するんだったらクオリティコントロールくらいして世に出しなはれ。非商業のクオリティをそのまま商業にするのは酷いぞ。と思う。
作品は総じて好き。面白かった。
耽美な世界です
2016年8月5日
大罪も葛藤も堕落も愛憎も切ないまでに表現してます。でも、ふとボケツッコミが入り、笑いで読者を正気に戻してくれるんです。救われない愛だけど、最後は愛が救ってくれるので読後感は良いです。ただ、気になったのが誤植。いくつかあります。決めゼリフで誤植はねぇわ。大正設定で現在使わない言い回しもあるのかもしれませんが漢字の変換ミスとか一瞬覚めてしまいます。概ね評価通りの素敵な作品でした。本来なら畜生道に堕とされてもおかしくない生まれなのにも関わらず、ほんとに最初から最後まで良い仕事をしたひなこちゃんに乾杯(笑)
あっという間に読みきってしまった…
2016年8月3日
他の人も書いていましたが、重い。すんごい重い。絵柄は人を選びますが、この作品はこの絵柄じゃないといけない気がする。というか、苦手な絵柄だからと言って、この作品を読まないのは勿体無い。凄かったです。タダで読んですみませんと言いたいです。
感動!
2016年8月3日
色んな葛藤を抱きながら、一生懸命に生きた主人公と、それを取り巻く人々の想いに感動しました。
いいね
0件
良かった(T . T)
ネタバレ
2016年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 重い内容でしたが良かった。何度も読み直してしまう中毒性あり。父様が素敵です。ある意味ハッピーエンドなんだろうけど、やはり悲しくなりました。とても実力のある作家だと思うので今度はラブラブのハッピーエンドが読みたい。
すごい。
2016年8月2日
長さと絵柄で抵抗があったのですが、のめり込むような面白さがありました。
面白いと言っても楽しいとかではなく、重い。
ひたすら重かったです。
前半は多少のギャグもありましたが、中盤の迫力あるシーンは本当に見ごたえがありました。
予想外の面白さだったので☆五つです。
☆3つくらいの作品だろうと思っていたので想定外でした。
なける
ネタバレ
2016年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと泣いてました!
もっとハッピーエンドが良かったけど面白かったです。色んな場面を描きたかったんだろうな~と読んでて感じましたけど、キャラクターを愛しているのが伝わってきます。
甘い話ももっと読みたかった。
いいね
0件
これは…BLですか…?
2016年8月1日
話はとても重いです。でも意外と笑える描写も多くて、そこに救われます。
近親ものは苦手ですが、雰囲気が気になって読み放題で読んでしまいました。結果、後悔はしてません。でも万人受けする内容じゃないかな…。
前半のノリのまま後半に入ると、ちょっと辛いかも。
バッドエンドではないですよ。
耽美系の絵柄も苦手なんですが、世界観とぴったりでまったく気になりませんでした。むしろお父さんイケメン(笑)
怒涛…怒濤
ネタバレ
2016年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただただ読みふけっていました。
れいじの葛藤と、父親の葛藤…
時々、笑も入りながら、見入ってしまいました。

最後はある意味ハッピーエンドでしたね。
破滅的な人生
2025年5月8日
まさかここまでの物語とは…朝ドラのR18版?父が亡くなりここでフィナーレかと思いきやその後の人生がこれでもかと続き、前半と後半で別の物語のように毛色が違います。後半はその存在を忘れがちだけど、とにかく父親が色気があって清廉(最初は)で、たまにかわいくてめちゃくちゃ魅力的でした。でも何もかもが重いので読み返す気力はありません。
いいね
0件
じいや萌え
ネタバレ
2021年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で。表紙で何となく避けてたんですが読み出したら止まらず一気読み。麗司とお父さまよりもひなちゃんやじいやの為彬さんや犬のエマ等脇役が良かった。
特に為彬さん!家がどうしようもなくなっても麗司とひなちゃんのために本当の祖父のように最後まで寄り添う所が凄く良い!麗司は為彬さんにもうちょっと優しくしてやれよ…
為彬さんで☆一つ追加!
