ネタバレ・感想ありたーたんのレビュー

(3.6) 113件
(5)
35件
(4)
35件
(3)
21件
(2)
12件
(1)
10件
うう…
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごくよかったです…
なんでそうなるの!?という展開も多く、心かき乱されましたが、やはり全体を読んで好きだったなぁと思うばかりです
シングルファザーは本当に大変ですね
無事着地!待ち侘びていました。
ネタバレ
2024年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 真実を知る日を、その瞬間を見たい!と、ずっと追っていた作品。
たーたんと呼ばれる男、何の取り柄もなく人生のツキも無い、投げやりな日々を送っていたが、突然、学生時代、自分を散々バカにして虐めていた同級生から、服役の為、生まれたばかりの赤ちゃんを押し付けられる。学生でお金も無かったのに、実家からも見放され、一人で苦労を重ねて育て上げた娘が、真実を知る日。

周りから見れば、しっかり者の娘とだらしない父親の、何の変哲もないはずだった日々。
物語の中の、出所した実の父親に惹かれていく15歳の娘は、あまり好きではない場面だったし、モテない人生を送っていた「たーたん」が突然モテるのも違和感のある進行だっように思います。でも、娘の友人「真紀」の母子家庭の、DV逃避行からの再生は良かったなぁと感じました。

最後は、全てが明らかになった2年後。
読者が其々に思いを馳せる場面でしょう。
ハッピーエンドで良かった
ネタバレ
2024年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ すずが知らぬとは言えクズ父親に恋してしまった時には悶々したけど、真実を全て知ってショックでハッキリクズ父親を切り捨てることができて良かった。
父親はたーたんが居れば充分だものね。
いいね
0件
泣きました
2024年5月6日
ずっと結末がきになっていましたが、最後は涙なくして読めませんでした。
ハッピーエンド好きの私としては、とても納得できました。絵が丁寧なのも好きです。
最終回泣いた
2024年5月2日
どうなるのか気になっていましたが、ど直球の修羅場を描き、そして血のつながりよりも濃い家族の絆を描いたラストに泣きました。
設定が良き
2024年2月28日
設定が良き。話のテンポも良く読みやすい。原作のまま改変することなく完結した際にはいつか実写化してほしいです。
いいね
0件
普通の人たちの物語
2024年2月24日
作者買いです。登場人物はみんな欠点だらけで、コンプラ的に正しいとはお世辞にもいえない。でもそれぞれにちゃんといいところがある。そんな普通の人間が織りなすストーリーだからこそ胸にくるんです。
親子愛に涙!
2022年12月20日
西先生の作品は大好きですが、この作品が一番好きです!
最終巻良かったです!
途中、どうなるのかなぁ?と思いましたが最後は泣けました!
いいね
0件
頑張れお父さん
ネタバレ
2021年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の頃、好きだった女の子の子供を育てることになってしまったタータン。この事実は女の子側が知ったらどうなるのか、きっとそれでもお父さんはお父さんと思うんだろうけど、、、
続きがとっても気になります。
良い話
2021年12月3日
絵柄が見覚えあってきてみました。前に読んだ都会のトムソーヤの挿絵の人かな?

お話も、うるっときたり笑ったりして、最高です。今後の展開が気になって、どんどんページをめくってしまいます。おススメ!
いいね
0件
今後の展開に期待
2021年11月12日
娘を持つ親として、この話は響きますね。早く続きを読みたいです。
遠州弁が微妙に間違っているのはご愛嬌ですね^_^;
笑えるし切ない
2021年5月26日
切ないと笑いが織り成す独特の漫画。早く続きが読みたくなる作品です。
いいね
0件
あったかい気持ちになる
ネタバレ
2021年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少し話がぶっ飛びすぎててツッコミたくなるところもあるけど、心がポカポカするような内容です。
泣いちゃう
2021年4月2日
小さい時の娘と父のやりとりは泣いちゃう。。涙もろくなったなー
いいね
0件
泣いたり笑ったり
ネタバレ
2020年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ たーたんと、娘鈴ちゃんのお話し。読み進めていくうちに泣けてきちゃったり、笑ったり。何というか、あったかーくて この2人の周りの人もあったかーくて。でもただのほのぼのストーリーじゃない。何気なく読み始めて引き込まれました。読み進めるうちにさらに引き込まれました。
ただほのぼのじゃないのが この親子です。 この漫画好きです。現在私はラス一冊です。今後の展開が気になります。

