ネタバレ・感想あり無限の住人のレビュー

(3.7) 54件
(5)
18件
(4)
15件
(3)
9件
(2)
9件
(1)
3件
生き様がよかった
2025年2月7日
高校時代、連載中に読んだのが初見で4巻ぐらいまでだったかな?家族を殺された少女の復讐物語で、こうやって次々現る強敵を倒していくだけと思い、いつしか離れてしまったのですが、久しぶりに思い出して最後まで読破しました。

目を背けたくなるようなシーンはそこら辺にあるのですが、他勢力が出てきて敵味方と単純に分けれるものでもなくストーリーもキャラクター描写もとても丁寧で面白かったです。

凛の成長物語ともいえますが、個人的には逸刀流(天津)の物語だったなと。大義や野心がそちらにあるというか、逸刀流が動くから物語も動くので。万次は完成されすぎ。ぶれない信念のもと戦い続けるダークヒーロー。
30巻の壮大な物語を見せてもらいました。感嘆。
いいね
0件
作者買い
2024年10月6日
驚くのは、デビュー作、1巻の冒頭1話・序幕がそれ、
当時は凄いのが出てきたな、と。
今では、夫婦(パートナーは岡村星)揃って、
作者買いを・・・
敬称略 m(_ _)m
いいね
0件
ニューヒーローの基盤
2024年7月14日
主人公の万次は、現在進行形で増え続けるニューヒーローの基盤じゃないかと思います。
ズバ抜けた画力や人間のカッコ良さを極めたストーリー構成など、漫画の最大出力を堪能出来る作品です!
“流れ”や“間”という具体化されないものの描き方も素晴らしいと思います。(当時、実写映画化されたことだけが本当に残念でした。)
不老不死の主人公の物語❗
ネタバレ
2023年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公もいいけど、その脇役がそれぞれの人生を丁寧に描写されてあって、
暴行されて子どもができたり、家族を殺されて復讐を誓う女の子とか本当に魅力的で生き生きと描かれて甲乙つけがたい物語でした。
勿論汚い醜悪な人間の行為もあったけど、それ以上に必死で生きている人が素敵でした。😉
いいね
0件
グロいけど面白い!
2023年1月21日
沙村先生の代表的な今作。不死の剣士とヒロインのロードムービーですがグロいだけじゃなく重厚なストーリーにも驚かされます。時代物、バトルものが好きなら買いでしょう。
いいね
0件
不死の浪人
2022年1月1日
敵討ちを目論む女の子と死ぬことのない不死身の剣士と旅に出る。味のある画にシリアスで重厚なストーリーが魅力的な作品。剣客としての生き様、哲学、流儀、時代、事情。様々な事柄がキャラクターに絡まって話が広がっていく。
いいね
0件
Underrated Masterpiece
2021年10月11日
From the pacing to the character development Blade Of The Immortal has some of the most rememberable cast in Manga. The themes are place where needed and the character interactions are so realistic it makes you feel as if your actually in this time period how so relatable some of the drama is shown in this series a true epic.
いいね
0件
読破歴を語る(心情を察してください)
2021年4月15日
読み始め既刊は中古本で揃え、追いついてからは新刊本出るたび買ってきましたが、終盤は立ち読みで済ませたので、これから電子書籍で補完したいと思います。二度のアニメ化はしっかり完走しましたが、キムタク映画は観る気にならないですね。当時、初巻登場キャラ名の司戸菱安はタイムリーに笑えましたが、今初見の人は何の事かわからないでしょうかねww
いいね
0件
不死身に
2019年12月13日
なってしまった武士が、両親を殺された娘の用心棒となり、一緒に敵討ちの旅に出る物語。時代劇ものの宿命で描写は残酷なシーンが多くなりがちではあるが、これは戦闘が斬り合いメインなのである意味当たり前。別に不必要に残虐な描写をしている訳ではない。画力は圧倒的で、また作者独特の台詞回しのセンスで唯一無二の作品となっている。作者:沙村広明は他の作品もオススメですが、あまり長編が他にないので、本作品が長く楽しめて良いと思います。
震える
ネタバレ
2018年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度か最初のグロいシーンで断念したことがありますがちゃんと読み進めれば、卓越したストーリー展開にも、息をし生きているかのような美しい絵にも完全に虜となりました。

作品としての完成度の高さに感服します。初めから終わりまで美しく一本通った筋があるのに、途中で散りばめられている絶妙なキャラクターの人間性や関係性が、また私の心を燻り苦しませました。