いいね
0件
読み放題
2021年9月13日
重めのお話。読後感は疲労感すら感じますが、結局何度か読み直してしまう作品。ちょっと類を見ない世界観で中毒性あります。絵も好みではないのに何故が凄く魅力的だし。ストーリーは近親愛や乱暴な描写など好みが分かれる内容。とにかく凄い作品と思いました。
深い
2021年2月25日
内容が濃くて深い
ハピエンなの?って思ってしまう
なんかモヤモヤした物が残ってます
いいね
0件
言葉にできない…
2020年11月16日
一言では言えない物語…どういう展開に向かうのだろうと読み進めた…絵が見辛いとこがあるのをはぶけば麗司くんの波だらけの人生に☆5こをあげたいとこ…((T_T))完結したけど実のお父さんだけど、愛し合った聖隆さんを思い続けた麗司くんがこれから幸せになりますように(泣)
なんかね
2020年10月29日
いやぁ、凄かった。なんて言うか、内容が凄い。絵が古い感じだったから内容も昔っぽいのかと思ったけど、そう言うことじゃなくて、なんかね。面白かった
なんて物をお書きになられたのか
2020年2月25日
久々に泣きそうになりました。幸せと絶望が同居したお話でした。
すごい
2020年2月14日
すごく重かった。お耽美だった。
それにしてもいや〜〜長い!!
いいね
0件
せつない
2019年11月27日
つらいしせつない。。。。
とっても難しいストーリーです。。。。。
いいね
0件
美しさに惹き込まれる
ネタバレ
2019年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、元々私はBLの性描写や不自然な近親は嫌いです。
しかし主人公が堕ちていく、耽美な雰囲気や迫力ある絵柄は好き(どうでもいい事ですが、隆司が私が男前だと思うキャラクターに似ていました)で、作者さんの他作品が面白かったのもあり、読んでみました。
絵柄と時代背景、キャラクターの設定・背景がとてもしっくり来ていて、「ああ、この人達ならこういう風に心を通わせて、相手に触れ合っていくんだな」と納得してストーリーに引き込まれました。
そして、やっぱりどんなに思いあっていても近親はタブー中のタブーだと思うので、思いが通じ合い逃避行、からの終着点があれで、切なくて、本当によかった。
終盤は主人公がどんどん悪い事に手を染め、まるでスパイアクション物のようですが、序~中盤はマスコット的存在のひなちゃんや、隆司の普通のおじさんのようなノリによるギャグが合間合間にあり重すぎません。
長かった。。
2019年9月26日
長かったけど、おもしろかった。前半が長くてなかなか進まなくて挫折しかけたけど、後半から面白くなったので読んでみてよかったです。
いいね
0件
おもしろい❗
ネタバレ
2019年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひとつの映画を観たような、ずっしりくる読後感です。こういう感じ、昔のJ⚪NEを思い出しました。能楽師の父親が色気があっていい!息子も美しいからいいですね。簡単なハッピーエンドではないけど、父と息子の禁じられた関係がNGでなければ、ぜひ読んでみることをオススメします。
これは
ネタバレ
2019年7月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLなのかな…
昼ドラワンクール見た重さですね!重い、重いけど
お話は良かったです、嫌いじゃない。引き込まれた。好きな人が死ぬのはきついよねー
あー重いなぁこれ、でもアリかな。
中々お目にかかれないBL
2019年6月10日
美しく、儚く、強く恐ろしくもあり、救いのないお話でした。最後は救われているとは思うけれども。
じゃあどうすれば正しかったのか、どうすれば一つの結末を変えられたのか。そんな、答えの無い漠然とした人生の問いをぶつけられた気分。
読後感は正直良くはない。けど、良い作品を読んだという実感はある。
耽美な世界観
ネタバレ
2018年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼年期の麗司がとても可愛くて好みでした。大人になるとカマっぽくなるのが妙にリアル。とても引き込まれる世界観ですが、この作品だけではジゴロに仕返しできるところが見れないので☆を1つ減らしました。色々と端折ったのでスカッとできずにモヤモヤする人は作者のpixivを見るといいですよ。
後半はBLじゃないですね。
2018年1月17日
前半はお父様との禁断の恋。エロい。。!この子ってばなんていやらしいんでしょう。。後半はもうBLじゃないですね。主人公が女性ならばレディコミにありそうな話です。私は前半のほうが好きかな。全編通して萌えとかはなかった。ドロドロの愛憎、転落。好きかといわれると。。。好きではないですね。妹と幼馴染の存在に救われました。あとじいや。好きではないけれど不思議な魅力があったので☆4。
いいね
0件
ただのBLじゃない
2017年10月11日
長いけど、危うさと時々のギャグでホッとしながらどんどん読み進めてしまう感じ。
少年は成長していくのね。
いいね
0件
耽美系?