ギリかなと思いますがネタバレで_φ( ̄ー ̄ )
いいね
0件
良い作品
2020年8月2日
更新が楽しみな漫画のひとつです。これからもたのしみにしてます。
いいね
0件
ホロリとしちゃう
2020年7月13日
無料版読んでホロリとしちゃいました。
この後の展開がどうなるのか気になります!
いいね
0件
すごくいいです
2020年7月10日
ほろっと涙がでちゃうところもある血のつながらない親子のお話です。
この先本当の親に会うことになるんだろうけど、
どうなっちゃうのか先が楽しみです。
いいね
0件
まったりした時間軸と見えない着地点
ネタバレ
2020年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語的に大きく動きそうなのは、ヒロインの実父が刑務所から出所する時、実母の死(本当に死んでいると仮定して)の真相について語られた時くらいで、それ以外は大きく話が進展することはない作品。主人公がなぜか若い美人な同僚からモテるなど妙な恋愛要素もあるが、基本的には父親と娘がどう気持ちを交差させていくかということを軸に時間が経過していく。
先述した大きく話が動く場面まで作者が何巻引っ張るのか知らないが、話をどんどん進展して欲しい読者にとっては時間軸が遅すぎていらいらするだろう。ただキーマンとなる実父がどのように主人公とヒロインに絡んでくるかによって一気に展開が変わるので、そのあたりを楽しみにして読み進めたい作品でもある。でも、いつ登場するのかは謎である。
どうなっちゃうの…
2020年5月29日
続きが気になる…。気になりすぎる…。父の気持ちもすごく解るけど、何も知らされていない娘が気の毒…。だけど、揉めてほしくない!!最良のカタチって、なんだろう…。
たーたん
2020年5月27日
少し読みましたが、かわいくて、すごく好きでした!もっと読みたくなりました。
いいね
0件
お父さんの
2020年5月23日
心情がとてもよく描かれている作品。
絵はそれほど好きではないけれど、人の心を描くのが上手いなと思いました。
複雑な内容ですが、続きが楽しみです。
深い…
2020年5月8日
一種の作者買いです。でも闇雲に"作者買い"するわけじゃないです。 たーたんがリアルに描かれてます。美談になりやすいストーリーだけどたーたんが鈴ちゃんを引き取る時とかの葛藤がいい例え。最後はどうなるのか…待ち遠しいです
いいね
0件
アットホームもラクじゃないね〜
2020年4月29日
たーたんと同じ境遇になったら
あんな風に文句も言わず子育ては出来ないなって思う。
我が子でもあんなに愛情を注げるのか分からない。

私だったら、娘に向かって文句言って、世の中を呪ってるかも知れない。

娘から見れば
お母さんがいないだけの普通の家庭

でも、たーたんから見ると色々複雑だけど
何とか乗り越えてきた15年

本当にラストがどうなるのか分からない。
いつか
ネタバレ
2019年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親子とも不憫というか、幸せになって欲しいと応援したくなりました。
いつか事実が伝わる日が来るのだろうけど、悲しかったり寂しかったり、遺恨の残る伝わり方ではなくて、大切にしてきたこと、だからこそ伝えられなかったこと、そうした思いやりや悩んだことがしっかり伝わればいいなと祈りながら読んでいます。
たーたん
2019年6月13日
15年前28歳の童貞男だった男が殺人を犯し刑務所に入った友人の赤ん坊を預かることになって、出生について娘に何も話さず育ててるワケあり父娘の話
無料立ち読み😊
2019年4月22日
少し読んだけどなかなか良かったよ
複雑な気持ちになった
もっと読みたいと思った
不思議な魅力!
2019年3月7日
独特な雰囲気の漫画です。鈴ちゃんの実の父親が出所した時、何が起こるのか全く想像がつきません。ていうか、生きて出所するのか、さえ思ってしまいます。たーたんと鈴ちゃんの今の日々が続けばいいのに、と思ってしまいます。