作品の完成度に心震えると共に、ラブコメ脳の私としては大いに苦しませられ身も心ももみくちゃにされた気分です。(笑)凛ちゃん万次さん、天津さん蒔絵さんから始まる学園ラブコメパロディがあるとすれば本当に美味しいと思う。

兎に角、どなたかも仰っていましたが、
最高のネオ時代劇です。
少年マンガには無い良さ
2018年1月28日
死んでも生き返らない。敵がやたらめったら仲間にならない。変な必殺技がない。絵が上手い。そしてストーリーが良くできてる。
絵柄が美しい
2017年7月30日
当時はこんなに美しい絵柄、大胆な見開きでの絵画とも言える凄まじさに圧倒されました。
まだデジタルのない頃だったのでその画力にはただひたすら感嘆せざるを得ません!
ストーリーも良く練ってあるので是非読んでみて欲しいです!!!
面白いです
2017年1月11日
女性向けではないですが、青年誌も読む女性には面白いと思います。最終話も納得のいく終わり方だったと思います
ネオ時代劇!
2017年1月4日
ジャンル的には時代劇の仇討ち物なのですが、なにより作者さんの美麗な筆致と既成概念にとらわれないアイディアや映画的カット割りで斬新なまさに「ネオ時代劇」の異名にふさわしい作品です。タッチにクセがあるので好き嫌いがあるかもしれませんが、巻数がすすむにつれストーリーやキャラに奥行きができはじめ、引き込まれる事間違いなし、15年以上にわたって人気を博した大作です。
少女マンガ脳のレビュー
ネタバレ
2016年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 凛と万次さんの関係はどうなるのかだけを焦点に、この巻こそは進展があるのかと毎巻おもいながら小学生の時の1巻刊行から30代の完結まで一回も初版をきらさず購入し続けた思い入れたっぷりの少女マンガ脳の感想ですが…「ちょ、待てよぉ」です。
少女マンガ脳をわきによけて言いますと、多彩なキャラクターとその覚悟や戦い、行動、必見シーンの嵐、名作!!
映画化決定だけど⁉︎
ネタバレ
2016年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 沙村広明先生のデビュー作。ここまですごい漫画が逆に今まで日の目を見なかったことが驚きです。
まぁ〜とにかくマンジさんが弱い。死なないだけで剣術はそんなにあるわけでもない。だけど死なないっていう設定が本当に面白いです。
なんや、チョマテさんが映画でマンジ役をやるそうですが、かなり原作のいろいろを省く感じみたい。
凛の関所もやらないらしいので、一度漫画を読んでから映画に行く人は覚悟したほうがいいかも。
私は意外とあの人気のない時期のお話が好きです。
キャラ、みんな個性的で大好きです。
いいね
0件
無限の命♻✨
2015年8月29日
親の仇を打ちたい女の子が死なない男を用心棒に雇い旅をする話です。普通の人間なら死んでもおかしくない程メチャメチャにヤられても万次さんは生きてます。グロシーン多めで最初は恐る恐る読んでいましたが、独特の画風でとにかく絵が綺麗♦作中の戦闘のワンシーンがイラストのようで見惚れます。登場する女性も皆、強く逞しくカッコいいです😄 ラストは時代が変わり・・・違う意味での無限を感じさせられます。長いストーリーですが、何度も読み返したくなるほど引き込まれます⤴
いいね
0件
絶妙なカメラワーク
2014年3月30日
昔から愛読しています。漫画でこんなに自由自在に様々なアングルで動きのある人体が描けるのは本当にすごい。
ラストは…そうか、そうなったかと唸ってしまいました。凛の決断、吐と遼、天津に蒔絵、その他様々なキャラクターの結末、そして万次の無限の時間。最後まで面白くまとめられています。
20年近くかかった大作、グロい描写が苦手でなければオススメです。
いいね
0件
不死身
2023年2月8日
自分は、テレビアニメーションを見て本作に興味を持ち読み始めた。
本作が面白かったので「波よ聞いてくれ」も読んでいます。
いいね
0件