2017年2月15日
以前から少し気になってた作品だったのですが、お金を払うほどではないし…と思ってたら読み放題トライアルで読めました。
この作品は何となく昔懐かしい耽美系(と言うのでしょうか?)でした。話の展開が早く最後はあっという間に突っ走りそして終わります。欲を言えば可愛い時代をもっと楽しみたかった……
読み放題はあまり品揃えが良くないけど他にも気になる作品もあるから登録しようかな?
いいね
0件
😄
2017年2月1日
赤薔薇の方から流れて読ませて頂きました。中々面白かったです。続きが気になって一気に全巻読みました。後半(最終巻辺りは勢いがダレてましたがそれまでが怒涛だったので☆4です。
いいね
0件
泣いた泣いた
2016年12月7日
禁断の愛から始まって怒涛の展開、最悪の人の死、転落、波瀾万丈にだけど強かに生きた青年の話。幸せになってほしかったなぁ。
まさかの展開
2016年12月4日
レトロ感のある絵が苦手だなぁと思いつつ無料サービスで読みました。最初はどんなに冷遇されても受け入れてもらえなくてもひたすらに父に恋い焦がれる少年の話でしたが途中からまさかまさかのジェットコースターのような展開で、つぎつぎつぎー💦と一気読みしました。か弱かったお耽美少年のまさかの成長にビックリ。
ハピエンではありますが
2016年8月4日
近親ものは苦手なはずでしたが、内容の面白さに引き込まれて一気に読みました。前半は本当に良かったのですが、後半は主人公が苦境に立たされる割りには、話の作り込みが少し粗い気がして残念です。

ある意味ハピエンなのですが、個人的には幼馴染みの彼とくっついて欲しかったな~~
これはすごい…
2016年8月1日
あらすじを見ても分かるように、設定からしてかなりハードです。業が深い。近親系が苦手な方は受け付けないんじゃないかな。後、少し古さを感じさせる耽美な絵柄も敬遠されそう。かく言う私も読み放題じゃなければ読んでいなかったと思います。でも、この物語はこの絵柄じゃなきゃ駄目な気がします。世界観と見事にマッチしてる。総合的には★5でも良かったのですが、前半に比べて後半がやや早足と言うか、雑に感じられたので一点減点。重めの話でしんみりしたい時にお勧めです。
んー、難しい。
ネタバレ
2025年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読みました。無料だったので。
でも、私には理解不能でした。
重いです。
よく分からないところが何度もあり、
裏切った奴には制裁する場面が欲しかったです。
いいね
0件
好みの問題かな。
ネタバレ
2024年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ いかにも昭和なギャグ感とかストーリー性がポイントなのかもだけど、笑いはストーリーとの相性がミスマッチだなと思ったり好みな笑いではなくハマらなかった。90年代ものなのかな?と思ったら割と最近ので驚きました。凄い重々しい愛と憎しみの連鎖に胃がもたれる笑。死別のとこで終わってたらキレイにまとまってたような気もします。色々付け足し過ぎかなと。レイジの苦しみもわかるし、誰が、と言うことでもないのだけれど、父の幾多にも重なる苦しみが可哀想でならなかった。憎くて憎くて狂おしいほど愛していて。救いが少ない物語で苦しさのが多いですね。それが好きな方もいらっしゃると思うので好みの問題でした。
いいね
0件
とてもいい作品ですが誤植が気になる
2022年9月7日
兄姉近親婚、父子の近親恋愛要素を含む耽美系BL!とにかく絵も台詞も美しく、レトロな時代感にとてもマッチしています。ただ、誤字?誤植?が多すぎて、せっかくの雰囲気が損なわれてしまうシーンも多々あります。電子ですしアップデートなどで対応できないでしょうか…。
いいね
0件
ツッコミどころは多々あれど
ネタバレ
2018年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題|