〈追記〉
3巻ラストの片岡さんの鈴ちゃんに対する言動は許せなかったです。片岡さんがたーたんに恋することは自由ですが、(たーたんを実の父親と思ってる)鈴ちゃんに、「お父さんにも家族以外のフォルダがあるの」と言うのは大人としてルール違反と思います。子供がいる人を好きになったとして、まずは好きになった人の子供の幸せを願えないようであればダメと思います。思春期の子にあのセリフはダメです。
一方で自分の母親が他の男性に惹かれていくのを目の当たりにする吉川さん。シングルマザーの経済的・精神的・肉体的大変さは計り知れないものなので、もう、なんとも言えない気持ちになりました。
意外と内容が深い。
2019年2月3日
娘は可愛くて、たーたんは憎めなくていいやつ。いろいろあって親子してるけど、タイムリミットが近づいてて、この先二人がどうなるのか…。
とにかく続きが気になってしょうがない!
悲しいけどほっこり
2018年8月12日
実の父親が殺人犯で母親行方知らずで…だけどなぜか、ほっこりした気持ちで観れる良い漫画です!暗い気持ちになりそうだけど、どこか心温まるストーリーが引き寄せられます。ハッピーエンドで終わって欲しい!!
たーたん 鈴ちゃん
2018年7月16日
すごい複雑な親子なのに、可愛いなあと微笑ましく読んでしまいます。
親心と子供心と、職場の人間関係と学校の人間関係と、隙なく描かれてるところが、どんどん惹かれていきます。
鈴ちゃんの少し大人びたような、でも、やっらり、女の子なとこが、キュンてしますね。
いいね
0件
母の死の真相……
2017年11月9日
2巻まで読みました
実の母の死の真相に何となく
嫌な予感を感じつつ……
ラブコメとしても面白い
面白い
2017年11月8日
かなり好きです。この作家さんの作品はほぼ読んでいるのですが、独自の展開があり、面白いです!
いいね
0件
これも面白い!
2017年1月7日
西先生のは全部面白いですけど、これもまた面白いです!
タイトルに引かれて即買いしたけど、後悔なしです!!!
おもしろい
2016年12月17日
設定がまず面白い。読んでいくと、たーたんが鈴をおもう気持ち 愛情の深さにジーンときます。本当の事を話すのかなー。ずっと二人の生活が続いて欲しいと思いました。
シリアスなので読む人は選ぶと思う
ネタバレ
2025年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 着地点が良かった。頼りないたーたんだけど、一生懸命葛藤しながら、途中くじけそうになりながら頑張って鈴を育ててるのを読むだけで、自分の弱さを暴力や人を騙すことに使わず大人として子供のために働いてる姿が本当にかっこ良かった。
いいね
0件
家族って血の繋がりじゃない
ネタバレ
2025年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 15年も血の繋がりがない子を赤ちゃんの時から1人で育てたたーたんはすごいよ。しかもめちゃくちゃ過保護!
とは言え、家の中での格好はねぇ…。
鈴もお母さんドリームがなかったら良い子だと思ったよね💦死んだって言ってるのに生きてるとか思って勝手に先生をお母さんだと思って行動するのは…。
いっぱい女の人出てきたけど、1番まともじゃないのは吉川さんのお母さんかなぁ。男に依存しすぎ!
背中さん、犯罪者だけどイケオジでかっこいいな。正当防衛だって事は言ったのかな?これから一緒には暮らせなくても交流は持って欲しいと思ったし、たーたんには鈴以外にも大切な人を作っても良いんじゃないの?と思った。
いいね
0件
ホロっとする
2024年5月26日
優柔不断で優しいたーたんがとてもいい人で、色んな事を押し付けられてしまうから近くにいたら不甲斐なさにイライラしちゃうかもしれない。でも愛情深く必死に鈴を育てあげて、笑って泣いてのいい話。ただ鈴が真っ直ぐな性格といえばそれまでなんだけど、無謀で頑固過ぎるし自分が正義みたいになってて人の話を全然聞いてないところの方がイラつく…。ラストで回収出来てスッキリ。
いいね
0件
24時間TVが好きそうなマンガ
2024年4月19日
西さんの絵が好きで読んでます。
設定がうまいですよね。
主人公の娘この年齢にしては
大人びてるかなと思ったけどそれを
感じさせないストーリー展開。
読んで損はないと思います。
実写化残念です。
ちょっと見てみたかったです。
いいね
0件
読了
2024年4月10日
最終巻、読了。
良かったんではないでしょうか、この終わり方で。
鈴ちゃんはきっと、たーたんに見守られて嫁にいくんだろうなぁ。
次はいつぅ~!!!
ネタバレ
2022年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつも いい所で話が切り替わりモヤモヤ…。絵や内容は好きなのに焦らされ過ぎる。鈴ちゃん達…考え方が大人すぎやしないかい?高校生設定位なら分かる。
いいね
0件
ほのぼの
2021年11月30日
絵もストーリーもほのぼのしてるのに、なかなか重めなお話で最初は驚きました。
ほのぼのさを保てるのも、西先生の技なんでしょう。
いいね
0件
ほぅ~
ネタバレ
2021年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ まったく何という人生なのでしょうか。経験すら無いのに友人とも言えない男の子どもを育てるはめに。その子の母親が憧れていた相手だとしても。この先どうなってゆくのか、どの作品も気になる西炯子氏です。
面白くて続きが気になるのですが
2021年11月11日
たーたんがあんななのに娘がしっかりで面白い!せっかく面白いのでもっと早く新巻が出たらいいのにな、と思っちゃいます。とても続きが気になります。
いいね
0件
思ったより・・・
2021年3月14日
広告に出てて購入しました。私には合わなかったなぁという感じです。
重い…
2020年11月29日
鈴親子の抱える秘密が重すぎて胸が痛くなる。鈴が強くていい子に育ってるのと、妹尾さんの存在に希望がありそうで少しホッとした。
いいね
0件
