財閥の御曹司とそれを助けに来たボディガードが中学時代の同級生同士で、そこから始まる二人の関係性を描いたお話。
中学時代は葵がイジメていたのに、今では何をしても何を言っても動じない潤葉。過去の回想シーンを見てから今の成長ぶりを見ると、潤葉がとても大人びていて、苦労してきたんだなと思いました。それとは対比して、葵は相変わらず少しひねくれていてキャンキャン吠えるばかり。御曹司としての苦労もあるだろうけど、愛情をたっぷり注がれて真っ直ぐに育った感じがしました。そんな二人の最初のえちは当てつけのような、ヤケのようなものだったかもしれませんが、そこから気持ちが急接近するのはちょっと疑問が残りました。お互いに記憶の中で、印象に残る出来事があった相手だとしても、それは好きという感情ではなかったように思います。その辺の気持ちの機微は読みとれませんでしたが、一緒に過ごすうちに互いのことを知り、どんどん特別になっていくところは良かったです。えちの時のトロトロな葵と普段のツッパった感じがギャップ萌えでした。
また、二人を繋ぐ存在が、葵の尊敬する作家であり潤葉が大好きな父だという展開もちょっとした奇跡で面白い。偶然の出会いが確かな縁に繋がる過程が胸に響きました。
御曹司とSPという事件性のあるストーリーと、潤葉と葵のハートフルなお話がいいように絡んで素敵なお話になったと思います。
2巻後半にあるスピンオフ作品もとても良かったです。