面白いです。
2022年5月11日
こういう時代物大好きです。内容も面白いです。続きがとても気になる漫画です。少しごちゃごちゃしていて読みにくいかな。
いいね
0件
5巻まで読みました
2020年4月23日
仇討ちを誓う"凛"に協力者として加わる不死の男"万次"の物語。
これまで見てきた剣戟ものマンガと比較しても、より殺すこと、人が死ぬことへの掘り下げ、リアリティがあります。
また、主人公の万次が万能というわけではなく、技量はそこそこできるが天才肌というわけではなく、苦戦もするし人を殺めるということについても哲学がある、というところも人間味があって興味深い。そうした中で「どう勝つか」、「どう戦いを閉めるか」という戦闘シーンは先が読めず引き込まれていきます。味方陣営だけでなく敵キャラも人間味豊かで、登場人物たちが簡単に善か悪かで片づけられない立ち位置にいるのも興味深い。
懐かしい・・・
2019年10月27日
昔、「寄生獣」と一緒に、月間アフタヌーンで読んでました。美しくてダークな絵がストーリーと合っていて、コミック買おうかどうか悩み、結局、冬目景の「羊のうた」を買った覚えが。。。一回読むと気力が尽きてしまい、すぐ読む気にはならないけど、しばらくするとまた読みたくなる作品です。
いいね
0件
良かった
2019年6月18日
覚えているあたりから読んだのですが、最後まで読んだら読んでいました。😩
しかし、もう一度見る価値はありました。
いいね
0件
グロい
ネタバレ
2019年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 禍々しい刀の切り合い、キャラクターの個性豊かで
ストーリーにのめり込みました。
いいね
0件
🍙かっこいいじゃん
2019年1月5日
鉛筆でデッサンして はい、終わり、みたいなタッチが好きです。ただ、ちょっと暗くはあるね、映画と比べちゃうとね。
いいね
0件
映画より
2018年12月23日
こっちの方か面白い。実写より迫力があるし重厚さみたいなものがある。でも全部読むのは大変そう
いいね
0件
キレイだけじゃなく泥臭い感じがいい
2018年5月27日
映画を観て気になり読んでみました。
絵がキレイで好きです。ストーリーは映画でもそうでしたけど、バッサバッサ人が斬られたり、非人道的エグいなと思うシーンもあったりで好みが別れそうですね。私は泥臭くリアリティーを感じるストーリーで好みでした。登場キャラそれぞれの過去や生きざま、覚悟など読んでいて惹き付けられました。
戦ってたり血生臭いシーンの間にクスッと笑っちゃうようなほっこりするシーンもあったりで面白かったです。
いいね
0件
え〜意外とハマった‼続きが読みたい♦
2017年7月16日
無料でなければ絶対手にはしなかったであろう作風だけど、読んでみたら続きが読みたくて仕方ない🌙有名らしいですが、今まで一切知らなかった🌊好き嫌いとは別に画力があって、妙な色気がある💋まぁ、見せ場?のワザの場面や不死身だの武器だの…そこに魅力は感じれなかったけれど、読み応え抜群🙂血やグロいのが苦手な人はダメなのかも。私も得意じゃないが、背景の時代が時代だけにレビュー程のグロさは感じなかった🌀ただし1巻だけでは絵もイマイチでおもしろさはわからない🆖2巻3巻を読む頃にだんだんとハマり今はがっつりハマってるww影久&槙絵の2人がクールで切なくて…好きです💮青年マンガの良さが詰まった作品だと思いますね
いいね
0件
映像化に向いてそう
2017年5月26日
映画気になってるので読んでみました。
想像してた感じのストーリー展開だけどテンポ良く読めたし迫力あった。絵がリアルなので結構グロかったりするんだけどそこも凄み出ててアリと思う。映像化に向いてそうな作品
いいね
0件
初めて読みました
2017年4月20日
映画化されるということで初めて読みましたがすごく読み応えのあるものだと感じました。絵の描写とか好きです!
画力!存在感!!
2017年1月5日
独特の世界観をもった作品。好きです。