切なさでぎゅーってなる
2020年10月19日
まだ途中までだけど、切ない!たーたんの弱さが人間が誰もが持ってるけど自分を良くみせるために認めたくない弱さで鈴への愛情と時間の経過がたまらなく切なくなる!どうかハッピーエンドを…って思いながら読んでしまう
いいね
0件
ビッグコミックなのに
2020年9月20日
フラワーコミックスなのはなんでだ?(汗)不思議…
未遂のところのが、西さんやな、って感じで久々見た感になんか嬉しくなったw
いいね
0件
気になります
ネタバレ
2020年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前から気になって中々読めていなかった作品でした
たーたんと鈴ちゃんを見守りたいです
どのような展開になっても
みんなが幸せだといいなぁ
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2020年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ たーたんと娘のやりとりが面白かったです。全巻まとめて買っちゃいました。
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2020年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当の父ではないことを隠して育てる父と娘の温かいお話です。お母さんがどこかで生きてるんじゃないかと期待する思春期の娘が切ない。
犯罪者が同級生の独身男に赤ちゃんを預けるって、養子縁組?現実にあり得る設定なのかは分かりませんが、親子二人のやりとりやたーたんの恋愛も気になります
いいね
0件
凄く気になる!
2020年7月12日
凄く結末が気になる!今、4巻出ていますがずっと1巻みたいな感じでたーたんうだうだして鈴ちゃんに本当このこと言えないんだろうなって予測されるので234巻は読みません。完結になったら読みたいと思ってます。
微妙です。
ネタバレ
2020年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 西先生の漫画だなと思いました。最初は、「うさぎドロップになるなよ」と思いながら読んでいましたが、4巻になったら、まさかのカツカレーの日のラインの匂いがしてきましたね。どっちでもいいですが敦は幸せにして欲しいですね。
いいね
0件
😄
2020年7月5日
読み始めたら次が気になってしまう作品でした。とてもおもしろかった🙂
いいね
0件
ずっしりくる
ネタバレ
2020年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がかわいいし、なんか面白そうな設定だと思って購入。読んでみて、たーたんも鈴ちゃんも吉川さんも、他にもみんなたくさん考えながら生きてる。かわいい絵とのギャップにずっしり来た。みんな幸せになってほしいな。
良い
2020年5月28日
久しぶりに面白いマンガに出会えました。
マンガの雰囲気は一見ラフそうでカジュアルでって感じだけど
内容が考え深い。
人に伝えるって難しいなって思いました。
いいね
0件
たーたん
ネタバレ
2020年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ たーたん(お父さん)の血のつながりの無い子、鈴ちゃん。数奇な運命で親子になった2人だけど、人生を諦めていたたーたんにとっての生きる目的。そんな大事な娘との生活が描かれていて、この2人のいきつく幸せを見てみたいです。
染みる
2020年5月25日
ほんとに染みます!たーたんが魅力的で面白いです。もっと読みたい!
いいね
0件
切ない
2020年5月22日
ほのぼのストーリーかと思ったら、意外に重たい設定で胸が締め付けられました
いいね
0件
親子愛
2020年4月14日
先生の絵柄が好きで 別シリーズも読ませて頂いておりますが 今回の作品はなんというか 幸せな日常がハッと変わるような作品でとてもドキドキします
いいね
0件
作者さん買いです。
2020年3月1日
西先生の作品は独特な雰囲気があって、好きです。たーたんは、きっと本当の事が「言えない」んじゃなく、「言いたくない」なんだよね。設定は、そんな事ってある?!とて思いますが、お話は面白いです。
いいね
0件
じんわりくる
2020年3月1日
温かいお話です。実のお父さんでは無いけど
、本当のお父さん以上に愛情をかけて育てているのをみるだけで癒やされました。
いいね
0件
深いです~
2019年10月8日
血の繋がりない子供を育てていく姿がコミカルに描かれてて面白いです!
いいね
0件
作者さん買い
2019年8月30日
色々な設定で話しを書かれる先生です。今回は、童貞中年男 と 血の繋がらない娘 との恋話。また一筋縄ではいかない感じがたまらなくおもしろそう。期待大。
いいね
0件
どうなるか
2019年8月14日
作者買いですが先がどうなるかとても気になります。できれば幸せになってほしいな。
いいね
0件
西ワールド
2019年4月14日
西先生の作品が好きです。が、今回は男性が主人公。
どこまではまるかなと思いましたが、外見はさておき、とても臆病で優しい、時に強い素敵な男性の話でした。
色々と悩み、もがくところも魅力的です。
また思春期頃の女の子の感情を表現しているところも秀逸です。懐かしく感じさせてくれます。
いいね
0件
父娘のやりとりがかわいい
2018年9月25日
絵の雰囲気はギャグ漫画っぽいのに、父娘の生い立ちとかは、シリアスな部分もあり、
独特な雰囲気のお話しで引き込まれました。
2巻まで読みましたが、あまり話は進展せず、父娘の日常をただダラダラやってる感もあります。
続きが気になる
2017年4月2日
どうするの?言うの?言わないの?!
言わないわけにはいかないんだから、言うんでしょうけど続きが早く読みたいです。
気になる!
2017年2月15日
「お父さんチビがいなくなりました」を読み終わってこちらを立ち読み。