大正時代、能楽師の父を愛する息子…と、設定はとてもいい。
父もすごく色気があってかっこいい。
が、かなりトーンがバラバラで戸惑った。
最初は重厚な重い話かと思ったら、わりと唐突に父も息子を想っていたと体の関係になりラブラブコメディモードに、そしてまたシリアスになり父が他界、その後はまた別のお話しみたいになって…と、あれ?あれ?の連続。
最後の「永遠に会えない」というところにはちょっとぐっときたけど、近親相かんのドロドロにお能が絡む感じの話でもう少し短めでもよかったかなと思った。

主人公の名前・麗司は、作者さんと同じ読みなところがちょっと意味深ですね。
複雑なキャラというかめちゃくちゃなキャラだけど魅力はあった。女物の着物を纏って父を見つめているかと思えば、父に対して攻のようになってみたり、父が亡くなってからは急に男っぽくなったり…不思議な子だった。
「えぇ??」と思いながらも何だかんだで読んでしまったのは彼の魅力のせいかも。。
ツッコミどころは多々あれど、なかなか切ないお話で堪能しました。
幸せな結末はないとは思っていたけど、ふわふわと愛だけに縋って生きていたような麗司が「生きてやる」とたくましく変わって。
これはこれで明るい終わり方だったのかな…と、感想を書いていて思えた。
BLというより
2018年11月18日
お耽美。
どこの時点で惚れてたのかがイマイチわからない。
暇潰しにはなったけどもう読まないかな。
いいね
0件
重いテーマの割にあっさりで物足りなさが
2017年11月23日
前半何度か挫折しそうになりつつ、後半のジェットコースターの様な展開で読み終えました。波瀾万丈な人生だとわかるけど、父子が禁断の世界に墜ちたきっかけやレイジの堕落や狂気や苦悩などもう少し掘り下げて欲しかったです。独創的な世界観は嫌ではなかったです。能の場面はステキでした。
いいね
0件
前半と後半で印象(感想)が変わる!
2016年9月25日
おおお。これはいやはや・・。前半は正直あまり好みでなく(女っぽい、親近モノ)、途中で読むのを止めたこと2回。でも評価が高いので日を改めて再度、再々度とトライしたら、後半あたりからすごい展開に。そこからは一気読みです。非情、狂気、無常、ある意味悟り?・・なんて言葉で説明したらいいのか・・。後半はもはやBLではありません。1人の人生を追った映画的な展開というのかな。でも私にはそれがよかったです。最後もちゃんと消化不良にならず締めてくれます。評価は★3と4の間くらいです。
読み放題対象。1〜12巻各35ページ、13巻33ページ、14巻27ページ、15巻29ページ、16巻31ページ、17巻29ページ。
好評価だっだので
2016年8月3日
読んでみました。皆さん仰られているように内容はかなり重いです。近親ものですがそこまで嫌悪感を抱かせるような感じではなく読みやすかったです。前半あれだけ長く葛藤などを描いてた割に後半あっけなかったと言うか拍子抜けと言うか。そこが残念でした。
いいね
0件
難しい。
ネタバレ
2017年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は苦手です。重いし世界観が理解できない。耽美な少年時代の麗司と美しい能楽師の父親との絡み、2人ともが綺麗すぎて余計に気持ち悪く感じてしまって・・・。好き嫌いがはっきりと分かれるお話ですね。</div>
うーん
2024年1月15日
読み放題で読みました。読み放題でなければ読まない作品ですね。前半の途中、おちゃらけなタッチになった辺りから流れを読めず。誤字が多いのも気になりました。
いいね
0件
なんだこれ?
ネタバレ
2017年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか、主人公の生きざま、凄すぎて、ついていけなかった。なんなの、息苦しかったわ。読むんじゃなかった。でも、つい全部読んじゃったけど。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!