クセのある画風作風ながら、娯楽作品としてのツボをしっかりおさえていて、引き込まれながら読めてしまいます。最初から割とグロいけど、段々と作者さんのサド趣味が画面に現れてくるので、グロいの痛いの苦手な人の一気買いはオススメしません。でもなー、そういうの含めてちょっとエロくていいんですよ。
独特で薄暗い世界観
2017年1月4日
癖のある絵ですが、読みにくくはないです。むしろ戦闘シーンには、独特の迫力があります。世界観はダークです。重く暗い背景や過去を背負っているキャラばかり。時折くだけた場面もありますが…。
総じて先の気になる展開で面白いです。
いいね
0件
面白い
2014年10月24日
絵が略同感があり読んでて魅せられます。内容は重く暗い話ですが面白いです。
いいね
0件
映画化で気になり
2017年6月7日
無料だったので読んだみました。一巻が結構なボリュームで読み応えがあります。
アクション系が好きな人はいいかもしれません。
いいね
0件
無料3巻読んで
2017年5月28日
昔アニメで見たことあったので、読んでみました。手描きならではの描き込みがすごくてアングルとかもカッコいいです。不死身なのに結構弱い?主人公の時代劇バトルは楽しめました。
いいね
0件
映画のCM見て読みました。
2017年5月2日
映画のレオンとか好きなので無料分三冊読んでみました。少年マンガですもんね😌30巻までずーっと戦いが永遠と続くのでしょうから全巻読みたいとは思えませんが映画は観たいなと思えました🎬それにしても主人公弱すぎませんか⁉死なないから30巻までに強くなるのかしら⁉
いいね
0件
もろ男子が読む感じですが…
2017年4月19日
映画は絶対みたいと思います。映画館でみた予告にかなり魅了されました。楽しみです!
漫画はデッサン的な絵でグロイ部分もあるし、好き嫌いがわかれると思います。
表紙よりも
2017年1月2日
表紙を見ただけでは解らなかったのですが、中身はとにかく絵が凄いと思いました。何だかとても丁寧に描いてるし、迫力がある。
粗い
2016年12月31日
少年たちは憧れるのかなーこーゆーの。ベルセルク好きな人はすきそうな。
うーん。
2015年8月1日
死なないってのも無敵過ぎて逆に勝つことが当たり前・・・うーん。
う~ん
2014年11月3日
面白かったでもグロいシーンもあるため、気を引き締めて読んだ方が良いかも。
グロさもあるけど
2014年10月28日
主人公はもちろん登場人物それぞれに様々な切なく哀しい出来事を背負っての戦いなので暗い感じもありますが、万次と凛のやり取りはちょっとほのぼのします。戦いのシーンの描かれ方や武器がとても凝っていてグロい表現が多いですが引き込まれる作品です。
いいね
0件
わからん
2025年1月3日
スーパー銭湯においてあったので、みなかたもりやのモデルになってるらしいので、2冊ほど読んでみましたが、難しいよ、コレをどう楽しめというのでしょうか?まあ好きな人は好きなんでしょうねえ。
25.01.03記
いいね
0件
血なまぐさくて苦手…
2024年9月1日
無料1巻の途中まで。ヒロイン母が可哀想過ぎて…。映画化されていたので、少し興味があったのですが、トラウマになりそうで途中で脱落しました。
いいね
0件
うーん
2019年12月25日
わたしにはあいませんでした。1巻まで。でま好きな人は好きそうでした
いいね
0件
作画が漫画向きじゃない
2019年8月27日
丁寧に描きこまれていますが鉛筆画のようで見づらい。漫画というよりは絵画のような感じ。ストーリーは重くてしんどいです。映画未視聴ですがこれは実写で見た方が視覚的にわかりやすいかも。
いいね
0件
映画から
2018年3月5日
映画を見てから漫画もよんでみました。独特のストーリーはとても面白く引き込まれました。無料版しか読んでないですが続きが気になります。
いいね
0件
お、重たい……
2018年2月18日
映画のCMを見て、気になってた作品でした。が、冒頭から色々とある胸糞悪い感じです。読むんじゃなかった……。好き嫌いは分かれると思います。私は苦手。
いいね
0件
えぐい
2017年4月30日
エグいよ、人死にすぎだよ…無料分で読んだけど、一巻だけで充分…。話の内容もまったく読めない。雑なのでよくわからないって感じでした。
30巻まで読むのは、、、
ネタバレ
2015年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が不死身キャラという設定で、いつも大怪我ばかりしているので、剣士として強いのか?の気持ちが湧いてくる。
狂人キャラも多く、作品としては稚拙な感じもする。

1巻、2巻読んでいて思ったこと、いろいろ精神論みたいなことを語っても、
復讐が目的ならば結局ただの人殺しではないかと、
開き直って行きて行くなら未だしも、美化されているのかなと?
2014年10月31日
 サムライの話ですが、私はこういう血なまぐさい漫画が苦手で
途中から辛くなってしまいました。
好きずきなのではないでしょうか?
お腹いっぱい
2018年3月25日
木村拓哉主演映画でこの漫画の存在を知り、3巻まで無料だったので読んでみました。
絵は上手ですがストーリーに興味が持てませんでした。
続きを読みたいとも思いません。
いいね
0件
苦手
2017年6月4日
続き読めば分かるのかな?何で不死身なの??
無料1巻で続きはもういいかな。
いいね
0件
男性向き
2017年4月20日
映画になってるのでどんなもんかと。男性マンガが好きな人にはいいかも。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!