いま、買おうかどうかの葛藤中です。

大事なことって大抵とてもシンプルなのに、そこにたどり着いて、本当は満たされていたことに気づく…までが複雑で面倒くさくて苦しいんだよなーといつも、西作品を読むと思うのです。そしてそれがとても愛おしい。

やっぱ、買おうかな(笑)
これはどうなるの?
2016年12月19日
訳ありで血の繋がらない一人娘を育てている童貞中年男性のお話です。
娘には真実を告げられないまま時が流れてしまい、どうするの?どうなるの?これから先は大丈夫なの?と見ているこちらが心配してしまうほど、気が弱くヘタレ気味なお父さん、とりあえず頑張れ。
そんな状況でも初の恋の相手⁉︎らしき女性も現れて続きが楽しみです。
きわどいテーマをのどかに描く
2024年10月11日
「娚の一生」からの作者買い、当たり外れはあるけれど、期待値の高い作家さん。
この作品はディスカウントでの購入をお勧めします。
いいね
0件
とにかく
2024年4月12日
まぁーたーたん?良い人だし、良いお父さんだし、不足はないのだけど血の繋がりのない娘を何も告げずによく育ててるのは偉いと思います。そんなこんなでこれから実の父親が出所してきたらどうなるの?って考えてしまう。ふぅ~どしよ
いいね
0件
無料2巻まで
ネタバレ
2023年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘が無理。見た目が可愛いだけ。転校したての子を庇ったりと性格が良い的な表現があるけど……、見た目だけの娘。『たーたんがダメだから、お母さんが出ていった』って?、こんなに優しいお父さんなのに?。男手一つで育てるって大変だぞ。しかも、お母さんは亡くなったと言ってるのに、信じないで妄想ばかり……イライラする。
そして、他の方のレビューで後半はもっと、娘の嫌な部分が出てきてるようですし…。先は読まなくて良いかな…
たーたん本人は良いキャラだと思います。こんな優しいお父さん。イイエ、こんな優しい旦那さんが欲しい。★3は、たーたん票です。
最初は面白いと思った
ネタバレ
2022年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 購入を楽しみにしてたけど進展がなさ過ぎる。
6巻まで来ても同じ事の繰り返しなので、完結するまで読み続けられるか考えてしまう。
続きは気になります、が
ネタバレ
2022年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の設定はよくありそうですが、たーたんの性格やリアルなおっさん感、鈴ちゃんの快活さが見ててとても引き込まれます。
ただ、話が進むほどぐっと胸が締め付けられます(良くも悪くも)
重い展開の中でも、1番望んでいない展開に進んでいるのは間違いなく、そのストーリーを描ける作者さんの発想力に感心しつつも
このまま上手く話がまとまるのか不安です。
今後の展開によって、1から5のどの評価にも転ぶ作品だと思います。
娘がいい子!
2022年2月28日
たーたんの優柔不断さと問題先送りしまくりな思考回路にイライラ爆発しそうです!が、娘がいい子!とってもピュアで。そこに救われます。
いいね
0件
5巻までの感想
ネタバレ
2022年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読者側のこちらは大人なので、娘のターンが長く感じて中弛みに感じるかな?父もだいぶウジウジしていたけれど若さゆえの勢いと行動力はさすが。別作品の父子に若干被りますが…
西先生はまともに見えてヤバい人のキャラを描くのが本当にうまいです
だんだん
ネタバレ
2021年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めの方は楽しかったのですが5巻現在引き伸ばしが目立つようになってきました。母親探しの下りは正直長すぎました。
娘はしっかり者ではあるのでしょうが、しつこいワガママに読んでいてイライラすることも多いです。
実の父親にそうと気が付かずに会っていた……という展開はまあいいんですけど、その父親に恋、という話の展開をぶち込んでくるなら遅すぎませんか?それ序盤からしてよと。またそこでダラダラ3巻くらい葛藤するの?と思ったらもうあとは最終巻だけ買おうかなとすら思ってしまいました。
勝手
2020年9月21日
主人公と同年代の頃に読んだのなら納得出来る部分もあるんだろうけど、我が儘過ぎる。
スペック無駄に高いくせに妄想癖に猪突猛進とか、誰得?
私自身は吉川さんよりのひねくれものなんで、お幸せな家庭で育ったお嬢ちゃんがうるせぇよってなっちゃいましたw
設定自体は重いし、話も良いけど、イラッともする作品。
絵も構図おかしかったり人体的にあり得ない部分もあるけど、まぁ少女マンガあるあるですね。
思春期には良いんじゃないでしょうか。
途中までは好きだった
2020年7月19日
最新刊読みました。
同じ漫画かな?と思うぐらい女の子がバカになったような気がします。
絵もなんか変わりましたね。良い方ではないです。あくまで個人的意見です。
うーん。。。鈴が好きになれない。。
ネタバレ
2020年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 西先生の作品はどれも大好きです。
最新刊まで全部読んでますが、この作品だけはどうしてもメインキャラクターの鈴が好きになれなくて。。。
もちろん西先生の美しい絵ですし、周辺キャラクターも良いし、設定も悪くないです。
好みの問題で、星3です。
おもしろい!
ネタバレ
2020年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろいし、続きも気になるので今後も購入予定ですが、鈴があまりにも自分勝手過ぎて今後さらにこんな感じだったら途中でやめようと思います。元気いっぱい!天真爛漫!とは違う気がするんですよね…こういう子が好きな人にはとても楽しいと思いますが、1巻2巻でムム?と思ったら続きを読むのをやめたほうがいかもしれません。さらに凄くなります…
いいね
0件
たーたん
2020年7月1日
娘が美人設定だけど、、、ここまで莫迦で猪だと何とも、、、。
最初は高評価だったけど、ピッコマで無料の1巻を読み進める内にイライラが募ってしまった。既に2巻と3巻を買ってしまってるので読むけども、、、。
鈴、莫迦過ぎへんか?いや、まあ、産まれたときから母親が居なくて母かもしれない人に出会えたら突っ走るのかもしれないが、それにしてもヒドい。たーたんはたーたんでうだうだし過ぎやろ。それがこの物語だからとはいえ、それにしても、うだうだうだうだ。話も全然進まんし、43歳非モテ男と殺人犯?の繋がりも分からんままだし。同類には見えないのに子供を長年預かるほどの間柄が解らな過ぎて読み進めるほどに評価下がる。
先ずは購入前にピッコマで無料1巻読んでみることを推奨。
広告で
2020年6月1日
気になって読んでみました(紙媒体にて)。はじめはどうなるのか気になって読んでいましたが、2巻の後半くらいから同じ事の繰り返しなってきたので、読むのが面倒くさくなってきました。たーたんも鈴も、イラッとする事がしばしばあり(一応3巻まで読んだのですが)、次巻は読むのをどうしょうか考えてます。でも、終わりが気になるので、最終巻が出たら読むかも…。しかし、年頃の娘の前であんなだらしない姿見せるのかな?本当の父親でも無いのに…。自分の思春期の時の父親は、パンツ(もも引き)でウロウロする事はあったけど、あそこまで酷くなかった気がするσ(^_^;)?
単純にすごい。
ネタバレ
2020年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 友達の子を代わりに育ててるのが単純にすごいなって思います。
しかも15年。

理由の背景は複雑で、その時が来たらどうなるのだろうと思います。仮親子関係はどうなっちゃう?
いいね
0件
思ったより退屈
2020年5月21日
突然父親になりました。っていう展開がおもしろそうで買いました。自分が中学生の頃は父親と一切喋らない状態だったので、父娘の二人暮らしだと思春期でもこんなに仲良くなるものなのかなって不思議に思いながら、血が繋がってないからかなと思いながら読んでました。全体的にのんびりした感じで、本当のことを伝えるまでは退屈そうなので完結したら続きを買うかもしれません。
いいね
0件
切ない
2020年2月17日
もらい子に生かされたさえない中年男性と成長した女の子の切ない物語。気になるけどでも買うほどではなく。
いいね
0件
おもしろい
2019年12月1日
話がおもしろく、いつはなすのか、実のお父さんとの再会は??と続きが気になりますが3巻まで読んでも展開が進まずもどかしいです。
このテンポのままなら続きを買い続けるかなやむなぁ。
はやくバラせよ
2019年8月10日
最初は面白いんだけど、だんだんいつまで同じことでうじうじしてるの?はやくバラせよとイライラしてくる。
もうそろそろ終わりにしましょう
2019年5月4日
話は面白いですが、設定に色々無理がある作品ですね。
最後気になりますが、引っ張り過ぎの様な気がします。
もういい加減で終わらせてもらえると助かります。
父ーちゃん 、とぉーたん 、たーたん
2018年6月23日
“ ビックコミック オリジナル ” で 不定期 連載中の 本作 。

女性キャラ の 大ッきな ぉ目々 キラキラ が 今まで 苦手だッたが 最近 とても 好きに なッた 漫画 。

たーたん は 43歳 なのだが 魔法使い(童貞 …)

血の繋がらない 鈴を 我が子として 必死で 一人で 育てていたからだ … 。

実の親子 より 親子 らしい 関係の 二人には 最後まで 父と子 で いて欲しい 。

繊細な 細い線の 絵柄が 優しさを 醸し出している 。
いいね
0件
なんだかなぁ
ネタバレ
2024年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品が好きな人には良くないレビューなので読まないでください。

初恋の世界が面白かったのでこちらも読んでみました。
血の繋がらない親子のお話とか、涙腺ゆるゆるの私は絶対泣いてしまうだろうと思ってましたが、全く涙する事なく完結してしまいました。だいたいポカーンとした気持ちでした。

たーたんの葛藤や話したくてもどうしても話し出すことができない気持ちは何となくわかるし、鈴ちゃんの若さ故の行き過ぎた妄想や暴走も何となくわかります。
が、暴走の長さはうんざりしたし、本当の父親に恋してからの暴走は何か気持ち悪かったです。
それなのにあれだけひっぱった真実の暴露からハッピーエンドまでの流れは雑に感じました。
でも最終的に鈴がたーたんを選んで?くれて良かったです。
あとたーたんがモテる話、3人目の子いりました?
友達の真紀ちゃんの家庭の話の方が、綺麗にまとまってるように見えました。
読み終わってあまりすっきりしなかったのでレビューに残します。
やっぱり
ネタバレ
2024年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 合わないんだな、と実感しました。
作者さんの漫画では読むのは2作目。
これ、映像化しなくてよかったですね、うん。
作者さんは女性だと思うけど、読者ターゲットは男性なのかな。
まずたーたんがモテる理由がわからない。娘も、かわいらしさを感じない…積み重ねた絆みたいなあたたかさを感じない。
結果、私には合わないのだな、と。
あとはやっぱり絵柄。なぜこんなに細いかなあ。バランスが気になりすぎる。以前はもっと綺麗な雰囲気だったような…
いいね
0件
3巻までは好きでした
2022年3月27日
4巻からの展開はちょっといただけませんね。
5巻で持ち直してくれるかと期待してましたが、残念ながら悪化しました。
しっかり者でファザコン気味だったヒロインが、どうしてこうなった状態。
少なくとも男性読者には絶対受け入れられないと思います。

もう回帰は無理っぽいので、巻数が積み上がるまでしばらく様子見ですかね。
早々に完結したら続きは読まない方が良さそうですし。


主人公の女の子が苦手
ネタバレ
2021年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の人が書いてるとおり前半は面白い。
でも、鈴ちゃんが自分の気持ちだけを優先して周りの人への配慮がない行動が多いのが不愉快になります。
DVの親父から逃げてきた友達が母親からお父さんとよりを戻したいと話をされた事の相談されても、お母さんの肩を持ち『恋をしたことあるの?』と最悪の一言をいったり、
中学生なのに中年親父に入れ上げてストーキング。
しかもどんどん露出の多い服装になるのも気になる。
鈴ちゃんのお父さんのうだうだ感はそれ程気になりませんでした。
ちょっとクドくない?
ネタバレ
2021年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘の出生について主人公が話すのか?というところにこの作品のキモになってるのですが主人公が話すのが怖くて話せないって展開がちょっと長すぎて段々イライラしてきました…
途中までとても楽しく読んでいただけに残念です
一巻は面白いけど
2021年9月18日
ちょっと引っ張り過ぎかな。2巻あたりから読むのが面倒くさくなる。設定はいいのに。せめて3巻くらいでまとめて欲しかった。
今後の展開が楽しみ
ネタバレ
2021年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 血のつながらない親子が今後どうやっていくのかと、お父さんと取り巻く女性関係がどうなっていくのかが楽しみです。娘さんの方はラブはないのかな??
いいね
0件
私は鈴ちゃん好きです
ネタバレ
2021年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構、鈴ちゃんについていけない・お父さんがキツいと評価する方が多いですが、私は鈴ちゃんは好きです。年相応に心が揺れて、お母さん好きのあまりにお父さんに突っかかってしまう、やや愚かにさえ見える幼さも彼女の年に見合ったものでしょう。

むしろ、お父さんの職場の片岡さんや妹尾さんが無理です。読み進めれば分かるのですが、片岡さんや妹尾さんが必要以上にお父さんに擦り寄っていて気持ち悪いです…妹尾さんに至っては「お父さんが父に似てていらつく」と、ツンツンしつつもお父さんに寄っていくのでほんとに無理です。それに対して鈴ちゃんが詰め寄ったら開き直るほどの傍若無人さ。この2人こそ、大人気なくて公私混同のキャラと言った感じで私は好きではない・むしろ不快です。
丁寧すぎる
2020年7月11日
イライラするほどゆっくり丁寧に進むので、正直どうでも良くなってきた。
レビューをシェアしよう!